JPH02136191A - スチームアイロン - Google Patents
スチームアイロンInfo
- Publication number
- JPH02136191A JPH02136191A JP29268188A JP29268188A JPH02136191A JP H02136191 A JPH02136191 A JP H02136191A JP 29268188 A JP29268188 A JP 29268188A JP 29268188 A JP29268188 A JP 29268188A JP H02136191 A JPH02136191 A JP H02136191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- state
- iron
- steam
- control means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Irons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は衣類等のしわ伸しを行うスチームアイロンに関
するものである。
するものである。
従来の技術
従来この種のスチームアイロンは、第4図に示すように
、ヒータ1を有するベース2と、このベース2に形成さ
れる気化室3と、上記ベース2の上方に配置するタンク
4と、上記タンク4内の水を上記気化室3へ供給する電
動ポンプ6と、前記タンク4から前記電動ボンデ5へ水
を吸い上げるパイプ6と、前記電動ポンプ6から前記気
化室3へ水を供給する給水パイプ7と、アイロンの温度
制御や電動ポンプの制御等を行う制御回路8と、スチー
ム設定を行うスチーム釦7と、アイロンの自立状態を検
知する自立検知手段9を有し、前記制御回路8は前記自
立検知手段9によりアイロンの自立状態を検知すると、
前記電動ポンプ6を停止させ前記気化室3への水の供給
を停止しスチームの発生を止める構造になっていた。
、ヒータ1を有するベース2と、このベース2に形成さ
れる気化室3と、上記ベース2の上方に配置するタンク
4と、上記タンク4内の水を上記気化室3へ供給する電
動ポンプ6と、前記タンク4から前記電動ボンデ5へ水
を吸い上げるパイプ6と、前記電動ポンプ6から前記気
化室3へ水を供給する給水パイプ7と、アイロンの温度
制御や電動ポンプの制御等を行う制御回路8と、スチー
ム設定を行うスチーム釦7と、アイロンの自立状態を検
知する自立検知手段9を有し、前記制御回路8は前記自
立検知手段9によりアイロンの自立状態を検知すると、
前記電動ポンプ6を停止させ前記気化室3への水の供給
を停止しスチームの発生を止める構造になっていた。
発明が解決しようとする課題
しかし、このような構造のものでは、スチーム釦7を押
し、電動ポンプ5を動作させスチームアイロンがけを行
っている場合に、作業者がアイロンを自立状態にして長
時間放置すると、制御回路8は自立検知手段9によって
自立状態を検知し電動ポンプ5を停止させるが、ヒータ
1への通電は行われている。この場合、ベース2は高温
のまま維持されるため、やけどをしたり、火事等の原因
になる等安全上杆ましくなかった。
し、電動ポンプ5を動作させスチームアイロンがけを行
っている場合に、作業者がアイロンを自立状態にして長
時間放置すると、制御回路8は自立検知手段9によって
自立状態を検知し電動ポンプ5を停止させるが、ヒータ
1への通電は行われている。この場合、ベース2は高温
のまま維持されるため、やけどをしたり、火事等の原因
になる等安全上杆ましくなかった。
本発明は、上記課題に鑑みアイロンの不使用状態におけ
る安全性を向上させることを目的としている。
る安全性を向上させることを目的としている。
課題を解決するだめの手段
そして、上記目的を達成するために本発明は、タンク内
の水を気化室へ供給する電動装置と、この電動装置を制
御する給水制御手段と、ヒータ回路の通電を制御するヒ
ータ制御手段と、アイロンの不使用状態を検知する状態
検知手段を備え、この状態検知手段によりアイロンの不
使用状態を検知して電動装置を停止させるとともに、所
定時間後にヒータ回路を遮断するものである。
の水を気化室へ供給する電動装置と、この電動装置を制
御する給水制御手段と、ヒータ回路の通電を制御するヒ
ータ制御手段と、アイロンの不使用状態を検知する状態
検知手段を備え、この状態検知手段によりアイロンの不
使用状態を検知して電動装置を停止させるとともに、所
定時間後にヒータ回路を遮断するものである。
作 用
本発明のスチームアイロンは、上記構成により、給水用
電動装置を動作させスチームアイロンがけを行っている
ときに、アイロンを自立状態とした場合、不使用状態検
知手段は、不使用状態を検知し、電動装置を停止しさら
に自立状態がつづけば所定時間後には、ヒータ回路を遮
断するもので、安全かつ無駄のないスチームアイロンが
実現できる。
電動装置を動作させスチームアイロンがけを行っている
ときに、アイロンを自立状態とした場合、不使用状態検
知手段は、不使用状態を検知し、電動装置を停止しさら
に自立状態がつづけば所定時間後には、ヒータ回路を遮
断するもので、安全かつ無駄のないスチームアイロンが
実現できる。
また1つの状態検知手段により電動装置とヒータ制御手
段を制御するので、アイロン本体への実装が容易で温度
が圓温に保たれる握り部内への配置が可能で信頼性を高
めることができるものである。
段を制御するので、アイロン本体への実装が容易で温度
が圓温に保たれる握り部内への配置が可能で信頼性を高
めることができるものである。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
る。
第1図〜第3図において、12はヒータ13を有スるベ
ース、14はこのベース12に形成した気化室、16は
上記ベース12の上方に配置したタンク、16は上記タ
ンク15の水をmJ記気化室14へ供給する電動ポンプ
、17はタンク15内の水を電動ポンプ1eへ送る吸水
口、18は゛直動ポンプ16から気化室14へつながる
給水パイプ、19は電動ポンプ15を制御しアイロンが
自立時にVi電動ポンプを停止させる機能をもつ給水制
御手段、2oはスチーム設定を給水制御手段19に対し
て行うスチーム釦、21はヒータ12の通電を制御し、
さらに、自立状態が所定時間になるとヒータ回路を遮断
する機能を有するヒータ制御手段、22は給水制御手段
17とヒータ制御手段19に接続されアイロンの使用・
不使用状態を検知する状態検知手段である。
ース、14はこのベース12に形成した気化室、16は
上記ベース12の上方に配置したタンク、16は上記タ
ンク15の水をmJ記気化室14へ供給する電動ポンプ
、17はタンク15内の水を電動ポンプ1eへ送る吸水
口、18は゛直動ポンプ16から気化室14へつながる
給水パイプ、19は電動ポンプ15を制御しアイロンが
自立時にVi電動ポンプを停止させる機能をもつ給水制
御手段、2oはスチーム設定を給水制御手段19に対し
て行うスチーム釦、21はヒータ12の通電を制御し、
さらに、自立状態が所定時間になるとヒータ回路を遮断
する機能を有するヒータ制御手段、22は給水制御手段
17とヒータ制御手段19に接続されアイロンの使用・
不使用状態を検知する状態検知手段である。
第3図に、状態検知手段22の実施例で、ホトインタラ
プタを用いたセンサ23とセラミック等のセンサボー/
L/24’i−用いた例を示しており、同図Aはアイロ
ンが水平状態の状態検知手段22の状態で、その信号は
、同図りに示すようにポール24がセンサ23の上にあ
りホトインタラプタの光が発射しLOWの信号を出す。
プタを用いたセンサ23とセラミック等のセンサボー/
L/24’i−用いた例を示しており、同図Aはアイロ
ンが水平状態の状態検知手段22の状態で、その信号は
、同図りに示すようにポール24がセンサ23の上にあ
りホトインタラプタの光が発射しLOWの信号を出す。
捷た、同図Bは、アイロンが自立状態、即ち不使用状態
であり、状態検知手段22の信号は同図Eに示すように
、センサ23上からボー)v24がセンサ23上にない
ために信号はHIとなる。また同図Cはアイロンがけを
行っている場合で、ボー/L’24がセンサ23上を前
後して通過するため信号は同図Fに示すように、)(I
、LOWをくりかえす。
であり、状態検知手段22の信号は同図Eに示すように
、センサ23上からボー)v24がセンサ23上にない
ために信号はHIとなる。また同図Cはアイロンがけを
行っている場合で、ボー/L’24がセンサ23上を前
後して通過するため信号は同図Fに示すように、)(I
、LOWをくりかえす。
上記構成においてその動作を説明する。先ず、アイロン
に電力を供給し、温度設定を行うことにより、ヒータ制
御手段21はヒータ13への通′lFを行う。ヒータ1
3の通電によりベース12が加熱され設定温度となれば
、ヒータ制御手段21はヒータ13への通電を制御し設
定温度にベースを維持しアイロンかけ可能となる。さら
に、スチームを使用するには、先ずスチーム釦20を押
し、給水制御手段19にスチーム設定命令を行うと、給
水制御手段19は電動ポンプ16を動作させ、タンク1
5内の水をパイプを通して気化室14へ供給する。水は
ベース12の熱によりスチームとなりスチームアイロン
がけが行える。それと、同時に、給水制御手段19と、
ヒータ制御手段21は、常に状態検知手段22の出力を
確認しアイロンの状■をモニターしており、状態検知手
段22の出力がLOW又はHl−LOWをくりかえす第
3図のAやCの場合は、アイロンが水平状態又は前後運
動状態であり、使用状態と判定し、給水制御及びヒータ
制御をつづけて行う。作業者がアイロンがけを行ってい
る衣類の状態を直すためにアイロンを自立状態とした場
合、状態検知手段22の出力がHIになる。すると、給
水制御手段17はこれを検知し、電動ポンプ16を停止
させ、気化室14への水の供給を停止する。また、水平
にもどしてアイロンがけを再開すれば給水制御手段19
は状態検知手段22の出力により使用状態を認知して、
電動ポンプ16の動作を再開しつづけてスチームアイロ
ンがけが行える。また、ヒータ制御手段21ば、カウン
タを内蔵しており、状態検知手段22からのHI高出力
カウントしており、アイロンを放置のままで自立状ルが
長く続き、HI高出力所定時間Tをこえればアイロンの
放置状態と判断しヒータ回路を遮断しヒータへの通電を
停止する。なお、この所定時間Tは、衣類を直す際にア
イロンを自立状[F]とした程度の時間に設定するのは
望ましくない。すなわち、次のアイロンかけ動作を行う
程度の長さでヒータをオフしてしまえば、次のスチーム
動作で十分な熱がなく、スチーム動作に支障をきたすた
め、その状態をふまえた所定時間Tを設定していみ。ま
た、本実施例では、自立状態を不使用状態と設定してい
たが、水平状態が一定時間続いた場合も不使用状態と設
定した実施例も実現可能である。
に電力を供給し、温度設定を行うことにより、ヒータ制
御手段21はヒータ13への通′lFを行う。ヒータ1
3の通電によりベース12が加熱され設定温度となれば
、ヒータ制御手段21はヒータ13への通電を制御し設
定温度にベースを維持しアイロンかけ可能となる。さら
に、スチームを使用するには、先ずスチーム釦20を押
し、給水制御手段19にスチーム設定命令を行うと、給
水制御手段19は電動ポンプ16を動作させ、タンク1
5内の水をパイプを通して気化室14へ供給する。水は
ベース12の熱によりスチームとなりスチームアイロン
がけが行える。それと、同時に、給水制御手段19と、
ヒータ制御手段21は、常に状態検知手段22の出力を
確認しアイロンの状■をモニターしており、状態検知手
段22の出力がLOW又はHl−LOWをくりかえす第
3図のAやCの場合は、アイロンが水平状態又は前後運
動状態であり、使用状態と判定し、給水制御及びヒータ
制御をつづけて行う。作業者がアイロンがけを行ってい
る衣類の状態を直すためにアイロンを自立状態とした場
合、状態検知手段22の出力がHIになる。すると、給
水制御手段17はこれを検知し、電動ポンプ16を停止
させ、気化室14への水の供給を停止する。また、水平
にもどしてアイロンがけを再開すれば給水制御手段19
は状態検知手段22の出力により使用状態を認知して、
電動ポンプ16の動作を再開しつづけてスチームアイロ
ンがけが行える。また、ヒータ制御手段21ば、カウン
タを内蔵しており、状態検知手段22からのHI高出力
カウントしており、アイロンを放置のままで自立状ルが
長く続き、HI高出力所定時間Tをこえればアイロンの
放置状態と判断しヒータ回路を遮断しヒータへの通電を
停止する。なお、この所定時間Tは、衣類を直す際にア
イロンを自立状[F]とした程度の時間に設定するのは
望ましくない。すなわち、次のアイロンかけ動作を行う
程度の長さでヒータをオフしてしまえば、次のスチーム
動作で十分な熱がなく、スチーム動作に支障をきたすた
め、その状態をふまえた所定時間Tを設定していみ。ま
た、本実施例では、自立状態を不使用状態と設定してい
たが、水平状態が一定時間続いた場合も不使用状態と設
定した実施例も実現可能である。
さらに、本実施例のように給水制御手段19とヒータ制
御手段21に判断機能をもたせれば、つの状態検知手段
22でそれぞれの制(財)が行える。
御手段21に判断機能をもたせれば、つの状態検知手段
22でそれぞれの制(財)が行える。
1だ、給水制御手段19とヒータ制御手段21は、マイ
クロプロセッサ−等を用いることにより1つの回路で構
成し同時に制御できることはいう寸でもない。
クロプロセッサ−等を用いることにより1つの回路で構
成し同時に制御できることはいう寸でもない。
発明の効果
以上の実施例から明らかなように、本発明は、状態検知
手段がアイロンの不使用状態を検知して袷7J(用゛電
動装置を停止させるとともに、所定時間後にヒータ回路
を遮断することにより、不使用状態に、無1吠に水を使
用することや、自立時に高温のスチームが噴出する危険
がなくなる。さらに、′置所の切り忘れ等でアイロンが
不使用状態で、長時間放置されても、所定時間後にヒー
タの通電が遮断され、切り忘れのない安全なアイロンが
実現できる。
手段がアイロンの不使用状態を検知して袷7J(用゛電
動装置を停止させるとともに、所定時間後にヒータ回路
を遮断することにより、不使用状態に、無1吠に水を使
用することや、自立時に高温のスチームが噴出する危険
がなくなる。さらに、′置所の切り忘れ等でアイロンが
不使用状態で、長時間放置されても、所定時間後にヒー
タの通電が遮断され、切り忘れのない安全なアイロンが
実現できる。
また、1つの状態検知手段によって電動装置とヒータ制
御手段を制御できるため、状態検知手段であるセンサ部
がコンパクト化され、アイロンの判例手段を搭載するス
ペースが広くなり有効利用できる。また、ヒータは所定
時間遅れて通″准遮断するため、−度アイロンかけする
衣類を交換するためにアイロンを自立状態としたときに
は、常にヒータに通″眠することができ、次の衣類のス
チームアイロンかけに支障をきたすことも防止できる。
御手段を制御できるため、状態検知手段であるセンサ部
がコンパクト化され、アイロンの判例手段を搭載するス
ペースが広くなり有効利用できる。また、ヒータは所定
時間遅れて通″准遮断するため、−度アイロンかけする
衣類を交換するためにアイロンを自立状態としたときに
は、常にヒータに通″眠することができ、次の衣類のス
チームアイロンかけに支障をきたすことも防止できる。
12・・・・・ヒータ、13・・・・・ペース 14・
・・・気化室、16・・・・・・タンク、16・・・・
・・直動ポンプ、19・・・・・給水制御手段、21・
・・・・ヒータ制御手段、22・・・・・・状態検知手
段。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 屯 孝 ほか1合図A
、B、Cは同状態検知手段の一実施例を示す状態図、第
3図り、E、Fは同状態変化に対応しn ・・ +2 −−− 13−・ +5 −一 ?l −− −m− アイ0ン ベース Iニー9 lj N タンク 電tnはンプ 詫ボμJ画手綬 ロ−9朽闇手般 次0襠gO+η
・・・気化室、16・・・・・・タンク、16・・・・
・・直動ポンプ、19・・・・・給水制御手段、21・
・・・・ヒータ制御手段、22・・・・・・状態検知手
段。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 屯 孝 ほか1合図A
、B、Cは同状態検知手段の一実施例を示す状態図、第
3図り、E、Fは同状態変化に対応しn ・・ +2 −−− 13−・ +5 −一 ?l −− −m− アイ0ン ベース Iニー9 lj N タンク 電tnはンプ 詫ボμJ画手綬 ロ−9朽闇手般 次0襠gO+η
Claims (1)
- ヒータによって加熱されるベースと、このベースに形成
した気化室と、この気化室に供給する水を貯えるタンク
と、このタンク内の水を前記気化室へ供給する電動装置
と、この電動装置を制御する給水制御手段と、この給水
制御手段を操作するスイッチと、アイロンの不使用状態
を検知する状態検知手段と、前記ヒータ回路の通電を制
御するヒータ制御手段を備え、上記状態検知手段はアイ
ロンの不使用状態を検知して前記電動装置を停止させる
とともに、所定時間後にヒータ回路を遮断するスチーム
アイロン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29268188A JPH02136191A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | スチームアイロン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29268188A JPH02136191A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | スチームアイロン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02136191A true JPH02136191A (ja) | 1990-05-24 |
Family
ID=17784921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29268188A Pending JPH02136191A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | スチームアイロン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02136191A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051500U (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-14 | 株式会社日立ホームテツク | アイロン |
US5638622A (en) * | 1995-07-04 | 1997-06-17 | Rowenta-Werke Gmbh | Steam iron with pump and pressure reservoir |
JP2017538479A (ja) * | 2014-11-22 | 2017-12-28 | フォシャン シュンデ マイディア エレクトリカル ヒーティング アプライアンスズ マニュファクチュァリング カンパニー リミテッドFoshan Shunde Midea Electrical Heating Appliances Manufacturing Co.,Limited | 衣類ケア機器の制御方法、制御システム及び衣類ケア機器 |
CN112051500A (zh) * | 2020-09-17 | 2020-12-08 | 美平电器制品(深圳)有限公司 | 智能发热自动检测电路、蒸汽挂烫机及水泵调节方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63203198A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-08-23 | 松下電器産業株式会社 | スチームアイロン |
JPS63203197A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-08-23 | 松下電器産業株式会社 | スチームアイロン |
-
1988
- 1988-11-18 JP JP29268188A patent/JPH02136191A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63203198A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-08-23 | 松下電器産業株式会社 | スチームアイロン |
JPS63203197A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-08-23 | 松下電器産業株式会社 | スチームアイロン |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051500U (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-14 | 株式会社日立ホームテツク | アイロン |
US5638622A (en) * | 1995-07-04 | 1997-06-17 | Rowenta-Werke Gmbh | Steam iron with pump and pressure reservoir |
JP2017538479A (ja) * | 2014-11-22 | 2017-12-28 | フォシャン シュンデ マイディア エレクトリカル ヒーティング アプライアンスズ マニュファクチュァリング カンパニー リミテッドFoshan Shunde Midea Electrical Heating Appliances Manufacturing Co.,Limited | 衣類ケア機器の制御方法、制御システム及び衣類ケア機器 |
JP2020110610A (ja) * | 2014-11-22 | 2020-07-27 | 佛山市▲順▼▲徳▼区美的▲電▼▲熱▼▲電▼器制造有限公司Foshan Shunde Midea Electrical Heating Appliances Manufacturing Co., Ltd. | 衣類ケア機器の制御方法、制御システム及び衣類ケア機器 |
US10845772B2 (en) | 2014-11-22 | 2020-11-24 | Foshan Shunde Midea Electrical Heating Appliances Manufacturing Co., Limited. | Method and system for controlling clothing care machine |
CN112051500A (zh) * | 2020-09-17 | 2020-12-08 | 美平电器制品(深圳)有限公司 | 智能发热自动检测电路、蒸汽挂烫机及水泵调节方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02136191A (ja) | スチームアイロン | |
JP7018290B2 (ja) | 衣類乾燥機 | |
JPH09103600A (ja) | 家庭用アイロン装置 | |
EP3325706B1 (en) | Ironing board with steam-releasing board for domestic use with various ironing modes | |
CN216281303U (zh) | 一种可多角度摆放使用的蒸汽座 | |
JPS61257700A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPS63102799A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPH11169600A (ja) | アイロン | |
JP3375216B2 (ja) | スチームアイロン | |
JPH02182299A (ja) | スチームアイロン | |
JPS63203198A (ja) | スチームアイロン | |
JPH02156989A (ja) | スチームアイロン | |
JPS62298398A (ja) | スチ−ムアイロン | |
KR102394922B1 (ko) | 예열회로구조를 포함하는 스팀발생 장치 | |
JP2976655B2 (ja) | アイロン装置 | |
JP2715654B2 (ja) | アイロン装置 | |
KR100213538B1 (ko) | 팬히터 제어방법 | |
JPS63203197A (ja) | スチームアイロン | |
JPH04126916A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP3009173B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPH0243002Y2 (ja) | ||
JPH11290239A (ja) | 手乾燥装置 | |
JPH0311320Y2 (ja) | ||
JPH01146592A (ja) | スチームアイロン | |
JPH05200196A (ja) | アイロン装置 |