JPH0213401A - クロスカントリースキー用ブーツ - Google Patents
クロスカントリースキー用ブーツInfo
- Publication number
- JPH0213401A JPH0213401A JP1091983A JP9198389A JPH0213401A JP H0213401 A JPH0213401 A JP H0213401A JP 1091983 A JP1091983 A JP 1091983A JP 9198389 A JP9198389 A JP 9198389A JP H0213401 A JPH0213401 A JP H0213401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boots
- sole
- boot
- toe
- ski
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B5/00—Footwear for sporting purposes
- A43B5/04—Ski or like boots
- A43B5/0411—Ski or like boots for cross-country
- A43B5/0413—Adaptations for soles or accessories associated with soles for cross-country bindings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43B—CHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
- A43B5/00—Footwear for sporting purposes
- A43B5/04—Ski or like boots
- A43B5/0411—Ski or like boots for cross-country
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はクロスカントリ−スキー用ブーツに関し、特に
、アッパーとソールから成り、該ソールがプラスチック
材料で形成され、該ソールの反対側上に配設されたトウ
部の空間で該ソールの表面を介してアッパーに直接固定
され、スキーブーツをスキーへ補足形態のスキーバイン
ディングにより固定できる機械的手段を具備し、かつト
ウ部とヒール部上にトレッド側のプロフィル面を有し、
該プロフィル面がくさび形断面形態の優れて特徴的な溝
を有し、該漠のくさびの先端が該ソーJしの厚みへ向い
かつ該溝がブーツの長手方向に走っているスキーブーツ
に関する。
、アッパーとソールから成り、該ソールがプラスチック
材料で形成され、該ソールの反対側上に配設されたトウ
部の空間で該ソールの表面を介してアッパーに直接固定
され、スキーブーツをスキーへ補足形態のスキーバイン
ディングにより固定できる機械的手段を具備し、かつト
ウ部とヒール部上にトレッド側のプロフィル面を有し、
該プロフィル面がくさび形断面形態の優れて特徴的な溝
を有し、該漠のくさびの先端が該ソーJしの厚みへ向い
かつ該溝がブーツの長手方向に走っているスキーブーツ
に関する。
〔従来の技術と問題点]
クロスカントリ−スキーの技術の発展はスキーブーツの
設計および構造に対する要求をも成長させた。特に、あ
らゆる滑走位相において信頼性のあるスキーコンI・ロ
ールができかつ最小の物理的努力によって長滑走ができ
ることが重視されている。この要求はクロスカントリ−
スキー用ブーツの構造、即ち、ブーツのアッパーおよび
ソールの構造の新要素に対する要求に反映してきている
。
設計および構造に対する要求をも成長させた。特に、あ
らゆる滑走位相において信頼性のあるスキーコンI・ロ
ールができかつ最小の物理的努力によって長滑走ができ
ることが重視されている。この要求はクロスカントリ−
スキー用ブーツの構造、即ち、ブーツのアッパーおよび
ソールの構造の新要素に対する要求に反映してきている
。
上記要求は一連の構造的改良により様々な水準段階で解
決されている。とりわけ、バインディングの構成要素と
なる固定要素をクロスカントリ−スキー用ブーツ上へ直
接取り付けたものが提案されている。この固定要素はバ
インディング内で軸回転するブーツの軸を創造するもの
である。
決されている。とりわけ、バインディングの構成要素と
なる固定要素をクロスカントリ−スキー用ブーツ上へ直
接取り付けたものが提案されている。この固定要素はバ
インディング内で軸回転するブーツの軸を創造するもの
である。
クロスカントリ−スキー用ブーツのいくつかの構造的解
決はこの旋回支軸がブーツを横切るように調整している
。この支軸はクロスカントリースキー用ブーツのトつ部
の前エツジの前部から転位した一定距離のところに取り
つげられる円形断面の連続プラグにより形成されている
。いずれにしても、これらの解決法は総て滑走者の努力
を強要し、特に、長距離トランクでつま先立ちの“ハレ
ー゛姿勢をとる場合には徹底した物理的努ツノとエネル
ギー消耗を増大させる。
決はこの旋回支軸がブーツを横切るように調整している
。この支軸はクロスカントリースキー用ブーツのトつ部
の前エツジの前部から転位した一定距離のところに取り
つげられる円形断面の連続プラグにより形成されている
。いずれにしても、これらの解決法は総て滑走者の努力
を強要し、特に、長距離トランクでつま先立ちの“ハレ
ー゛姿勢をとる場合には徹底した物理的努ツノとエネル
ギー消耗を増大させる。
この問題と同時に、近代クロスカンI〜リースキー用ブ
ーツにおいては、いわゆるスケ−ティングオフ (sk
ating off)テクニンクによるスキー滑走中に
生しる問題であるが、足のかかと部分を外側に偏向させ
る問題がある。この問題解決のために、クロスカントリ
−スキー用ブーツのソールの外形I・レッド面に安定し
た溝を設けることが行われている。この溝はくさび形状
であってブーツの長手方向に導かれ、ブーツの長袖と同
一または平行している。従って、滑走者の足の横偏向を
相当程度まで安定させる。これはスギ−のバインディン
グの突起をソールのくさび形溝内に適正に係止させるご
とによる。にもかかわらず、該突起と清々のが生じるた
めに長距離トラノのスキーでは滑走者の努力とエネルギ
ー燃焼を増大させる。
ーツにおいては、いわゆるスケ−ティングオフ (sk
ating off)テクニンクによるスキー滑走中に
生しる問題であるが、足のかかと部分を外側に偏向させ
る問題がある。この問題解決のために、クロスカントリ
−スキー用ブーツのソールの外形I・レッド面に安定し
た溝を設けることが行われている。この溝はくさび形状
であってブーツの長手方向に導かれ、ブーツの長袖と同
一または平行している。従って、滑走者の足の横偏向を
相当程度まで安定させる。これはスギ−のバインディン
グの突起をソールのくさび形溝内に適正に係止させるご
とによる。にもかかわらず、該突起と清々のが生じるた
めに長距離トラノのスキーでは滑走者の努力とエネルギ
ー燃焼を増大させる。
本発明の課題は上記クロスカントリ−スキー用ブーツの
問題を解決し改善することにある。
問題を解決し改善することにある。
(課題を解決するための手段〕
上記問題を解決するための本発明によるクロスカントリ
−スキー用ブーツはアッパーとソールとを有し、該ソー
ルがプラスチック類であり、該ソールのトップ面を介し
て該ソールの対向側空間において該アッパーに直接固定
されている。このソールはスキーブーツをスキーに補足
的形状のスキーバインディングにより固定できる機械的
手段を具備している。また、このソールはトつ部とヒー
ル部上にトレッド側のプロフィル面を具備し、このプロ
フィル面は(さび形断面の特徴的溝を有し、(さび形溝
の頂点はソールの厚みに向うと同時に溝そのものはブー
ツの長手方向に走っている。本発明によるブーツの特徴
は、ブーツをスキーに固定する機械的手段が複数のグリ
ソピング・プラグから成り、このグリンピング・プラグ
がブーツの長袖と交差する方向へソールのトウ部のより
厚めのある部分に設けた中央キャビティの側壁から突出
し、該グリッピング・プラグの連結軸がブーツのトつ部
の最突出前エツジを通る仮想直線からヒール部方向へ9
〜13mm背後の位置ありかつソールのくさび形溝の軸
線に対して垂直にあり、この軸線はl・つ部からヒール
部に向って1〜3°角ブーツの外側へブーツの長軸から
偏向している点にある。
−スキー用ブーツはアッパーとソールとを有し、該ソー
ルがプラスチック類であり、該ソールのトップ面を介し
て該ソールの対向側空間において該アッパーに直接固定
されている。このソールはスキーブーツをスキーに補足
的形状のスキーバインディングにより固定できる機械的
手段を具備している。また、このソールはトつ部とヒー
ル部上にトレッド側のプロフィル面を具備し、このプロ
フィル面は(さび形断面の特徴的溝を有し、(さび形溝
の頂点はソールの厚みに向うと同時に溝そのものはブー
ツの長手方向に走っている。本発明によるブーツの特徴
は、ブーツをスキーに固定する機械的手段が複数のグリ
ソピング・プラグから成り、このグリンピング・プラグ
がブーツの長袖と交差する方向へソールのトウ部のより
厚めのある部分に設けた中央キャビティの側壁から突出
し、該グリッピング・プラグの連結軸がブーツのトつ部
の最突出前エツジを通る仮想直線からヒール部方向へ9
〜13mm背後の位置ありかつソールのくさび形溝の軸
線に対して垂直にあり、この軸線はl・つ部からヒール
部に向って1〜3°角ブーツの外側へブーツの長軸から
偏向している点にある。
(実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明を更に詳細に説明する
。
。
本発明によるクロスカントリ−スキー用ブーツは実質的
に従来加工の革製、各種耐水性材料製または必要に応じ
てそれら材料を組の合わせて作ったアッパーIを有する
。当然のことながら、このアッパー1は必要な補強材(
図示せず)またはブーツの実用性を高め使用者の着用感
を高めるためのクツションを具備する。ソール2はアッ
パー1にそのトップ面を介して固定されている。このソ
ール2はプラスチック材料、例えば、ポリアミドまたは
熱可塑性エラストマーにより形成されている。またソー
ル2は該ソールのトレッド面に向って開口した中央キャ
ビティ4を具備するより厚みのあるトウ部3を有する。
に従来加工の革製、各種耐水性材料製または必要に応じ
てそれら材料を組の合わせて作ったアッパーIを有する
。当然のことながら、このアッパー1は必要な補強材(
図示せず)またはブーツの実用性を高め使用者の着用感
を高めるためのクツションを具備する。ソール2はアッ
パー1にそのトップ面を介して固定されている。このソ
ール2はプラスチック材料、例えば、ポリアミドまたは
熱可塑性エラストマーにより形成されている。またソー
ル2は該ソールのトレッド面に向って開口した中央キャ
ビティ4を具備するより厚みのあるトウ部3を有する。
中央キャビティ4はブーツの長軸(9)を横切る方向に
配設されておりかつ側壁5,55を有する。側壁5,5
5からはグリッピング・プラグ6.66の形をした機械
的手段が中央キャビティ4の自由空間に向って突出して
いる。
配設されておりかつ側壁5,55を有する。側壁5,5
5からはグリッピング・プラグ6.66の形をした機械
的手段が中央キャビティ4の自由空間に向って突出して
いる。
グリッピング・プラグ6.66の共通連結軸りはブーツ
の横方向へ延び、このL軸はスキーバインディングにお
いてクロスカントリ−スキー用ブーツの回転支軸となる
。L軸は本発明によるクロスカントリ−スギー用ブーツ
のトつ部の最先端エツジから水平に引いた仮想直線■か
ら後方へ9〜13mmの間隔を置いたところに位置する
。ソール2のトレンド面上には案内溝8が設けられてい
る。この案内溝8はくさび型をしており、−船釣に、ソ
ール2のシャンク部内に設けられたデープニング゛(深
底部)9で遮断されている。案内溝8の(さびの頂点は
ソール2の厚み方向へ向いかつ反対向へ向って溝8は広
がっている。くさび形溝8はソール2上のブーツの長軸
ユとトウ部で交差する軸wApの方向に配置されている
。この仮想交差点からヒール部方向に向って、溝8の軸
線pは1ないし3°角分ブーツの長軸旦から偏向してい
る。グリッピング・プラグ6.66の相互連結軸りは(
さび形溝8の軸線pに対して垂直に位置決めされる。
の横方向へ延び、このL軸はスキーバインディングにお
いてクロスカントリ−スキー用ブーツの回転支軸となる
。L軸は本発明によるクロスカントリ−スギー用ブーツ
のトつ部の最先端エツジから水平に引いた仮想直線■か
ら後方へ9〜13mmの間隔を置いたところに位置する
。ソール2のトレンド面上には案内溝8が設けられてい
る。この案内溝8はくさび型をしており、−船釣に、ソ
ール2のシャンク部内に設けられたデープニング゛(深
底部)9で遮断されている。案内溝8の(さびの頂点は
ソール2の厚み方向へ向いかつ反対向へ向って溝8は広
がっている。くさび形溝8はソール2上のブーツの長軸
ユとトウ部で交差する軸wApの方向に配置されている
。この仮想交差点からヒール部方向に向って、溝8の軸
線pは1ないし3°角分ブーツの長軸旦から偏向してい
る。グリッピング・プラグ6.66の相互連結軸りは(
さび形溝8の軸線pに対して垂直に位置決めされる。
本発明によるクロスカントリ−スキー用ブーツは通常の
、図示されていないが、足のハンプを被覆する可動フラ
ップ等を必要に応じて具備するレーシング手段を有する
。このフラツグは、9通、ツのアッパー1の反対面上に
設けられたループ間に脱着自在に係合する、いわゆる゛
ベルクロ゛′連結手段に係止して使用される。当然のこ
とながら、このフラップはアッパー1の前部と一体形成
されたものでよく、ブーツのヒール部で把持するように
i形されていてよい。
、図示されていないが、足のハンプを被覆する可動フラ
ップ等を必要に応じて具備するレーシング手段を有する
。このフラツグは、9通、ツのアッパー1の反対面上に
設けられたループ間に脱着自在に係合する、いわゆる゛
ベルクロ゛′連結手段に係止して使用される。当然のこ
とながら、このフラップはアッパー1の前部と一体形成
されたものでよく、ブーツのヒール部で把持するように
i形されていてよい。
上記構成から明らかなように、本発明のスキーブーツで
は、スキー上のレスティング位置において使用者の足の
かかとがスキーブーツ内で内側方向へわずかに逸れるよ
うに位置付けられる。
は、スキー上のレスティング位置において使用者の足の
かかとがスキーブーツ内で内側方向へわずかに逸れるよ
うに位置付けられる。
1〜36角で表わされかつブーツのソール2の外側へ向
ってくさび形に形成された案内溝8の偏向に対応する実
質的に微少な偏向が、運動中、該溝の表面とスキーバイ
ンディングの突出部との間のスリップを確実に防止し、
使用者の脚とスキーとの間にクロスカン1〜リースキー
用ブーツに効果的な共通軸を形成する。
ってくさび形に形成された案内溝8の偏向に対応する実
質的に微少な偏向が、運動中、該溝の表面とスキーバイ
ンディングの突出部との間のスリップを確実に防止し、
使用者の脚とスキーとの間にクロスカン1〜リースキー
用ブーツに効果的な共通軸を形成する。
本発明によるクロスカントリ−スキー用ブーツは3つの
基本的利点を有する。ブーツのトウ部から背後へできる
限り遠位に位置決めした回転支軸が使用者の疲労を安ら
げることにより快適さを増す。特に、長距離トラックで
ブーツを使用する場合に最高の運動成果が達成できる。
基本的利点を有する。ブーツのトウ部から背後へできる
限り遠位に位置決めした回転支軸が使用者の疲労を安ら
げることにより快適さを増す。特に、長距離トラックで
ブーツを使用する場合に最高の運動成果が達成できる。
同時に、適正なパインディングとの関係で、トウ部から
ヒール部にかけてのたわみが除去されるのでスキーとブ
ーツとのクロス・フィテイングを改善する。また、くさ
び形溝をブーツの長軸から外れた平面内に設けた結果、
様々なスキーテクニックに対して、即ち、パスケーティ
ングオフ” (skating−off)に対して、ス
キーを完全に案内することができる。これは、本発明の
クロスカンl−リースキー用ブーツによれば使用者の足
かられずかに外れたスピン位置が既知の回内偏差を確実
に補整することによる。
ヒール部にかけてのたわみが除去されるのでスキーとブ
ーツとのクロス・フィテイングを改善する。また、くさ
び形溝をブーツの長軸から外れた平面内に設けた結果、
様々なスキーテクニックに対して、即ち、パスケーティ
ングオフ” (skating−off)に対して、ス
キーを完全に案内することができる。これは、本発明の
クロスカンl−リースキー用ブーツによれば使用者の足
かられずかに外れたスピン位置が既知の回内偏差を確実
に補整することによる。
このようにして、本発明のクロスカントリ−スキー用ブ
ーツによればブーツそのもの、ひいてはスキー中のクロ
スカントリ−スキーと使用者の脚とが同軸で共働する。
ーツによればブーツそのもの、ひいてはスキー中のクロ
スカントリ−スキーと使用者の脚とが同軸で共働する。
このことが最高の運動成果および長距離トラックの面で
予想外の意義を持つ。
予想外の意義を持つ。
添付図面は本発明によるクロスカントリ−スキー用ブー
ツのソールのトレッド面を表わす底面図である。 1ニアツバ−12:ソール、 3: トウ部、 4:キャビティ、5.5
!5:側壁、 6.66:グリッピング・プラグ、 7; トウ部の前エツジ、 8:(案内)溝、10:
ヒール部、 0:ブーツの長袖、 p:溝の軸線、yニゲリッピ
ング・プラグの連結軸。
ツのソールのトレッド面を表わす底面図である。 1ニアツバ−12:ソール、 3: トウ部、 4:キャビティ、5.5
!5:側壁、 6.66:グリッピング・プラグ、 7; トウ部の前エツジ、 8:(案内)溝、10:
ヒール部、 0:ブーツの長袖、 p:溝の軸線、yニゲリッピ
ング・プラグの連結軸。
Claims (1)
- 1、アッパーとソールから成り、該ソールがプラスチッ
ク材料で形成され、該ソールのトップ面によって該ソー
ルの反対側上に設けられたトウ部の空間で該アッパーに
固定され、スキーブーツをスキーへ補助的形状のスキー
バインディングによって固定できる機械的手段を具備し
、かつトウ部およびヒール部上にトレッド側のプロフィ
ル面を具備し、このプロフィル面上にくさび形断面の溝
が形成され、かつこの溝がブーツの長手方向に延びてい
るクロスカントリースキー用ブーツであって、ブーツを
スキーに固定するための上記機械的手段がブーツの長軸
(o)と交差する方向へ上記ソール(2)のトウ部(3
)の厚み内に形成された中央キャビティ(4)の側壁(
5、55)から突出するグリッピング・プラグ(6、6
6)から成り、該グリッピング・プラグ(6、66)の
連結軸(y)がブーツのトウ部の最突出前エッジ(7)
を通る仮想直線(z)からヒール部(10)方向へ9〜
13mm離れた位置に位置決めされかつ該ソール(2)
のくさび形溝(8)の軸線(p)に垂直に位置決めされ
、この軸線(p)が該トウ部エッジ(7)から該ヒール
部(10)へ向ってブーツ外側方向へ1〜3°角分ブー
ツの長軸(o)から偏向していることを特徴とするクロ
スカントリースキー用ブーツ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CS2537-88 | 1988-04-14 | ||
CS882537A CS267410B1 (en) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | Ski runner's shoes |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0213401A true JPH0213401A (ja) | 1990-01-17 |
Family
ID=5362789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1091983A Pending JPH0213401A (ja) | 1988-04-14 | 1989-04-13 | クロスカントリースキー用ブーツ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4941274A (ja) |
EP (1) | EP0341822A3 (ja) |
JP (1) | JPH0213401A (ja) |
CS (1) | CS267410B1 (ja) |
DK (1) | DK179189A (ja) |
FI (1) | FI89859C (ja) |
NO (1) | NO891534L (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2697140B1 (fr) * | 1992-10-27 | 1994-12-02 | Rossignol Sa | Chaussure de ski de fond. |
FR2711488B1 (fr) * | 1993-10-25 | 1995-11-24 | Rossignol Sa | Chaussure de ski de fond et ensemble ski-fixation-chaussure pour la pratique du ski de fond. |
US6394484B1 (en) | 1997-04-18 | 2002-05-28 | The Burton Corporation | Snowboard boot and binding |
USD453612S1 (en) | 1999-12-23 | 2002-02-19 | R. Griggs Group Limited | Portion of a footwear sole |
USD453613S1 (en) | 1999-12-23 | 2002-02-19 | R. Griggs Group Limited | Portion of a footwear sole |
USD453872S1 (en) | 2000-02-03 | 2002-02-26 | R. Griggs Group Limited | Portion of a footwear sole |
AT414086B (de) * | 2002-03-26 | 2006-09-15 | Aulei Leitner & Auer Oeg | Sportschuh, insbesondere skischuh |
AT413180B (de) * | 2002-06-26 | 2005-12-15 | Atomic Austria Gmbh | Schi- oder snowboardschuh mit einer ausnehmung im sohlenbereich |
USD531394S1 (en) * | 2004-11-09 | 2006-11-07 | Salomon S.A. | Sole for sports footwear |
FR2946505B1 (fr) * | 2009-06-16 | 2011-11-18 | Salomon Sas | Chaussure pour ski |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2803552A1 (de) * | 1978-01-27 | 1979-08-02 | Adolf Dassler | Skischuh, insbesondere langlauf- skischuh |
DE2906484C2 (de) * | 1979-02-20 | 1986-10-02 | adidas Sportschuhfabriken Adi Dassler Stiftung & Co KG, 8522 Herzogenaurach | Langlauf-Skischuh |
US4487427A (en) * | 1979-08-03 | 1984-12-11 | S.A. Etablissements Francois Salomon & Fils | System for binding a boot to a ski |
FR2463589A1 (fr) * | 1979-08-24 | 1981-02-27 | Salomon & Fils F | Chaussure de ski de fond |
DE3304538A1 (de) * | 1983-02-10 | 1984-08-16 | Adidas Sportschuhfabriken Adi Dassler Kg, 8522 Herzogenaurach | Laufsohle fuer langlaufskischuhe und zugehoerige bindungsgrundplatte |
IT8422574V0 (it) * | 1984-07-13 | 1984-07-13 | Callegari Mario | Puntale di scarpa da sci particolarmente per sci da fondo. |
AT381644B (de) * | 1984-09-26 | 1986-11-10 | Amf Sport Freizeitgeraete | Skibindung |
FR2572942B1 (fr) * | 1984-11-14 | 1987-01-16 | Salomon Sa | Dispositif de guidage lateral d'une chaussure de ski, fixee a son extremite avant, sur un ski de fond |
AT387892B (de) * | 1985-04-04 | 1989-03-28 | Tyrolia Freizeitgeraete | Skischuh fuer den langlauf |
IT1224162B (it) * | 1986-05-22 | 1990-09-26 | Icaro Olieri & C Spa | Ancoraggi per suole di scarpe da sci da fondo |
IT1189885B (it) * | 1986-06-20 | 1988-02-10 | Olivieri Icaro & C | Puntale per scarpe per sci di fondo |
AT386347B (de) * | 1986-07-17 | 1988-08-10 | Tyrolia Freizeitgeraete | Vorrichtung zur seitlichen fuehrung eines an seinem vorderen ende auf einem langlaufski befestigten skischuhes |
-
1988
- 1988-04-14 CS CS882537A patent/CS267410B1/cs unknown
-
1989
- 1989-04-06 EP EP19890303429 patent/EP0341822A3/en not_active Withdrawn
- 1989-04-12 FI FI891731A patent/FI89859C/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-04-13 DK DK179189A patent/DK179189A/da not_active Application Discontinuation
- 1989-04-13 JP JP1091983A patent/JPH0213401A/ja active Pending
- 1989-04-13 NO NO89891534A patent/NO891534L/no unknown
- 1989-04-14 US US07/339,056 patent/US4941274A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CS253788A1 (en) | 1989-06-13 |
FI89859C (fi) | 1993-12-10 |
CS267410B1 (en) | 1990-02-12 |
DK179189D0 (da) | 1989-04-13 |
US4941274A (en) | 1990-07-17 |
FI89859B (fi) | 1993-08-31 |
NO891534L (no) | 1989-10-16 |
EP0341822A3 (en) | 1991-03-27 |
FI891731A0 (fi) | 1989-04-12 |
DK179189A (da) | 1989-10-15 |
FI891731A7 (fi) | 1989-10-15 |
NO891534D0 (no) | 1989-04-13 |
EP0341822A2 (en) | 1989-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3162377B2 (ja) | 中央留め具を備えた靴 | |
AU650081B2 (en) | Football boot | |
CA1213139A (en) | Sports shoe | |
CA1227925A (en) | Athletic running shoe | |
CA2310785C (en) | Sporting footwear | |
US4748752A (en) | Flexible sole for pivoting athletic shoe | |
US4040192A (en) | Athletic training shoe | |
CN101433388A (zh) | 改进型的鞋帮紧固式鞋具 | |
US2941316A (en) | Resilient shoe tap | |
JPH07298902A (ja) | 滑走スポーツ用の靴 | |
JPH0213401A (ja) | クロスカントリースキー用ブーツ | |
RU2005101936A (ru) | Подошва спортивного ботинка, прежде всего ботинка для беговых лыж или ботинка для катания стилем телемарк | |
US5400527A (en) | Biomechanical ski boot with resilient elements in the sole | |
US6123342A (en) | High back binding for board athletic equipment | |
EP0273919B1 (en) | Flexible sole for pivoting athletic shoe | |
ITMI992041A1 (it) | Scarpone flessibile per sport di scivolamento | |
US20080127523A1 (en) | Outsole for a Cross-Country Ski Boot or Telemark Boot and Cross-Country Ski Boot or Telemark Boot Having Such an Outsole | |
US4723365A (en) | Sole for pivoting soccer shoe and the like | |
US3972134A (en) | Skiing boot | |
US5193839A (en) | Winter sport equipment | |
JPS645501A (en) | Ski boots | |
JPS63172302U (ja) | ||
US6671982B2 (en) | Shell, particularly for a ski boot | |
AU2001218846A1 (en) | Footwear having a shell of injection moulded plastic | |
GB2171890A (en) | Sole for a sports shoe |