[go: up one dir, main page]

JPH02131471A - ピリダジノン類の製造方法 - Google Patents

ピリダジノン類の製造方法

Info

Publication number
JPH02131471A
JPH02131471A JP1238322A JP23832289A JPH02131471A JP H02131471 A JPH02131471 A JP H02131471A JP 1238322 A JP1238322 A JP 1238322A JP 23832289 A JP23832289 A JP 23832289A JP H02131471 A JPH02131471 A JP H02131471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
sulfuric acid
alkyl group
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1238322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774834B2 (ja
Inventor
Michael Yelland
マイケル・イェランド
John Conway
ジョン・コンウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH02131471A publication Critical patent/JPH02131471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774834B2 publication Critical patent/JP2774834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はピリダジノンの製法、より詳細には式R1 (式中、R1はたとえばアルキル基、ハロ基または二ト
ロ基により置換されていてもよいフエニル基であり,R
3は■1、アルキル暴またはハロ基であり;1冫5はカ
ルボキシ基またはその誘導体であり;R6は11、アル
キル基またはハロ基である)の4−ビリダジノンカルボ
ン酸類の製法に関する。
弐(1)の化合物は植物成長調節化合物として、特に化
学的雑種形成剤として有用である.これらは穀物、たと
えば小麦および大麦の雄性不稔剤として用いられ、また
この種の作物における雑種の形成に有用である。
(従来の技術) 欧州特許出願第4997 1号明細書から、上記式の化
合物を下記反応式に従って製造することが知られている
COOR IfL罎:菌一環 次いで、こうして得られた化合物(I[l)を部分的に
加水分解し゛ζモノエステルとなすか、または完全に加
水分解し、てジカルボン酸となすことができ;所1I1
にJ、り、得られるジカルボン酸を部分的に脱プノノレ
ボキシノレする、二とができる。これによって−・般に
、可能性のあるモノカルボン酸2種のrlL合物が得ら
れ、これから目的生成物を採取することができる. (発明の開示) 本発明者らは今回、改良された脱力ルポzトシル工程を
考案し、これにより目的とずる5−カルボン酸を良好な
収率および高純度で経済的に回収することが可能となっ
た。
本発明によれば、式(IV) のモノカルボン酸を弐(V) n ?ジカルポン酸〔これらの式中、R6はI1、アル4一
ル基またはハロ基であり、XはIIを表わずか、または
アルキル基、ハロ基もしくは二ト1コ基から選ばれる1
〜3個の置換基(同一でも異なってもよい)を表わす〕
から回収する方法であって;化合物( IV )を16
0 〜180゜Cの温度t?95 〜100%の硫酸と
共に、実質的なモノ脱力ルボキシル反応を生じるのに十
分な朋間加熱し、その際(TV>と使用する硫酸との重
り比は約1=4〜約1:10であることよりなる方法が
提供される。
”tooχ′゜硫酸とは分子式11■SOa・11■0
に相当ずる?質であると解される。従って゛95%゜゜
硫酸は95nI量%の11,So4・11■0および5
重星%の付加的な水を分有する物質に対応する。オレウ
ムは100χ硫酸から二酸化イオウの添加により31“
コ製されるが、この′4!A質は望ましくないスルホン
化副生物を製造するfin til7をノ〕つため、そ
の使用は本発明の一部を購成しない。
本発明による反応は通常は6〜7時間で柊了jるが、こ
れより短いかまたは長い時間(たとえば1時間、24時
間)が適当な場合もある。本発明の生成物は良好な収率
、たとえば理論値の70%以上で、かつしばしば高純度
(95%以−1二)で得られる。
約98%薦度の硫酸を、反応体:酸の比率1:5〜l:
8におい゜ζ用いることが好ましい。
本発明においてR6は好ましくはC I” C bアル
キル,特にメチルまたはエチルであり、Xは好ましくは
モノクl:J U、′持にp−クロ竃′冫である。出発
物質としご用いられるジカルボン酸はたとえば欧州特許
出願第49971号明細書に記載の方法により、または
同一出願人による同日出1頭(英国特許出願第8821
448.1号に基づく優先権を主張)明細書に記載の方
法により製造しうる。植物成長調節剤として用いるため
には、本発明の生成物をアルカリで処理することにより
ナ1・リウム塩またはカリウム塩に変換することが好都
合である。
下記実施例により本発明を説明する. 実施例l (fVA) (VA) 方払 化合物(IVA)(96%濃度のもの20.0g、0.
059モル)を98%硫M (123.3g)に懸濁し
、攪拌しながら170±2゜Cに9時間加熱した。下記
により薄層クロマトグラフィーを行った.この混合物1
滴を試験管中の水2mに添加し、上澄液を沈殿からデカ
ントし、沈殿をアセトン(1.0 d)に溶解した。こ
のi8 ’t&のスポットをシリカゲルクロマトグラフ
ィ−13181に蛍光指示薬と共に施し、クロマトグラ
ムを酢酸エチル/アセトン/水(12 ; 11 :3
)の混合物中で展開した。乾燥後にクロマトグラムを紫
外線下で観察した。クロマトグラムのヘースライン付近
に(IVA)は実質的に検出されず、主要バンドの(V
A)がこれより高いR,の2回脱力ルボキシル反応生成
物少量と共に認められた。
そこで上記の酸溶液を25〜30゜Cに冷却し、撹拌下
に温度が40℃を越えない状態で氷/水(200aff
i)に注入した。生成物を炉別し、次いでイソプロパノ
ール(53−)に懸濁し、1時間煮沸した。次いで懸/
fi液を25゜Cに冷却し、炉遇した.枦過ケークをイ
ソプロパノール(7m)で洗浄した。この抽出を再度反
復し、最終生成物を60゜Cで一夜乾燥させた。
目的生成物(VA) (7)重fl=12.4g、99
%濃度、II P I.Cによる =12.3g, 100%濃度 =74.2%、理論収率 実施例2〜6 異なる調製物中の異なる,8度の硫酸および異なる反応
時間を採用して、実施例1を反復した。結果を下記の第
1表に示す。本発明による実施例が比較実験A,Bおよ
びCにおいて得られたものより良好な収率および生成物
純度を与えることが認められるであろう. 第1表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) のモノカルボン酸を式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) のジカルボン酸〔これらの式中、R^6はH、アルキル
    基またはハロ基であり、XはHを表わすか、またはアル
    キル基、ハロ基もしくはニトロ基から選ばれる1〜3個
    の置換基(同一でも異なってもよい)を表わす〕から回
    収する方法であって;化合物(IV)を160〜180℃
    の温度で95〜100%の硫酸と共に、実質的なモノ脱
    カルボキシル反応を生じるのに十分な期間加熱し、その
    際(IV)と使用する硫酸との重量比は約1:4〜約1:
    10であることよりなる方法。 2、約98%濃度の硫酸を使用する、請求項1に記載の
    方法。 3、重量比1:5〜1:8の反応体:酸を使用する、請
    求項1または2に記載の方法。 4、R^6がC_1〜C_6アルキル基であり、Xがモ
    ノクロロ基である、請求項1ないし3のいずれかに記載
    の方法。
JP1238322A 1988-09-13 1989-09-13 ピリダジノン類の製造方法 Expired - Lifetime JP2774834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8821449.9 1988-09-13
GB888821449A GB8821449D0 (en) 1988-09-13 1988-09-13 Pyridazinone manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131471A true JPH02131471A (ja) 1990-05-21
JP2774834B2 JP2774834B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=10643514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238322A Expired - Lifetime JP2774834B2 (ja) 1988-09-13 1989-09-13 ピリダジノン類の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5010192A (ja)
EP (1) EP0359438B1 (ja)
JP (1) JP2774834B2 (ja)
AT (1) ATE97661T1 (ja)
AU (1) AU634488B2 (ja)
CA (1) CA1313374C (ja)
DE (1) DE68910912T2 (ja)
ES (1) ES2062020T3 (ja)
GB (1) GB8821449D0 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8821447D0 (en) * 1988-09-13 1988-10-12 Ici Plc Pyridazinone manufacture
GB8919622D0 (en) * 1989-08-30 1989-10-11 Ici Plc A method of preparing pyridazinone derivatives
US5189163A (en) * 1989-08-30 1993-02-23 Imperial Chemical Industries Plc Method of preparing pyridazinone derivatives
WO2000046229A1 (en) 1999-02-02 2000-08-10 Monsanto Technology Llc Production of phosphonopyrazoles
EP2052612A1 (de) 2007-10-24 2009-04-29 Bayer CropScience AG Herbizid-Kombination
DE102008037629A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345934A (en) * 1977-03-10 1982-08-24 Rohm And Haas Company Method of producing hybrid cereal grain seeds by application of 1-aryl-1,4-dihydro-4-oxo(thio)-pyridazines
US4732603A (en) * 1980-10-03 1988-03-22 Rohm And Haas Company 1-aryl-1,4-dihydro-4-oxo-5-carboxypyridazine derivatives and their use as plant growth regulators and hybridizing agents
GR75799B (ja) * 1980-10-03 1984-08-02 Ici Plc
US4623378A (en) * 1983-08-10 1986-11-18 Ciba-Geigy Corporation Gametocidal pyridazinylcarboxylic acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US5010192A (en) 1991-04-23
DE68910912D1 (de) 1994-01-05
AU4137789A (en) 1990-03-22
AU634488B2 (en) 1993-02-25
JP2774834B2 (ja) 1998-07-09
EP0359438A1 (en) 1990-03-21
EP0359438B1 (en) 1993-11-24
GB8821449D0 (en) 1988-10-12
DE68910912T2 (de) 1994-03-17
ES2062020T3 (es) 1994-12-16
ATE97661T1 (de) 1993-12-15
CA1313374C (en) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02131471A (ja) ピリダジノン類の製造方法
WO2020068705A1 (en) Process of making calcium alpha-ketoglutarate
US2583010A (en) Synthesis of tryptophane
JPS6143339B2 (ja)
JPS6322078A (ja) 新規なベンゾ〔デ〕イソキノリン−1,3−ジオン及びその製造方法
SU1004328A1 (ru) Способ получени мононатриевой соли 4-хлорфталевой кислоты
JPS6165842A (ja) ω‐(2’,4’‐ジハロビフエニイル)オキソアルカン酸およびその製法
JPS6169759A (ja) タンパク質の架橋反応用修飾剤及びそれを用いる方法
JPH03279348A (ja) 2,4,5―トリフルオロ―3―アルコキシ安息香酸の製造方法
JPH035399B2 (ja)
JPH042593B2 (ja)
US5206388A (en) Process for the preparation of 5,6,11,12-tetrathiotetracene
US3138596A (en) 6-uracil-carboxylic acid derivatives and process of preparing same
US2103522A (en) Therapeutic composition
JPH0137392B2 (ja)
SU553242A1 (ru) Способ получени -аминокислот
US3794684A (en) Acylation of 2,6-dioximinocyclohexanone and the monosodium salt thereof
SU1549947A1 (ru) Способ получени 2,5-дихлор-3-аминобензойной кислоты
SU412185A1 (ja)
JPH0415780B2 (ja)
SU594112A1 (ru) Способ получени 4,4-дисульфохлорида дифенилсульфона
SU1763458A1 (ru) Способ получени динатриевой соли кислого дисернокислого эфира лейкосоединени бенз-1-хлор-6,7-бензо-2-тионафтен-5-бром-2-индолиндиго
SU1555329A1 (ru) Способ получени 1,3-бис-(3,4-дигалоген-5-оксо-фуран-2-ил)мочевин
US3102122A (en) Process of preparing griseofulvic acid
JPS5934190B2 (ja) 3,5↓−ジメチル↓−4↓−低級アルコキシカルボニル無水フタル酸の製造法