[go: up one dir, main page]

JPH02130217A - 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室 - Google Patents

直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室

Info

Publication number
JPH02130217A
JPH02130217A JP28241388A JP28241388A JPH02130217A JP H02130217 A JPH02130217 A JP H02130217A JP 28241388 A JP28241388 A JP 28241388A JP 28241388 A JP28241388 A JP 28241388A JP H02130217 A JPH02130217 A JP H02130217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
combustion
cavity
piston cavity
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28241388A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Imoto
井元 浩二
Yoshinori Nagae
禎範 永江
Noriyasu Inanaga
紀康 稲永
Hiroshi Oikawa
洋 及川
Naohisa Nakajima
中島 直久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP28241388A priority Critical patent/JPH02130217A/ja
Publication of JPH02130217A publication Critical patent/JPH02130217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室を第5〜
6図を参照して説明する。
燃焼室は、シリンダヘッド1の下面、ピストン2の頂面
、シリンダ3から構成される。ピストン2の頂部にはキ
ャビティ4が設置され、同キャビティ内の中央部には突
起8が必要に応じて設置されている。シリンダヘッドl
には、燃料噴射弁7が設置されており、その先端部には
噴孔が穿孔され、前記ピストンキャピテイ4に対向して
いる。
(第6図には燃料噴射弁7の噴孔数が複数個の場合を示
す)また、燃焼室内には吸気スワールが存在する。
次に前記従来例の作用について説明する。エンジン運転
時の吸気行程で図示されていない吸気ポート、吸気弁か
ら吸入される空気は、シリンダ内で吸気スワールを形成
する。圧縮行程でピストン2によシ燃焼室内の空気は圧
縮され、空気温度、圧力は上昇する。圧縮行程後期に燃
料噴射弁7の噴孔から燃料を噴射すると、燃料は吸気ス
ワールと共に燃焼室内を旋回し、燃料と空気との混合が
行なわれ、着火、燃焼し、ピストン仕事を行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが従来の直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室
は、その構成上、ピストンキャピテイ4の容積が全燃焼
室の容積の70〜80%を占める。
従ってピストンキャピテイ4内の高負荷時の空気過剰率
は、1近・くとなるためにピストンキャピテイ4内では
急激な燃焼が行われ、燃焼ガス温度が高くなるためにN
Oxの排出レベルが高くなる。この対策として排気ガス
再循環(EGR)を行ない。
ピストンキャビティ内の空気過剰率を小さくし燃焼ガス
温度を低減すると、ピストンキャピテイ以外の燃焼室(
トップクリアランス部)の燃焼が不良となり、吐煙、燃
費が悪化するのみならずエンジンの耐久性が低下する。
本発明の目的は前記従来装置の課題を解消し、直接噴射
式ディーゼルエンジンにおいて、急激な燃焼従って燃焼
ガス温度の上昇を防止すると共に、後期の燃焼を促進す
るための燃焼室を提供するにあるO 〔課題を解決するための手段〕 本発明の直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室は、副
室式ディーゼルと同様な二段燃焼を行なわせるために、
燃焼室であるピストンキャピテイを二分割する。すなわ
ちピストン頂部の中央部の第1ピストンキャビティ4の
外周部に、ピストン頂面6をへたてて第2キヤビテイ5
を設置する。
従って第1ピストンキャビティ4の燃焼室容積割合は小
さくなる。燃料噴射弁7からの燃料は第1ピストンキャ
ビティ4(第1燃焼室)内に噴射される。
〔作用〕
本発明の燃焼室にすると、第1ピストンキャビティ4内
でまず着火、燃焼するが、その燃焼室容積割合が小さい
ために、過濃混合気下での予混合燃焼、拡散燃焼を行い
、燃焼ガス温度は抑制される。また、ピストンキャビテ
ィ4と5の間はピストン頂面6により絞られるために、
第1ピストンキャビティ4から第2ピストンキャビティ
5へのがス噴出速度は大きくなり、第2キヤビテイ5お
よびその外周部での燃焼が促進される。
〔実施例〕
以下第1〜2図を参照し本発明の一実施例について説明
する。
第1図は第1実施例の縦断面図、第2図は同上面図であ
る。図において燃焼室は、シリンダヘッド1の下面、ピ
ストン2の頂面、シリンダ3から構成される。ピストン
2頂部の中央部には、第1ピストンキャビティ4(第1
燃焼室)が設置されており、その外周部にはピストン頂
面6をへだてて第2ピストンキャビティ5(第2燃焼室
)を設置している。第1図では第1ピストンキャビティ
4の形状として円柱形の場合を示すが、同キャビティ4
の底面に突起を設けた場合も考えられる。
また、同図には、第2ピストンキャビティ5の形状とし
て、外側へ行くにつれて、キャビティ深さが浅くなる場
合を示す。
シリンダヘッド1には、燃料噴射弁7が設置されており
、その先端部には噴孔が穿孔され第1ピストンキャビテ
ィ4内に面している。図では燃料噴射弁7の噴孔数が複
数個の場合を示すが、単噴孔の場合も考えられる。また
、燃焼室内には、必要に応じて吸気スワールを形成する
次に前記実施例の作用について説明する。
機関運転時の吸気行程で1図示されていない吸気ポート
、吸気弁から吸入される空気は、必要に応じて、シリン
ダ内で旋回流、すなわち吸気スワールを形成する。圧縮
行程で、ピストン2により燃焼室内の空気は圧縮され、
空気温度、圧力は上昇する。
本発明の燃焼室とすれば、燃料は第1ピストンキャビテ
ィ4(第1燃焼室)内に噴射され、燃料と空気の混合気
が存在するので、第1ピストンキャビティ4内で、まず
着火、燃焼する。この際。
ピストンキャビティ4の燃焼室容積割合が小さくなるた
め、第1同キヤビテイ4内は、過濃混合気下での予混合
燃焼、拡散燃焼を行う。従って、燃焼ガス温度を抑制で
き、NOxガスの生成が抑制される。第1ピストンキャ
ビティ4内の燃焼による圧力上昇と膨張行程時のピスト
ン下降に伴ない。
第1同キヤビテイ4内の未燃、既燃ガスが、第2キヤビ
テイ5へ流出する。この際第1ピストンキャビティ4と
第2ピストンキャビティ5の間はピストン頂面6によシ
絞られるために、未燃、既燃ガス流出速度は大きくなる
。従って第2キャビティ5内の空気との混合が促進され
、第2ピストンキャビティ5およびその外周部での燃焼
が促進される。第2ピストンキャビティ5およびその外
周部での燃焼は、稀薄混合気下、或いは、ピストン下降
速度増大時での燃焼であり、燃焼ガス温度を抑制できる
ため、NOxガスの生成は少ない。
以上より1本発明の燃焼室にすると、ピストンキャピテ
イ4,5での急激な燃焼抑制による燃焼ガス温度低減と
共に後期燃焼を促進できるので。
NOx、騒音を低減できると共に燃費、吐煙の改善を図
ることができる。
第3図は第2実施例のピストン断面図を示し、第1実施
例の第1ピストンキャビティ4の形状を円柱形からりエ
ンドラント形にして、キャビティ口径を小さくした場合
であり、その作用は第1実施例とほぼ同様であるが、第
1ピストンキャビティ4の口径が小さいために、第1ピ
ストンキャビティ4から第2ピストンキャビティ5への
通路面積が小さくなり、第1キヤビテイ4からのガス噴
出速度が大きくなる。従って第2ピストンキャビティ5
内およびその外周部での混合気形成、燃焼が促進され、
吐煙、燃費が更に改善される。
第4図は第3実施例のピストン断面図を示し、第1実施
例において、燃焼室内に吸入スワールがある場合に、第
2ピストンキャビティ5の断面形状を半円形にした場合
であるが、その作用は、第1実施例とほぼ同様であるが
、第2ピストンキャビティ5内での吸気スワールの減衰
が小さくなる・従って第1キヤビテイ4から第2ピスト
ンキャビティ5へのガス噴出の際第2ピストンキャビテ
ィ5内での燃料と空気の混合気形成、燃焼が促進される
〔発明の効果〕
本発明の燃焼室にすると、第1ピストンキャビティ、第
2ピストンキャビティでの急激燃焼の抑制による燃焼が
ス温度の低減と共に、後期燃焼が促進されるため、エン
ジンのNOxffスの発生及び騒音の低減が可能となる
と同時に、燃費及び吐煙の改善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明による第1実施例の燃
焼室を示す断面図及び平面図。第3図。 第4図はそれぞれ第2,3実施例の燃焼室を示す断面図
。第5図、第6図は従来の直接噴射式ディーゼルエンジ
ンの燃焼室を示す断面図及び平面図である。 1・・・シリンダヘッド、2・・・ピストン、3・・・
シリンダ、4・・・第1ピストンキャビティ(第1燃焼
室)、5・・・第2ピストンキャビティ(第2燃焼室)
、6・・・ピストン頂面、7・・・燃料噴射弁、8・・
・ピストンキャビティ突起部。 第1図 第2図 第3 図 第4 図 第 図 第 図 汚区芝5丁目33番8号 番区芝5丁目33番8号 三菱自動車工業株式会社内 三菱自動車工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ピストンヘッドの中央部に設けられ燃料噴射弁に面し
    ている第1ピストンキャビティ(4)と、該第1ピスト
    ンキャビティの外周部にピストン頂面をへだててピスト
    ンヘッドに設けられた第2ピストンキャビティ(5)と
    を有してなる直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室。
JP28241388A 1988-11-10 1988-11-10 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室 Pending JPH02130217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28241388A JPH02130217A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28241388A JPH02130217A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130217A true JPH02130217A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17652087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28241388A Pending JPH02130217A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708666B2 (en) * 2001-10-10 2004-03-23 Southwest Research Institute Multi-zone combustion chamber for combustion rate shaping and emissions control in premixed-charge combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708666B2 (en) * 2001-10-10 2004-03-23 Southwest Research Institute Multi-zone combustion chamber for combustion rate shaping and emissions control in premixed-charge combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8464686B2 (en) Diesel engine
US3923015A (en) Combustion chamber of spark ignition internal combustion engine
JP4075453B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPH0610673A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関
JP2004308449A (ja) ディーゼルエンジン
JP2653556B2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPH02130217A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH033920A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関
JPH05272338A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPH11182249A (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP2620974B2 (ja) 副燃焼室式断熱ディーゼルエンジン
JP3581540B2 (ja) ディーゼル機関
JPH0716029Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室
JP3956535B2 (ja) 副室式エンジン
JPS5968518A (ja) 副室式機関の燃焼室
JPH074242A (ja) 副室式エンジン
JPH06264845A (ja) 燃料噴射弁
JPH10184363A (ja) 直射式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2500395B2 (ja) 副室式断熱エンジン
JPH04228846A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関
KR930008391B1 (ko) 성층 연소형 내연엔진
JP2653588B2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼方法
JPH074248A (ja) 副室式エンジン
JPS6236130B2 (ja)
JPH04219417A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室