[go: up one dir, main page]

JPH02122125A - 温水暖房装置 - Google Patents

温水暖房装置

Info

Publication number
JPH02122125A
JPH02122125A JP27542688A JP27542688A JPH02122125A JP H02122125 A JPH02122125 A JP H02122125A JP 27542688 A JP27542688 A JP 27542688A JP 27542688 A JP27542688 A JP 27542688A JP H02122125 A JPH02122125 A JP H02122125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
flow rate
pump
control device
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27542688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804487B2 (ja
Inventor
Isao Usuda
臼田 勲
Masahiko Ikemori
池森 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63275426A priority Critical patent/JP2804487B2/ja
Publication of JPH02122125A publication Critical patent/JPH02122125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804487B2 publication Critical patent/JP2804487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は熱源機の温水をヘッダー配管方式により複数
の放熱器ヘボンブで循環する温水暖房装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来のこの種の温水暖房装置は例えば実開昭58−19
2314号公報に開示されているように、それぞれの放
熱器の入口側の配管に開閉弁を設け、ヘッダーの熱源側
に、放熱器への配管と並列にバイパス管を設け、戻り温
度に応じてバイパス管の流量を制御する弁を備えたもの
が知られている。
くハ〉発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した温水暖房装置では、全体の負荷
調整を自動的に行うことができるものの、それぞれの放
熱器の負荷調整は個々に手動で行わなければならなかっ
た。また、全体負荷の大小に拘らず、ポンプ流量が一定
であるため、全体負荷が小さいときにはポンプの動力が
無駄に消費きれる欠点があった。
この発明は上述した事実に鑑みてなされたものであり、
それぞれの放熱器での放熱量を負荷に応じて自動調整し
、快適で効率の良い温水暖房を実現するとともに、全体
負荷に応じてポンプ流量を調整し、ポンプ動力を節約す
ることを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明では、熱源機の温水をヘッダー配管方式により
複数の放熱器ヘボンブで循環する温水暖房装置において
、それぞれの放熱器と直列に、放熱器の出口側温水温度
に応して弁開度が調整される流量制御弁を設け、これら
の流量制御弁の弁開度に応じてポンプ流量を制御する制
御装置を備えた構成である。
(ホ)作用 熱源機の能力は複数の放熱器の総合最大負荷に合わせて
選定されているために、それぞれの放熱器の負荷が安定
しているときには十分余裕がある。また、それぞれの放
熱器の放熱量は放熱器の出入口の温度差と流量で決まる
が、入「1温度が定であると仮定すれば、出口温度と流
量で決まる。また、流量が一定の場合、室温が低く、負
荷の大きいときは出口温度が低く、室温が高く、負荷の
小さいときは出口温度が高くなる。したがって、放熱器
の出口側の温水温度が低いときは流量を多くし、出口側
の温水温度が高いときは流量が少なくなるようにそれぞ
れの放熱器の流量制御弁の弁開度を調整すると、それぞ
れの放熱器の運転開始時には大流量が得られ、放熱器の
能力を十分に引出して室温の立−ヒりを良好にすること
ができ、安定時には流量が絞られ、無駄な放熱の少ない
快適で、効率の良い暖房を行うことかできる。
しかも、複数の流量制御弁の弁開度に基つき、ポンプ流
量が制御されるので、全体負荷の小さいときにはポンプ
流量が小さくなり、ポンプ動力が節約されるとともに、
放熱損失が大幅に低減される。
くべ〉実施例 以下、この発明を図面に示す実施例についで説明する。
第1図において、(1)はバーナと、バーナ(2)にて
加熱される熱源側熱交換器(3)とを有する熱源機、(
4)・・・・・・は温風ファン(5)・・・・・・の風
上側に設けられた放熱器、(6)は循環ポンプ(7)を
有する往き側配管、(8〉は戻り側配管、(9)は往き
側へラダー、(10)は戻り側へラダー、(11)・・
・・・・は往き側ヘッダー(9)と放熱器(4)・・・
・・・とを連絡する往き側分岐管、(12)・・・・・
・は放熱器(4)・・・・・・と戻り側ヘッダー<10
)とを連絡する戻り側分岐管であり、これらの分岐管<
12)・・・・・・には比例式の流量制御弁(13)・
・・・・・が挿入されている。
(14)・・・・・・はそれぞれ運転スイッチ(15)
・・・・・・と、温度設定器り16)・・・・・・と、
放熱器(4)・・・・・・の出口側の温水温度を検出す
る温度センサ(17)・・・・・・とを有する端末側制
御装置、(18〉は端末側制御装置く14)・・・・・
・からの信号に基ついてバーナ(2)と循環ポンプ(7
)とを制御する本体側制御装置である。
端末側制御装置く14)・・・・・・は第2図に示すよ
うに、運転スイッチ(15)がオンのときに温風ファン
(5)を運転きせるとともに、運転信号を本体側制御装
置り18)へ送信する。また、温度センサ(17)の検
出温度と温度設定器(16)の設定温度とを比較し、検
出温度が設定温度に近づくように流量制御弁(13)の
弁開度を調整すると同時に、弁開度制御信号を本体側制
御装置(18)へも送信する。一方、本体側制御装置(
18)は各端末側制御装置<14)から送られてくる運
転信号がオア回路(19)に入力され、オア回路(19
)のオア出力によってバーナ制御回路(20)を作動さ
せる。このバーナ制御回路<20)はバーナ(2)を発
停さぜ、熱源側熱交換器(3)の温水が所定温度(例え
ば80℃)に加熱されるようにするだめのものである。
また、バーナ制御回路(20〉の作動中はポンプ制御回
路(21)によって循環ポンプ(7)が運転される。こ
のポンプ制御回路(21〉は各端末側制御装置(14〉
・・・・・・から送られてくる弁開度制御信号に基づい
て放熱器(4)・・・・・・で必要な温水の総量を演算
し、演算値に応してポンプ流量を制御するものである。
それぞれの端末側制御装置(14〉・・・・・・の運転
スイッチ(15)が投入されているものとすると、熱源
側熱交換器(3)の温水が往き側配管(6)、往き側ヘ
ッダー(9)及び往き側分岐管(11)・・・・・・を
通って放熱器(4)・・・・・・に供給され、温風ファ
ン(5)・・・・・・の運転によって各部屋の暖房が行
われる。放熱器(4)・・・・・・で熱交換された温水
は戻り側分岐管(12)・・・・・・、戻り側ヘッダー
(10)及び戻り側配管(8)を通って熱源側熱交換器
(3)に戻る。
本実施例によれば、放熱器(4〉・・・・・・と直列に
、放熱器(4)の出口側の温水温度に応じて弁開度が調
整される流量制御弁(13)を設けたので、各放熱器り
4)の運転開始当初は室温が低く、出口側の温水温度が
温度設定器り16)による設定温度(例えば60°C)
に比べて大幅に低いために流量制御弁(13)の弁開度
が大きく、多量の温水が循環して室温の立上りが迅速に
なされる。また、室温の上昇に伴って放熱器(4)の出
口側温水温度が上昇し、流量制御弁(13)の弁開度が
小さくなるため、安定時には各放熱器(4)の循環量が
絞られ、無駄な放熱が少なく、快適で効率の良い温水暖
房が行われる。しかも、流量制御弁り13)・・・・・
・の弁開度に基づい−C放熱器(4)・・・・・・で必
要な総循環流量が演算され、その演算値に応してポンプ
流量が制御されるので、全体負荷の小さいときにはポン
プ流量が小さくなり、ポンプ動力を節約できるとともに
、装置全体の放熱損失を大幅に低減することができる。
尚、上述した実施例では、端末側制御装置(14)・・
・・・・から送られてくる弁開度制御信号に基づいて第
1 放熱器(4)・・・・・・で必要な循環流量が得られる
ように循環ポンブク7)を制御したが、複数の弁開度制
御信号のうら、最も大きな信号を選択し、その信号に応
してポンプ流量を制御するようにしても良い。
(ト)発明の効果 この発明は以上のように構成されているので、それぞれ
の放熱器での放熱量が負荷に応じて自動調整され、快適
で効率の良い温水暖房を実現できるはかりでなく、全体
負荷に応じてポンプ流量が調整きれ、ポンプ動力を節約
できるなどの効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す温水暖房装置の概略
構成図、第2図は制御装置の1例を示すブロック図であ
る。 (1)・・・熱源機、 (4)・・・放熱器、 (9)
(10)・・・ヘッダー  (13)・・・流量制御弁
、 (14)・・・端末側制御装置、 (18)・・・
本体側制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱源機の温水をヘッダー配管方式により複数の放
    熱器へポンプで循環する温水暖房装置において、それぞ
    れの放熱器と直列に、放熱器の出口側温水温度に応じて
    弁開度が調整される流量制御弁を設け、これらの流量制
    御弁の弁開度に応じてポンプ流量を制御する制御装置を
    備えたことを特徴とする温水暖房装置。
JP63275426A 1988-10-31 1988-10-31 温水暖房装置 Expired - Fee Related JP2804487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275426A JP2804487B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 温水暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275426A JP2804487B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 温水暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122125A true JPH02122125A (ja) 1990-05-09
JP2804487B2 JP2804487B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17555352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275426A Expired - Fee Related JP2804487B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 温水暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804487B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221583A (ja) * 1993-01-20 1994-08-09 Nepon Kk 暖房ボイラ系の制御装置とその運転方法
JP2015148426A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 サンデンホールディングス株式会社 ヒートポンプ式暖房装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140979A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 日産車体株式会社 ハツチル−フのロツク装置
JPS61213422A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 温水暖房装置
JPS62297638A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温水暖房装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140979A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 日産車体株式会社 ハツチル−フのロツク装置
JPS61213422A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 温水暖房装置
JPS62297638A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温水暖房装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221583A (ja) * 1993-01-20 1994-08-09 Nepon Kk 暖房ボイラ系の制御装置とその運転方法
JP2015148426A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 サンデンホールディングス株式会社 ヒートポンプ式暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804487B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2871423T3 (en) Control method for a heating and / or cooling system with at least one load circuit and distributor device for a heating and / or cooling system
US4410131A (en) Heating and air conditioning system
JP2780069B2 (ja) ユニットベンチレータのカスケード式制御方法及び装置
DK2871424T3 (en) Control method for a heating and / or cooling system and distributor arrangement for a heating and / or cooling system
JPH02122125A (ja) 温水暖房装置
JPS6229245B2 (ja)
JPS63210535A (ja) 温水暖房装置
JPS62297638A (ja) 温水暖房装置
US4576332A (en) Heating installation with heat pump
JPS646370B2 (ja)
JPH028629A (ja) 分離形暖房装置
JP2553617B2 (ja) 温水暖房装置
JPH05157342A (ja) ダクト式空調システム
JPS5916734Y2 (ja) 暖房システム
JPS5816092B2 (ja) 熱供給循環装置
SU1072014A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры объекта
JP2593575B2 (ja) 熱電併給装置
JPS60185049A (ja) 瞬間湯沸器
JPH0351983B2 (ja)
KR970062540A (ko) 보일러의 난방수 자동분배장치
JPH07217916A (ja) 温水供給装置
JPH07113458B2 (ja) 温水暖房装置
JPH0875220A (ja) 水蓄熱システムにおける冷凍機の冷水入口温度制御方法
JPH05157323A (ja) ダクト式空調システム
JPS6259316A (ja) 温水暖房機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees