JPH02121058A - Data file device, method and device for retrieving data associative memory - Google Patents
Data file device, method and device for retrieving data associative memoryInfo
- Publication number
- JPH02121058A JPH02121058A JP63274876A JP27487688A JPH02121058A JP H02121058 A JPH02121058 A JP H02121058A JP 63274876 A JP63274876 A JP 63274876A JP 27487688 A JP27487688 A JP 27487688A JP H02121058 A JPH02121058 A JP H02121058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- information
- data
- link information
- data file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 36
- 230000010387 memory retrieval Effects 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 5
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- HHBOUFYYHJJTNU-UHFFFAOYSA-N 1,3,6-thiadiazepane-2,7-dithione Chemical compound S=C1NCCNC(=S)S1 HHBOUFYYHJJTNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は計算機内に記憶されるデータファイル装置とデ
ータ連想記憶検索方法およびそのだめの装置に関するも
のである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a data file device stored in a computer, a data associative memory retrieval method, and a device therefor.
従来の技術
人間はデータ内のある意味のある部分(文字列や図形・
画像)から、その部分に関する事柄を連想するという思
考過程をたどる。この思考過程をそのままデータの記憶
検索方法とし、あるデータ中の部分部分にその部分から
連想されるデータへの手掛かシを埋め込み、ビジュアル
ツールを介してデータからデータを引き呂していけるよ
うな機能をもつものが連想記憶検索方法である。BNN
出版より1988年に刊行されたグツドマン著の「ザ・
ハイパーカード(上)(下)」で詳述されているアップ
ル社のマツキントラシュ上で動くハイパーカードや、1
986年に刊行された雑誌[bitJ第18巻・N17
)70ページから82ページに坂村健氏により詳述さ
れているBTROMにおける実身仮身モデルがこの記憶
検索方法を採用シ、良好なマンマシンインターフェース
を提供9ページ
していると評価されている。Traditionally, technical people have to identify meaningful parts of data (such as character strings, figures, etc.).
The process of thinking involves associating things related to that part of the image. This thought process can be used as a method for storing and retrieving data, embedding clues to data associated with that part in parts of a certain data, and using visual tools to retrieve data from data. The one that has this function is the associative memory retrieval method. BNN
Gutsudman's ``The
The Hyper Card that runs on Apple's Matsukin Trash, which is detailed in ``Hyper Card (top) (bottom)'', and 1
Magazine published in 1986 [bitJ Volume 18/N17
) The real-person virtual model in BTROM described in detail by Ken Sakamura on pages 70 to 82 adopts this memory retrieval method and is rated as having a good man-machine interface (page 9).
従来の連想記憶検索方法におけるデータファイルは文章
・図形を表わすデータ情報のみから構成されるか、文章
・図形を表わすデータ情報と、1個以上の同じ構成を持
つデータファイルへのポインタであるリンク情報と、前
記リンク情報を表示するための形状・位置などを表わす
リンク表示情報とから構成される。In conventional associative memory search methods, data files consist only of data information representing sentences and figures, or data information representing sentences and figures, and link information that is a pointer to one or more data files having the same structure. and link display information representing the shape, position, etc. for displaying the link information.
この連想記憶検索方法におけるデータファイルおよびデ
ータファイル間の関係の例を第12図に示す。第12図
において121はデータファイルa、122はデータ7
フイルb、123はデータファイルc、124はデータ
ファイルdである。FIG. 12 shows an example of data files and relationships between data files in this associative memory search method. In FIG. 12, 121 is data file a, 122 is data file 7
File b, 123 is data file c, and 124 is data file d.
また125はデータファイルミ中の文章・図形を表わす
データ情報、126はデータファイルb中の文章・図形
を表わすデータ情報、127はデータファイルC中の文
章・図形を表わすデータ情報、128はデータファイル
ミ中の文章・図形を表わすデータ情報、129はデータ
ファイルミ121カラデータフアイルb122へのポイ
ンタである10ページ
リンク情報、121oはデータファイルa121からデ
ータファイルc123へのポインタであるリンク情報、
1211はデータファイルb122からデータファイル
d124へのポインタであるリンク情報、1212はデ
ータファイルC123からデータファイルd124への
ポインタであるリンク情報、1213はリンク情報12
9を表示するための形状・位置などを表わすリンク表示
情報、1214はリンク情報121oを表示するための
リンク表示情報、1215はリンク情報1211を表示
するためのリンク表示情報、1216はリンク情報12
12を表示するためのリンク表示情報である。第12図
かられかるようにデータファイルa121・データファ
イルb122・データファイルC123・データファイ
ル6124間の関係はネットワーク構造となっている。Further, 125 is data information representing sentences and figures in data file M, 126 is data information representing sentences and figures in data file b, 127 is data information representing sentences and figures in data file C, and 128 is a data file. 129 is a pointer to data file Mi 121 and color data file b 122, which is page 10 link information; 121o is link information which is a pointer from data file a 121 to data file c 123;
1211 is link information that is a pointer from data file b122 to data file d124, 1212 is link information that is a pointer from data file C123 to data file d124, and 1213 is link information 12
1214 is link display information for displaying the link information 121o, 1215 is link display information for displaying the link information 1211, 1216 is link display information for displaying the link information 12
This is link display information for displaying 12. As can be seen from FIG. 12, the relationship among the data file a121, data file b122, data file C123, and data file 6124 has a network structure.
第13図に連想記憶検索装置のブロック図を示す。第1
3図において131はデータファイルを読み込むファイ
ル読み込み手段、132はデータ情報を表示するデータ
情報表示手段、133はデ11 ベージ
ータファイル中にリンク情報が存在するかどうかを判定
するリンク存在判定手段である。134はリンク存在判
定手段133においてリンク情報が存在すると判定され
た場合前記データファイル中のリンク表示情報に基づき
リンク情報を表示するリンク情報表示手段、135はリ
ンク情報表示手段134によって表示されたリンク情報
を選択するリンク情報選択手段、136はリンク情報選
択手段135で選択されたリンク情報によって示される
データファイルを処理対象ファイルとして再帰的に自分
自身をプロセスとして起動するプロセス起動手段である
。FIG. 13 shows a block diagram of the associative memory retrieval device. 1st
In FIG. 3, 131 is a file reading means for reading a data file, 132 is a data information display means for displaying data information, and 133 is a link existence determining means for determining whether link information exists in the Vegeta file. . Reference numeral 134 indicates link information display means for displaying link information based on the link display information in the data file when the link existence determination means 133 determines that link information exists; 135 indicates link information displayed by the link information display means 134; The link information selection means 136 is a process activation means that recursively activates itself as a process, using the data file indicated by the link information selected by the link information selection means 135 as a processing target file.
データファイルa121を処理対象ファイルデータとし
てファイル読み込み手段131に読み込ませると、デー
タ情報125がデータ情報表示手段132によって表示
される。データファイルa121はその中にリンク情報
を持つのでリンク存在判定手段133によってリンク情
報が存在すると判定される。そしてリンク表示情報12
13に基づきリンク情報129が、リンク表示情報12
14に基づきリンク情報121oがリンク情報表示手段
132によって表示される。このようにしてデータ情報
とリンク情報が表示された表示画像を第14図に示す。When the data file a121 is read into the file reading means 131 as file data to be processed, the data information 125 is displayed by the data information display means 132. Since the data file a121 has link information therein, the link existence determining means 133 determines that the link information exists. And link display information 12
13, the link information 129 is based on the link display information 12
14, the link information 121o is displayed by the link information display means 132. A display image in which data information and link information are displayed in this manner is shown in FIG.
第14図において141は表示されたリンク情報129
であシ、142は表示されたリンク情報121oである
。また143はデータを指し示すためのカーソルである
。リンク情報選択手段135はマウスなどのポインティ
ングデバイスを用いてカーソル143を動かし、表示さ
れたリンク情報141もしくは142を指し示すことに
よって実現される。今、表示されたリンク情報141が
指し示されたとする。これよシリング情報選択手段13
5においてリンク情報129が選択されたことになシ、
プロセス起動手段136はリンク情報129により指し
示されるデータファイルb122を対象ファイルとして
自分自身を再帰的に起動させる。この結果、表示画像は
第15図のようになシ・データファイル間の連想のリン
クをたどってデータファイルの検索が行なわれたことに
なる。第16図はこのアルゴリズムの13ページ
PAD図である。In FIG. 14, 141 is the displayed link information 129
142 is the displayed link information 121o. Further, 143 is a cursor for pointing to data. The link information selection means 135 is realized by moving a cursor 143 using a pointing device such as a mouse and pointing to the displayed link information 141 or 142. Assume that the displayed link information 141 is now pointed to. This is shilling information selection means 13
5, the link information 129 was selected.
The process activation means 136 recursively activates itself using the data file b122 pointed to by the link information 129 as a target file. As a result, the displayed image is as shown in FIG. 15, and the data file is searched by following the associative links between the data files. FIG. 16 is a 13-page PAD diagram of this algorithm.
発明が解決しようとする課題
現在実用化されている連想記憶検索方法で動画という時
間と共にその内容が変化するデータを扱うことを考える
。Problems to be Solved by the Invention Let us consider how to use the associative memory retrieval method currently in practical use to handle video, which is data whose content changes over time.
今、例として第17図に示すような内容を持つ動画につ
いて考える。この動画は時刻t1から時刻t2までは「
ライオン」が表示されていて、時刻t2から時刻t3ま
では「象」が表示されているという内容を持つものとす
る。第17図において171は時刻t1と時刻t2の間
の時刻t4における動画の内容で「ライオン」が表示さ
れている。172は時刻t2と時刻t3との間の時刻t
5における動画の内容で[象Jが表示されている。第1
7図に示す内容を持つ動画に対し、「ライオン」の説明
文からなるデ、−夕と「象」の説明文からなるデータへ
のリンクを付与することを考える。第18図に前記各デ
ータの関係の模式図を示す。第18図において181は
第17図の内容を持つ動画データ、182は「ライオン
」の説明14ベー。Now, as an example, consider a video having the content shown in FIG. 17. This video is from time t1 to time t2.
It is assumed that the content is such that "lion" is displayed and "elephant" is displayed from time t2 to time t3. In FIG. 17, reference numeral 171 indicates the content of a moving image at time t4 between time t1 and time t2, in which "lion" is displayed. 172 is time t between time t2 and time t3
In the video content in 5, [Elephant J is displayed. 1st
Consider providing a link to a video having the content shown in FIG. 7 to data consisting of an explanatory sentence for ``lion,'' and an explanatory sentence for ``elephant.'' FIG. 18 shows a schematic diagram of the relationships among the data. In FIG. 18, 181 is video data having the content shown in FIG. 17, and 182 is a 14-base explanation of "Lion."
文からなるデータ、183は「象」の説明文からなるデ
ータである。第18図に示すように時刻t1から時刻t
2までは動画181中に「ライオン」が登場しているの
で「ライオン」の説明文のデータ182へのリンク18
4が付与されるべきである。しかし、時刻t2から時刻
t3までは動画181中に「象」が登場しているので「
象」の説明文のデータ183へのリンク186が付与さ
れるべきである。Data consisting of sentences, 183, is data consisting of explanatory sentences for "elephant." As shown in FIG. 18, from time t1 to time t
Up to 2, "lion" appears in video 181, so link 18 to data 182 of the explanation of "lion"
4 should be given. However, from time t2 to time t3, "elephant" appears in video 181, so "
A link 186 to the explanatory data 183 of "Elephant" should be provided.
このように時間とともに連想のリンクによって構成され
るデータファイル間の構造が変化する場合を従来のデー
タ連想記憶検索方法では実現できない。Conventional data associative memory retrieval methods cannot handle cases where the structure between data files formed by associative links changes over time.
本発明はかかる点に鑑み、動画という時間と共にその内
容が変化するデータを含めたデータファイル装置と連想
記憶検索方法およびそのための装置を提供することを目
的としている。In view of the above, an object of the present invention is to provide a data file device including moving images, which are data whose contents change over time, an associative memory retrieval method, and a device therefor.
課題を解決するための手段
本発明における第1のデータファイル装置は、文章・図
形・動画を表わすデータ情報のみからな15ページ
るデータファイル、および文章・図形・動画を表わすデ
ータ情報と、1個以上の同じデータファイル構成ヲ持つ
他のデータファイルへのポインタであるリンク情報と、
前記リンク情報を表示するための形状・位置などを表わ
すリンク表示情報と、前記リンク情報が有効となる時間
範囲を表わすリンク有効時間情報からなるデータファイ
ルを備えている。Means for Solving the Problems A first data file device according to the present invention includes a 15-page data file consisting only of data information representing texts, figures, and animations, and one data file containing data information representing texts, figures, and animations. Link information that is a pointer to another data file with the same data file configuration as above,
The data file includes link display information representing the shape, position, etc. for displaying the link information, and link valid time information representing the time range in which the link information is valid.
本発明における第1のデータ連想記憶検索方法は、本発
明における第1のデータファイル装置におけるデータフ
ァイルを処理対象ファイルとして読み込むファイル読み
込みステップと、前記ファイル読み込みステップにより
読み込まれたデータファイル中のデータ情報を表示する
データ情報表示ステップと、前記データファイル中のリ
ンク情報の存在の有無を判定するリンク存在判定ステッ
プと、前記リンク存在判定ステップによってリンク情報
が存在すると判定された場合、前記データファイル中の
リンク有効時間情報より得られる前記リンク情報が有効
となる時間範囲においては前記リンク情報を有効としそ
れ以外の時間においては前記リンク情報を無効にするリ
ンク有効/無効設定ステップと)前記リンク有効/無効
設定ステップよシ設定されるその時刻において有効なリ
ンク情報に対し前記データファイル中のリンク表示情報
よシ得られる形状・位置に基づき前記リンク情報を表示
するリンク情報表示ステップと、前記リンク情報表示ス
テップによって表示されたリンク情報を選択するリンク
情報選択ステップと、前記リンク情報選択ステップで選
択されたリンク情報によって示されるデータファイルを
処理対象ファイルとして再帰的に自分自身をプロセスと
して起動するプロセス起動ステップとを備えている。A first data associative memory search method of the present invention includes a file reading step of reading a data file as a processing target file in the first data file device of the invention, and data information in the data file read by the file reading step. a data information display step of displaying a link information, a link existence determination step of determining whether link information exists in the data file, and if it is determined that link information exists in the link existence determination step, a data information display step of displaying the link information in the data file; a link valid/invalid setting step of validating the link information within a time range in which the link information obtained from link valid time information is valid and invalidating the link information at other times; a link information display step of displaying the link information based on the shape and position obtained from the link display information in the data file for the link information valid at the time set by the setting step; and the link information display step. a link information selection step of selecting the link information displayed by the link information selection step, and a process startup step of recursively starting itself as a process using the data file indicated by the link information selected in the link information selection step as a processing target file. It is equipped with
本発明における第1のデータ連想記憶検索装置は、本発
明における第1のデータファイル装置におけるデータフ
ァイルを処理対象ファイルとして読み込むファイル読み
込み手段と、前記ファイル読み込み手段により読み込ま
れたデータファイル中のデータ情報を表示するデータ情
報表示手段と、前記データファイル中のリンク情報の存
在の有無17 ページ
を判定するリンク存在判定手段と、前記リンク存在判定
手段によってリンク情報が存在すると判定された場合、
前記データファイル中のリンク有効時間情報よシ得られ
る前記リンク情報が有効となる時間範囲においては前記
リンク情報を有効としそれ以外の時間においては前記リ
ンク情報を無効にするリンク有効/無効設定手段と、前
記リンク有効/無効設定手段よシ設定されるその時刻に
おいて有効なリンク情報に対し前記データファイル中の
リンク表示情報よシ得られる形状・位置に基づき前記リ
ンク情報を表示するリンク情報表示手段と、前記リンク
情報表示手段によって表示されたリンク情報を選択する
リンク情報選択手段と、前記リンク情報選択手段で選択
されたリンク情報によって示されるデータファイルを処
理対象ファイルとして再帰的に自分自身をプロセスとし
て起動するプロセス起動手段とを備えている。A first data associative memory retrieval device according to the present invention includes a file reading means for reading a data file as a processing target file in the first data file device according to the present invention, and data information in the data file read by the file reading means. a data information display means for displaying link information; a link existence determination means for determining the presence or absence of link information in the data file 17; and when it is determined by the link existence determination means that link information exists;
Link valid/invalid setting means for validating the link information within a time range in which the link information obtained from link valid time information in the data file is valid and invalidating the link information at other times; , link information display means for displaying the link information based on the shape and position obtained from the link display information in the data file with respect to the link information valid at the time set by the link valid/invalid setting means; , a link information selection means for selecting link information displayed by the link information display means, and a data file indicated by the link information selected by the link information selection means, recursively as a process to be processed. and a process starting means for starting.
本発明における第2のデータファイル装置は、文章・図
形・動画を表わすデータ情報と、自分自身を処理できる
実行プログラムへのポインタであ18、−ジ
る実行プログラムポインタからなるデータファイル、お
よび文章・図形・動画を表わすデータ情報と、1個以上
の同じ構成を持つ他のデータファイルへのポインタであ
るリンク情報と、前記リンク情報を表示するための形状
・位置などを表わすリンク表示情報と、前記リンク情報
が有効となる時間範囲を表わすリンク有効時間情報と、
自分自身を処理できる実行プログラムを指す実行プログ
ラムポインタからなるデータファイルとを備えている。The second data file device in the present invention is a data file consisting of data information representing texts, figures, and moving images, and an execution program pointer that points to an execution program that can process itself. data information representing figures/videos, link information that is a pointer to one or more other data files having the same configuration, link display information representing the shape, position, etc. for displaying the link information; Link valid time information indicating a time range in which the link information is valid;
and a data file consisting of an executable program pointer pointing to an executable program that can process itself.
本発明における第2のデータ連想記憶検索方法は、本発
明における第2のデータファイル装置ノブ−タフアイル
を処理対象ファイルとして読み込むファイル読み込みス
テップと、前記ファイル読み込みステップにより読み込
まれたデータファイル中のデータ情報を表示するデータ
情報表示ステップと、@記データファイル中のリンク情
報の存在の有無を判定するリンク存在判定ステップと、
前記リンク存在判定ステップによってリンク情報が存在
すると判定された場合、前記データファイ19 ベージ
ル中のリンク有効時間情報より得られる前記リンク情報
が有効となる時間範囲においては前記リンク情報を有効
としそれ以外の時間においては前記リンク情報を無効に
するリンク有効/無効設定ステップと、前記リンク有効
/無効設定ステップよシ設定されるその時刻において有
効なリンク情報に対し前記データファイル中のリンク表
示情報より得られる形状・位置に基づき前記リンク情報
を表示するリンク情報表示ステップと、前記リンク情報
表示ステップによって表示されたリンク情報を選択する
リンク情報選択ステップと、前記リンク情報選択ステッ
プで選択されたリンク情報によって示されるデータファ
イル中の実行プログラムポインタを読み込む実行プログ
ラムポインタ読み込みステップと・前記データファイル
を処理対象ファイルとして前記実行プログラムポインタ
読み込みステップによって読み込まれた実行プログラム
ポインタにより指し示される実行プログラムをプロセス
として起動するプロセス起動ステップとを備えている。A second data associative memory search method of the present invention includes a file reading step of reading a second data file device knob-tough file as a processing target file, and data information in the data file read by the file reading step. a data information display step of displaying the data file; a link existence determination step of determining the presence or absence of link information in the @data file;
If it is determined that link information exists in the link existence determination step, the link information is valid within the time range in which the link information obtained from the link valid time information in the data file 19 is valid, and the other link information is valid. At the time, the link valid/invalid setting step disables the link information, and the link information valid at the time set by the link valid/invalid setting step is obtained from the link display information in the data file. a link information display step of displaying the link information based on the shape and position; a link information selection step of selecting the link information displayed by the link information display step; and a link information selection step of selecting the link information displayed by the link information selection step. an executable program pointer reading step of reading an executable program pointer in a data file to be processed; and a process of starting an executable program pointed to by the executable program pointer read by the executable program pointer reading step as a process, using the data file as a processing target file. It has a startup step.
本発明における第2のデータ連想記憶検索装置は、本発
明における第2のデータファイル装置におけるデータフ
ァイルを処理対象ファイルとして読み込むファイル読み
込み手段と、前記ファイル読み込み手段により読み込ま
れたデータファイル中のデータ情報を表示するデータ情
報表示手段と、前記データファイル中のリンク情報の存
在の有無を判定するリンク存在判定手段と、前記リンク
存在判定手段によってリンク情報が存在すると判定され
た場合、前記データファイル中のリンク有効時間情報よ
シ得られる前記リンク情報が有効となる時間範囲におい
ては前記リンク情報を有効としそれ以外の時間において
は前記リンク情報を無効にするリンク有効/無効設定手
段と、前記リンク有効/無効設定手段よシ設定されるそ
の時刻において有効なリンク情報に対し前記データファ
イル中のリンク表示情報よシ得られる形状・位置に基づ
き前記リンク情報を表示するリンク情報表示手段と、前
記リンク情報表示手段によって表示されたリンク情報を
選択するリンク情報選択手段と、21ペーノ
前記リンク情報選択手段で選択されたリンク情報によっ
て示されるデータファイルを中の実行プログラムポイン
タを読み込む実行プログラムポインタ読み込み手段と、
前記データファイルを処理対象ファイルとして前記実行
プログラムポインタ読み込み手段によって読み込まれた
実行プログラムポインタにより指し示される実行プログ
ラムをプロセスとして起動するプロセス起動手段とを備
えている。A second data associative memory retrieval device according to the present invention includes a file reading means for reading a data file as a processing target file in the second data file device according to the present invention, and data information in the data file read by the file reading means. a data information display means for displaying link information; a link existence determination means for determining the presence or absence of link information in the data file; and when it is determined by the link existence determination means that link information exists, link valid/invalid setting means for validating the link information in a time range in which the link information obtained from link valid time information is valid and invalidating the link information at other times; link information display means for displaying the link information based on the shape and position obtained from the link display information in the data file with respect to the link information valid at the time set by the invalidation setting means; and the link information display. link information selection means for selecting link information displayed by the link information selection means; and execution program pointer reading means for reading an execution program pointer in a data file indicated by the link information selected by the link information selection means;
and process starting means for starting, as a process, an execution program pointed to by the execution program pointer read by the execution program pointer reading means, using the data file as a processing target file.
作用
データファイル中のデータ情報が動画という時間と共に
その内容が変化するデータを含んでいてこのデータファ
イルから他のデータファイルへの連想のリンク構造が時
間と共に動的に変化する場合、本発明の第1のデータフ
ァイル装置ではそれを以下のように記述する。When the data information in the action data file includes data whose contents change over time, such as moving images, and the link structure of the association from this data file to other data files changes dynamically over time, the present invention For data file device No. 1, it is described as follows.
動画を含むデータ情報を持つデータファイルから他のデ
ータファイルへ張られるリンク情報およびリンク表示情
報については、予め時間変化に関係無く全てデータファ
イル中に格納しておく。そ22ベーノ
の代わシ、各リンク情報ごとに対応してそのリンク情報
が有効となる時間範囲をリンク有効時間情報として格納
する。All link information and link display information extended from a data file having data information including a moving image to another data file are stored in the data file in advance, regardless of changes over time. (22) Instead, for each piece of link information, the time range in which the link information is valid is stored as link valid time information.
このような構成を持つデータファイルを、処理対象ファ
イルとして本発明の第1のデータ連想記憶検索装置のフ
ァイル読み込み手段に入力すると、データファイル中の
データ情報はデータ情報表示手段によって表示される。When a data file having such a configuration is input as a processing target file to the file reading means of the first data associative memory retrieval device of the present invention, the data information in the data file is displayed by the data information display means.
このデータファイル中にリンク情報が存在するかどうか
がリンク存在判定手段によって調べられ、もしリンク情
報が存在した場合には、各リンク情報ごとにリンク有効
時間情報に基づき、現在の時刻でそのリンク情報が有効
か無効かをリンク有効/無効設定手段が設定する。この
ようにしてデータファイル中の構成を時間と共に更新す
るのではなく、リンク情報の有効/無効の設定を時間の
経過と共に更新することによってデータファイル間のリ
ンク構造の動的な変化を等制約に実現している。有効な
リンク情報については、データファイル中のリンク表示
情報に基づきリンク情報表示手段がリンク情報を表示2
3ページ
する。表示されたリンク情報をリンク情報選択手段によ
って選択すると、選択されたリンク情報が指し示すデー
タファイルを新たな処理対象ファイルとして、プロセス
起動手段が自分自身を再帰的に起動させる。この結果、
時間とともに連想のリンクによって構成されるデータフ
ァイル間の構造が変化する場合でも、リンク先のデータ
ファイルを検索することができる。すなわち動画という
時間と共にその内容が変化するデータを含めた連想記憶
検索方法が実現できる。The link existence determination means checks whether link information exists in this data file, and if link information exists, the link information is determined at the current time based on the link valid time information for each link information. The link enable/disable setting means sets whether the link is enabled or disabled. In this way, instead of updating the configuration in the data file over time, the enable/disable setting of link information is updated over time to limit dynamic changes in the link structure between data files. It has been realized. For valid link information, the link information display means displays the link information based on the link display information in the data file.
3 pages. When the displayed link information is selected by the link information selection means, the process activation means recursively activates itself using the data file pointed to by the selected link information as a new file to be processed. As a result,
Even if the structure between data files formed by associative links changes over time, linked data files can be searched. In other words, it is possible to realize an associative memory search method that includes video, which is data whose contents change over time.
本発明の第2のデータファイル装置では、自分自身を解
釈できる実行プログラムを指し示す実行プログラムポイ
ンタをデータファイル中に記述できる点が第1のデータ
ファイル装置と異なっている。この結果、第1のデータ
ファイル装置ではデータファイルを解釈し、連想記憶検
索方法を実現する実行プログラムが標準として唯−備え
られていたのに対し、第2のデータファイル装置では連
想記憶方法を実現する実行プログラムが複数存在しても
良く、データファイル自身が実行グログラムを機能・性
能に応じて選ぶことが可能になる。The second data file device of the present invention differs from the first data file device in that an execution program pointer pointing to an execution program that can interpret itself can be written in the data file. As a result, while the first data file device was equipped with only an execution program as standard that interpreted the data file and realized the associative memory search method, the second data file device realized the associative memory method. There may be multiple executable programs, and the data file itself can select an executable program according to function and performance.
本発明の第2のデータ連想記憶検索装置ではこのデータ
ファイル装置の違いに伴い、リンク情報選択手段によっ
て選ばれたリンク情報によって指し示されるデータファ
イル中の実行プログラムポインタを実行プログラムポイ
ンタ続み込み手段が読み込み、この読み込まれた実行プ
ログラムポインタが指し示す実行プログラムをプロセス
起動手段がプロセスとして起動する点が第1のデータ連
想記憶検索装置と異なっている。この結果、時間ととも
に連想のリンクによって構成されるデータファイル間の
構造が変化する場合でも、リンク先のデータファイルを
検索することができる上に、データファイルごとに実行
プログラムを選択できるという利点が生じる。In the second data associative memory retrieval device of the present invention, due to the difference in the data file device, the execution program pointer continuation means converts the execution program pointer in the data file pointed to by the link information selected by the link information selection means. This differs from the first data associative memory retrieval device in that the process activation means activates the execution program pointed to by the read execution program pointer as a process. As a result, even if the structure between data files formed by associative links changes over time, it is possible to search for linked data files, and the advantage is that an executable program can be selected for each data file. .
実施例
第1図は第18図に示す動画データ181.説明文のデ
ータ182・183を本発明の第1のデータファイル装
置として実現した実施例の模式図である。第1図におい
て11は動画データ18125ページ
のデータファイル、12は説明文データ182のデータ
ファイル、13は説明文データ183のデータファイル
である。14はデータファイル11中の動画データその
ものを表わすデータ情報、16はデータファイル11か
らデータファイル12へのリンク情報、16はリンク情
報15のリンク表示情報・17はリンク情報15のリン
ク有効時間情報である。18はデータファイル11から
データファイル13へのリンク情報・19はリンク情報
18のリンク表示情報、110はリンク情報18のリン
ク有効時間情報である。111はデータファイ/1(1
2中の説明文データそのものを表わすデータ情報、11
2はデータファイル11中の説明文データそのものを表
わすデータ情報である。Embodiment FIG. 1 shows the moving image data 181 shown in FIG. FIG. 2 is a schematic diagram of an embodiment in which explanatory text data 182 and 183 are realized as a first data file device of the present invention. In FIG. 1, 11 is a data file of 18125 pages of video data, 12 is a data file of explanatory text data 182, and 13 is a data file of explanatory text data 183. 14 is data information representing the video data itself in the data file 11; 16 is link information from the data file 11 to the data file 12; 16 is link display information of the link information 15; and 17 is link valid time information of the link information 15. be. 18 is link information from the data file 11 to the data file 13; 19 is link display information of the link information 18; and 110 is link valid time information of the link information 18. 111 is data file/1 (1
Data information representing the explanatory text data itself in 2, 11
2 is data information representing the explanatory text data itself in the data file 11.
第2図にリンク有効時間情報17・110の内容を示す
。第2図において21はリンク有効時間情報17の内容
、22はリンク有効時間情報110の内容である。23
はリンク情報16の有効開始時刻t1.24は有効終了
時刻t2である。2526 ベーン
はリンク情報18の有効開始時刻t2.26は有効終了
時刻t3である。、このように本発明の第1のデータフ
ァイル装置によって時間と共に連想のリンクの構造が変
化するデータを記述することができる。FIG. 2 shows the contents of the link valid time information 17 and 110. In FIG. 2, 21 is the content of the link valid time information 17, and 22 is the content of the link valid time information 110. 23
The valid start time t1 of the link information 16 is the valid end time t2. 2526 Vane is valid start time t2 of link information 18. 26 is valid end time t3. As described above, the first data file device of the present invention can describe data whose structure of associative links changes over time.
第3図は本発明の第1のデータ連想記憶検索装置の一実
施例のブロック図である。第3図において、31はデー
タファイル読み込み手段、32はデータ情報表示手段、
33はリンク存在判定手段、34はリンク有効/無効設
定手段、36はリンク情報表示手段、36はリンク情報
選択手段、37はプロセス起動手段である。データファ
イル11を処理対象ファイルとしてファイル読み込み手
段31に入力すると、データファイル11中のデータ情
報14はデータ情報表示手段32によって表示される。FIG. 3 is a block diagram of an embodiment of the first data associative memory retrieval device of the present invention. In FIG. 3, 31 is a data file reading means, 32 is a data information display means,
Reference numeral 33 denotes a link existence determination means, 34 a link validity/invalidity setting means, 36 a link information display means, 36 a link information selection means, and 37 a process starting means. When the data file 11 is input to the file reading means 31 as a file to be processed, the data information 14 in the data file 11 is displayed by the data information display means 32.
次にこのデータファイ)v11中にリンク情報が存在す
るかどうかがリンク存在判定手段33によって調べられ
る。データファイ/L’11にはリンク情報が存在する
ので、各リンク情報ごとにリンク有効時間情報に基づき
、現在の時刻でそ27 ページ
のリンク情報が有効か無効かをリンク有効/無効設定手
段34が設定する。Next, the link existence determining means 33 checks whether link information exists in this data file v11. Since link information exists in the data file/L'11, the link valid/invalid setting means 34 determines whether the link information of the page 27 is valid or invalid at the current time based on the link valid time information for each piece of link information. is set.
今、時刻がtlとt2の間のt4だとすると、リンク有
効時間情報1γ・110に基づきリンク有効/無効設定
手段33は、リンク情報15を有効にし、リンク情報1
8は無効にする。そして、時刻t4において有効なリン
ク情報16をリンク情報15のリンク表示情報16に基
づきリンク情報表示手段35が表示する。この結果得ら
れる表示画像を第4図に示す。リンク情報選択手段36
によってリンク情報15が選択されると、プロセス起動
手段3・7はリンク情報15により指し示されるデータ
ファイ/l/12を新たな処理対象ファイルとして自分
自身を再帰的に起動させる。この結果、表示画像は第5
図のようになシ時刻t4におけるデータファイル間のリ
ンクをたどった検索が実現される。Now, if the time is t4 between tl and t2, the link valid/invalid setting means 33 validates the link information 15 based on the link valid time information 1γ·110, and sets the link information 1 to
8 is disabled. Then, the link information display means 35 displays the valid link information 16 at time t4 based on the link display information 16 of the link information 15. The display image obtained as a result is shown in FIG. Link information selection means 36
When the link information 15 is selected, the process starting means 3/7 recursively starts itself using the data file /l/12 pointed to by the link information 15 as a new file to be processed. As a result, the displayed image is
As shown in the figure, a search is realized by following links between data files at time t4.
同様に時刻がt2とt3の間のt5だとすると、リンク
有効時間情報17・110に基づきリンク有効/無効設
定手段33は、リンク情報15を無効にし、リンク情報
18は有効にする。そして、時刻t6において有効なリ
ンク情報18をリンク情報18のリンク表示情報19に
基づきリンク情報表示手段35が表示する。この結果得
られる表示画像を第6図に示す。リンク情報選択手段3
6によってリンク情報18が選択されると、プロセス起
動手段37はリンク情報18により指し示されるデータ
ファイ)v13を新たな処理対象ファイルとして自分自
身を再帰的に起動させる。この結果、表示画像は第7図
のようになシ時刻t5におけるデータファイル間のリン
クをたどった検索が実現される。第8図はこのアルゴリ
ズムのPAD図である。Similarly, if the time is t5 between t2 and t3, the link valid/invalid setting means 33 invalidates the link information 15 and validates the link information 18 based on the link valid time information 17 and 110. Then, the link information display means 35 displays the valid link information 18 at time t6 based on the link display information 19 of the link information 18. The display image obtained as a result is shown in FIG. Link information selection means 3
When the link information 18 is selected by 6, the process starting means 37 recursively starts itself using the data file v13 pointed to by the link information 18 as a new file to be processed. As a result, the displayed image is as shown in FIG. 7, and a search is realized by following links between data files at time t5. FIG. 8 is a PAD diagram of this algorithm.
このように時間とともに連想のリンクによって構成され
るデータファイル間の構造が変化する場合でも、リンク
先のデータファイルを検索することが、第3図に示すよ
うなデータ連想記憶検索装置によりできる。すなわち動
画という時間と共にその内容が変化するデータを含めた
連想記憶検索方法が実現できる。Even when the structure between data files formed by associative links changes over time, the linked data files can be searched for using a data associative memory search device as shown in FIG. In other words, it is possible to realize an associative memory search method that includes video, which is data whose contents change over time.
29 ページ
第9図は第18図に示す動画データ181.説明文のデ
ータ182・183を本発明の第2のデータファイル装
置として実現した実施例の模式図である。第9図におい
て91は動画データ181のデータファイル、92は説
明文データ182のデータファイル、93は説明文デー
タ183のデータファイルである。94はデータファイ
/L’91中の動画データそのものを表わすデータ情報
、96はデータファイ/l/91からデータファイル9
2へのリンク情報、96はリンク情報95のり′ンク表
示情報、9了はリンク情報95のリンク有効時間情報で
ある。98はデータファイ/1/91からデータファイ
)v93へのリンク情報、99はリンク情報98のリン
ク表示情報、910はリンク情報98のリンク有効時間
情報である。リンク有効時間情報9ア・910の内容は
第2図のものと同じである。911はデータファイA/
92中の説明文データそのものを表わすデータ情報、9
12はデータファイ1V93中の説明文データそのもの
を表わすデータ情報である。913・914・30ペー
ジ
915はそれぞれデータファイ/L/91 @92鳴9
3を解釈できる実行プログラムへの実行プログラムポイ
ンタである。また、916・917・918はそれぞれ
913・914・915によって指される実行プログラ
ムである。このように本発明の第2のデータファイル装
置によって時間と共に連想のリンクの構造が変化するデ
ータを記述することができ、各データを解釈できる実行
プログラムを指定することができる。29 page, FIG. 9 shows the video data 181 shown in FIG. It is a schematic diagram of an example in which explanatory data 182 and 183 are realized as a second data file device of the present invention. In FIG. 9, 91 is a data file of moving image data 181, 92 is a data file of explanatory text data 182, and 93 is a data file of explanatory text data 183. 94 is data information representing the video data itself in data file/L'91, and 96 is data file 9 from data file/l/91.
2, 96 is the link display information of the link information 95, and 9 is the link validity time information of the link information 95. 98 is link information from Data File/1/91 to Data File) v93, 99 is link display information of the link information 98, and 910 is link valid time information of the link information 98. The contents of the link valid time information 9a/910 are the same as those shown in FIG. 911 is data file A/
Data information representing the explanatory text data itself in 92, 9
12 is data information representing the explanatory text data itself in the data file 1V93. 913, 914, and 30 pages 915 are respectively Data File/L/91 @92 Ning9
This is an executable program pointer to an executable program that can interpret .3. Further, 916, 917, and 918 are execution programs pointed to by 913, 914, and 915, respectively. In this manner, the second data file device of the present invention allows data whose associative link structure changes over time to be described, and to specify an execution program that can interpret each data.
第10図は本発明の第2のデータ連想記憶検索装置の一
実施例のブロック図である。第10図において、101
はデータファイル読み込み手段、102はデータ情報表
示手段、103はリンク存在判定手段、104はリンク
有効/無効設定手段、105はリンク情報表示手段、1
06はリンク情報選択手段、107は実行プログラムポ
インタ読み込み手段、108はプロセス起動手段である
。FIG. 10 is a block diagram of an embodiment of the second data associative memory retrieval device of the present invention. In Figure 10, 101
1 is a data file reading means, 102 is a data information display means, 103 is a link existence determination means, 104 is a link valid/invalid setting means, 105 is a link information display means, 1
06 is a link information selection means, 107 is an execution program pointer reading means, and 108 is a process starting means.
データファイ/L/91を処理対象ファイルとしてファ
イル読み込み手段101に入力してからの動作は本発明
における第1のデータ連想記憶検索装置31ページ
と同様である。The operations after data file/L/91 is input to the file reading means 101 as a file to be processed are the same as those of the first data associative memory retrieval device 31 page in the present invention.
但し、プロ七スの起動手順が第1のデータ連想記憶検索
装置と異なっている。リンク情報選択手段106によっ
てリンク情報95が選択された場合は、リンク情報95
が指し示すデータファイル92中の実行プログラムポイ
ンタ914を実行プログラム読み込み手段107が読み
込み、読み込まれた実行プログラムポインタが指し示す
実行プログラム917を処理対象ファイルをデータファ
イ/L/92としてプロセス起動手段108が起動する
。同様にリンク情報選択手段106によってリンク情報
98が選択された場合は、リンク情報98が指し示すデ
ータファイル92中の実行プログラムポインタ915を
実行プログラムポインタ読み込み手段107が読み込み
、読み込まれた実行プログラムポインタが指し示す実行
プログラム918を処理対象ファイルをデータファイ/
l/93としてプロセス起動手段108が起動する。第
11図はこのアルゴリズムのPAD図である。However, the procedure for starting up Pro-7 is different from that of the first data associative memory retrieval device. When the link information 95 is selected by the link information selection means 106, the link information 95
The execution program reading means 107 reads the execution program pointer 914 in the data file 92 pointed to by the execution program pointer 914, and the process starting means 108 starts up the execution program 917 pointed to by the read execution program pointer with data file /L/92 as the processing target file. . Similarly, when the link information 98 is selected by the link information selection means 106, the execution program pointer reading means 107 reads the execution program pointer 915 in the data file 92 pointed to by the link information 98, and the execution program pointer 915 pointed to by the read execution program pointer The file to be processed by the execution program 918 is a data file/
The process starting means 108 is started as l/93. FIG. 11 is a PAD diagram of this algorithm.
このように時間とともに連想のリンクによって構成され
るデータファイル間の構造が変化する場合でも、リンク
先のデータフフィルを検索することが、第10図に示す
ようなデータ連想記憶検索装置により実現でき、その上
沓データファイルごとにそのデータファイルを解釈でき
る実行プログラムを指定して起動させることができると
いう利点が生じる。Even when the structure between data files formed by associative links changes over time, searching for linked data files can be realized by a data associative memory retrieval device as shown in Figure 10. , an advantage arises in that for each data file, an execution program that can interpret that data file can be specified and started.
発明の詳細
な説明したように、本発明によれば動画という時間と共
にその内容が変化するデータを含めた連想記憶検索方法
を提供することができ、その実用的価値は大きい。As described in detail, according to the present invention, it is possible to provide an associative memory retrieval method that includes moving images, which are data whose contents change over time, and have great practical value.
第1図は第1のデータファイル装置の一実施例の模式図
、第2図はリンク有効時間情報の内容例の模式図、第3
図は第1のデータ連想記憶検索装置の一実施例のブロッ
ク図、第4図は時刻t4における表示画像例の表示図、
第5図は時刻t4における連想記憶検索が行なわれた表
示画像例の表示図、第6図は時刻t5における表示画像
例の表33 ベージ
示図、第7図は時刻t5における連想記憶検索が行なわ
れた表示画像例の表示図、第8図は第1のデータ連想記
憶検索装置におけるアルゴリズムのPAD図、第9図は
第2のデータファイル装置の一実施例の模式図、第10
図は第2のデータ連想記憶検索装置の一実施例のブロッ
ク図、第11図は第2のデータ連想記憶検索装置におけ
るアルゴリズムのPAD図、第12図はデータファイル
装置の従来例の模式図、第13図はデータ連想記憶検索
装置の従来例のブロック図、第14図は従来例の表示画
像例の表示図、第15図は従来例において連想記憶検索
が行なわれた表示画像例の表示図、第16図は従来のデ
ータ連想記憶検索装置におけるアルゴリズムのPAD図
、第17図は動画の内容を示す模式図、第18図は時間
と共にデータ構造が変化する様子を表わす模式図である
。
11 I+12・13・・・・・・データファイル、1
4・・・・データ情報、15・・・・・・リンク情報、
16・・・・・リンク表示情報、17 ・・・・リンク
有効時間情報、18・・・・・・リンク情報、19・・
・・・・リンク表示情報、34ベーゾ
110・・・・・・リンク有効時間情報、111−11
2・・・・・データ情報、31・・・・・・データファ
イル読み込み手段、32・・・・・・データ情報表示手
段、33・・・・・・リンク存在判定手段、34・・・
・・リンク有効/無効設定手段、35・・・・・・リン
ク情報表示手段、36・・・・リンク情報選択手段、3
7・・・・・・プロセス起動手段、91 ・92・93
・・・ データファイル、94・・・・・・データ情報
、95・・・・・リンク情報、96・・・・リンク表示
情報、97・・・・・・リンク有効時間情報、98・・
・・・・リンク情報、99・・・・・リンク表示情報、
910・・・・・リンク有効時間情報、911−912
・・・・・・データ情報、913・914・915・・
・・・実行プログラムポインタ、916−917・91
8・・・・・実行プログラム、101 ・・・データフ
ァイル読み込み手段、102・・・・データ情報表示手
段、103・・・・・リンク存在判定手段、104・・
・・・・リンク有効/無効設定手段、105・・・・・
・リンク情報表示手段、106・・・・・・リンク情報
選択手段、107・・・・・実行プログラムポインタ読
み込み手段、108・・・・プロセス起動手段。
第
図
第1O図
第
3図
弔
14図
第15図
第17図
1Fi−閲
第18図
時間FIG. 1 is a schematic diagram of an embodiment of the first data file device, FIG. 2 is a schematic diagram of an example of the contents of link valid time information, and FIG.
The figure is a block diagram of an embodiment of the first data associative memory retrieval device, and FIG. 4 is a display diagram of an example of a display image at time t4.
FIG. 5 is a display diagram of an example of a display image for which an associative memory search was performed at time t4, FIG. 6 is a display diagram of an example of a display image at time t5, and FIG. 8 is a PAD diagram of the algorithm in the first data associative memory retrieval device, FIG. 9 is a schematic diagram of an embodiment of the second data file device, and FIG.
The figure is a block diagram of an embodiment of the second data associative memory retrieval device, FIG. 11 is a PAD diagram of the algorithm in the second data associative memory retrieval device, and FIG. 12 is a schematic diagram of a conventional example of a data file device. FIG. 13 is a block diagram of a conventional example of a data associative memory search device, FIG. 14 is a display diagram of an example of a display image of the conventional example, and FIG. 15 is a display diagram of an example of a display image in which associative memory search is performed in the conventional example. , FIG. 16 is a PAD diagram of an algorithm in a conventional data associative memory retrieval device, FIG. 17 is a schematic diagram showing the contents of a moving image, and FIG. 18 is a schematic diagram showing how the data structure changes over time. 11 I+12・13・・・Data file, 1
4...Data information, 15...Link information,
16... Link display information, 17... Link valid time information, 18... Link information, 19...
...Link display information, 34 beso 110 ...Link valid time information, 111-11
2...Data information, 31...Data file reading means, 32...Data information display means, 33...Link existence determination means, 34...
. . . Link valid/invalid setting means, 35 . . . Link information display means, 36 . . . Link information selection means, 3
7... Process starting means, 91 ・92 ・93
... Data file, 94 ... Data information, 95 ... Link information, 96 ... Link display information, 97 ... Link valid time information, 98 ...
...Link information, 99...Link display information,
910...Link valid time information, 911-912
...Data information, 913/914/915...
...Execution program pointer, 916-917/91
8... Execution program, 101... Data file reading means, 102... Data information display means, 103... Link existence determining means, 104...
...Link enable/disable setting means, 105...
- Link information display means, 106...Link information selection means, 107...Execution program pointer reading means, 108...Process starting means. Figure 1O Figure 3 Funeral Figure 14 Figure 15 Figure 17 Figure 1 Fi-view Figure 18 Time
Claims (1)
るデータファイル、および文章・図形・動画を表わすデ
ータ情報と、1個以上の同じデータファイル構成を持つ
他のデータファイルへのポインタであるリンク情報と、
前記リンク情報を表示するため形状・位置などを表わす
リンク表示情報と、前記リンク情報が有効となる時間範
囲を表わすリンク有効時間情報からなるデータファイル
とを備えてなるデータファイル装置。 (2)請求項1記載のデータファイル装置におけるデー
タファイルを処理対象ファイルとして読み込むファイル
読み込みステップと、前記ファイル読み込みステップに
より読み込まれたデータファイル中のデータ情報を表示
するデータ情報表示ステップと、前記データファイル中
のリンク情報の存在の有無を判定するリンク存在判定ス
テップと、前記リンク存在判定ステップによってリンク
情報が存在すると判定された場合、前記データファイル
中のリンク有効時間情報より得られる前記リンク情報が
有効となる時間範囲においては前記リンク情報を有効と
しそれ以外の時間においては前記リンク情報を無効にす
るリンク有効/無効設定ステップと、前記リンク有効/
無効設定ステップより設定されるその時刻において有効
なリンク情報に対し前記データファイル中のリンク表示
情報より得られる形状・位置に基づき前記リンク情報を
表示するリンク情報表示ステップと、前記リンク情報表
示ステップによって表示されたリンク情報を選択するリ
ンク情報選択ステップと、前記リンク情報選択ステップ
で選択されたリンク情報によって示されるデータファイ
ルを処理対象ファイルとして再帰的に自分自身をプロセ
スとして起動するプロセス起動ステップとを備えている
ことを特徴とするデータ連想記憶検索方法。 3 請求項1記載のデータファイル装置におけるデータ
ファイルを処理対象ファイルとして読み込むファイル読
み込み手段と、前記ファイル読み込み手段により読み込
まれたデータファイル中のデータ情報を表示するデータ
情報表示手段と、前記データファイル中のリンク情報の
存在の有無を判定するリンク存在判定手段と、前記リン
ク存在判定手段によってリンク情報が存在すると判定さ
れた場合、前記データファイル中のリンク有効時間情報
より得られる前記リンク情報が有効となる時間範囲にお
いては前記リンク情報を有効としそれ以外の時間におい
ては前記リンク情報を無効にするリンク有効/無効設定
手段と、前記リンク有効/無効設定手段より設定される
その時刻において有効なリンク情報に対し前記データフ
ァイル中のリンク表示情報よル得られる形状・位置に基
づき前記リンク情報を表示するリンク情報表示手段と、
前記リンク情報表示手段によって表示されたリンク情報
を選択するリンク情報選択手段と、前記リンク情報選択
手段で選択されたリンク情報によって示されるデータフ
ァイルを処理対象ファイルとして再帰的に自分自身をプ
ロセスとして起動するプロセス起動手段とを備えている
ことを特徴とするデータ連想記憶検索装置。 (4)文章・図形・動画を表わすデータ情報と、自分自
身を処理できる実行プログラムへのポインタである実行
プログラムポインタからなるデータファイル、および文
章・図形・動画を表わすデータ情報と、1個以上の同じ
構成を持つ他のデータファイルへのポインタであるリン
ク情報と、前記リンク情報を表示するための形状・位置
などを表わすリンク表示情報と、前記リンク情報が有効
となる時間範囲を表わすリンク有効時間情報と、自分自
身を処理できる実行プログラムを指す実行プログラムポ
インタからなるデータファイルとを備えてなるデータフ
ァイル装置。 (5)請求項4記載のデータファイル装置におけるデー
タファイルを処理対象ファイルとして読み込むファイル
読み込みステップと、前記ファイル読み込みステップに
より読み込まれたデータファイル中のデータ情報を表示
するデータ情報表示ステップと、前記データファイル中
のリンク情報の存在の有無を判定するリンク存在判定ス
テップと、前記リンク存在判定ステップによってリンク
情報が存在すると判定された場合、前記データファイル
中のリンク有効時間情報より得られる前記リンク情報が
有効となる時間範囲においては前記リンク情報を有効と
しそれ以外の時間においては前記リンク情報を無効にす
るリンク有効/無効設定ステップと、前記リンク有効/
無効設定ステップより設定されるその時刻において有効
なリンク情報に対し前記データファイル中のリンク表示
情報より得られる形状・位置に基づき前記リンク情報を
表示するリンク情報表示ステップと、前記リンク情報表
示ステップによって表示されたリンク情報を選択するリ
ンク情報選択ステップと、前記リンク情報選択ステップ
で選択されたリンク情報によって示されるデータファイ
ル中の実行プログラムポインタを読み込む実行プログラ
ムポインタ読み込み方法と、前記データファイルを処理
対象ファイルとして前記実行プログラムポインタ読み込
みステップによって読み込まれた実行プログラムポイン
タによって指される実行プログラムをプロセスとして起
動するプロセス起動ステップとを備えていることを特徴
とするデータ連想記憶検索方法。 (6)請求項4記載のデータファイル装置におけるデー
タファイルを処理対象ファイルとして読み込むファイル
読み込み手段と、前記ファイル読み込み手段により読み
込まれたデータファイル中のデータ情報を表示するデー
タ情報表示手段と、前記データファイル中のリンク情報
の存在の有無を判定するリンク存在判定手段と、前記リ
ンク存在判定手段によってリンク情報が存在すると判定
された場合、前記データファイル中のリンク有効時間情
報より得られる前記リンク情報が有効となる時間範囲に
おいては前記リンク情報を有効としそれ以外の時間にお
いては前記リンク情報を無効にするリンク有効/無効設
定手段と、前記リンク有効/無効設定手段より設定され
るその時刻において有効なリンク情報に対し前記データ
ファイル中のリンク表示情報より得られる形状・位置に
基づき前記リンク情報を表示するリンク情報表示手段と
、前記リンク情報表示手段によって表示されたリンク情
報を選択するリンク情報選択手段と、前記リンク情報選
択手段で選択されたリンク情報によって示されるデータ
ファイル中の実行プログラムポインタを読み込む実行プ
ログラムポインタ読み込み手段と、前記データファイル
を処理対象ファイルとして前記実行プログラムポインタ
読み込み手段によって読み込まれた実行プログラムポイ
ンタによって指される実行プログラムをプロセスとして
起動するプロセス起動手段とを備えていることを特徴と
するデータ連想記憶検索装置。[Claims] (1) A data file consisting only of data information representing text, figures, and videos, and other data files having the same data file configuration as data information representing texts, graphics, and videos, and one or more data files. Link information that is a pointer to
A data file device comprising: link display information representing a shape, position, etc. for displaying the link information; and a data file including link valid time information representing a time range in which the link information is valid. (2) A file reading step of reading a data file as a processing target file in the data file device according to claim 1; a data information display step of displaying data information in the data file read by the file reading step; a link existence determination step of determining the presence or absence of link information in the file, and when it is determined that the link information exists in the link existence determination step, the link information obtained from the link valid time information in the data file is a link valid/invalid setting step for validating the link information within a valid time range and invalidating the link information at other times;
a link information display step of displaying the link information based on the shape and position obtained from the link display information in the data file for the link information valid at the time set in the invalidation setting step; a link information selection step of selecting the displayed link information; and a process startup step of recursively starting itself as a process using the data file indicated by the link information selected in the link information selection step as a processing target file. A data associative memory retrieval method characterized by: 3. File reading means for reading a data file as a processing target file in the data file apparatus according to claim 1; data information display means for displaying data information in the data file read by the file reading means; a link existence determination means for determining the presence or absence of link information; and when the link existence determination means determines that the link information exists, the link information obtained from the link validity time information in the data file is determined to be valid. link valid/invalid setting means for validating the link information during a time range and invalidating the link information at other times; and link information valid at that time set by the link valid/invalid setting means. link information display means for displaying the link information based on the shape and position obtained from the link display information in the data file;
link information selection means for selecting link information displayed by the link information display means; and recursively starting itself as a process with a data file indicated by the link information selected by the link information selection means as a processing target file. 1. A data associative memory retrieval device, characterized in that it is equipped with a process starting means for (4) A data file consisting of data information representing texts, figures, and videos, and an execution program pointer that is a pointer to an execution program that can process itself, and data information representing texts, figures, and videos, and one or more Link information that is a pointer to another data file with the same configuration, link display information that represents the shape, position, etc. for displaying the link information, and link validity time that represents the time range in which the link information is valid. A data file device comprising information and a data file consisting of an executable program pointer pointing to an executable program capable of processing itself. (5) A file reading step of reading a data file as a processing target file in the data file device according to claim 4; a data information display step of displaying data information in the data file read by the file reading step; a link existence determination step of determining the presence or absence of link information in the file, and when it is determined that the link information exists in the link existence determination step, the link information obtained from the link valid time information in the data file is a link valid/invalid setting step for validating the link information within a valid time range and invalidating the link information at other times;
a link information display step of displaying the link information based on the shape and position obtained from the link display information in the data file for the link information valid at the time set in the invalidation setting step; a link information selection step for selecting displayed link information; an execution program pointer reading method for reading an execution program pointer in a data file indicated by the link information selected in the link information selection step; A data associative memory retrieval method comprising: a process starting step of starting, as a process, an execution program pointed to by the execution program pointer read as a file by the execution program pointer reading step. (6) A file reading means for reading a data file as a processing target file in the data file apparatus according to claim 4; a data information display means for displaying data information in the data file read by the file reading means; a link existence determining means for determining whether link information exists in a file; and when it is determined by the link existence determining means that link information exists, the link information obtained from the link valid time information in the data file; link valid/invalid setting means for validating the link information within a valid time range and invalidating the link information at other times; link information display means for displaying link information based on the shape and position obtained from link display information in the data file; and link information selection means for selecting link information displayed by the link information display means. and executable program pointer reading means for reading an executable program pointer in a data file indicated by the link information selected by the link information selecting means; 1. A data associative memory retrieval device comprising: process starting means for starting an execution program pointed to by an execution program pointer as a process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63274876A JPH02121058A (en) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | Data file device, method and device for retrieving data associative memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63274876A JPH02121058A (en) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | Data file device, method and device for retrieving data associative memory |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02121058A true JPH02121058A (en) | 1990-05-08 |
Family
ID=17547781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63274876A Pending JPH02121058A (en) | 1988-10-31 | 1988-10-31 | Data file device, method and device for retrieving data associative memory |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02121058A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06176124A (en) * | 1991-02-01 | 1994-06-24 | Canon Inc | User interface control system |
JPH07175816A (en) * | 1993-10-25 | 1995-07-14 | Hitachi Ltd | Video associative search apparatus and method |
JPH0883089A (en) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Fujitsu Ltd | Hypertext reading device |
JP2004127311A (en) * | 1993-10-25 | 2004-04-22 | Hitachi Ltd | Associative retrieval device of image |
JP2006127367A (en) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Sony Corp | Information management method, information management program, and information management apparatus |
CN114189714A (en) * | 2021-12-08 | 2022-03-15 | 安天科技集团股份有限公司 | Detection method, device, equipment and medium for spreading malicious software in video website |
-
1988
- 1988-10-31 JP JP63274876A patent/JPH02121058A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06176124A (en) * | 1991-02-01 | 1994-06-24 | Canon Inc | User interface control system |
JPH07175816A (en) * | 1993-10-25 | 1995-07-14 | Hitachi Ltd | Video associative search apparatus and method |
JP2004127311A (en) * | 1993-10-25 | 2004-04-22 | Hitachi Ltd | Associative retrieval device of image |
JPH0883089A (en) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Fujitsu Ltd | Hypertext reading device |
JP2006127367A (en) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Sony Corp | Information management method, information management program, and information management apparatus |
US7820901B2 (en) | 2004-11-01 | 2010-10-26 | Sony Corporation | Information management method, information management program, and information management device |
CN114189714A (en) * | 2021-12-08 | 2022-03-15 | 安天科技集团股份有限公司 | Detection method, device, equipment and medium for spreading malicious software in video website |
CN114189714B (en) * | 2021-12-08 | 2023-11-10 | 安天科技集团股份有限公司 | Method, device, equipment and medium for detecting propagation of malicious software in video website |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2536998B2 (en) | Storage and retrieval of non-text objects | |
US7085999B2 (en) | Information processing system, proxy server, web page display method, storage medium, and program transmission apparatus | |
JP2770715B2 (en) | Structured document search device | |
JP4890851B2 (en) | Semantic document smart nails | |
JPH10124413A (en) | Method for priority order down loading of buried web object and device therefor | |
CA2233023A1 (en) | Optimum access to electronic documents | |
JPH06325084A (en) | Document processing device, its method, document display device and its method | |
JP5345963B2 (en) | Method for generating tag data to search for images | |
JPH08161349A (en) | String search device | |
JPH11224258A (en) | Device and method for image retrieval and computer-readable memory | |
JPH02121058A (en) | Data file device, method and device for retrieving data associative memory | |
JP3647283B2 (en) | Document information extraction device | |
JPH08287088A (en) | Method and device for information retrieval | |
JP3714723B2 (en) | Document display system | |
JPH09160908A (en) | Document processor and its method, and storage medium | |
JPH09311805A (en) | Document processing method and device therefor | |
JP2881891B2 (en) | Electronic manual processor with hierarchical format. | |
JP3537260B2 (en) | Linked document search and display system | |
JPS63191271A (en) | Image information storage and retrieval method | |
JP2002259426A (en) | Similar document retrieval device, similar document retrieval method, recording medium with similar document retrieval program recorded thereon and similar document retrieval program | |
JPH07334526A (en) | Dictionary retrieval and display device | |
JPH01214963A (en) | Device for consulting dictionary | |
JPH0512336A (en) | File control method | |
JPH02151972A (en) | Document search method | |
JPH07168848A (en) | Word dictionary search device |