JPH0211634Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0211634Y2 JPH0211634Y2 JP1983061417U JP6141783U JPH0211634Y2 JP H0211634 Y2 JPH0211634 Y2 JP H0211634Y2 JP 1983061417 U JP1983061417 U JP 1983061417U JP 6141783 U JP6141783 U JP 6141783U JP H0211634 Y2 JPH0211634 Y2 JP H0211634Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- orifice plate
- case
- liquid
- lid member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 18
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、液体封入式マウントに関し、更に詳
しくは、構成部材の結合部における構造を改良さ
れた液体封入式マウントに関する。
しくは、構成部材の結合部における構造を改良さ
れた液体封入式マウントに関する。
中空ケースの一端にゴム状弾性材料をもつて製
せられた弾性部材が接合し、他方の端部にダイヤ
フラムを結合させて空室を形成し、更に該空室を
オリフイスを付されたオリフイス板により分割
し、空室内に作動液体を封入して、オリフイスを
通過する作動液体に対する流動低抗および弾性部
材の弾発力により被支持機械装置の振動を緩衝さ
せるようになした液体封入式マウントにおいて
は、ケースに対するオリフイス板、ダイヤフラム
および蓋部材の取付部におけるシール性の保持に
特別の配慮を講じることが要求される。
せられた弾性部材が接合し、他方の端部にダイヤ
フラムを結合させて空室を形成し、更に該空室を
オリフイスを付されたオリフイス板により分割
し、空室内に作動液体を封入して、オリフイスを
通過する作動液体に対する流動低抗および弾性部
材の弾発力により被支持機械装置の振動を緩衝さ
せるようになした液体封入式マウントにおいて
は、ケースに対するオリフイス板、ダイヤフラム
および蓋部材の取付部におけるシール性の保持に
特別の配慮を講じることが要求される。
第1図は、従来技術による液体封入式マウント
の一例であつて、略円筒形状を呈するケース1の
一方の端部に、ゴム状弾性材料をもつて製せら
れ、接合のためのセンタボス3を埋設された弾性
部材2が一体接着され、ケース1の他方の端部に
形成されたフランジ4側に、略皿形状を呈し、中
央にオリフイス7を付されたオリフイス板6と、
ゴム状弾性材料をもつて製せられたダイヤフラム
9および略円板形状を呈し、中央に接合用ボルト
11を結合された蓋部材10が配置され、ダイヤ
フラム9の外周部、オリフイス板6の外周部およ
びフランジ4を覆うように曲げ加工された蓋部材
10の外周部によりケース1に結合されている。
オリフイス板6の両側に形成された空室内に作動
液体が封入されるので、ケース1のフランジ4と
各部材との結合部におけるシール性を確保するた
めに、フランジ4の径方向面に一体接着されたゴ
ム部と、ダイヤフラム9の外周近傍部とによりオ
リフイス板6を挟持するとともに、ダイヤフラム
9の外周部に一体形成された円筒形状部がオリフ
イス板6を囲み、更にフランジ4と蓋部材10に
よるオリフイス板6およびダイヤフラム9に対す
る保持圧力が適切に設定されるようになすため
に、ダイヤフラム9の円筒部を囲むリング状のス
ペーサ13か挿入されている。
の一例であつて、略円筒形状を呈するケース1の
一方の端部に、ゴム状弾性材料をもつて製せら
れ、接合のためのセンタボス3を埋設された弾性
部材2が一体接着され、ケース1の他方の端部に
形成されたフランジ4側に、略皿形状を呈し、中
央にオリフイス7を付されたオリフイス板6と、
ゴム状弾性材料をもつて製せられたダイヤフラム
9および略円板形状を呈し、中央に接合用ボルト
11を結合された蓋部材10が配置され、ダイヤ
フラム9の外周部、オリフイス板6の外周部およ
びフランジ4を覆うように曲げ加工された蓋部材
10の外周部によりケース1に結合されている。
オリフイス板6の両側に形成された空室内に作動
液体が封入されるので、ケース1のフランジ4と
各部材との結合部におけるシール性を確保するた
めに、フランジ4の径方向面に一体接着されたゴ
ム部と、ダイヤフラム9の外周近傍部とによりオ
リフイス板6を挟持するとともに、ダイヤフラム
9の外周部に一体形成された円筒形状部がオリフ
イス板6を囲み、更にフランジ4と蓋部材10に
よるオリフイス板6およびダイヤフラム9に対す
る保持圧力が適切に設定されるようになすため
に、ダイヤフラム9の円筒部を囲むリング状のス
ペーサ13か挿入されている。
上記した従来技術による液体封入式マウントに
おいては、ダイヤフラム9の外周部に円筒部が形
成され、更にスペーサ13が介挿される構成とな
つているために、ケース1に対するオリフイス板
6、ダイヤフラム9および蓋部材10の結合部の
構造が複雑であつて組立作業が煩雑であるという
問題が残されている。
おいては、ダイヤフラム9の外周部に円筒部が形
成され、更にスペーサ13が介挿される構成とな
つているために、ケース1に対するオリフイス板
6、ダイヤフラム9および蓋部材10の結合部の
構造が複雑であつて組立作業が煩雑であるという
問題が残されている。
本考案は、上記した従来技術による液体封入式
マウントにおける問題を解消するためになされた
もので、オリフイス板の外周端部近傍が略S字状
の断面形状を呈するように曲げ加工されて環状溝
を形成するとともに、ダイヤフラムの外周部に略
半円形の断面形状を呈するビードが形成され、該
ビードを環状溝内に挿入されたオリフイス板の外
周部が、ケースのフランジと、該フランジを覆う
ように曲げ加工された蓋部材により挟持されるよ
うに構成して、オリフイス板の外周端により、フ
ランジと蓋部材との間隙を規制させるようになし
て、従来技術による液体封入式マウントにおいて
用いられたリング状のスペーサの必要性をなくす
とともに、フランジの端面に一体焼着されたゴム
部のオリフイス板に対する圧接と、オリフイス板
および蓋部材のダイヤフラムのビード部に対する
狭圧とにより、ケースに対するオリフイス板、ダ
イヤフラムおよび蓋部材の結合部におけるシール
性が強固に保たれるようにするものである。
マウントにおける問題を解消するためになされた
もので、オリフイス板の外周端部近傍が略S字状
の断面形状を呈するように曲げ加工されて環状溝
を形成するとともに、ダイヤフラムの外周部に略
半円形の断面形状を呈するビードが形成され、該
ビードを環状溝内に挿入されたオリフイス板の外
周部が、ケースのフランジと、該フランジを覆う
ように曲げ加工された蓋部材により挟持されるよ
うに構成して、オリフイス板の外周端により、フ
ランジと蓋部材との間隙を規制させるようになし
て、従来技術による液体封入式マウントにおいて
用いられたリング状のスペーサの必要性をなくす
とともに、フランジの端面に一体焼着されたゴム
部のオリフイス板に対する圧接と、オリフイス板
および蓋部材のダイヤフラムのビード部に対する
狭圧とにより、ケースに対するオリフイス板、ダ
イヤフラムおよび蓋部材の結合部におけるシール
性が強固に保たれるようにするものである。
以下、第2図に示す実施例について説明する。
ケース1、弾性部材2および蓋部材10の構造は
第1図の従来例のものと同様である。オリフイス
板6が、外周端の近傍を略S字状の断面形状を呈
するように曲げ加工されて外方端側に環状溝15
を形成され、ダイヤフラム9は外周部に、略半円
形の断面形状を呈するビード16を形成され、環
状溝15内にダイヤフラムのビード16を嵌挿さ
れたオリフイス板6の外周端部が、ケース1のフ
ランジ4と蓋部材10に挟圧され、オリフイス板
6、ダイヤフラム9および蓋部材10が、フラン
ジ4を覆うように曲げ加工された蓋部材10によ
りケース1に結合されている。フランジ4に一体
焼着されたゴム部に対するオリフイス板6の圧接
およびダイヤフラム9のビード16に対するオリ
フイス板6の圧接によりケース1内に封入された
液体に対するシール性が確保されている。
ケース1、弾性部材2および蓋部材10の構造は
第1図の従来例のものと同様である。オリフイス
板6が、外周端の近傍を略S字状の断面形状を呈
するように曲げ加工されて外方端側に環状溝15
を形成され、ダイヤフラム9は外周部に、略半円
形の断面形状を呈するビード16を形成され、環
状溝15内にダイヤフラムのビード16を嵌挿さ
れたオリフイス板6の外周端部が、ケース1のフ
ランジ4と蓋部材10に挟圧され、オリフイス板
6、ダイヤフラム9および蓋部材10が、フラン
ジ4を覆うように曲げ加工された蓋部材10によ
りケース1に結合されている。フランジ4に一体
焼着されたゴム部に対するオリフイス板6の圧接
およびダイヤフラム9のビード16に対するオリ
フイス板6の圧接によりケース1内に封入された
液体に対するシール性が確保されている。
本考案の液体封入式マウントにおいては、上記
したように、オリフイス板6の外周端部に、曲げ
加工により環状溝15を形成させるとともに、ダ
イヤフラム9の外周端部にビード16を設け、該
ビード16を環状溝15内に嵌挿されたオリフイ
ス板7をケース1のフランジ4と蓋部材10によ
り挟持させる構成となつているために、フランジ
4と蓋部材10の間隔がオリフイス板6の外周部
によつて規制されるので、従来技術による液体封
入式マウントにおいて必要であつたスペーサが不
要となり組立て作業が容易となり、シール性も確
実に保たれる。
したように、オリフイス板6の外周端部に、曲げ
加工により環状溝15を形成させるとともに、ダ
イヤフラム9の外周端部にビード16を設け、該
ビード16を環状溝15内に嵌挿されたオリフイ
ス板7をケース1のフランジ4と蓋部材10によ
り挟持させる構成となつているために、フランジ
4と蓋部材10の間隔がオリフイス板6の外周部
によつて規制されるので、従来技術による液体封
入式マウントにおいて必要であつたスペーサが不
要となり組立て作業が容易となり、シール性も確
実に保たれる。
第1図は従来技術による液体封入式マウントの
断面図、第2図は本考案の液体封入式マウントの
断面図である。 1……ケース、2……弾性部材、3……センタ
ボス、4……フランジ、6……オリフイス板、7
……オリフイス、9……ダイヤフラム、10……
蓋部材、11……接合用ボルト、13……スペー
サ、15……環状溝、16……ビード。
断面図、第2図は本考案の液体封入式マウントの
断面図である。 1……ケース、2……弾性部材、3……センタ
ボス、4……フランジ、6……オリフイス板、7
……オリフイス、9……ダイヤフラム、10……
蓋部材、11……接合用ボルト、13……スペー
サ、15……環状溝、16……ビード。
Claims (1)
- 略円筒形状を呈するケース1の一方の端部に、
ゴム状弾性材料をもつて製せられ、略円板形状を
呈する弾性部材2が結合され、前記ケース1の他
方の端部に、略皿形状を呈し、オリフイス7を付
されたオリフイス板6と、ゴム状弾性材料をもつ
て製せられたダイヤフラム9と、略円板形状を呈
する蓋部材10とが結合され、前記弾性部材2と
前記ダイヤフラム9の問に形成された空室内に液
体を封入されて成る液体封入式マウントにおい
て、前記オリフイス板6の外周近傍部が断面略S
字形状に曲げ加工されて環状溝15を形成し、前
記ダイヤフラム9の外周部に、前記環状溝15に
嵌合する環状のビード16が形成され、前記ダイ
ヤフラム9のビード16を前記環状溝15内に挿
入された前記オリフイス板6の外周端部が、前記
ケース1のフランジ4と前記蓋部材10に挟持さ
れている液体封入式マウント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6141783U JPS59166041U (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 液体封入式マウント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6141783U JPS59166041U (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 液体封入式マウント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59166041U JPS59166041U (ja) | 1984-11-07 |
JPH0211634Y2 true JPH0211634Y2 (ja) | 1990-03-27 |
Family
ID=30191627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6141783U Granted JPS59166041U (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 液体封入式マウント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59166041U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5852346B2 (ja) * | 1977-02-18 | 1983-11-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5852346U (ja) * | 1981-10-07 | 1983-04-09 | 富国ゴム工業株式会社 | 緩衡装置 |
-
1983
- 1983-04-22 JP JP6141783U patent/JPS59166041U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5852346B2 (ja) * | 1977-02-18 | 1983-11-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59166041U (ja) | 1984-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5837337A (ja) | 液封入防振装置の組付構造 | |
JPH0211634Y2 (ja) | ||
JPS6242193Y2 (ja) | ||
JPH0636349Y2 (ja) | 流体入りマウント | |
JP2518343Y2 (ja) | ガスケット | |
JPS608195Y2 (ja) | エンジン支承装置 | |
JPH0315882Y2 (ja) | ||
JPH04110247U (ja) | 軸方向ストツパ内蔵液体封入式筒型マウント | |
JPS6146274Y2 (ja) | ||
JPS58130150U (ja) | ダンパ | |
JPH0428291U (ja) | ||
JPH0446131Y2 (ja) | ||
JPH0229301Y2 (ja) | ||
JPH0234522Y2 (ja) | ||
JPS6330833Y2 (ja) | ||
JPS6149143U (ja) | ||
JP3805080B2 (ja) | 防振装置 | |
JPH0419213Y2 (ja) | ||
JPS5829675Y2 (ja) | スピ−カ | |
JPH0231957U (ja) | ||
JPH034771Y2 (ja) | ||
JPH0144799Y2 (ja) | ||
JPS61146644U (ja) | ||
JPS58127234U (ja) | 防振装置 | |
JPS58123947U (ja) | ダンパ |