JPH02108105U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH02108105U JPH02108105U JP1989014843U JP1484389U JPH02108105U JP H02108105 U JPH02108105 U JP H02108105U JP 1989014843 U JP1989014843 U JP 1989014843U JP 1484389 U JP1484389 U JP 1484389U JP H02108105 U JPH02108105 U JP H02108105U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- laser processing
- processing machine
- target position
- position data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Description
第1図aは本考案の具体的な一実施例に係るレ
ーザ加工機用制御装置を利用する5軸機の機械的
構成を示した機構図。第1図bは第1図aの部分
拡大斜視図。第2図は本考案に係るレーザ加工機
用制御装置におけるCPUの処理手順を示したフ
ローチヤート。第3図は第2図のステツプ102
のプログラム処理を詳述したフローチヤート。第
4図は第1図a及び第1図bの4軸における座標
系の変換を説明する説明図。第5図は第1図a及
び第1図bの5軸における座標系の変換を説明す
る説明図。第6図a及び第6図bに第1図a及び
第1図bに対する6軸機の機械的構成を示した機
構図である。 1…レーザ発振装置、10,11,12…レー
ル、13…キヤリア、14…送り螺子、15…摺
動子、16…作業ヘツド、17…レーザビームヘ
ツド、30…直交座標型5軸のレーザ加工機。
ーザ加工機用制御装置を利用する5軸機の機械的
構成を示した機構図。第1図bは第1図aの部分
拡大斜視図。第2図は本考案に係るレーザ加工機
用制御装置におけるCPUの処理手順を示したフ
ローチヤート。第3図は第2図のステツプ102
のプログラム処理を詳述したフローチヤート。第
4図は第1図a及び第1図bの4軸における座標
系の変換を説明する説明図。第5図は第1図a及
び第1図bの5軸における座標系の変換を説明す
る説明図。第6図a及び第6図bに第1図a及び
第1図bに対する6軸機の機械的構成を示した機
構図である。 1…レーザ発振装置、10,11,12…レー
ル、13…キヤリア、14…送り螺子、15…摺
動子、16…作業ヘツド、17…レーザビームヘ
ツド、30…直交座標型5軸のレーザ加工機。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 直交座標型6軸或いは5軸のレーザ加工機で教
示作成された位回及び姿勢を示す目標位置データ
により直交座標型5軸のレーザ加工機を動作させ
ることができるレーザ加工機用制御装置において
、 前記目標位置データが前記直交座標型6軸或い
は5軸のレーザ加工機の何れで教示作成されたも
のかを判定するデータ判定手段と、 前記データ判定手段で直交座標型5軸のレーザ
加工機の目標位置データと判定された場合には、
該目標位置データを座標逆変換し、各軸の値とし
て算出する第1データ変換演算手段と、 前記データ判定手段で直交座標型6軸のレーザ
加工機の目標位置データと判定された場合には、
該目標位置データを座標逆変換し、前記直交座標
型5軸のレーザ加工機の加工工具先端の位置及び
アプローチ方向のみ限定して各軸の値を算出する
第2データ変換演算手段と を有することを特徴とするレーザ加工機用制御装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989014843U JPH02108105U (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989014843U JPH02108105U (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02108105U true JPH02108105U (ja) | 1990-08-28 |
Family
ID=31226396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989014843U Pending JPH02108105U (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02108105U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992008172A1 (en) * | 1990-11-01 | 1992-05-14 | Fanuc Ltd | Method of transforming coordinates of tridimensional laser |
JP2003005811A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-08 | Mori Seiki Co Ltd | 6軸制御ncプログラム生成方法及び生成装置、並びに6軸制御ncプログラム生成プログラム及びこのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
-
1989
- 1989-02-10 JP JP1989014843U patent/JPH02108105U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992008172A1 (en) * | 1990-11-01 | 1992-05-14 | Fanuc Ltd | Method of transforming coordinates of tridimensional laser |
JP2003005811A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-08 | Mori Seiki Co Ltd | 6軸制御ncプログラム生成方法及び生成装置、並びに6軸制御ncプログラム生成プログラム及びこのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4531297B2 (ja) * | 2001-06-26 | 2010-08-25 | 株式会社森精機製作所 | 6軸制御ncプログラム生成方法及び生成装置、並びに6軸制御ncプログラム生成プログラム及びこのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60193016A (ja) | ロボツト装置 | |
JPH0310782A (ja) | ロボットの動作制御方法 | |
JP3070329B2 (ja) | 産業用ロボットシステム | |
JPH02108105U (ja) | ||
JPH03184749A (ja) | 回転体ならい制御装置 | |
JPH0118442B2 (ja) | ||
JP2979552B2 (ja) | ロボットの制御方法 | |
JPS62165213A (ja) | 作業環境教示装置 | |
JP2922617B2 (ja) | 力制御ロボットにおける押付力方向の指定方法 | |
JP2868343B2 (ja) | 三次元レーザ加工機のオフライン教示方法 | |
JP2718687B2 (ja) | 多自由度作業機械の位置と力の制御装置 | |
JPS6412790U (ja) | ||
JP2804474B2 (ja) | 産業用ロボットにおけるティーチング方法 | |
JPH0742636Y2 (ja) | 切断加工制御データ作成装置 | |
JPH06262562A (ja) | 加工ロボットの動作教示方法 | |
JPH02271405A (ja) | ロボットの制御方法 | |
JPH02300902A (ja) | ロボットの干渉チェック装置 | |
JPH04143805A (ja) | 3軸データを利用する5軸ncデータ作成装置 | |
JPH07104712B2 (ja) | ロボットアームの手動制御方法 | |
JPH0299406U (ja) | ||
JPS59167685U (ja) | ロボツト装置 | |
JPS61202203A (ja) | ロボツトとワ−クの座標系変換方法 | |
JP2759675B2 (ja) | センサロボット | |
JPS6410804U (ja) | ||
JPH02143188U (ja) |