[go: up one dir, main page]

JPH0198509A - 貯留装置 - Google Patents

貯留装置

Info

Publication number
JPH0198509A
JPH0198509A JP25133587A JP25133587A JPH0198509A JP H0198509 A JPH0198509 A JP H0198509A JP 25133587 A JP25133587 A JP 25133587A JP 25133587 A JP25133587 A JP 25133587A JP H0198509 A JPH0198509 A JP H0198509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
shelf
article
articles
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25133587A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Imura
覚 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAIKA GIJUTSU KENKYUSHO
Original Assignee
SAIKA GIJUTSU KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAIKA GIJUTSU KENKYUSHO filed Critical SAIKA GIJUTSU KENKYUSHO
Priority to JP25133587A priority Critical patent/JPH0198509A/ja
Publication of JPH0198509A publication Critical patent/JPH0198509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は配送センターなどに於いて、各種の物品、例
えば袋詰の穀物などを種類分けした状態で一時的に貯留
しておき、要求に応じて所望の種類の物品を所望量だけ
自由に取り出しうるよつな貯留装置に関する。
〈従来の技術〉 精米工場や配送センターなどで、精米後の米を袋詰めし
て貯留しておき、必要に応じて払い出すようにする装置
は既に本発明者によって特開昭61−254403や特
願昭62−110351として提案されている。この装
置では上下方向に長く掛は渡された循環移動チェーンに
等間隔で平板状やコ字状の物品収容棚を取り付けている
。そして物品の搬入は棚が水平状態の時に押込み、また
搬出は移動路の下端旋回位置で棚が傾斜した時に、物品
の自重によって棚から滑り落とすようになっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、前記従来の装置では、移動路の下端位置で棚
が傾斜すると、物品が必ず棚から滑り落ちて搬出されて
しまうので、棚単位での選択的払出は不可能である。こ
の為、従来は、貯留装置を多数並べて設置し、貯留装置
単位での積分は貯留や選択払出を行っている。しかし、
この方式でム物品の種類の数だけ貯留装置を設置しなけ
ればならず、種類の数が多い場合には実際上、使用不可
能となり、また、貯留効率の点でも空棚が多くでて無駄
が多い。
本発明はこのような欠点を解消し、棚単位での挿置は貯
留及び選択的払出を簡単且つ、自由に行えるようにした
貯留装置を提供せんとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明の貯留装置の技術的手段は、循環移動自在な無端
体と、この無端体に取り付けられた複数の物品収容棚と
、移動路の下端で棚に収容された物品を支持する装置と
下端旋回移動路の一部に設けられた開閉自在な搬出口と
からなり、面記支持装置は下端旋回移動路での棚先端の
移動軌跡とほぼ合致するように位置し、且つ、棚の移動
に伴って移動し、更に下端旋回移動路に搬出口が開口さ
せられた時には、ここから物品が滑り落ちるようになっ
ていることにある。
く作用〉 本発明の貯留装置では、棚に収容された物品は無端体の
移動に伴って移動する。棚は反転支持が可能であるから
、移動路の全周での貯留が可能である。移動路の上端で
の旋回移動時には物品は棚に収容されたままで裏返しに
なって支持される。
移動路の下端では棚から滑り落ちようとする物品は支持
装置により係止されて位置保持される。この支持装置は
棚の移動に合わせて移動するので、物品と支持装置との
間に摩擦は生じない。搬出口が閉じている時には、物品
の搬出は行われない。
搬出口が開いている時には、棚の物品はその自重によっ
て棚から滑り落ちて搬出される。
〈実施例〉 本発明の貯留装置の実施例を図面について説明する。1
は無端体で、通常は環状のチェーンが用いられる。この
チェーンは、」二下に設けられたスプロケット2.3間
に掛は渡されていて、このスプロケットをモーターなど
で正逆いずれかの方向に回転させることにより、上下い
ずれの方向にも自由に移動させることができる。4は物
品収容棚で、チェーンlの!単位ごとに1個の棚が取り
付けられている。棚4は数本の腕5が突出したフォーク
状である。また、このフォーク状の腕は物品Aの高さを
考慮して定めた間隔を開けて上下両位置に突出しており
、この上下両方の腕5によって1個の棚4が構成されて
いる。また上下に隣接する棚4では、そのフォーク状の
腕5の位置は互にずれていて、上段の棚の下方の腕と、
下段の棚の上方の腕とが同一平面上に並ぶようになり、
両者で共同して物品を支持できるようになっている。
更に、棚4は上下両方に腕5を有するので、反転状態で
でも物品Aを支持でき、チェーンlの移動路の両側を利
用できる。6は下端支持装置で、移動路の下端位置にあ
る棚4から物品Aが滑り落ちないようにするためのもの
である。7はベルト、8.9はベルトの両端の位置を決
めるプーリー、lOは駆動プーリー、11は張力付加プ
ーリーで□  ある。このベルト7は駆動プーリー10
を正逆自由な方向に回転させることにより、下端旋回位
置での物品Aの移動速度及び移動方向に合わせて移動さ
せることができる。ベルト7は間隔を開けて平行に配さ
れた数本の細いベルトから成り、この細いベルトが棚4
の腕5の間隙を通過しうるようになっている。ベルトの
両端の位置を決めるプーリー8,9の位置は一方のプー
リー8が棚4の水平になった位置または水平に近くて物
品が滑り落ちることのない緩やかな傾斜の位置に設けら
れ、他方のプーリー9は搬出口に隣接する位置に設けら
れている。12は搬出口開閉装置で、開閉自在な扉13
とエアシリンダなどの開閉駆動装置!4とからなる。開
閉装置12の設置位置は物品Aが棚4から滑り落ちるの
に必要充分な傾斜の位置に設定されている。この設置位
置は傾斜がゆるすぎると物品の搬出が不可能となり、ま
た、反対に傾斜が急すぎると、非搬出時に物品Aが移動
させられると、扉13との間に大きな摩擦力が生ずるこ
とになる。扉13は閉鎖時には棚4の腕5の先端の移動
路にほぼ沿うように位置し、物品Aは扉13の内壁を滑
るようにして移動する。従って、扉13の内壁は滑面に
しておくことが必要である。
扉13の解放時には、棚4から物品が滑り落ちる。搬出
口の下方には滑り落ちてきた物品Aを受は取り、移送す
る搬出コンベア15が設けられている。16は搬入コン
ベアで、このコンベア16上の物品は押込装置17によ
って水平状態の棚4に移される。なお、前記の貯留装置
は一機だけ単独で据付けてもよいが、通常は多数並べて
据付けられ、コンベア15.16は共通に利用する。
次に前記貯留装置の作動について説明する。貯留せんと
する物品Aは搬入コンベア16によって運ばれてくる。
物品Aが搬入位置にある棚4の真正面の位置に来た時に
コンベア16は停止する。
なお、この際、貯留装置が並べて据付けられている場合
には、貯留せんとする装置の所に来た時に瀬切板でせき
止めるか、又はコンベア16を停止する。他方、貯留装
置ではチェーンlが移動して、貯留予定の選択された空
き棚が搬入位置に来るように制御され、そこで静止させ
られる。次に押込装@17が作動して、物品Aはコンベ
ア1Bから棚4内に移される。また、次々とコンベア1
6によって送られてくる物品Aは同じように選択された
予定の棚4に収容される。棚4に載置された物品Aは棚
4の移動に伴って、移動する。棚4が上端のスプロケッ
ト3の位置で旋回する場合には、物品は反転し、元天井
側であった腕5に支持されるようになる。チェーンlの
移動路の反対側ではこの反転状態で物品Aが支持される
。棚4が下端のスプロケット2の位置で旋回する場合に
は、落ちようとする物品Aは支持装置のベルト7によっ
て位置保持される。この際、ベルト7は棚4の旋回移動
の速度や方向と一致するように移動するので、物品Aと
ベルト7との接触部に摩擦が生じることはない。搬出口
開閉装置I2の扉13が閉じている場合には、棚4内に
物品Aが収容されたままで、移動路の反対側に移行する
ことができる。扉13の位置では扉の内壁と物品との間
に摩擦が生じるが、扉は比較的傾斜の緩やかな位置に設
けられているので、この際の摩擦は小さくて、特に支障
は出ない。搬出に際しては、チェーンlを正逆いずれか
の方向に移動させ、搬出せんとする物品の収容された棚
4を搬出口に移動させ、当該棚が搬出口に到来した時に
扉13を開く。開扉により、阻止物のなくなった物品A
はその自重により、棚4を滑り落ち、搬出コンベア15
上に移るなお、前記装置に於ける棚の選択やチェーンの
移動制御、更に、支持装置6や開閉装E12の作動など
は全て、コンピュータによってコントロールされる。ま
た、この貯留装置は単機で設けてもよく、あるいは複数
横並べてもよい。棚4は反転支持の可能なものであれば
、その形状は自由である。支持装置は棚4からの物品A
の抜は落ちを防止できるものであれば、例えば、ローラ
ー式のものを用いることも可能である。更に、搬出口の
形式及び開閉装置12の形状や開閉手段なども自由に選
択可能である。例えば、図示の開閉装置12に代え、プ
ーリー9を斜め上方へスライド可能に設置し、図示の位
置で開とし、斜め上方へ移動させることによって閉とす
るような構造にすることも可能である。また本装置は袋
詰め状態の物品の他に、箱詰めのものなど、種々の物品
の貯留に利用可能である。
〈発明の効果〉 本発明の貯留装置では、物品を収容した状態での棚の全
周的移動が可能であり、どの棚でも希望する棚を搬入口
や搬出口に到来させることができ、且つ、搬出口を開く
ことによって、自由に希望する物品を搬出することがで
きる。従って、全ての棚に対する選択的貯留及び選択的
払出が可能であるから、物品を種類分けして極めて効率
よく貯留できる上に、希望する種類の物品を希望量だけ
自由に払出すことができ、配送センターなどに於ける貯
留、払出作業を効率よく行うことができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の貯留装置の実施例の要部の側面図を示す
。 !・・・チェーン、2.3・・・スプロケット、4・・
・物品収容棚、5・・・腕、6・・・下端支持装置、7
・・・ベルト、12・・・搬出口開閉装置、13・・・
扉、14・・・開閉駆動装置、15・・・搬出コンベア
、16・・・搬入コンベア。 特許出願人   財団法人 雑賀技術研究所代理人  
 竹   1)  明  弘手続補正書 昭和62年12月25日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  循環移動自在な無端体と、この無端体に取り付けられ
    た複数の物品収容棚と、移動路の下端で棚に収容された
    物品を支持する装置と、下端旋回移動路の一部に設けら
    れた開閉自在な搬出口とからなり、前記支持装置は下端
    旋回移動路での棚先端の移動軌跡とほぼ合致するように
    位置し、且つ、棚の移動に伴って移動し、更に下端旋回
    移動路に搬出口が開口させられた時には、ここから物品
    が滑り落ちるようになっている貯留装置。
JP25133587A 1987-10-05 1987-10-05 貯留装置 Pending JPH0198509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25133587A JPH0198509A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 貯留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25133587A JPH0198509A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 貯留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198509A true JPH0198509A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17221294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25133587A Pending JPH0198509A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151185A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 トキワ工業株式会社 集積供給装置
IT202200020301A1 (it) * 2022-10-03 2024-04-03 Cmc Spa Unita' di stoccaggio di articoli semovente o trasportabile, magazzino e metodo
WO2024074997A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-11 C.M.C. S.P.A. A storage unit of articles of a self-moving or transportable type, a store and a method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947699B1 (ja) * 1970-04-04 1974-12-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947699B1 (ja) * 1970-04-04 1974-12-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151185A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 トキワ工業株式会社 集積供給装置
IT202200020301A1 (it) * 2022-10-03 2024-04-03 Cmc Spa Unita' di stoccaggio di articoli semovente o trasportabile, magazzino e metodo
WO2024074997A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-11 C.M.C. S.P.A. A storage unit of articles of a self-moving or transportable type, a store and a method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469912B2 (ja) 果菜搬送方法、果菜搬送装置
JP7060940B2 (ja) 物品取出および/または投入装置、物品取出装置、並びに物品搬送システム
JP2006500301A (ja) 物の積重ね及び積降し装置
JPS58212517A (ja) 単個品用の選別機
US5735661A (en) Transporter for storing and carrying multiple articles, such as coin collection boxes
JPH06263251A (ja) コンテナへの物品移載方法及び装置
JPH0198509A (ja) 貯留装置
JPH08113326A (ja) 物品の搬送収容装置
JPH0623936U (ja) 自動選別装置
JPH0811569B2 (ja) 先細り根菜類の箱詰め装置
WO2013047793A1 (ja) 物品仕分方法と物品仕分装置
JPH09188401A (ja) 卵トレイのような積層パッケージを有するコンテナの積み込み及び積み下し装置
JPH0198508A (ja) 貯留装置
JPH04189706A (ja) ワークをトレイに整列して詰込む装置
JPS61254403A (ja) 包装物の貯留装置
JP3232978B2 (ja) 個装単位切出し装置
JPH01236112A (ja) 物品の荷揃え方法
JPH10501207A (ja) マガジン装置
JP2002160802A (ja) 物品取出し装置およびピッキングシステム
FR2662998A1 (fr) Dispositif de conditionnement en continu de barquettes.
JPS6082507A (ja) 格納装置の連続式搬入搬出装置
JPH0881046A (ja) 長尺物仕分け装置
JP2000062914A (ja) 荷役設備の物品搬送方法およびその装置
JPS5829047Y2 (ja) 仕分装置用シユ−ト
JPH06144517A (ja) 自動仕分け装置