[go: up one dir, main page]

JPH0193478A - 保釘木毛セメント板 - Google Patents

保釘木毛セメント板

Info

Publication number
JPH0193478A
JPH0193478A JP25129787A JP25129787A JPH0193478A JP H0193478 A JPH0193478 A JP H0193478A JP 25129787 A JP25129787 A JP 25129787A JP 25129787 A JP25129787 A JP 25129787A JP H0193478 A JPH0193478 A JP H0193478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
wood wool
mixture
conveyer
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25129787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633199B2 (ja
Inventor
Kyoichiro Kato
加藤 強一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU KIGE KOGYO KK
Original Assignee
KYUSHU KIGE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU KIGE KOGYO KK filed Critical KYUSHU KIGE KOGYO KK
Priority to JP62251297A priority Critical patent/JPH0633199B2/ja
Publication of JPH0193478A publication Critical patent/JPH0193478A/ja
Publication of JPH0633199B2 publication Critical patent/JPH0633199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/12Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein one or more rollers exert pressure on the material
    • B28B3/123Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein one or more rollers exert pressure on the material on material in moulds or on moulding surfaces moving continuously underneath or between the rollers, e.g. on an endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B17/00Details of, or accessories for, apparatus for shaping the material; Auxiliary measures taken in connection with such shaping
    • B28B17/02Conditioning the material prior to shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、木材繊維(以下木毛という)にセメントミ
ルク、パーライトおよび弾性チップを混合し、該混合物
を加圧成型した保釘木毛セメント板およびその製造法に
1qするものである。
(従来の技術) 従来、木毛に所定口のセメントミルクを混合し、混合物
を加圧成型した木毛セメント板が知られていた。
(発明により解決すべき問題点) 前記従来の木毛セメント板は、保釘力が殆んどなく、釘
打固定に耐えないのみならず、圧縮強度も小さかったの
で、断熱性、耐火性、吸遮音性などの優れた性能がある
にも拘らず、その用途が制限されていた。
(問題点を解決する為の手段) 然るにこの発明は、木毛にパーライトおよび弾性チップ
(例えばゴム又はウレサンドなど)を混入して加圧成型
することにより、前記従来の問題点を解決したのである
即ちこの発明は、木材繊維(木毛)、セメントミルク、
パーライト、および弾性チップを混合し、加圧成型して
保釘木毛セメント板を得た。この発明における各材料は
、木材m維20%〜、30%(重量)、セメント45%
〜60%(重量)、パーライト2%〜3%(重量)、弾
性チップ20%〜30%(重量)としたものである。ま
たこの発明の製造法は、木材[tの移送コンベア上へパ
ーライトと弾性チップとを順次散布し、前記木材繊維、
パーライトおよび弾性チップの混合物内へ、セメントと
塩化マグネシウム溶液とを加えて攪拌混合し、この混合
物を定聞宛成型コンベア上へ供給し、散布羽根で攪拌後
ローラ加圧し、これにセメントミルクを供給した後、再
び加圧し、截断して、保釘木毛セメント板を得たのであ
る。
前記において、パーライトを2%〜3%としたのは、2
%以下では断熱性および耐火性が不十分であり、3%以
上では強度を損うおそれがある。
また弾性チップ黴を20%以下にすると、木毛セメント
板の弾性が失われ、30%以上にすると、弾性が多さに
失するのみならず、耐火性の低下を来すおそれがあった
。更に木毛を20%以下にすると、木毛の特性たる軽量
で、断熱性、遮音性などが減少し、30%以上になると
、強度の低下を来す為に20%〜30%とした。
前記において、セメントミルクに塩化マグネシウムを用
いると、速硬性を発揮する利点があった。
この発明の木毛セメント根は建材に使用する。
(発明の作用) 即ちこの発明の木毛セメント板は、パーライトおよび弾
性チップの混入によって保釘性を格段に向上させると共
に、強度を増強することができる。
また製造法によれば、均質の木毛板が連続的に製造でき
ることになる。
(実施例) この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
木毛製造111により幅0.2M〜10朧、厚さQ、4
mm−0,6m、長さ2oIII11〜40馴の木毛3
を製造して、コンベア2により矢示28の方向へ移送し
、木毛定量供給機4内へ投入する。前記木毛定子供給機
4は、貯槽4aの下部に回転計量機5が設けられ、木毛
3は回転計量機5によりコンベア8上へ定量供給される
。次にコンベア8の上方には、パーライト供給機6とゴ
ム定量供給機7が順次設置され、それぞれの供給筒6a
、7aから木毛3上へ定量宛供給され、矢示29の方向
へ移送される。コンベア8により移送された前記コンベ
ア上の混合物は、ロータリーミキサ13に入り、ここに
添加されるセメントおよび塩化マグネシウムと共に混合
される。この場合に、セメント10はセメント供給機9
の下部から、バイブ30を経て矢示31のようにロータ
リーミキサ13内へ添加され、塩化マグネシウムは溶液
タンク11からパイプ32を経て、矢示33のように添
加される。前記ロータリーミキサ13によって混合され
た混合物46は、コンベア14上へ矢示34のように供
給され、ついで矢示35のように混合物の定量供給11
116へ供給されるが、まず分散羽根15によって均一
に分散される。ついでコンベア36により、矢示37の
ようにコンベア27上の一側の成型用型板26上へ定量
供給される。前記コンベア27の上方には、複数の散布
羽根23.23a、23bが架設され、前記混合物46
を攪拌している。ついで混合物をO−ラ24aで予圧し
、ついでセメントミルク38とゴムなどの混合物を散布
してから、更にO−ラ24で加圧成形し、切断機25で
切断すれば製品ができ上る。
前記における各材料の標準使用量は、木毛20%、セメ
ント54%、パーライト2%、弾性チップ24%であっ
た。
前記セメントミルク38は、ゴム17(又はウレサンド
)とセメント18および水19を平型ミキサー20内へ
供給し、混合したものをコンベア21を介して矢示39
のように、定量散布1fi22に供給し、散布輪40に
よって予圧済の混合物上へ散布する。図中41は製品ボ
ックス、42はコンベア、43は油圧四方プレス、44
.45は攪拌器である。
′@記実施例においては、セメントミルクを二回に亘っ
て添加するので、セメントが製品中へ均等に分散され、
均質製品を作ることができる。
(発明の効果) この発明は、従来知られている木毛セメント板に対し、
セメントミルクの他にパーライトおよび弾性チップを混
合するので、保釘性を格段に向上させると共に、II量
、吸音、遮音性などに支障のない強度の大きい木毛セメ
ント板であり、これを容易に製造し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施説明図である。 1・・・木毛製造機    3・・・木毛4・・・木毛
定量供給機  6・・・パーライト供給機7・・・ゴム
定足供給別  13・・・ロータリーミキサ16・・・
混合物の定量供給機 22・・・定量散布機 特許出願人  九州本毛工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 木材繊維(木毛)、セメントミルク、パーライト、
    および弾性チップとを混合し、加圧成型することを特徴
    とした保釘木毛セメント板 2 木材繊維20%〜30%(重量)、セメント45%
    〜60%(重量)、パーライト2%〜3%(重量)弾性
    チップ20%〜30%(重量)とした特許請求の範囲第
    1項記載の保釘木毛セメント板 3 木材繊維の移送コンベア上へパーライトと弾性チッ
    プとを順次散布し、前記木材繊維、パーライトおよび弾
    性チップの混合物内へ、セメントと塩化マグネシウム溶
    液とを加えて攪拌混合し、この混合物を定量宛成型コン
    ベア上へ供給し、散布羽根で攪拌後加圧し、これにセメ
    ントミルクを供給した後、再び加圧し、截断することを
    特徴とした保釘木毛セメント板の製造法
JP62251297A 1987-10-05 1987-10-05 保釘木毛セメント板 Expired - Lifetime JPH0633199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251297A JPH0633199B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 保釘木毛セメント板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251297A JPH0633199B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 保釘木毛セメント板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193478A true JPH0193478A (ja) 1989-04-12
JPH0633199B2 JPH0633199B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17220710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251297A Expired - Lifetime JPH0633199B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 保釘木毛セメント板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633199B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635437U (ja) * 1991-03-15 1994-05-13 隆 渡辺 建造物材料
CN102501312A (zh) * 2011-10-08 2012-06-20 张家港市玉龙科技板材有限公司 玻镁板生产线用的上模板装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838326A (ja) * 1971-09-18 1973-06-06
JPS52148921A (en) * 1976-06-03 1977-12-10 Noda Plywood Mfg Co Ltd Wooden piece and wooden hair cement plate and its preparation method
JPS56118024U (ja) * 1980-02-09 1981-09-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838326A (ja) * 1971-09-18 1973-06-06
JPS52148921A (en) * 1976-06-03 1977-12-10 Noda Plywood Mfg Co Ltd Wooden piece and wooden hair cement plate and its preparation method
JPS56118024U (ja) * 1980-02-09 1981-09-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635437U (ja) * 1991-03-15 1994-05-13 隆 渡辺 建造物材料
CN102501312A (zh) * 2011-10-08 2012-06-20 张家港市玉龙科技板材有限公司 玻镁板生产线用的上模板装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633199B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3841885A (en) Cementitious roofing and siding
CA1121994A (en) Method for the production of glass fiber-reinforced gypsum sheets and gypsum board formed therefrom
US2803575A (en) Gypsum board
US4518652A (en) Method for forming a lightweight cementitious structural product and product formed thereby
US9523198B2 (en) Gypsum wallboard and method of making same
CN102143830B (zh) 用于石膏板生产的有效的湿淀粉制备系统
EP0617721B1 (en) Wood substitute based on lignocellulosic and inorganic materials, method for obtaining the same and use
KR920009530B1 (ko) 기포 콘크리이트 페이스트용 믹서 유니트 및 그 페이스트의 제조방법
CN109503080A (zh) 一种泡沫纤维混凝土
US3899344A (en) Fiber reinforced concrete products and their formation
JPH0193478A (ja) 保釘木毛セメント板
CN108947575A (zh) 一种隔热石膏板及其生产方法
CN111689756A (zh) 一种植物纤维复合水泥墙板及其制备方法
CN216914314U (zh) 珍珠岩板材的加工装置
NO122604B (ja)
US4093488A (en) Process for the production of building material elements, particularly building boards
JPH02165906A (ja) 保釘木毛セメント板の製造法及び製造装置
DE2354485A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von zementplatten
JP3965643B2 (ja) 炭類混入の木毛セメント板の製造方法及び製造装置
JPS5835845B2 (ja) ガラスセンイキヨウカセメントバン ノ セイゾウホウホウ
US4017230A (en) Means for forming tapered slabs
NO141889B (no) Plate- eller strengformig bygningselement og fremgangsmaate ved fremstilling derav
RU2725361C1 (ru) Способ изготовления строительных соломенных блоков
DE4005719A1 (de) Verfahren zum herstellen von bauelementen zum errichten von bauwerksteilen, insbesondere waenden
SU1493634A1 (ru) Способ изготовлени теплоизол ционных изделий