[go: up one dir, main page]

JPH0154069B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154069B2
JPH0154069B2 JP56071389A JP7138981A JPH0154069B2 JP H0154069 B2 JPH0154069 B2 JP H0154069B2 JP 56071389 A JP56071389 A JP 56071389A JP 7138981 A JP7138981 A JP 7138981A JP H0154069 B2 JPH0154069 B2 JP H0154069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
automatic
thread
stitches
thread breakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56071389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191360A (en
Inventor
Hiroshi Takase
Kazuo Ito
Jiro Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Barudan Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Barudan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd, Barudan Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7138981A priority Critical patent/JPS57191360A/ja
Publication of JPS57191360A publication Critical patent/JPS57191360A/ja
Publication of JPH0154069B2 publication Critical patent/JPH0154069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は予めセツトされたプログラムに従つて
刺繍を行なう自動刺繍機において、作動中に糸切
れが発生した場合の戻り停止位置の制御に関する
ものである。
自動刺繍機における糸切れには糸の種類に応じ
て、たとえばある刺繍糸はプツリと切れ、別の刺
繍糸は段々にささくれて切れるといつたように、
様々な態様がある。また、刺繍すべき柄に応じ
て、糸切れのつなぎ目に要請される条件、たとえ
ばある刺繍柄の場合には重ね繍いは避けなければ
ならず他の刺繍柄の場合にはつなぎ目に空きが生
じないように重ね繍いが必要となるといつたよう
な条件が異なつている。
従来の自動刺繍機においては、糸切れが発生し
た場合に、その瞬時に停止し、または、自動バツ
ク機能があつたとしてもその機種特有の自動バツ
ク移動量(自動バツクステツチ数)が固定的に設
定されていた。そのため、つなぎ目の悪さや、ほ
つれ等が発生するという欠点があつた。
本発明は上記の従来技術の欠点を除去すること
を目的とするものである。
本発明は刺繍糸の種類および柄の内容、機械の
バラツキに応じて、簡単な操作で、最適なバツク
ステツチ数を自由に設定し得るようにしたことを
特徴とするものである。
以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図は本発明の自動刺繍機の一実施例のブロ
ツク図である。
第1図において、データ記憶部1は自動刺繍の
ためのプログラム、データ等を記憶する部分で、
中央処理部2と結合されている。上記のプログラ
ムは中央処理部2によつて実行され、その実行過
程において必要な制御指令信号が針駆動部や枠移
動部等に送出され、枠の移動や針の駆動等の制御
が行なわれる。
糸切れの検知は糸切検知部3によつて行なわ
れ、中央処理部2で検知後の処理の制御が行なわ
れる。糸切れが糸切検知部3によつて検知された
ときは、中央処理部2は、自動バツクのための枠
移動量、移動方向等を演算し、糸切れ検知後の自
動バツク移動量セツトカウンタ4へ枠移動量を送
出し、軸指令レジスタ5へX軸、Y軸の指示を送
出し、方向指示レジスタ6へ移動の向の指示を送
出するよう構成されている。
前述のように、再スタートの位置、即ち自動バ
ツクの移動量は刺繍糸の種類や柄の内容、機械の
バラツキによつてその最適量が異なる。本発明で
は自動バツクの移動量を糸の種類や柄の内容、機
械のバラツキに応じて最適な値に設定することが
できるように自動バツクステツチ数設定部7を設
けている。この自動バツクステツチ数設定部7は
キースイツチやデイジタルスイツチとして構成で
き、刺繍開始以前に手動で操作して自動バツクス
テツチ数mを設定し得るよう構成されている。そ
の設定は、たとえば絹糸の刺繍等は糸が非常に細
いために糸切れ後自動バツクを行ない重ね繍いを
すると、その部分の糸が切れてしまうことが多い
ので、その場合の刺繍は自動バツクステツチ数を
0とする。また、糸の非常にささくれ易い場合
は、糸が切れるまでかなり刺繍してしまうことが
多いので、大きなステツチ数を設定する。通常の
場合は標準として3ステツチ程度に設定すること
ができる。ここで設定された数mは中央処理部2
内のレジスタあるいはデータ記憶部1内に記憶さ
れ、自動刺繍時に糸切れが検知された場合に、中
央処理部2で前述の自動バツク移動量の演算を行
うのに利用されている。自動バツク移動量セツト
カウンタ4、軸指令レジスタ5、方向指示レジス
タ6等の出力はパルスモータ駆動インタフエース
部8を介してパルスモータ駆動部9に接続されて
いる。このパルスモータ駆動部9によつて、枠移
動装置10のモータが駆動され、枠はmステツチ
以前の位置に戻される。
第2図は、第1図の実施例の糸切れの検出から
再スタートまでの動作を簡略的に示すフロー図で
ある。スタートから糸切れが検出された時までに
進行したステツチ数nが自動バツクステツチ数設
定部7に設定したステツチ数mより小さいかまた
は等しい時にはスタート点まで駆動される。m<
nの場合には、糸切れ感知に応じて、直前のmス
テツチの枠移動量が中央処理部2において演算さ
れ、それによつて枠は直線的にmステツチ前の位
置へ戻され、再スタート待ちとなる。
なお、以上の説明においては、第1図のブロツ
ク図の本発明に直接関係のある自動バツクに関す
る部分についてのみ説明し、他の針駆動部やデー
タ入出力部等については説明を省略した。
以上のように、本発明は、糸切れ時に自動バツ
クするステツチ数を簡単な操作により、刺繍糸の
種頼、刺繍模様の内容、機械のバラツキの刺繍の
条件に応じて、最適な任意の値に設定することが
できるので、糸切れによる刺繍のつなぎ目の悪化
を防止することができ、より自然な繍い上りを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2
図はその動作フロー図である。 1……データ記憶部、2……中央処理部、3…
…糸切検知部、4……糸切れ検知後の自動バツク
移動量セツトカウンタ、5……軸指令レジスタ、
6……方向指令レジスタ、7……自動バツクステ
ツチ数設定部、8……パルスモータ駆動インター
フエース部、9……パルスモータ駆動部、10…
…枠移動装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予めセツトされたプログラムに従つて刺繍を
    自動的に行う自動刺繍機において、 刺繍実行中の糸切れを検出する糸切れ検出部
    と、 糸の種類、柄の内容、機械のバラツキの刺繍条
    件に応じて糸切れ後自動バツクステツチ数mを任
    意に設定することが可能な自動バツクステツチ数
    設定部と、 前記糸切れの検出に応じて前記設定されたステ
    ツチ数mだけ刺繍の位置を自動的に戻す手段とを
    有することを特徴とする自動刺繍機。 2 糸切れを検出したとき刺繍の始点からの実行
    ステツチ数nが前記設定された自動バツクステツ
    チ数mより小さい場合は刺繍の始点に戻るよう構
    成した特許請求の範囲第1項記載の自動刺繍機。
JP7138981A 1981-05-14 1981-05-14 Back amount changeable automatic embroidering machine of automatic back after yarn is cut Granted JPS57191360A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7138981A JPS57191360A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Back amount changeable automatic embroidering machine of automatic back after yarn is cut

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7138981A JPS57191360A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Back amount changeable automatic embroidering machine of automatic back after yarn is cut

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191360A JPS57191360A (en) 1982-11-25
JPH0154069B2 true JPH0154069B2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=13459104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7138981A Granted JPS57191360A (en) 1981-05-14 1981-05-14 Back amount changeable automatic embroidering machine of automatic back after yarn is cut

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57191360A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210287A (ja) * 1984-04-02 1985-10-22 三菱電機株式会社 自動ミシンの原点検出装置
JPS62144687A (ja) * 1985-12-20 1987-06-27 東海工業ミシン株式会社 自動刺繍ミシン
JP2583784B2 (ja) * 1988-03-04 1997-02-19 蛇の目ミシン工業株式会社 自動刺しゅうミシンの手動送り制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042739A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Canon Inc エレクトロクロミツク素子の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042739A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Canon Inc エレクトロクロミツク素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191360A (en) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU8334382A (en) A driving control device
JP2876818B2 (ja) 自動糸切り装置付きミシン
JPH0154069B2 (ja)
JPS6055150B2 (ja) 模様縫いミシン
US5211120A (en) Programmable sewing machine
JPH0363091A (ja) 自動縫製ミシン
JPH086071Y2 (ja) レース刺しゅう機
JPH0335955B2 (ja)
JPS5913232B2 (ja) 縫製装置
JP2899067B2 (ja) 多頭式自動刺繍機
JP2764631B2 (ja) ミシンの停止縫い制御装置
JP2871823B2 (ja) 刺繍ミシン
JPH0299087A (ja) 2本針角縫いミシン
JP4158207B2 (ja) 環縫いミシン
JPS63277088A (ja) 2本針ミシンの制御装置
JPS5913233B2 (ja) 縫製装置
JPH08294588A (ja) ミシンの縫い機構を利用する刺繍縫い装置
JP2653544B2 (ja) ミシン
JP2861490B2 (ja) ミシン
JP2706784B2 (ja) 刺繍ミシン
JP2569215B2 (ja) 片針上り付二本針縫ミシン
JPS61185295A (ja) ミシンの縫目不形成処理装置
JP3146479B2 (ja) 電子制御式刺繍ミシン
JPS6158584B2 (ja)
JPS6332909B2 (ja)