[go: up one dir, main page]

JPH01501810A - 自動車における自動切換伝動装置の液圧制御装置 - Google Patents

自動車における自動切換伝動装置の液圧制御装置

Info

Publication number
JPH01501810A
JPH01501810A JP61502735A JP50273586A JPH01501810A JP H01501810 A JPH01501810 A JP H01501810A JP 61502735 A JP61502735 A JP 61502735A JP 50273586 A JP50273586 A JP 50273586A JP H01501810 A JPH01501810 A JP H01501810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control device
valve
hydraulic pressure
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61502735A
Other languages
English (en)
Inventor
フルトナー,ホルスト
ゲルタイザー,オイゲン
ギェラー,ゲオルク
Original Assignee
ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH01501810A publication Critical patent/JPH01501810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/26Inputs being a function of torque or torque demand dependent on pressure
    • F16H59/32Supercharger pressure in internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車における自動切換伝動装置の液圧制御装置〔技術分野〕 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念部分に記載した液圧制御装置に関する。
〔背景技術〕
文献“ADZ” 77巻(1975年9号)の第246頁から第249頁におい て、切換点がエンジン負荷および速度に応じて決定されるような液圧制御装置が 知られている。その主圧力弁に絞り圧力弁が後置接続されており、この絞り圧力 弁は選択レバー位置に無関係にエンジン負荷に応じた圧力を発生する。アクセル ペダル位置に相応して引張ケーブルを介して回転されるカムが、弁のスプールを 移動し、これによってばねは要求されるエンジン負荷に応じてバイアス圧がかけ られ、負荷に応じた圧力、即ち絞り圧力が発生される。絞り圧力弁に対して並列 に変調弁もあり、ここには同様に作動圧力および絞り圧力も導かれる。変調圧力 は弁およびスプールの面積比率に相応してたいていは絞り圧力より大きく、作動 圧力をエンジン負荷に応じて、切換過程中においてサーボピストンにおける圧力 を決定する切換圧力系統を制御するために変化する。
走行速度に応じた圧力は、従動軸に配置されたコント、ローラによって発生され 、チェック弁は例えば変速段1゜2.3の選択位置において、所定の速度以上に おいて下側変速段へ戻し切換されることを阻止する働きをする。
更に選択された位置の上側における変速段への前進切換も許されない。
かかる液圧制御装置は、自動切換伝動装置と組み合わせてターボを備えた自動車 において評価されている。というのは絞り圧力弁およびコントローラを介して、 エンジン負荷の関係および走行速度が、切換点を決定し切換要素を投入および遮 断するために十分正確にめられ、絞り圧力および制御圧力として切換圧力系統に 伝達されるからである。必要なオーバーカット切換(ある切換クラッチあるいは ブレーキが釈放され、第2番目のものが投入される)は、上述した圧力によって 切換および時間制御弁を介して、それが運転手および乗客に不快な切換衝撃を与 えないように行なわれる。
しかしかかる制御は、ターボを備えた自動車においては、スロットルレバー位置 だけからエンジントルクを正確に導き出せないので、満足できない。
〔発明の開示〕
本発明の目的は、請求の範囲第1項の上位概念部分に記載した液圧制御装置を、 ターボ付のエンジンに対しても原理的に信頼して採用できるように開発すること にある。その場合構造費用および制御経費を最小にすることを目的としている。
本発明によればこの目的は、請求の範囲第1項の特徴部分に記載した手段によっ て達成される。
少なくとも1つの切換弁に吸気圧を供給することによって、この切換弁の作用を 吸気圧に応じて制御することができる。戻し切換の際に釈放すべきクラッチある いはブレーキにおいて切換中に十分な圧力を維持するために、例えば4/3戻し 切換弁が利用される。変調弁として作動するこの戻し切換弁のスプールは、速度 に応じた制御圧力およびないしこの制御圧力に適合されたばねによって制御され る。切換中における作動圧力の圧力レベルは、エンジン回転数およびスロットル 弁開度(スロットルレバー位置)に応じてエンジントルクが切換中と切換後とに おいて異なるので、吸気圧によって付加的に制御される。
吸気圧が直接、即ち何の変換もなしに圧力弁のばね室に導入される場合、圧力の 変換用にベローズが不要となるので、構造が・特に簡単になる。場合によって生 ずるシール問題は、非常に長いシール面を配置するか、ないしはスリーブによっ て簡単に解消できる。
〔図面の簡単な説明〕
第1図および第1A図は制御系統図、 第2図はオーバーカット切換する場合の圧力と時間の関係を示した線図、 第3図は第1図における吸気圧供給装置の概略断面図、第4図は4/3戻し切換 弁の断面図、 第5図は4/3戻し切換弁の異なった実施例の断面図である。
〔発明を実施するための最良の形態〕
第1図における制御系統図において、選択スライド弁2は無限自動走行方式に相 応したドライブ位置りにある。
圧力はポンプ3によって発生され粂。このポンプ3は伝動装置の油槽31から油 を吸い上げて、主圧力弁32に搬送する。この圧力弁32は変調弁として作動す る。圧力はばね320および切換絞り圧配管341に左右される。圧力は切換絞 り弁34および変調弁33においてスロットルレバー位置に応じて発生される。
変速段1〜3においてこの圧力は4/3戻し切換弁1に配管11を介して導かれ 、そのスプール12はばね13の圧力に抗して右側終端位置に移動される。これ によって4/3戻し切換弁1がこの変速段位置に拘束される。変速段4において 、主圧力は専ら配管14を介して4/3戻し切換弁1に導かれる。速度に応じた 圧力はコントローラ35によって発生され、同様に4/3戻し切換弁1に配管3 51を介して導かれる。Cはブレーキであり、これは変速段4から変速段3に戻 し切換する際に釈放される。
Aはクラッチであり、これはその切換の際に作動される。
ブレーキCにはダンパーC1に加えてクラッチ弁が付属され、クラッチAにはダ ンパーA1が付属されている。
第2図にはオーバーカット例えば変速段4から変速段3へ戻し切換する際の圧力 と時間との関係が線図で示されている。その場合PCは釈放すべきブレーキCの 圧力経過であり、PAは投入すべきクラッチAの圧力経過である。5はブレーキ Cおよびクラッチへの釈放および投入の遅れ時間であり、曲線nMotは切換中 におけるエンジンの回転数である。曲線PLは吸気圧を表している。
牽引運転中における変速段4から変速段3へのオーバアクセルペダルの全負荷位 置例えばキックダウン位置において、および駆動系における予め決められた回転 数において、変速段4から変速段3への戻し切換が呼び起こされる。その場合ブ レーキCにおける圧力は曲線PCに相応して低下し、同じ時間帯において投入す べきクラッチAに、曲線PAに相応して圧力が生ずる。投、入および釈放の遅れ 時間5の間、曲線PCは吸気圧に影響を与えることなしに経路52をたどり、吸 気圧51となる。
その場合水平に延びる曲線経路51は実際の吸気圧に相応した形をとり、この実 施例の場合、単純に直線として示されている。即ちエンジンのトルクは点53ま で専らブレーキCを介して伝達され、点54からはクラッチAを介して伝達され る。これらの点53.54の間における投入および釈放の遅れ時間5において、 ブレーキC1;おいてトルク伝達が行なわれる。釈放すべきブレーキCの主圧力 に対する4/3戻し切換弁1の変調に吸気圧を関係させることによって、伝達す べきトルクに接触圧を理想的に適合させることができる。これはターボ付エンジ ンの場合、スロットルレバー位置および戻り切換弁1内に配置されたばね13に 応じた変調だけでは得られない。
第3図は気化器6、ベローズ7および4/3戻し切換弁10を示している。その 場合吸気圧(配管61)は4/3戻し切換弁に直接、あるいはベローズ7を介し て液圧(配管71)として導かれる。
ガス状態において直接供給する場合、戻し切換弁10のばね室15(第4図参照 )の中にパツキン16が配置されている。その非常に大きなシール面164は吸 気圧がかかっているばね室15を、戻し切換弁10の液圧がかかっているスプー ル室18に対してシールしている。
パツキン16は第4図に示されているようにポット状をしており、その底内側面 162にばね13が接触支持され、底外側面163はスプール12に押しつけら れている。
第5図には別のシール方式が示されている。スプール122の軸121に形成さ れた条溝122に、薄肉のスリーブ200の膨出部201が支持され、これは保 持体210によって締め付けられている。弁101にスリーブ200がクランプ 220によって締め付けられているので、ばね室150はスプール室180に対 して確実にシールされる。保持体210はばね130によっても付勢され、圧力 変調に関連してスプール120を長手方向に移動する。これに対してクランプ2 20は弁ケーシングに固定されている。スリーブ200による絶対的なシールに より、クランプ220と保持体210との間の接触面213.221は容易に動 くことができ(隙間214/222) 、スプール120の変調運動が摩擦によ って妨げられることはない。
国際調査報告 ANNEX To 、dE !NTERNAτl0NArl、5EARCE R EPORτ0NZNTERNATIONAL APPL4C:AτION No 、 PCT/EP 86100237 (S八 13123)eport

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.切換クラッチ/ブレーキ(A,C)に作動圧力をかけるための切換弁(1, 10,100)を有し、切換弁の切換点および作動圧力がエンジン負荷(スロッ トルレバー位置)および速度に応じて決められ、制御圧力(絞り圧力およびコン トローラ圧力)として制御弁(1,10,100)に導かれるような自動車にお ける自動切換伝動装置の液圧制御装置において、 ターボ付の自動車において、切換性能に影響を与えるために、少なくとも1つの 切換弁(1,10,100)に吸気圧(PL,配管61,71)が導かれること を特徴とする自動車における自動切換伝動装置の液圧制御装置。
  2. 2.吸気圧(PL,配管61)が少なくとも1つの切換弁(1,10,100) に直接導かれていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の液圧制御装置。
  3. 3.吸気圧(PL,配管61)が圧力変換器(ベローズ7)を介して液圧(配管 71)に変換され、少なくとも1つの切換弁(1,10,100)に導かれるこ とを特徴とする請求の範囲第1項記載の液圧制御装置。
  4. 4.吸気圧(PL)が4/3戻し切換弁(1,10,100)のばね室(15, 150)に導かれ、ばね(13,130)の作用を支援し、釈放すべきクラッチ /ブレーキ(C)の押圧力(PC)が、切換中(釈放遅れ時間5)において吸気 圧(PL)に応じて高いレベル(曲線51)に保持されていることを特徴とする 請求の範囲第2項記載の液圧制御装置。
  5. 5.4/3戻し切換弁(10)のばね室(15)の中に、中空ピストンの形をし たパッキン(16)が配置され、その内部(161)にばね(13)があり、ば ね(13)が底内側面(162)を押圧し、底外側面(163)がスプール(1 2)に支持され、外側円筒面(164)がばね室(15)をスプール室(18) に対してシールし、配管(61)を介して吸気圧(PL)が導かれ、その場合パ ッキン(16)がシール作用を改善するために非常に長く寸法づけられているこ とを特徴とする請求の範囲第4項記載の液圧制御装置。
  6. 6.スプール(120)の軸(121)における条溝(122)に、スリーブ( 200)の膨出部(201)が支持され、保持体(210)の孔(211)に締 め付けられ、薄肉のスリーブ(200)の他端がクランプ(220)で弁(10 1)の孔段部(102)に締め付けられ、ばね室(150)をスプール室(18 0)からシールし、圧縮ばね(130)が片側で保持体(210)のカラー部( 212)に対して押圧し、他端が弁ケーシング(弁101)に接触支持され、そ の場合案内面(シリンダ213,孔221)がスプール(120)の通過を特に 簡単にするために短く隙間(214/222)を隔てて作られ、ばね室(150 )に吸気圧が直接導かれることを特徴とする請求の範囲第4項記載の液圧制御装 置。
JP61502735A 1985-05-04 1986-04-19 自動車における自動切換伝動装置の液圧制御装置 Pending JPH01501810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU85/00201 1985-05-04
EP8500201 1985-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501810A true JPH01501810A (ja) 1989-06-22

Family

ID=8165030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502735A Pending JPH01501810A (ja) 1985-05-04 1986-04-19 自動車における自動切換伝動装置の液圧制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4817467A (ja)
EP (1) EP0250441B1 (ja)
JP (1) JPH01501810A (ja)
DE (2) DE3613332A1 (ja)
WO (1) WO1986006809A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939956A (en) * 1987-08-10 1990-07-10 Nissan Motor Company Limited System for controlling servo activating hydraulic pressure occurring in vehicular power train
US5410931A (en) * 1990-11-30 1995-05-02 Clark Equipment Belgium, N.V. Mechanical shifting device
US5454767A (en) * 1993-12-30 1995-10-03 Agco Corporation Powershift transmission control system with turbo boost monitor
US5778329A (en) * 1993-12-30 1998-07-07 Agco Corporation Powershift transmission system with torque-mapped shifts
US6022292A (en) * 1999-02-12 2000-02-08 Deere & Company Method of adjusting an engine load signal used by a transmission controller
DE19929087A1 (de) 1999-06-24 2001-01-11 Volkswagen Ag Verfahren bzw. Steuereinrichtung zur Ermittlung von Schaltzeitpunkten für die Gangumschaltung bei einem automatisierten Hand-Schaltgetriebe
FR2837255B1 (fr) * 2002-03-15 2004-07-09 Renault Procede et dispositifs de controle des changements de rapport d'une transmission atomatique ou automatisee

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646836A (en) * 1969-06-05 1972-03-07 Toyota Motor Co Ltd Hydraulic control system for automatic transmissions
US3688606A (en) * 1971-04-28 1972-09-05 Ford Motor Co Throttle valve actuator for an automatic vehicle transmission having engine back pressure compensation
US3768339A (en) * 1971-12-27 1973-10-30 Ford Motor Co Throttle pressure control for an automatic power transmission mechanism
US4005620A (en) * 1975-04-23 1977-02-01 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Hydraulic gear-shift control for automotive transmission systems
IT1072036B (it) * 1976-11-24 1985-04-10 Sira Circzito di controllo a due andature per variatori automatici di rapporto a cinghia trapezoidale particolarmente per autoveicoli
US4263826A (en) * 1979-03-19 1981-04-28 General Motors Corporation Transmission with dual modulated shift controls
US4367662A (en) * 1980-08-20 1983-01-11 Ford Motor Company Transmission throttle valve system for supercharged internal combustion engines
DE3132342C2 (de) * 1981-08-17 1987-01-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Hydrostatische Hilfskraft-Lenkeinrichtung
DE3149026A1 (de) * 1981-12-11 1983-06-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Steuereinrichtung fuer zwei ueber je einen stromzweig durch eine hochdruckpumpe versorgte hydraulische stellvorrichtungen
US4612826A (en) * 1985-02-13 1986-09-23 Ford Motor Company Transmission throttle valve modulator responsive to both positive manifold pressure and negative manifold pressure
US4679466A (en) * 1985-03-08 1987-07-14 Nissan Motor Co., Ltd. Line pressure control device for hydraulic control system of automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986006809A1 (en) 1986-11-20
DE3661290D1 (ja) 1988-12-29
EP0250441B1 (de) 1988-11-23
DE3613332A1 (de) 1986-11-06
US4817467A (en) 1989-04-04
EP0250441A1 (de) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59501584A (ja) パワートランスミッション機構
JPS583128B2 (ja) クラツチアツリヨクセイギヨソウチ
JPH01501810A (ja) 自動車における自動切換伝動装置の液圧制御装置
US1938914A (en) Oil pressure automobile clutch control
GB1529480A (en) Control system for an automatic power transmission
JPS6322733A (ja) 圧力媒体によつて操作されるクラツチ用のクラツチ解放シリンダ
US4354584A (en) Transmission-clutch operating system
US4056176A (en) Drive arrangement for motor vehicles, especially for passenger motor vehicles, with an automatic change-speed transmission
JPH0262746B2 (ja)
JPS6220939A (ja) 複数シフトの自動変速機を有する自動車用駆動機構
GB1413631A (en) Driving systems for motor vehicles
JPS5815329B2 (ja) ジドウクラツチノハツシンセイギヨホウシキ
CA1289827C (en) Carburetor fuel supply control method
JP3704751B2 (ja) 流体圧発生装置
CA2071404A1 (en) Electro-hydraulic shift interlock apparatus for an automatic transmission
CA1277513C (en) Hydraulic control for vehicle transmissions to be shifted automatically
US4611699A (en) Control valve for a hydraulic clutch
KR100401867B1 (ko) 자동차의 제동장치
KR100362410B1 (ko) 자동차의브레이크와클러치작동구조
JPH0925949A (ja) クラッチ断続装置
US1945807A (en) Clutch and brake control mechanism
US3598209A (en) Downshift prevention device with brake or convertor override
SU1196520A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани транспортного средства
US2019315A (en) Clutch operating mechanism
US2057774A (en) Clutch and brake controlling device