[go: up one dir, main page]

JPH01500382A - 磁束に反して磁気記録支持媒体を有する物体の保護装置 - Google Patents

磁束に反して磁気記録支持媒体を有する物体の保護装置

Info

Publication number
JPH01500382A
JPH01500382A JP62504441A JP50444187A JPH01500382A JP H01500382 A JPH01500382 A JP H01500382A JP 62504441 A JP62504441 A JP 62504441A JP 50444187 A JP50444187 A JP 50444187A JP H01500382 A JPH01500382 A JP H01500382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
protective
nickel
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62504441A
Other languages
English (en)
Inventor
ルサージュ,クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01500382A publication Critical patent/JPH01500382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0075Magnetic shielding materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/18Ticket-holders or the like
    • A45C11/182Credit card holders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 磁束に反して磁気記録支持媒体を有する物体の保護装置技 術 分 野 本発明は磁束により変えられる傾向のある特に磁気記録支持媒体を有する物体の 周囲条件の磁束に反してその物体を保護する装置に関する。そのような物体とは クレジットカード、公共輸送癲関のアクセスを与える切符、コンピュータのフロ ッピーディスク、分離または読み取り一書き込みディスクである。
背景技術 電磁的周囲条件の発展的積極性が磁束により変えられるべき傾向のある物体の増 加と手に手をとり合って進んでいることは注目されている。
かくしてたとえば自動車(3軸拡用機)にお【プる音響的楽しみを提供するため の品質の優れた拡声機がコイルの直接の近所における空隙に約18000エルス テツド(Oe)の場を発生することが指摘されている。この拡声機は後方の棚の 上または自動車のドアのなかに置かれているが、磁気記録支持媒体が約3000 eの保持力を有するようなりレジットカードのような例では磁束により変えられ る傾向のある物体がその近所に目かれることになる。クレジットカードのそのよ うな磁気記録支持媒体の保持力よりも60倍も大きい周囲の磁場の作用によりそ こには全体的にまたは部分的に支持媒体の消磁を生じ、クレジットカードがその 支持媒体を読み出す何らかの装置に使用できなくなる。
発明の開示 本発明の目的は物体の保持力を増大することなく、磁束により変えられる傾向の 成る物体を望ましくない磁気的影響に反して保護する装置を提供することである 。
西ドイツ国特許公開明細書(DE−A)2631091にはプラスチック材料の なかに挿入された金属の板またはコイルを使用する保護装置、この金属の板また はコイルがファラデー(Faraday )かごとして働く装置が記載されてい る。
このファラデーかごは電磁波または静電場に反抗して保護することを与えている 。その効率はそれが接地して接続される程度に対して増加する。
それは、しかしながら、周囲の磁束には実際上作用しない。
ファラデーかごにより与えられる効果に基づくこの装置は周囲の磁場に反抗して 保護するのに適用できる本発明の装置に比較できない。本発明の特許請求の範囲 第1項に記載されている1方では5000以上の高透磁率、他方では2 0e以 下の低保磁力を有する材料を使用することにより保護が1qられるのである。
さらに静電場または電磁波に反抗してファラデーがごによる保護が磁気記録支持 媒体に記憶した情報の保存に彰警が少ないだめに大きな関心が持たれないことは 注目に値する。
アメリカ国特許明細書(US−A−>4174149には構造が無定形である材 料(金属ガラス)が弾性限界より大きな機械的変形の後高透磁率を保持するのに 有利であるということを記載している。
これは新しい材料を記載するのみでその材料が作る可能性のある応用については なんら記載のない書類である。
西ドイツ特許全開明m書(DE−A−>1812660にはサンドインチ構造( その第2図に示される)を有し、曲げられた金H薄板を2つの板状の構成要素の 間に挿入し構成した中間層を包含する装置を記載している。
この中間層は本発明の特許請求の範囲第3項及び第4項の要旨を構成する非磁性 材料から構成する層と決して比較できない。
上記目的を達成するために、本発明の装置は1方では5000以上の高透磁率他 方では2 0e以下の低保磁力を有する材料から構成される少なくとも1つの保 :ll1iから成るものである。
その装置は非磁性材料から構成される中間層により分離されている少なくとも2 つの保IIを含み、この事例では層の数は保護が要求される磁場の値と共に増加 する。
その保ff1lBは非磁性材料から構成される所謂「スペーサ層」で覆われ、そ の厚さは保護層を所定の間隔で保護するように物体を保持している。この間隔は 保護層の厚さと同じ大きさの程度である。
保護層は非磁性材料から構成される外層で覆われている。
第1の構成上の配置において中間層は多孔質材料を使用して構成されている。
他の構成上の配置においては、中間層及び/またはスペーサー層及び/または外 層は同じ非磁性材料により構成されている。
保;!1liiは鉄及びニッケル基合金、または鉄、ニッケル及びモリブデン基 合金、または鉄、ニッケル及びホウ素基合金、または鉄、ニッケル、ホウ素及び 燐基合金によって構成されている。
本発明は物体または保護される物体に依存してケース、箱、ハウジングまたは成 る他の構造体の構造に応用されている。
本発明はすでに述べた配置とは別に以下、さらに詳しく説明され、好ましく同時 に使用される成る他の配置を含んでいる。
本発明は添付の図面に加えて、説明から十分に理解できる。
図面は本発明の好ましい実施例に関連するものであり、本発明は勿論、それによ り限定されるものではない。
図面の簡単な説明 第1図は本発明による材料の断面図である。第2図、第3図及び第4図は本発明 の材料から作られたケースのそれぞれ3つの実施例の断面図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図から第3図において本発明の異なる面が示されている。
装置は1方では5000以上の高透磁率、他方では2 0e以下の低保磁力を右 する材料から構成される少なくとも1つの保護層を含んでいる。
この材料は好ましくは50000より高い透磁率と1 0e以下の保磁力を持っ ている。
この材料は鉄及びニッケル基合金、または鉄、ニッケル及びモリブデン基合金に より構成され、以下実施例に与えられたこれら材料は適宜選択される。
a)35%のニッケルと64%の鉄合金により構成される材料はHETA’LI HPHY会社により「5UPRANHYsTER36Jの名前で商品化され、そ の透磁率は20000であり、その保磁力は0,20(!である。
b)50%のニッケルと50%の鉄合金により構成されるtir=+はMl’: TALIHPH’/会着によりrsUPRANHYsTER50Jの名前で商品 化され、その透磁率は90000であり、その保磁力は0.06QOeである。
C)55%のニッケルと45%の鉄合金により構成される材料はHETALTH PHY会社により[5ATIHPHYJの名前で商品化され、その透磁率は20 000であり、その保磁力は0.0150eである。
d)75%のニッケルと22%の鉄及び3%のモリブデン合金により構成される 材料はMET^LIHPHY会社によりr)IAXIHPHY 118 Jの名 前で商品化され、その透磁率は170000であり、その保磁力は0.0208 である。
e)78%のニッケル、18%の鉄及び4%のモリブデン合金により構成される 材料はMET^LIHPHY会社によりl” MU)IET^[」の名前で商品 化され、その透磁率は110000であり、その保磁力は0.020eである。
一般的に化5層1を構成する材料は保護層1を構成する材料は鉄及びニッケル基 合金、または鉄、ニッケル及びモリブデン基合金、または鉄、ニッケル及びホウ 素基合金、または鉄、ニッケル、ホウ素及び燐基合金によって構成されている。
同じ保護効率を保持しながら重聞の利得を得るために非磁性材料から構成される 中間層2により互に分離されている幾つかの保3層1を材料のなかに包含するこ とは右利であり、その中間層は波形厚紙または気泡入りプラスチック材料のよう な多孔質材料である。第1図及び第2図にそのような材料が2つの保護層1を中 間層2によって分離し構成しているのを示している。
保護されるべき物体を保護層1からdなる所定間隔で保持するためにこの保護層 1は非磁性材料の所謂「スペーサー層」から構成される層3で覆われている。こ の間隔dは保護層(第1図、第2図及び第3図)の厚さeと同じ大きさの程度で ある。
最後に特に材料に対する審美的外観を与えるために、保Mm1は非磁性材料から 構成される外層4でもって覆われている。
(第1図、第2図及び第3図) 保護層を構成する材料において再配向の問題でその成形後要求されるようにその 材料をキュリ一点温度より高い温度で熱処理することは有効である。
ここでキュリ一点温度とはその磁性特性を失う温度であり、そのような加熱は一 般に1000℃から1100℃のIf!で行われている。
第2図及び第3図には2つの実施例がクレジットカードまたはフロッピーディス クのケースについて示されている。
第2図に示すケースは保護されるべき物体Δを完全にとりかこんでいる2つの薄 い保護層1を右する材料で作られている。
2つの保護層は0.2mの厚さのHllM[TAlから作られる。スペーサー層 3と外層4は0.2mの同じ厚さを有し、アクリロニトリル−ブタジェン−スチ レン重合体(ABSa1脂)またはポリエチレンから作られている。
第3図に示すケースは保護されるべぎ物体Aの各側面を単独に支配するただ1つ の保S層1を有する材料で作られている。
ケースのR5は非磁性材料から作られる材料を付は加えて作ることができる。2 つの保護層は0.8mの厚ざを持つHUHIETALから作られている。スペー サー層3と外層4はスペーサー層3の厚さが0.8aiであり、外層4の厚さが 0.3#であり、ABS樹脂またはポリエチレンから作られている。
第4図に示されるケースは第3図に示されるケースのように同一の一般的構造を 右するがしかし筒中に製造される。スペーサー層3、外層4及び縁5がHUH[ TAl、板1のまわりに非磁性プラスチック材料を射出成形することにより得ら れるところの単一プラスチック材料で作られているので大全生産法が使用できる 。
第2図及び第3図に示すケースは異なる直径を有するクレジットカードまたはフ ロッピーディスクを収容するような寸法に切られている。
勿論、保護されるべきAを装入または取り出しのためにケースに設りた開口は縁 5の材料のような非磁性材料かまたは5000より大きい高透磁率及び2 0e 以下の低保磁力を有する材料のいずれかをもって適当な材料から作られ、さらに 特別には取り外しでき、旋回でき、滑らせることができるふたまたはキャップに よって有利に開じられている。
FJG、1゜ 国際調査報告 ANNEXTo!IY’rER,’O,τrcNALSEARCHR三PORで ON

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.磁束により変えられる傾向のあるとくに磁気記録支持媒体を有する物体を周 囲の磁束に反抗して保護する装置において少なくとも1つの保護層(1)が50 00以上の透磁率及び2エルステッド以下の保磁力を有する材料から構成されて なることを特徴とする磁束に反して磁気記録支持媒体を有する物体の保護装置。
  2. 2.前記保護層(1)が5000以上の透磁率と1エルステッド以下の保磁力を 有する材料から構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載による保 護装置。
  3. 3.少なくとも2つの前記保護層(1)、非磁性物質から作られる中間層(2) により分離されてなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載による保護装 置。
  4. 4.前記保護層(1)が非磁性物質で構成される所謂スペーサー層(3)で覆わ れ、その厚さが前記物体を前記保護層(1)からの所定間隔(d)で保護するよ う保持することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項記載のいずれか1 つによる保護装置。
  5. 5.この間隔(d)が前記保護層(1)の厚さ(e)と同じ大きさの程度である ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載による保護装置。
  6. 6.前記保護層(1)が外層(4)で覆われることを特徴とする特許請求の範囲 第1項から第5項記載のいずれか1つによる保護装置。
  7. 7.前記中間層(2)が多孔質物質であることを特徴とする特許請求の範囲第3 項から第7項記載のいずれか1つによる保護装置。
  8. 8.前記中間層(2)及び/または前記スペーサー層(3)及び/または前記外 層(4)が同じ非磁性物質から構成されることを特徴とする特許請求の範囲第3 項から第7項記載のいずれか1つによる保護装置。
  9. 9.前記高透磁率材料から構成される保護層(1)が鉄及びニツケル基合金、ま たは鉄、ニッケル、バナジウム基合金、または鉄、ニッケル及びホウ素基合金、 または鉄、ニッケル、ホウ素及び燐基合金であることを特徴とする特許請求の範 囲第1項から第8項記載のいずれか1つによる保護装置。
  10. 10.前記物体または保護されるべき物体の機能としてケース、箱、ハウジング 、またはその他の構造物を構成するように適合されることを特徴とする特許請求 の範囲第1項から第9項記載のいずれか1つによる保護装置。
  11. 11.前記保護層(1)を構成する材料が板、繊条、粒子、粉末の形であること を特徴とする特許請求の範囲第1項から第10項記載のいずれか1つによる保護 装置。
JP62504441A 1986-07-29 1987-07-21 磁束に反して磁気記録支持媒体を有する物体の保護装置 Pending JPH01500382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8610960A FR2602906B1 (fr) 1986-07-29 1986-07-29 Materiau pour la realisation de dispositifs de protection, contre l'environnement magnetique, d'objets presentant un support d'inscriptions magnetiques, et dispositifs de protections realises avec un tel materiau
FR8610960 1986-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500382A true JPH01500382A (ja) 1989-02-09

Family

ID=9337825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504441A Pending JPH01500382A (ja) 1986-07-29 1987-07-21 磁束に反して磁気記録支持媒体を有する物体の保護装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0275290B1 (ja)
JP (1) JPH01500382A (ja)
AT (1) ATE68904T1 (ja)
CA (1) CA1297184C (ja)
DK (1) DK168972B1 (ja)
ES (1) ES2004958A6 (ja)
FR (1) FR2602906B1 (ja)
GR (1) GR871200B (ja)
PT (1) PT85449B (ja)
WO (1) WO1988001091A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989007347A1 (en) * 1988-02-04 1989-08-10 Uniscan Ltd. Magnetic field concentrator
US4836293A (en) * 1988-11-21 1989-06-06 Eastman Kodak Company Shielding method for use with electromagnetic balance
US5397881A (en) * 1993-11-22 1995-03-14 Mannik; Kallis H. Third millenium credit card with magnetically onto it written multiple validity dates, from which is one single day as the credit card's validity day selected day after day by the legitimate card owner
DE29618546U1 (de) * 1996-10-24 1997-01-23 Simanok, Thomas, 71229 Leonberg Etui für Karten mit Magnetstreifen und/oder Chips

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571096A (en) * 1978-11-08 1980-05-28 Allied Chem Stabilized magnetic shield
JPS585780U (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 キスコ株式会社 バンク・カ−ド用保護ケ−ス
JPS5994874U (ja) * 1983-10-24 1984-06-27 朝日化成工業株式会社 耐磁気性預金通帳ケ−ス
JPS59145755U (ja) * 1983-10-24 1984-09-28 朝日化成工業株式会社 耐磁気性フロツピイデイスクケ−ス
JPS59161557U (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 三信物産株式会社 カセツトテ−プ用容器
JPS59196470U (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 株式会社リコー 磁気記録媒体保管容器
JPS60192179U (ja) * 1984-05-30 1985-12-20 久井 宗裕 磁気デイスク保護ケ−ス用の磁気遮へい材
JPS6152372U (ja) * 1984-04-09 1986-04-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1812660A1 (de) * 1968-11-29 1970-06-11 Reich K & F Tech Spez Vorrichtung zum Abschirmen von elektrotechnischen Geraeten gegen stoerende Felder und Strahlen
DE2631091A1 (de) * 1976-07-10 1978-01-12 Adelt Ingeborg Ingeplastik Schutzkassette fuer identkarte

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571096A (en) * 1978-11-08 1980-05-28 Allied Chem Stabilized magnetic shield
JPS585780U (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 キスコ株式会社 バンク・カ−ド用保護ケ−ス
JPS59161557U (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 三信物産株式会社 カセツトテ−プ用容器
JPS59196470U (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 株式会社リコー 磁気記録媒体保管容器
JPS5994874U (ja) * 1983-10-24 1984-06-27 朝日化成工業株式会社 耐磁気性預金通帳ケ−ス
JPS59145755U (ja) * 1983-10-24 1984-09-28 朝日化成工業株式会社 耐磁気性フロツピイデイスクケ−ス
JPS6152372U (ja) * 1984-04-09 1986-04-08
JPS60192179U (ja) * 1984-05-30 1985-12-20 久井 宗裕 磁気デイスク保護ケ−ス用の磁気遮へい材

Also Published As

Publication number Publication date
FR2602906A1 (fr) 1988-02-19
DK165888D0 (da) 1988-03-25
DK168972B1 (da) 1994-07-18
DK165888A (da) 1988-03-25
ES2004958A6 (es) 1989-02-16
FR2602906B1 (fr) 1991-10-31
EP0275290B1 (fr) 1991-10-23
EP0275290A1 (fr) 1988-07-27
WO1988001091A1 (fr) 1988-02-11
CA1297184C (fr) 1992-03-10
GR871200B (en) 1987-10-15
PT85449B (pt) 1993-07-30
ATE68904T1 (de) 1991-11-15
PT85449A (pt) 1988-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Weller et al. Extremely high-density longitudinal magnetic recording media
RU2104877C1 (ru) Держатель карточек и средство сохранения
US4851610A (en) Magnetic card protection system
US6495252B1 (en) Magnetic recording medium with superparamagnetic underlayer
US6531202B1 (en) Perpendicular magnetic recording media with reduced-noise soft magnetic underlayer
GB1488483A (en) Credit cards and other security documents
JPH01500382A (ja) 磁束に反して磁気記録支持媒体を有する物体の保護装置
KR850005664A (ko) 2층 피복식 수직 자기 기록매체
US7147916B2 (en) Magnetic material, method for producing the same, and magnetic recording medium
Jacobs Role of magnetism in technology
JP3892401B2 (ja) 垂直磁気記録媒体用ディスク基板の製造方法、並びに垂直磁気記録ディスクの製造方法
WO1991016706A1 (en) Method of producing magnetic disks having signals
JPH04221418A (ja) 磁気記録体
GB1457258A (en) Magnetic recording media
JPH045112Y2 (ja)
JP2561455B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63232493A (ja) 保護ケ−ス
JPH04242999A (ja) 磁気シールド用防御材
JPS62132222A (ja) 磁気記録媒体
JPS6285499A (ja) 磁気シ−ルド材
Gabay et al. Hysteretic behavior of nucleation-controlled magnets
JPH04242998A (ja) 磁気シールド用防御材
JP2004127403A (ja) 多層垂直磁気記録媒体
JPH1092640A (ja) 超高密度磁気記録媒体および製法
JPH07107737B2 (ja) 磁気記録媒体