[go: up one dir, main page]

JPH01318294A - シェルフ配列形プリント板 - Google Patents

シェルフ配列形プリント板

Info

Publication number
JPH01318294A
JPH01318294A JP15084088A JP15084088A JPH01318294A JP H01318294 A JPH01318294 A JP H01318294A JP 15084088 A JP15084088 A JP 15084088A JP 15084088 A JP15084088 A JP 15084088A JP H01318294 A JPH01318294 A JP H01318294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
shelf
groove
board
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15084088A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yakuwa
八鍬 明弘
Sueo Shinbashi
新橋 末男
Mitsuo Okawachi
光男 大川内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15084088A priority Critical patent/JPH01318294A/ja
Publication of JPH01318294A publication Critical patent/JPH01318294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔擾既要〕 シェルフに並列に装着するシェルフ配列形プリント板に
関し、 汎用性のあるシェルフに、板厚の異なるプリント板を装
着することができて低コストであり、且つ搭載部品の実
装領域が広い、シェルフ配列形プリント板を提供するこ
とを目的とし、 一方の側縁をシェルフ側板のガイド溝に、他方の側縁を
該シェルフ側板に対向するシェルフ側板に設けたガイド
溝にそれぞれ挿入し、シェルフに並列に装着するプリン
ト板において、該シェルフのガイド溝に挿入され摺動す
る、長さがプリント板の長さにほぼ等しいレール部、及
び該レール部とは背面合わせに設けられ、該プリント板
の側縁に嵌着すべく、使用するプリント板の最大の板厚
よりも所望に大きい溝幅の凹溝とで、構成したレール形
ガイドと、該凹溝の内壁と該プリント板の側縁の間に挿
入する細長い薄板状で、所定の板厚の複数のスペーサと
を備え、該プリント板の板厚に対応した、所望の枚数の
該スペーサが選択されて該凹溝に挿入され、該レール形
ガイドが該プリント板の側縁に、固着された構成とする
〔産業上の利用分野〕
本発明は、シェルフに並列に装着するシェルフ配列形プ
リント板に関する。
近年の通信機器、電子機器等の電子装置には、第2図に
示すように、半導体部品等の搭載部品を高密度に実装し
、シェルフに並列に装着するよう構成したプリント板、
所謂シェルフ配列形プリント板が広く使用されている。
第2図において、1は、箱形のシェルフ2内に、プリン
ト板10を多数並列に装着したプリント板装置である。
金属板よりなるシェルフ2は、シェルフ下板3゜シェル
フ上板4.及び左右のシェルフ側板5とで箱形に構成さ
れ、シェルフ2の奥底側に、バンクボードプリント板6
を装着して、シェルフ2の正面側を開口としである。
なお、バックボードプリント板6の内側面に、接触ピン
群を多数を配列して、プリント板10に実装したコネク
タ9をこの接触ピン群に挿着して、プリント板10とバ
ンクボードプリント板6とを電気的に接続するとともに
、機械的には固着するようになっている。
シェルフ2のシェルフ下板3の上面に、前後方向に平行
した多数のガイド溝8をプレス加工して設けるとともに
、シェルフ下板3に多数の通風孔7を配設しである。
また、シェルフ上板4にも、シェルフ下板3のガイド溝
8に対向した多数のガイド溝8と、多数の通風孔7とを
配設しである。
このように構成したシェルフ2に、多数のプリント板1
0を並列に装着して、プリント板装置1を構成している
〔従来の技術〕
第3図は従来例の斜視図あって、プリント板10の表面
に、半導体部品等の搭載部品(図示せず)を高密度に実
装しである。そして、先端側の側縁にコネクタ9を実装
しである。
一方、熔融半田槽にデイツプ、熔融半田噴流の投射等の
手段により、搭載部品を半田付は実装するのであるが、
プリント板lOが大形になるとこの際加熱されることに
起因して、プリント板に反りが発生する。また、プリン
ト板の反りは、搭載部品の荷重に起因して発生すること
もある。
このようにプリント板に反りがあると、プリント板lO
の上下の側縁をガイド溝に挿入して、シェルフに装着す
ることができなくなる。
したがって従来は、プリント板の反りを阻止するために
、長さがプリント板lOの長さにほぼ等しいL彫金具1
1を、ガイド溝に平行するようにプリント板10の上側
縁及び下側縁近傍に、小ねじ12を用いて取付けている
上述のようにL彫金具11を取りつけたプリント板10
を、第2図に示すように、下側縁をシェルフ下板3のガ
イド溝8に、上側縁をシェルフ上板4のガイド溝8に挿
入して案内とし、シェルフ2内に押し込み、コネクタ9
を対応するバックボードプリント板の接触ピン群に挿着
している。
なお、図示してないが、それぞれのプリント板10の前
側縁に、正面視が短冊形の正面板を取付け、ガイド溝8
の総てにプリント板を挿入した場合に、この正面板が並
列して、シェルフ2の開口を塞ぐようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
搭載部品の高密度化に伴いプリント板が多層化され、そ
の結果プリント板の板厚はその層数に比例して厚くなり
、例えば0.8 tm、  1.2 tl、  1.6
 **。
2.0 mm、 2.4 Bと段階的に厚くなっている
一方、プリント板のコストは、層数の増加とともに急激
に上昇する。よって、経済的の理由から、プリント板の
層数は可能の限り少ないことが望ましい。
上述のようなことに起因して、同一のシェルフ内に装着
するプリント板の板厚が異なることがしばしばある。
したがって、従来のシェルフ配列形プリント板の構造で
は、プリント板の板厚に応じた溝幅の異なるガイド溝を
、設けなければならないという問題点があった。
また、反り防止のL形金具を取付けたことにより、それ
だけ搭載部品の実装領域が狭小化する恐れがあった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、汎用
性のあるシェルフに、板厚の異なるプリント板を装着す
ることができて低コストであり、且つ搭載部品の実装領
域が広い、シェルフ配列形プリント板を提供することを
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、第1図に例示し
たように、プリント板10の上側縁及び下側縁に、長さ
がプリント板10の長さにほぼ等しいレール形ガイド2
0を固着する。
レール形ガイド20は、シェルフのガイド溝8に挿入さ
れ摺動する、長さがプリント板10の長さにほぼ等しい
レール部21と、レール部21とは背中合わせに設けた
凹溝22とより構成し、その凹溝22の溝幅は、使用す
るプリント板の最大の板厚よりも大きい所望の寸法とす
る。
凹溝22の内壁とプリント板10の側縁の間に挿入する
、細長い薄板状で所定の板厚の複数のスペーサ25を設
ける。
そして、プリント板の板厚に応じた選択した枚数のスペ
ーサ25を凹溝22に挿入して、プリント板10の上側
縁、及び下側縁に、レール形ガイド20を固着するもの
とする。
〔作用〕
上述のようにレール形ガイド20の凹溝22の溝幅は、
使用するプリント板の最大の板厚よりも所望に大きい。
よって、所望の枚数のスペーサ25を選んでプリント板
10の側縁に添わせて、凹溝22に挿入すると、板厚の
異なるプリント板のそれぞれの側縁を、しっくりと凹溝
22内に嵌挿することができる。即ち、板厚の異なるプ
リント板の上側縁及び下側縁に、レール形ガイド20を
固着することができる。
一方、レール形ガイド20のレール部21は、プリント
板の板厚に何等影響されることないので、シェルフのガ
イド溝8にしっくりと嵌挿され摺動する。
したがって、ガイド溝8が同一幅の汎用性あるシェルフ
に、板厚の異なるプリント板を挿入・装着することがで
きる。
なおまた、スペーサとプリント板の側縁とが重層して凹
溝22内にしっくりと嵌挿しているので、レール形ガイ
ド20は、プリント板の反り防止の機能を備えている。
よって、従来のように反り防止用のL形金具をプリント
板に取付ける必要がないので、本考案のプリント板の実
装領域は、凹溝に嵌挿する上下の側縁部分だけが縮小さ
れるだけである。この縮小される面積は、プリント板の
側縁を直接ガイド溝に挿入した面積と大差がない。
即ち、L形金具に相当する面積だけ実装領域が従来例よ
りも拡大する。
〔実施例〕
以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明する。な
お、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は本発明の一実施例の図で、(alは斜視図、(
b)は断面図である。
第1図において、10は、半導体部品等の搭載部品を高
密度に実装した角形の大きいプリント板であって、先端
側の側縁にコネクタ9を実装して、図示してない箱形の
シェルフに挿入した際に、このコネクタ9が、図示して
ないバンクボードプリント板(第2図のバックボードプ
リント板6)の接触ピン群に、挿着するようになってい
る。
8は、シェルフ下板3の上面に、シェルフ(図示せず)
の開口側よりバックボードプリント板に向かって設けて
ガイド溝であって、シェルフ下板3をプレス加工して所
望散設けである。
またガイド溝8に隣接して通風孔7が並列している。
なお、図示してないシェルフ上板(第2図のシェルフ上
板4)には、シェルフ下板3のガイド溝8に対向して、
ガイド溝を設けである。
プリント板10の上側縁及び下側縁に、長さがプリント
板10の長さにほぼ等しいレール形ガイド20を固着し
である。
レール形ガイド20の材料は、金属、或いは合成樹脂で
あって、シェルフのガイド溝8に挿入され摺動する、長
さがプリント板10の長さにほぼ等しいレール部21と
、レール部21とは背中合わせに設けた凹溝22とより
構成しである。
凹溝22の溝幅は、使用するプリント板の最大の板厚よ
りも大きい所望の寸法、例えば2.8mである。
25は、プリント板の側縁に添わせて、レール形ガイド
20の凹溝22内に挿入する、金属または合成樹脂より
なる細長い薄板状のスペーサである。
スペーサ25の板厚は、板厚の異なるプリント板の側縁
に添わせて、所望数を重ねて凹溝22に挿入した場合に
、凹溝22が十分に無理なく埋設するような所定の板厚
、例えば0.2flである。
このようなレール形ガイド20を、例えば板厚が2.0
++nのプリント板10の上側縁、及び下側縁に固着す
るには、プリント板10の側縁の一方の側面に2枚のス
ペーサ25を重ねて添わせ、他方の側面にも同様に2枚
のスペーサ25を重ねて添わせて、凹溝22に挿入する
上述のようにすることにより、板厚が2.0龍のプリン
トの側縁が、2.8 *vの溝幅の凹溝22内にしっく
りと嵌入する。
その後、凹a22の側壁、スペーサ、及びプリント板を
貫通するように配設した挿通孔に、小ねじ23を嵌入し
、小ねじ23の先端にナツト24を螺着して、プリント
板10の上側縁、及び下側縁にレール形ガイド20を固
着している。
なお、第1図(blに、M線で示すプリント板10−1
のように板厚が2.4鶴の場合には、プリント板10−
1の側縁にそれぞれ1枚のスペーサ25を添わせて、凹
溝22に挿入すれば良い。
上述のように、所望の枚数のスペーサ25を選択するこ
とにより、板厚が0.8鶴、1.2鶴、1.61m。
2.0 m、 2.4 mと異なるとプリント板の側縁
に、レール形ガイド20を、がた無り、シっくりと固着
することができる。
一方、レール部21は、プリント板の板厚に何等影響さ
れることない。したがって、レール形ガイド20のレー
ル部21は、シェルフのガイド溝8にしっくりと嵌挿し
て摺動する。
即ち、板厚の異なるプリント板を、ガイド溝8が同一幅
の汎用性あるシェルフに、挿入・装着することができて
、低コストである。
さらに、スペーサとプリント板の側縁とが重層して、レ
ール形ガイド20の凹溝22内にしっくりと嵌挿した状
態で、レール形ガイド20をプリント板に固着しである
。よって、搭載部品の半田付は実装時等に、プリント板
がそる恐れがない。
したがって、従来のように特別の反り防止用のL形金具
を、プリント板に取付ける必要がないので、従来例より
も実装領域が拡大する。
なお、図示実施例は、プリント板をシェルフに垂直実装
する場合について記述したものである。
しかし、本発明は実施例に限定されるものでなく、プリ
ント板をシェルフに水平実装する場合にも、通用できる
ことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、レール形ガイドを介して
プリント板の側縁を、シェルフのガイド溝に挿入するよ
う構成したシェルフ配列形プリント板であって、汎用性
のあるシェルフに、板厚の異なるプリント板を装着する
ことができて低コストであり、且つ搭載部品の実装領域
が広い等、実用上で優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例の図で、 (a)は斜視図、 (b)は断面図、 第2図はプリント板装置の斜視図、 第3図は従来例の斜視図である。 図において、 1はプリント板装置、 2はシェルフ、 3はシェルフ下板、 4はシェルフ上板、 6はバンクボードプリント仮、 8はガイド溝、 9はコネクタ、 10、10−1はプリント板、 20はレール形ガイド、 21はレール部、 22は凹溝、 f斗ネ見図 (ユン 1巾frl白 Gコ (b) 本仝f!n、丸池例の図 第 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方の側縁をシェルフ側板のガイド溝に、他方の側縁を
    該シェルフ側板に対向する他方のシェルフ側板に設けた
    ガイド溝にそれぞれ挿入し、シェルフに並列に装着する
    プリント板において、該シェルフのガイド溝(8)に挿
    入され摺動する、長さがプリント板(10)の長さにほ
    ぼ等しいレール部(21)、及び該レール部(21)と
    は背面合わせに設けられ、該プリント板(10)の側縁
    に嵌着すべく、使用するプリント板の最大の板厚よりも
    所望に大きい溝幅の凹溝(22)とで、構成したレール
    形ガイド(20)と、 該凹溝(22)の内壁と該プリント板(10)の側縁の
    間に挿入する細長い薄板状で、所定の板厚の複数のスペ
    ーサ(25)とを備え、 該プリント板(10)の板厚に対応した、所望の枚数の
    該スペーサ(25)が選択されて該凹溝(22)に挿入
    され、該レール形ガイド(20)が該プリント板(10
    )の側縁に、固着されたことを特徴とするシェルフ配列
    形プリント板。
JP15084088A 1988-06-17 1988-06-17 シェルフ配列形プリント板 Pending JPH01318294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084088A JPH01318294A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 シェルフ配列形プリント板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084088A JPH01318294A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 シェルフ配列形プリント板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318294A true JPH01318294A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15505523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15084088A Pending JPH01318294A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 シェルフ配列形プリント板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318294A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518081U (ja) * 1991-08-13 1993-03-05 富士通株式会社 プリント板
US6546615B1 (en) 1998-06-16 2003-04-15 Tellabs Oy Embossing tool for circuit board holders having a working face with an H-shaped formation, and method of making circuit board holders using such tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518081U (ja) * 1991-08-13 1993-03-05 富士通株式会社 プリント板
US6546615B1 (en) 1998-06-16 2003-04-15 Tellabs Oy Embossing tool for circuit board holders having a working face with an H-shaped formation, and method of making circuit board holders using such tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456402A (en) Flexible fixture for SMT board
US5037327A (en) Connector with means for securing to a substrate
US4075683A (en) Rack for circuit boards
US4340774A (en) Device for mounting circuit components on a circuit board
JPH05218670A (ja) フレキシブル回路カード及び電子パツケージ
JPH01318294A (ja) シェルフ配列形プリント板
US5090927A (en) Connectors including lead alignment strips
JPS61267619A (ja) 基板ストツク
JPS5932000B2 (ja) プリント配線板収納ラツク
GB2111758A (en) Plug in module connector mount
JP2682583B2 (ja) 半導体記憶装置の薄形実装装置
US5790382A (en) Stiffened printed circuit board
DE19805492A1 (de) Leiterplatte
CA1194241A (en) Printed wiring card stiffener bracket
US3678343A (en) Ceramic substrate interconnection device
GB2093637A (en) A frame for receiving electrical or mechanical equipment
JPH0311913Y2 (ja)
CN215735052U (zh) 印刷电路板治具及治具总成
JPS6193698A (ja) プリント板コネクタ
JPS59141294A (ja) プリント板間のフラツトケ−ブル接続方法
JPH0497596A (ja) 電子機器のバックボードの固定構造
JPH0547516Y2 (ja)
JPH0497597A (ja) シェルフにおける電子回路パッケージのガイド構造
JPH03155198A (ja) シェルフ構造
JPH056665Y2 (ja)