[go: up one dir, main page]

JPH01308874A - 導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体 - Google Patents

導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体

Info

Publication number
JPH01308874A
JPH01308874A JP63137230A JP13723088A JPH01308874A JP H01308874 A JPH01308874 A JP H01308874A JP 63137230 A JP63137230 A JP 63137230A JP 13723088 A JP13723088 A JP 13723088A JP H01308874 A JPH01308874 A JP H01308874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered compact
toughness
hardness
conductivity
high hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63137230A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kuwabara
敏行 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63137230A priority Critical patent/JPH01308874A/ja
Publication of JPH01308874A publication Critical patent/JPH01308874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体に関し、
更に詳しくはウオタージェットポングの高硬度、高耐摩
耗性を要し、かつ細孔径をもつアブレシプルノズ〜に適
用できる他に、高精度に加工を要する耐摩耗製品、耐摩
耗性を要する弁体、ノズル、機械治工具、建設機械部品
、軸受、ベアリング及びこれらを適用する機器などに適
用できるB、C(ボロンカーバイド)を主体とする焼結
体に関する。
〔従来の技術〕
B、Cは密度比が低い(96%以下)と硬度靭性が悪化
し期待される耐摩耗性は得られない。
従って高密度比(97%以上)を得るだめ、ホットプレ
スを用いて焼結しているが、この焼結法では複雑形状部
品の焼結はできず、加工も困難なため、単純形状品を対
象としたものに限られていた。
複雑形状品は常圧焼結法などによって製造されているが
、これらの方法では高密度のものは得られず、硬度、靭
性の低下を来たすため、耐摩耗材としてのメリットは少
ない。従って我国では、B4Cは中性子吸収能を応用し
た原子力用機能材として主に利用されているに過ぎない
〔発明が解決しようとする課題〕
B4Cの理論密度(比重2..52 t/3” )値を
もった焼結体は、ヌープ硬度5500 、破壊靭性Ki
C)5kgf/m’ 、電気伝導度1〜10−LΩ−備
の物性値を有している。しかしながら、 ■ 理論密度に近い高密度比の焼結体はホットプレス法
等の加圧焼結法によらねばならない。
■ ホットプレス法では、単純形状の焼結体しか得られ
々い。
■ 単純形状焼結体では用途が限られる。
■ 単純形状焼結体を複雑形状品に加工するため機械加
工法を適用すれば、材質が高硬度なため、高価な加工と
なる。
■ B4Cはセラミックスとしては、良電導体であり、
放電加工法等電子加工法も可能であるが経済的にこれら
の工法を適用するには電気伝導度が不足である。
という問題点がある。
本発明は上記事実に鑑み、複雑形状品をも容易に製作す
ることができるB4Cを主体とする導電性に優れた高硬
度、高靭性、焼結体を提供しようとするものである。
〔問題点を解1失するための手段〕 本発明はTi%又は/及びZrB111重量%以上とB
、CB 9重量%以下とを含有してなることを特徴とす
る導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体である。
TiB2(ホウ化チタン)、Zr1% (ホウ化ジルコ
ニウム)は共にB4Cと月程度の1点と硬度とを合わせ
もち、欠陥の少ないB4Cセラミックス焼結体を作るの
に有効であるばかシでなく、導電性に優れるので焼結体
の加工が可能となる。両化合物ともあわせて10重量%
以下又は単独で10重量%以下では導電性が不十分であ
るので少々くとも11重量%以上含有させる必要がある
。々お、これら化合物はB4Cの硬度、靭性を確保する
ためには70重量%以下が好ましく、更に50重量%以
下が一層好ましい。
B4Cは高硬度、高靭性を得るための主成分とがるもの
であるが、90重量X以上では導電性が低下するので8
9重量%以下にすべきである。
なお、十分々硬度、靭性を得るためには、30重量%以
上が好ましく、更に50重1%以上であることが一層好
ましい。
本発明の導電性に優れた高硬度、高靭性の焼結体を得る
には、上記で説明したように配合し九B4CとTiB、
又は/ ZrB1とを、例えば1800〜2500°C
,10”k17/国2以上の加圧条件で行うホットプレ
スによる加圧焼結、または例えば3000°C以上の温
度、10−” kg/al以下の条件で行うプラズマ焼
結などによって焼結することによって行われる。
〔作用〕
B4Cの高密度焼結体の電気伝導度が10−10−α程
度であるのに対し、これにTiB、又は/及びZ r 
B2を添加したB4C’焼結体のそれは10−”〜10
−’Ω−C(この数値はNi−Cr合金、18−8ステ
ンv y 61なみの値)となり、放電加工法による加
工が十分なものとなる。又、TiB2又は/及びZrB
2の添加によるB4C焼結体の硬度、靭性の低下は殆ん
どない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例をあげ、本発明の効果につき更に
詳述する。
B4CにTiB、又はZrB1の量を種々変化して添加
して、ホットプレスで1900 ”01110kg/i
の高温、高圧下で焼結した場合の電気伝導度を第1図に
示す。第1図中、■はZrB2を添加した場合、■はT
iB、を添加した場合、■は対照として18−8オーヌ
テナイト系ステンレス哨の場合を夫々示す。これよりZ
rB2 、 TiI%の添加量を増せば焼結体の電気伝
導度は18−8オーステナイト系ステンレス鋼に近づく
ことが判る。
比較例として、B4Cのみをホットプレスで1700°
C,90kg/α2の焼結条件で焼結して得た焼結体と
、上記実施例の焼結体を比較して、夫々の物性を比較し
て下表に示す。
i:平均値 〔応用例〕 TiB、を添加したB4Cのホットプレス焼結体を放電
加工することによって、容易に1.0fiの怪をもつノ
ズルを製作することができた。
〔発明の効果〕
1、 本発明により、高性能耐摩耗(超耐摩耗)製品へ
のB、C焼結晶の適用が拡大される。
λ 従来品よりも硬度向上、1耐摩耗性向上、並びに加
工精度向上により、ウオタージェットポンプ等のノズル
性能が向上し、機器の性能及び信頼性が向上する。
五 vi雑形状の耐摩耗材への適用も拡大されB4Cの
需要が拡大する。
【図面の簡単な説明】
第1図はB4Cに添加するZrB2 、 TiB1の添
加量と得られた焼結体の直裁伝導度の関係を示す図表で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. TiB_2又は/及びZrB_211重量%以上とB_
    4C89重量%以下とを含有してなることを特徴とする
    導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体。
JP63137230A 1988-06-06 1988-06-06 導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体 Pending JPH01308874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137230A JPH01308874A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137230A JPH01308874A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01308874A true JPH01308874A (ja) 1989-12-13

Family

ID=15193823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137230A Pending JPH01308874A (ja) 1988-06-06 1988-06-06 導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01308874A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214075A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Koichi Niihara 炭化ホウ素系複合焼結体
WO2003040060A1 (fr) * 2001-11-06 2003-05-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Pastille frittee a base de carbure de bore et procede de preparation de cette derniere
JP2009143777A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 炭化硼素−二ホウ化チタン焼結体及びその製造方法
WO2020202878A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08 学校法人同志社 ホウ化ジルコニウム/炭化ホウ素コンポジット及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214075A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Koichi Niihara 炭化ホウ素系複合焼結体
WO2003040060A1 (fr) * 2001-11-06 2003-05-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Pastille frittee a base de carbure de bore et procede de preparation de cette derniere
US7417002B2 (en) 2001-11-06 2008-08-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Boron carbide based sintered compact and method for preparation thereof
US7442661B2 (en) 2001-11-06 2008-10-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Boron carbide based sintered compact and method for preparation thereof
JP2009143777A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 炭化硼素−二ホウ化チタン焼結体及びその製造方法
WO2020202878A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08 学校法人同志社 ホウ化ジルコニウム/炭化ホウ素コンポジット及びその製造方法
JPWO2020202878A1 (ja) * 2019-04-02 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fattahi et al. Strengthening of TiC ceramics sintered by spark plasma via nano-graphite addition
US4022584A (en) Sintered cermets for tool and wear applications
JP3554379B2 (ja) ウィスカー強化アルミナ複合体の常圧焼結方法
JPS5924751B2 (ja) 焼結成形体
CN101164963A (zh) 一种微纳米复合陶瓷模具材料及其制备方法
JP2008538228A (ja) 金属間結合したダイヤモンド複合体組成物及びこの組成物から物品を形成する方法
CN110483059A (zh) 一种表面具有压应力的石墨烯自润滑梯度陶瓷刀具材料及其制备方法
CN1271706A (zh) 高耐磨性复合金属陶瓷刀具材料
CN1321939C (zh) 一种用三氧化二铝弥散强化钛二铝氮陶瓷复合材料及其制备方法
JPH01308874A (ja) 導電性に優れた高硬度、高靭性焼結体
CN1062840C (zh) 铁铝金属间化合物-氧化铝陶瓷复合材料及其制备工艺
JPH0627036B2 (ja) 高強度高靭性TiB▲下2▼セラミックス
CA1070717A (en) Sintered cermets for tool and wear applications
JPH02217359A (ja) 炭窒化チタン系強靭化セラミックス
JPS62153166A (ja) B↓4c系複合焼結体
Rangaraj et al. Reaction, densification, and mechanical properties of Ti2AlCx ceramics at low applied pressure and temperature
CN115138849A (zh) 一种无粘结相硬质合金刀具材料的制备方法
CN105585324A (zh) 晶须增韧强化碳陶瓷复合材料
Graziani et al. Production and characteristics of B4C/TiB2 composites
CN1065058A (zh) 晶须增韧强化碳陶瓷复合材料
Rangaraj Reactive hot pressing parameters on reaction, densification, and mechanical properties of Ti3AlC2 ceramic
CN1152759C (zh) 陶瓷-硬质合金复合刀片
JPS62187173A (ja) 鉄材料を加工するためのバイトチツプ
Cutler Pressureless-Sintered Al sub 2 O sub 3--TiC Composites
CN108624795A (zh) 一种金属陶瓷的烧结方法