JPH01304656A - メタルハライドランプ - Google Patents
メタルハライドランプInfo
- Publication number
- JPH01304656A JPH01304656A JP13274788A JP13274788A JPH01304656A JP H01304656 A JPH01304656 A JP H01304656A JP 13274788 A JP13274788 A JP 13274788A JP 13274788 A JP13274788 A JP 13274788A JP H01304656 A JPH01304656 A JP H01304656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal halide
- halide lamp
- lamp
- light
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 title claims description 21
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 title claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はメタルハライドランプに係り、特に分光分析装
置の光源として好適なメタルハライドランプの効率向上
および安定性向上に関する。
置の光源として好適なメタルハライドランプの効率向上
および安定性向上に関する。
従来のメタルハライドランプは、特開昭60−1072
58号に記載のように発光管形状は内径が同一の円筒形
となっていた。
58号に記載のように発光管形状は内径が同一の円筒形
となっていた。
第1図において、1は石英ガラスの発光管で、両端には
電極2,3が封入されている。発光管1内には希ガス、
水銀に加えて添加物としてハロゲン化金属が封入されて
いる。電極2,3の封入されている内径4と電極間発光
部内径5は同径となっている。
電極2,3が封入されている。発光管1内には希ガス、
水銀に加えて添加物としてハロゲン化金属が封入されて
いる。電極2,3の封入されている内径4と電極間発光
部内径5は同径となっている。
上記従来例において同一人力電力にて更に発光効率を増
すことは困難であった。特に既存装置への互換性を図る
ため外形、および光取出し位置、入力電力を従来と同一
にしたままで効率向上、安定性向上が分光分析分野で強
く求められていた。
すことは困難であった。特に既存装置への互換性を図る
ため外形、および光取出し位置、入力電力を従来と同一
にしたままで効率向上、安定性向上が分光分析分野で強
く求められていた。
本発明は既納品との互換性を持たせ、発光効率の向上、
および発光(アーク放電)が安定で、特に分光分析用光
源として好適なメタルハライドランプを提供することに
ある。
および発光(アーク放電)が安定で、特に分光分析用光
源として好適なメタルハライドランプを提供することに
ある。
上記目的は発光管の電極封入部最大内径をDIIIll
、電極間発光部内径d++nとしたとき、d<Dとなる
ように構成することにより、達成される。
、電極間発光部内径d++nとしたとき、d<Dとなる
ように構成することにより、達成される。
一般この種ランプは発光管の大きさ、形状、電極構造、
物質および電極間距離、封入希ガスの種類、圧力および
発光に寄与する元素、添加物のハロゲン化物、耐熱性、
冷却効率などにより、ランプ定格、性能が決定される。
物質および電極間距離、封入希ガスの種類、圧力および
発光に寄与する元素、添加物のハロゲン化物、耐熱性、
冷却効率などにより、ランプ定格、性能が決定される。
本発明は発光管の形状の一部を改良するのみで従来装着
形状および入力電力を変えることなく。
形状および入力電力を変えることなく。
従来品と互換性のあり、しかも発光効率、安定性が高く
できる。すなわち、発光管の電極封入部内径は従来通り
とし1発光部内径を細くし、電極間距離は若干調整する
。これにより、発光部は細くなるため(放電路断面積が
小さくなる)放電電流密度が増し発光効率が高くなる。
できる。すなわち、発光管の電極封入部内径は従来通り
とし1発光部内径を細くし、電極間距離は若干調整する
。これにより、発光部は細くなるため(放電路断面積が
小さくなる)放電電流密度が増し発光効率が高くなる。
しかし、電極間距離が従来と同一では放電々圧が高くな
るので同一電力となるよう電極間距離を近づけるか、電
子放射性の良い電極とする。これにより発光効率は高く
、つまり光強度が増し、放電空間が狭い範囲に制限され
る為1発光の安定が図られる。
るので同一電力となるよう電極間距離を近づけるか、電
子放射性の良い電極とする。これにより発光効率は高く
、つまり光強度が増し、放電空間が狭い範囲に制限され
る為1発光の安定が図られる。
以下、本発明の一実施例を第3図、第4図により詳細に
説明する。
説明する。
第3図はメタルハライドランプの発光管を示し、この発
光管は通常図示しない外管内に収容されて二重管構造を
なして使用される0図中1は発光管であり、石英ガラス
から形成している1発光管1の両端に電極2,3が封入
されている0発光管1の中にはXeガスおよび発光に寄
与する金属(Ta)とハロゲン化物、水銀を所定量封入
しである1発光管1の形状は電極封入部最大内径4をφ
4.2、発光部内径5をφ3.2、電極間距離を8〜9
mo+とする。
光管は通常図示しない外管内に収容されて二重管構造を
なして使用される0図中1は発光管であり、石英ガラス
から形成している1発光管1の両端に電極2,3が封入
されている0発光管1の中にはXeガスおよび発光に寄
与する金属(Ta)とハロゲン化物、水銀を所定量封入
しである1発光管1の形状は電極封入部最大内径4をφ
4.2、発光部内径5をφ3.2、電極間距離を8〜9
mo+とする。
上記の発光管1を通常のメタルハライドランプと同様に
ガス入の外管内に注入し、電極3を下側にして、60ワ
ツトで点灯すると、放電維持電圧は従来とほぼ同じの1
05ボルトであり、放電々流も0.56Aで発光管1の
耐熱度も維持でき、外形形状を変えることなく、すなわ
ち従来品との互換性を備えたランプとした。
ガス入の外管内に注入し、電極3を下側にして、60ワ
ツトで点灯すると、放電維持電圧は従来とほぼ同じの1
05ボルトであり、放電々流も0.56Aで発光管1の
耐熱度も維持でき、外形形状を変えることなく、すなわ
ち従来品との互換性を備えたランプとした。
以上のように構成、動作するランプに於いては発光強度
が約12%上昇し、安定性においても、大きな改善がみ
られた。
が約12%上昇し、安定性においても、大きな改善がみ
られた。
上記の実施例は第4図(a)の断面の発光部形状のもの
を用いた場合であるが、同図(b)。
を用いた場合であるが、同図(b)。
(c)の形状のものでも同様の効果が得られる。
以上、詳述したように、本発明によれば発光強度の増強
、すなわち、従来と同一電力での発光効率の向上、およ
び光の安定性の向上したメタルハライドランプが得られ
る。
、すなわち、従来と同一電力での発光効率の向上、およ
び光の安定性の向上したメタルハライドランプが得られ
る。
また、従来品との互換性も維持される。
第1図は従来のメタルハライドランプの正面図、第2図
は第1図のA−A’部の断面図、第3図は本発明に係わ
るメタルハライドランプの正面図、第4図は第3図のB
−B’部の断面図である。 1・・・発光管、2,3・・・電極、4・・・電極封入
部最大内径、5・・・発光部内径。
は第1図のA−A’部の断面図、第3図は本発明に係わ
るメタルハライドランプの正面図、第4図は第3図のB
−B’部の断面図である。 1・・・発光管、2,3・・・電極、4・・・電極封入
部最大内径、5・・・発光部内径。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、両端部に電極を備えた発光管内に発光に寄与する元
素および希ガスが封入され、この発光管が所定の外管内
ガスとともに封入されてなる外管を備えたメタルハライ
ドランプにおいて、上記発光管の電極封入部最大内径を
Dmm、電極間発光部内径をdmmとするとき、d<D
としてなることを特徴とするメタルハライドランプ。 2、上記発光部dは扁平状であることを特徴とする第1
項記載のメタルハライドランプ。 3、上記扁平状は断面が楕円形状であることを特徴とす
る第1項記載のメタルハライドランプ。 4、上記扁平状は断面が平行四辺形状であることを特徴
とする第1項記載のメタルハライドランプ。 5、上記メタルハライドランプは、このランプからの光
を単色光に分光する手段と、この分光手段を通過した光
の量を検出する検出器と、この検出出力信号を処理する
手段と、被測定試料を上記ランプから上記検出器に至る
光路中に設置する手段とを有する分光分析装置に装着し
たことを特徴とする第1項記載のメタルハライドランプ
。 6、上記ランプからの光は扁平状の短径側からのもので
あることを特徴とする第2項、第3項または第4項記載
のメタルハライドランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13274788A JPH01304656A (ja) | 1988-06-01 | 1988-06-01 | メタルハライドランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13274788A JPH01304656A (ja) | 1988-06-01 | 1988-06-01 | メタルハライドランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01304656A true JPH01304656A (ja) | 1989-12-08 |
Family
ID=15088639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13274788A Pending JPH01304656A (ja) | 1988-06-01 | 1988-06-01 | メタルハライドランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01304656A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003036723A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-07 | Harison Toshiba Lighting Corp | 照明装置 |
JP2007087767A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Osram Melco Toshiba Lighting Kk | 高圧放電ランプ |
JP2008234953A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Iwasaki Electric Co Ltd | 高圧水銀ランプ |
-
1988
- 1988-06-01 JP JP13274788A patent/JPH01304656A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003036723A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-07 | Harison Toshiba Lighting Corp | 照明装置 |
JP2007087767A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Osram Melco Toshiba Lighting Kk | 高圧放電ランプ |
JP2008234953A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Iwasaki Electric Co Ltd | 高圧水銀ランプ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5117160A (en) | Rare gas discharge lamp | |
JPH079795B2 (ja) | 放電ランプ | |
US4970431A (en) | High-pressure sodium discharge lamp with fins radially extending from the discharge vessel for controlling the wall temperature of the discharge vessel | |
JPH079796B2 (ja) | 放電ランプ | |
US6815894B2 (en) | Mercury-free arc tube for discharge lamp unit | |
CA1122263A (en) | Blended lamp | |
US5402037A (en) | Arc tube having particular volume and gas pressure for luminous flux | |
GB2165392A (en) | Arc tubes | |
JPH01304656A (ja) | メタルハライドランプ | |
US4962334A (en) | Glow discharge lamp having wire anode | |
US4987342A (en) | Self-ballasted glow discharge lamp having indirectly-heated cathode | |
US3897594A (en) | High pressure mercury discharge lamp | |
US7583028B2 (en) | Mercury free arc tube for a discharge lamp | |
JP3399763B2 (ja) | 液晶バックライト用セラミック製高圧水銀放電ランプ | |
US2512282A (en) | Electric discharge lamp | |
US1954420A (en) | Glowlamp | |
JPS61179052A (ja) | 水素発光管 | |
US5146135A (en) | Glow discharge lamp having anode probes | |
JPH056758A (ja) | 高周波点灯式放電ランプおよび放電ランプの高周波点灯装置 | |
JP2003187740A (ja) | 冷陰極形電極、放電ランプおよび照明装置 | |
KR100582236B1 (ko) | 냉음극 형광 램프 | |
JP3358361B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
US5059864A (en) | Negative glow lamp | |
US1991749A (en) | Glowlamp | |
CA1246132A (en) | Electrode positioning in metal halide lamps |