JPH01299230A - ピロキシカムの医薬組成物水溶液およびその製造方法 - Google Patents
ピロキシカムの医薬組成物水溶液およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH01299230A JPH01299230A JP1077949A JP7794989A JPH01299230A JP H01299230 A JPH01299230 A JP H01299230A JP 1077949 A JP1077949 A JP 1077949A JP 7794989 A JP7794989 A JP 7794989A JP H01299230 A JPH01299230 A JP H01299230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piroxicam
- pharmaceutical composition
- active ingredient
- aqueous solution
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QYSPLQLAKJAUJT-UHFFFAOYSA-N piroxicam Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)N(C)C=1C(=O)NC1=CC=CC=N1 QYSPLQLAKJAUJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 33
- 229960002702 piroxicam Drugs 0.000 title claims description 26
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 title claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 15
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 14
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 claims description 9
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 3
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 26
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 8
- 102000004420 Creatine Kinase Human genes 0.000 description 7
- 108010042126 Creatine kinase Proteins 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 6
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 4
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 3
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 3
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 208000005298 acute pain Diseases 0.000 description 2
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 2
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 2
- 206010017931 gastrointestinal anthrax Diseases 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 208000005171 Dysmenorrhea Diseases 0.000 description 1
- 206010013935 Dysmenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Chemical class 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Chemical class NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028289 Muscle atrophy Diseases 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 208000032023 Signs and Symptoms Diseases 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000000254 damaging effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000013020 final formulation Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 210000001087 myotubule Anatomy 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 229960003966 nicotinamide Drugs 0.000 description 1
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 1
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012899 standard injection Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0048—Eye, e.g. artificial tears
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ピロキシカムの医薬組成物水溶液に関し、更
に詳しくは注射剤組成物の製造に適したピロキシカムの
医薬組成物水溶液に関する。
に詳しくは注射剤組成物の製造に適したピロキシカムの
医薬組成物水溶液に関する。
ピロキシカムは、化学名がN−(2−ピリジル)−2−
メチル−4−ヒドロキシ−2H−1,2−ベンゾチアジ
ン−3−カルボキシアミド−1,1−ジオキシドであり
、関節リエウマチ性諸疾患の治療に広く使用されている
非ステロイド系抗炎症薬である。これらの適応症に対し
て、通常はピロキシカムを経口投与または直腸投与する
。
メチル−4−ヒドロキシ−2H−1,2−ベンゾチアジ
ン−3−カルボキシアミド−1,1−ジオキシドであり
、関節リエウマチ性諸疾患の治療に広く使用されている
非ステロイド系抗炎症薬である。これらの適応症に対し
て、通常はピロキシカムを経口投与または直腸投与する
。
ピロキシカムは、他方では顕著な鎮痛作用を有している
ので、関節リエウマチ性疾患に関連した痛みと、これと
は異なる種類の痛み(頭痛1、月経困難症、異なる種類
の疼痛発現)との両方の治療にも効果的に使用される。
ので、関節リエウマチ性疾患に関連した痛みと、これと
は異なる種類の痛み(頭痛1、月経困難症、異なる種類
の疼痛発現)との両方の治療にも効果的に使用される。
治療の目的が主として鎮痛でらるときには、有効成分の
血中レベルをより急速に高め、従って痛みを急速に緩粕
させることができる非経口投与に使用できる組成物を調
製するのが特に有効である。
血中レベルをより急速に高め、従って痛みを急速に緩粕
させることができる非経口投与に使用できる組成物を調
製するのが特に有効である。
水溶性がよくないピロキシカムは、注射剤組成物の製造
に適した水溶液を処方することができない。
に適した水溶液を処方することができない。
この欠点に対処するために、これまで二・三の試みがな
されて来た。
されて来た。
ヨーロッパ特許第66458号公報には、アルギニンと
リジンとのピロキシカム塩が開示されているが、これは
非経口投与組成物の製造に使用することができる。
リジンとのピロキシカム塩が開示されているが、これは
非経口投与組成物の製造に使用することができる。
同様にヨーロッパ特許第66459号には、エチレンジ
アミン、モノエタノールアミンおよびジェタノールアミ
ンとのピロキシカム塩が開始されている。
アミン、モノエタノールアミンおよびジェタノールアミ
ンとのピロキシカム塩が開始されている。
ヨーロッパ特許出願公開第177870号公報には、5
0%の水、40%のエタノールおよびこれに溶液の安定
化剤として加えた準化学量論的量のN−メチルグルカミ
ンからなる、ピロキシカムの水−有機溶媒溶液が開示さ
れている。
0%の水、40%のエタノールおよびこれに溶液の安定
化剤として加えた準化学量論的量のN−メチルグルカミ
ンからなる、ピロキシカムの水−有機溶媒溶液が開示さ
れている。
本発明者らは、有効成分がアルカリ金属塩tたはアルカ
リ土類金属塩として、好ましくはナトリウム塩として存
在し、注射用蒸溜水に溶解する、非経口用ピロキシカム
組成物を見いだした。
リ土類金属塩として、好ましくはナトリウム塩として存
在し、注射用蒸溜水に溶解する、非経口用ピロキシカム
組成物を見いだした。
この組成物は、筋肉内、静脈または関節用の注射剤溶液
の製造以外に、点眼剤ま虎は洗眼剤の製造にも用いるこ
とができ、既知の組成物に比して下記の利点を有する。
の製造以外に、点眼剤ま虎は洗眼剤の製造にも用いるこ
とができ、既知の組成物に比して下記の利点を有する。
t 製造が容易である。
この製造方法は、有効成分が分離または晶出することな
く、少なくて簡単な工程により最終処方剤を得ることが
できるからである。
く、少なくて簡単な工程により最終処方剤を得ることが
できるからである。
2、総体的または局所的トレラビリティ(to−1er
ability )の問題を生じさせるおそれがあるア
ルコール類ま良はグリコール類のような補助溶剤管全く
含有しない。
ability )の問題を生じさせるおそれがあるア
ルコール類ま良はグリコール類のような補助溶剤管全く
含有しない。
五 第2項で述べたことの結果として、生理的諸条件に
ついて配慮が十分になされ、従って特にトレラビリティ
が高くなる。
ついて配慮が十分になされ、従って特にトレラビリティ
が高くなる。
4、 最大血漿中濃度(Cmax)に関する限り、市販
のピロキシカム注射用製剤と比べて薬物動態的行動が良
好である。
のピロキシカム注射用製剤と比べて薬物動態的行動が良
好である。
本発明の第2の対象は、1〜4W/V%の範囲の濃度で
活性成分を水に分散させた後、攪拌しながらアルカリ金
属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の水溶液、
好ましくは1N水酸化ナトリウムを化学量論的量を加え
、完全に溶解することからなるピロキシカムの水溶液の
製造方法である。
活性成分を水に分散させた後、攪拌しながらアルカリ金
属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の水溶液、
好ましくは1N水酸化ナトリウムを化学量論的量を加え
、完全に溶解することからなるピロキシカムの水溶液の
製造方法である。
このようにして製造したピロキシカムの水溶液は、すぐ
に使用できる溶液の形態で、または使用前に注射用蒸溜
水に溶解する凍結乾燥の状態で、一回の投与量中に10
〜30g9の活性成分を含有する注射用医薬組成物であ
るか、または活性成分の濃度が0.2〜1%である眼科
用医薬組成物である。
に使用できる溶液の形態で、または使用前に注射用蒸溜
水に溶解する凍結乾燥の状態で、一回の投与量中に10
〜30g9の活性成分を含有する注射用医薬組成物であ
るか、または活性成分の濃度が0.2〜1%である眼科
用医薬組成物である。
前記溶液に、pH安定化剤として8〜1oW/V%の範
囲の量のグリココールを加える。
囲の量のグリココールを加える。
このようにして製造した最終溶液をバイアルに分与した
後、オートクレーブ中で殺菌するか、別法として一過に
より無菌とした後、バイアルにはかっていれ、無菌室で
凍結乾燥することができる。
後、オートクレーブ中で殺菌するか、別法として一過に
より無菌とした後、バイアルにはかっていれ、無菌室で
凍結乾燥することができる。
凍結乾燥物は、使用直前に注射用蒸溜水に容易に再溶解
して透明な水溶液となる。
して透明な水溶液となる。
後者の調合剤は、その活性成分が凍結乾燥粉末の形Sを
とり、保存期間中その化学的安定性を変えることなく保
持するから、好ましい。
とり、保存期間中その化学的安定性を変えることなく保
持するから、好ましい。
次に、実施例を挙げて本発明を説明するが、この実施例
は本発明をいかなる意味でも限定するものではない。
は本発明をいかなる意味でも限定するものではない。
実施例 1
(凍結乾燥物バイアルの組成)
ピロキシカム 20191N−
水酸化ナトリウム 0.12 mグリコ
コール 100m9注射用蒸溜水
十分量ないし1d(製造方法) ピロキシカムを注射用蒸溜水に分散し、水酸化ナトリウ
ム水溶液を加えて透明な溶液を得る。
水酸化ナトリウム 0.12 mグリコ
コール 100m9注射用蒸溜水
十分量ないし1d(製造方法) ピロキシカムを注射用蒸溜水に分散し、水酸化ナトリウ
ム水溶液を加えて透明な溶液を得る。
グリココールを加えて、液が透明になるまでその液を攪
拌する。
拌する。
この溶液を、F孔0.2μmのメンプランにより無菌濾
過する。
過する。
その後引き続いて、バイアルへの分与、凍結乾燥および
バイアルの密封の操作を無菌室内で、公知の標準化され
た方法により行なう。
バイアルの密封の操作を無菌室内で、公知の標準化され
た方法により行なう。
この凍結乾燥物をその使用直前に21Llの注射用蒸溜
水に溶解し、pHが8〜8.5の透明な溶液を調製する
。
水に溶解し、pHが8〜8.5の透明な溶液を調製する
。
実施例 2
すぐに使用できる溶液の製造
ピロキシカムの注射剤組成物をすぐに使用できる溶液と
して、実施例1と同様にして製造する。
して、実施例1と同様にして製造する。
好都合なことに、この溶液に保存剤としてのベンジルア
ルコールと局所麻酔剤を配合することができる。
ルコールと局所麻酔剤を配合することができる。
二つの興なる組成物を次に示す。
組成物 a
ピロキシカム 20191N−水
酸化ナトリウム 0.1−72ゴグリコ
コール 80岬注射用蒸溜水
十分量〜2!l1組成物 b ピロキシカム 20岬1N−水酸
化ナトリウム α172−グリココール
80119ベンジルアルコール
2011q注射用蒸溜水
十分量〜2−無菌化は、F孔α2μmのメンプラ
ンにより濾過し、続いて無菌室内でバイアルに分与する
ことにより行なわれる。別法として、無菌化は、溶液を
バイアルに分与した後、オートクレーブ内で加熱するこ
とによシ行なうことができる。
酸化ナトリウム 0.1−72ゴグリコ
コール 80岬注射用蒸溜水
十分量〜2!l1組成物 b ピロキシカム 20岬1N−水酸
化ナトリウム α172−グリココール
80119ベンジルアルコール
2011q注射用蒸溜水
十分量〜2−無菌化は、F孔α2μmのメンプラ
ンにより濾過し、続いて無菌室内でバイアルに分与する
ことにより行なわれる。別法として、無菌化は、溶液を
バイアルに分与した後、オートクレーブ内で加熱するこ
とによシ行なうことができる。
前記ピロキシカムの水溶液は、必要に応じて、念とえは
第4級アンモニウム塩のような抗菌化合物成分を添加し
て点眼剤として使用することもできる。
第4級アンモニウム塩のような抗菌化合物成分を添加し
て点眼剤として使用することもできる。
本発明の医薬組成物の動態比較を、下、記組成の、市販
されていて利用できる標準的な注射処方剤との比較にお
いて、人間−ついて評価した。
されていて利用できる標準的な注射処方剤との比較にお
いて、人間−ついて評価した。
(処 方)
ピロキシカム 20岬ベンジルア
ルコール 2(11Fニコチンアミド
sawiプロピレングリコール
40019注射用蒸溜水
1−後はどCHF1251と称する実施例1の注射剤
組成物を用い、クロス・オーバー工程成績表に従って、
6人の健康なボランティアに対して試験を行なう念。
ルコール 2(11Fニコチンアミド
sawiプロピレングリコール
40019注射用蒸溜水
1−後はどCHF1251と称する実施例1の注射剤
組成物を用い、クロス・オーバー工程成績表に従って、
6人の健康なボランティアに対して試験を行なう念。
対照組成物および本発明の組成物は、ともに20岬の活
性成分を含有した。投与は筋肉内ルートによって行なっ
た。投与以後の、経時的な活性成分の血漿中濃度の定量
は、高圧液体クロマトグラフィ(HPLC)によって行
なった。
性成分を含有した。投与は筋肉内ルートによって行なっ
た。投与以後の、経時的な活性成分の血漿中濃度の定量
は、高圧液体クロマトグラフィ(HPLC)によって行
なった。
経時的血漿中濃度の平均値として表わされた定量の結果
、人UC(血中濃度−時間曲線下面積)、MRT (平
均残存時間)、Cmax (最大血漿中濃度)およびT
max (最大血漿中濃度に達するに要する時間)を表
1に示す Wagner J、 G、 著 、 ”
Fundamental of C1inica
lPharC11nicalPhar @、 (Ha
milton 3°、 DrugIntcll、 P
ubl、 291〜4.1975年)によッテAUC値
およびCmax値を比較し友。
、人UC(血中濃度−時間曲線下面積)、MRT (平
均残存時間)、Cmax (最大血漿中濃度)およびT
max (最大血漿中濃度に達するに要する時間)を表
1に示す Wagner J、 G、 著 、 ”
Fundamental of C1inica
lPharC11nicalPhar @、 (Ha
milton 3°、 DrugIntcll、 P
ubl、 291〜4.1975年)によッテAUC値
およびCmax値を比較し友。
Tmax値を、8iegel S、著、 ” 5ta
tisticanon parametrica pe
r le 5cienze del comporta
−mento @、 (Ed、 08. Firenz
e 65−70.1966年)に記載された、non
−parametric Wi 1coxontex
tによって比較した。
tisticanon parametrica pe
r le 5cienze del comporta
−mento @、 (Ed、 08. Firenz
e 65−70.1966年)に記載された、non
−parametric Wi 1coxontex
tによって比較した。
表1に示したデータから明らかなように、ピロキシカム
の注射処方剤CHF 1251 Q投与した後の吸収は
極めてすみやかである。血中濃度のピークは2.14〜
5.14μt7wtの範囲(平均値2.61μf/−)
であり、それは投与後平均158時間で達成されている
。−万、市販組成物は、平均最大濃度が2.20μt/
dであり、投与後平均五58時間で達成した。
の注射処方剤CHF 1251 Q投与した後の吸収は
極めてすみやかである。血中濃度のピークは2.14〜
5.14μt7wtの範囲(平均値2.61μf/−)
であり、それは投与後平均158時間で達成されている
。−万、市販組成物は、平均最大濃度が2.20μt/
dであり、投与後平均五58時間で達成した。
更に、CHF 1251の血漿プロフィルは、薬物が血
漿区分に長時間とどまっていることを示している。この
ことは、43〜74時間の範囲(平均値は60時間20
分である。)にあるMRT値から明らかである。
漿区分に長時間とどまっていることを示している。この
ことは、43〜74時間の範囲(平均値は60時間20
分である。)にあるMRT値から明らかである。
CHF 1251投与後の、血漿におけるピロキシカ
ムの持続時間は、市販のピロキシカム注射処方剤の持続
時間よシ長くて、その平均値は約54時間30分である
。
ムの持続時間は、市販のピロキシカム注射処方剤の持続
時間よシ長くて、その平均値は約54時間30分である
。
対照薬物として市販のピロキシカム標準注射剤を使用し
たこの比較試験に゛よって得られ穴結果によれば、本発
明の組成物は特に好ましい血漿の薬物動態プロフィール
を示す。
たこの比較試験に゛よって得られ穴結果によれば、本発
明の組成物は特に好ましい血漿の薬物動態プロフィール
を示す。
このプロフィルの特徴は吸収が速いことであり、ま九就
中、対照処方剤の最大血漿中濃度に比して有意に高い最
大血漿濃度(約5%高い。)が得られることである。
中、対照処方剤の最大血漿中濃度に比して有意に高い最
大血漿濃度(約5%高い。)が得られることである。
このような結果は、速く効果的な鎮痛作用による治療効
果が望まれる場°合には極めて重要なことである。
果が望まれる場°合には極めて重要なことである。
実際、極めて激しい急性の痛みがある場合には、急速な
鎮痛効果を述めて非経口ルートによる投与が佇なわれる
。□ ” 異なる病因による急性の痛みの治療に臨床的に用いられ
る非ステロイド系の抗炎症薬の場合には、胃腸炭痘路レ
ベルにおける好ましくない副作用に関するかぎp1非経
口投与は経口投与に比べるとはるかに耐性がよい。非経
口投与は、胃腸炭痘病におかされた患者に対して行なう
のが好ましい。
鎮痛効果を述めて非経口ルートによる投与が佇なわれる
。□ ” 異なる病因による急性の痛みの治療に臨床的に用いられ
る非ステロイド系の抗炎症薬の場合には、胃腸炭痘路レ
ベルにおける好ましくない副作用に関するかぎp1非経
口投与は経口投与に比べるとはるかに耐性がよい。非経
口投与は、胃腸炭痘病におかされた患者に対して行なう
のが好ましい。
本発明の組成物は、経口ルートに比べて総体的トレラビ
リティがすぐれているのに加えて、すでに動態試験に使
用した、市販の椋準的注射処方剤に比べて局所的トレラ
ビリティもすぐれている。
リティがすぐれているのに加えて、すでに動態試験に使
用した、市販の椋準的注射処方剤に比べて局所的トレラ
ビリティもすぐれている。
通常、筋肉内ルートで投与される非ステロイド系抗炎症
薬のほとんどは、他の活性成分と同様に局所的トレラビ
リティがわるい。それはそれらの薬物に組織障害作用が
おるため、神経液の放出と細胞内消化蛋白分解酵素の放
出を起し、その結果、注射部位において灼熱痛、発赤お
よび硬結のような、局所的なイントレラビリティの症状
を発現するからである。
薬のほとんどは、他の活性成分と同様に局所的トレラビ
リティがわるい。それはそれらの薬物に組織障害作用が
おるため、神経液の放出と細胞内消化蛋白分解酵素の放
出を起し、その結果、注射部位において灼熱痛、発赤お
よび硬結のような、局所的なイントレラビリティの症状
を発現するからである。
組織障害の定量的評価の一つは、筋線維の酵素特性であ
るクレアチン・ホスホキナーゼ(CPK)の血清レベル
の定量である。クレアチン・ホスホキナーゼは、通常は
血液中に低濃度(250mμ〜以下)で存在する。しか
しながら、クレアチン・ホスホキナーゼの濃度は、筋肉
内ルートによる薬物膜のような異種の原因により筋変性
や細胞壊死が起る場合には、数時間でかなり増大する。
るクレアチン・ホスホキナーゼ(CPK)の血清レベル
の定量である。クレアチン・ホスホキナーゼは、通常は
血液中に低濃度(250mμ〜以下)で存在する。しか
しながら、クレアチン・ホスホキナーゼの濃度は、筋肉
内ルートによる薬物膜のような異種の原因により筋変性
や細胞壊死が起る場合には、数時間でかなり増大する。
それ故、筋肉内注射製剤の局所トレラビリティを評価し
なければならないときはいつでも、CPKの血清レベル
の投与が、便利な生化学的試験の役割をはたす(Cin
golani: E、他: II Farmaco E
d。
なければならないときはいつでも、CPKの血清レベル
の投与が、便利な生化学的試験の役割をはたす(Cin
golani: E、他: II Farmaco E
d。
Pr、 4113 )、 89.1986年)。
本発明の組成物の評価は、血清レベルのCPKの測定と
6人の健康なボランティアの注射部位におけるイントレ
ラビリティの症状と徴候の直接検知により行なった。
6人の健康なボランティアの注射部位におけるイントレ
ラビリティの症状と徴候の直接検知により行なった。
ボランティアは一連の試験に適合したものが選ばれ、6
バイアルのCHP 1251 t−用いるサイクル(
第1日月は8時間の間隔をおいて2バイアルを用い、後
の4日間は1日に1バイアルを用いる。)の治療を受は
念。
バイアルのCHP 1251 t−用いるサイクル(
第1日月は8時間の間隔をおいて2バイアルを用い、後
の4日間は1日に1バイアルを用いる。)の治療を受は
念。
対照薬、すなわち市販のピロキシカム注射処方剤のトレ
ラビリティを同一の方法で、同時に評価した。
ラビリティを同一の方法で、同時に評価した。
血清中のCPKレベルの経時的結果を表2に示す。
表2のデータから判るように、組織障害の影響は、CH
F 1251については全く認められないにもかかわ
らず、対照処方剤についてはStり多くない量であって
も認められる。
F 1251については全く認められないにもかかわ
らず、対照処方剤についてはStり多くない量であって
も認められる。
二つの処方剤は同一の活性成分を含んでいるから、前記
の結果はおそらく市販製品の溶媒(プロピレングリコー
ル−ベンジルアルコール−水)混合液)の作用によるも
のであろう。
の結果はおそらく市販製品の溶媒(プロピレングリコー
ル−ベンジルアルコール−水)混合液)の作用によるも
のであろう。
完全に水性の担体を使用するCHF 1251は、実
施した試験によって検知することができるような、いか
なる組織障害を全くひきおこさなかった。
施した試験によって検知することができるような、いか
なる組織障害を全くひきおこさなかった。
本発明の組成物の局所的トレラビリティについてのこの
客観的評価は、更にボランティアの主観的評価によって
真実であることが立証された。注射部位に灼熱痛を感ん
すると訴えたのは、僅か数例にすぎなかつ喪。
客観的評価は、更にボランティアの主観的評価によって
真実であることが立証された。注射部位に灼熱痛を感ん
すると訴えたのは、僅か数例にすぎなかつ喪。
代之人弁、ワ士高野武和賀
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)ピロキシカムの注射用または眼科用医薬組成物水溶
液 2)すぐに使用できる溶液の形態で、または使用前に注
射用蒸溜水に溶解する凍結乾燥の状態で、一回の投与量
中に10〜30mgの活性成分を含有する請求項1に記
載の注射用医薬組成物 3)活性成分の濃度が0.2〜1%である請求項1に記
載の眼科用医薬組成物 4) a)活性成分を1〜4W/V%の濃度で水に分散させる
こと; b)化学量論的量のアルカリ金属水酸化物またはアルカ
リ土類金属水酸化物の水溶液を攪拌しながら完全に溶解
するまで加えること; c)pH安定剤として、8〜10%の範囲の量のグリコ
コールを加えること からなる請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物を
製造する方法
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT20073A/88 | 1988-04-01 | ||
IT8820073A IT1216686B (it) | 1988-04-01 | 1988-04-01 | Formulazioni farmaceutiche acquose di piroxicam e procedimento per laloro preparazione. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01299230A true JPH01299230A (ja) | 1989-12-04 |
Family
ID=11163585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1077949A Pending JPH01299230A (ja) | 1988-04-01 | 1989-03-29 | ピロキシカムの医薬組成物水溶液およびその製造方法 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4942167A (ja) |
EP (1) | EP0336200B1 (ja) |
JP (1) | JPH01299230A (ja) |
KR (1) | KR890015745A (ja) |
AT (1) | ATE85757T1 (ja) |
AU (1) | AU608142B2 (ja) |
CA (1) | CA1321352C (ja) |
DE (2) | DE336200T1 (ja) |
DK (1) | DK157689A (ja) |
ES (1) | ES2011232T3 (ja) |
FI (1) | FI90202C (ja) |
GR (2) | GR890300196T1 (ja) |
IE (1) | IE63714B1 (ja) |
IT (1) | IT1216686B (ja) |
MA (1) | MA21527A1 (ja) |
NO (1) | NO175406C (ja) |
NZ (1) | NZ228576A (ja) |
PT (1) | PT90124B (ja) |
ZA (1) | ZA892399B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998001139A1 (en) * | 1996-07-03 | 1998-01-15 | Eisai Co., Ltd. | Injections containing lipid a analogues and process for the preparation thereof |
JP2003535902A (ja) * | 2000-06-20 | 2003-12-02 | ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 安定な高濃度メロキシカム溶液 |
JP2005511720A (ja) * | 2001-12-12 | 2005-04-28 | ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 無針注射用の安定な高濃度メロキシカム溶液 |
US9795568B2 (en) | 2010-05-05 | 2017-10-24 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Low concentration meloxicam tablets |
US9993557B2 (en) | 2000-06-20 | 2018-06-12 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Highly concentrated stable meloxicam solutions |
US10548901B2 (en) | 2004-02-23 | 2020-02-04 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Meloxicam for the treatment of respiratory diseases in pigs |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1241088B (it) * | 1990-03-27 | 1993-12-29 | Chiesi Farma Spa | Procedimento per la preparazione di complessi piroxicam/ciclodestrina,prodotti ottenuti e loro composizioni farmaceutiche |
HU205550B (en) * | 1990-11-27 | 1992-05-28 | Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar | Process for producing pyroxycam solution of increased stability, free from effects damaging tussues |
US5362758A (en) * | 1992-09-18 | 1994-11-08 | Pfizer Inc. | Ophthalmic piroxicam solution |
US5420124A (en) * | 1994-01-12 | 1995-05-30 | Kim; Young S. | Stable, painless piroxicam potassium injectable composition |
CN1047077C (zh) * | 1994-01-15 | 1999-12-08 | 金元圭 | 稳定、无痛的吡罗昔康钾可注射组合物 |
US5807568A (en) * | 1994-12-27 | 1998-09-15 | Mcneil-Ppc, Inc. | Enhanced delivery of topical compositions containing flurbiprofen |
IT1283252B1 (it) * | 1996-03-15 | 1998-04-16 | Pulitzer Italiana | Soluzioni di piroxicam iniettabili per via parenterale |
US8992980B2 (en) * | 2002-10-25 | 2015-03-31 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Water-soluble meloxicam granules |
ES2381672T3 (es) * | 2003-11-14 | 2012-05-30 | Senju Pharmaceutical Co., Ltd. | Preparación en solución acuosa que comprende un antibiótico aminoglicósido y bromfenaco |
DE102004021281A1 (de) * | 2004-04-29 | 2005-11-24 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Verwendung von Meloxicam-Formulierungen in der Veterinärmedizin |
DE102004030409A1 (de) * | 2004-06-23 | 2006-01-26 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Neue Verwendung von Meloxicam in der Veterinärmedizin |
CA2623201A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Pharmaceutical preparation containing meloxicam |
EP2488145B1 (en) | 2009-10-12 | 2024-04-24 | Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH | Containers for compositions comprising meloxicam |
KR20130037237A (ko) | 2010-03-03 | 2013-04-15 | 베링거잉겔하임베트메디카게엠베하 | 고양이에서 근골격계 장애를 장기간 치료하기 위한 멜록시캄의 용도 |
US20110218191A1 (en) * | 2010-03-03 | 2011-09-08 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Use of meloxicam for the long term-treatment of kidney disorders in cats |
DE102010014290A1 (de) * | 2010-04-08 | 2011-10-13 | Hans Otto Meyer zu Spelbrink | Mittel zur prophylaktischen und therapeutischen Behandlung von Herpes-Infektionen |
BR112021017127A2 (pt) * | 2019-03-01 | 2021-11-03 | Eurofarma Laboratorios S A | Composição farmacêutica liofilizada de antiinflamatório não esteroide, composição farmacêutica parenteral de anti-inflamatório não esteroide, composição farmacêutica parenteral reconstituível de anti-inflamatório não esteroide e produto farmacêutico estável |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE421792B (sv) * | 1976-01-12 | 1982-02-01 | Pfizer | Forfarande for framstellning av n-(2-pyridyl)-4-hydroxi-2-metyl-2h-1,2-benso-tiazin-3-karboxamid-1,1-dioxid |
-
1988
- 1988-04-01 IT IT8820073A patent/IT1216686B/it active Protection Beyond IP Right Term
-
1989
- 1989-03-21 DE DE198989105004T patent/DE336200T1/de active Pending
- 1989-03-21 ES ES89105004T patent/ES2011232T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-21 EP EP89105004A patent/EP0336200B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-21 DE DE8989105004T patent/DE68904922T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-03-21 AT AT89105004T patent/ATE85757T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-03-28 PT PT90124A patent/PT90124B/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-03-28 MA MA21773A patent/MA21527A1/fr unknown
- 1989-03-29 JP JP1077949A patent/JPH01299230A/ja active Pending
- 1989-03-31 IE IE103289A patent/IE63714B1/en not_active IP Right Cessation
- 1989-03-31 KR KR1019890004209A patent/KR890015745A/ko active IP Right Grant
- 1989-03-31 US US07/331,457 patent/US4942167A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-03-31 NZ NZ228576A patent/NZ228576A/en unknown
- 1989-03-31 ZA ZA892399A patent/ZA892399B/xx unknown
- 1989-03-31 NO NO891367A patent/NO175406C/no unknown
- 1989-03-31 AU AU32297/89A patent/AU608142B2/en not_active Ceased
- 1989-03-31 FI FI891570A patent/FI90202C/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-03-31 DK DK157689A patent/DK157689A/da not_active IP Right Cessation
- 1989-03-31 CA CA000595421A patent/CA1321352C/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-11-29 GR GR89300196T patent/GR890300196T1/el unknown
-
1993
- 1993-02-18 GR GR930400298T patent/GR3007107T3/el unknown
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998001139A1 (en) * | 1996-07-03 | 1998-01-15 | Eisai Co., Ltd. | Injections containing lipid a analogues and process for the preparation thereof |
US6235724B1 (en) | 1996-07-03 | 2001-05-22 | Eisai Co., Ltd. | Injections containing lipid a analogues and process for the preparation thereof |
JP2003535902A (ja) * | 2000-06-20 | 2003-12-02 | ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 安定な高濃度メロキシカム溶液 |
US9993557B2 (en) | 2000-06-20 | 2018-06-12 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Highly concentrated stable meloxicam solutions |
JP2005511720A (ja) * | 2001-12-12 | 2005-04-28 | ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 無針注射用の安定な高濃度メロキシカム溶液 |
US10098891B2 (en) | 2001-12-12 | 2018-10-16 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Highly concentrated stable meloxicam solutions for needleless injection |
US10548901B2 (en) | 2004-02-23 | 2020-02-04 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Meloxicam for the treatment of respiratory diseases in pigs |
US9795568B2 (en) | 2010-05-05 | 2017-10-24 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Low concentration meloxicam tablets |
US9943486B2 (en) | 2010-05-05 | 2018-04-17 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Low concentration meloxicam tablets |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO891367D0 (no) | 1989-03-31 |
FI90202B (fi) | 1993-09-30 |
DE336200T1 (de) | 1990-03-01 |
ES2011232A4 (es) | 1990-01-01 |
DK157689A (da) | 1989-10-02 |
ATE85757T1 (de) | 1993-03-15 |
DK157689D0 (da) | 1989-03-31 |
FI891570A0 (fi) | 1989-03-31 |
NZ228576A (en) | 1990-10-26 |
AU608142B2 (en) | 1991-03-21 |
IE63714B1 (en) | 1995-05-31 |
IE891032L (en) | 1989-10-01 |
PT90124B (pt) | 1994-06-30 |
EP0336200A1 (en) | 1989-10-11 |
GR3007107T3 (ja) | 1993-07-30 |
CA1321352C (en) | 1993-08-17 |
FI891570L (fi) | 1989-10-02 |
NO175406C (no) | 1994-10-12 |
DE68904922D1 (de) | 1993-03-25 |
DE68904922T2 (de) | 1993-06-03 |
IT1216686B (it) | 1990-03-08 |
ES2011232T3 (es) | 1994-01-16 |
IT8820073A0 (it) | 1988-04-01 |
FI90202C (fi) | 1994-01-10 |
KR890015745A (ko) | 1989-11-25 |
US4942167A (en) | 1990-07-17 |
PT90124A (pt) | 1989-11-10 |
ZA892399B (en) | 1989-11-29 |
GR890300196T1 (en) | 1990-11-29 |
NO891367L (no) | 1989-10-02 |
NO175406B (no) | 1994-07-04 |
AU3229789A (en) | 1989-10-05 |
EP0336200B1 (en) | 1993-02-17 |
MA21527A1 (fr) | 1989-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01299230A (ja) | ピロキシカムの医薬組成物水溶液およびその製造方法 | |
RU2481842C2 (ru) | Низковязкие высокофлокулированные суспензии триамцинолона ацетонида для интравитреальных инъекций | |
KR100851679B1 (ko) | 2-(4-이소부틸페닐)프로피온산의 약학 조성물 | |
JPH07116029B2 (ja) | トラニラスト水溶液製剤 | |
KR20010012521A (ko) | 방부 조성물 | |
AU2002224475A1 (en) | Pharmaceutical composition of 2-(4-isobutylphenyl) propionic acid | |
US6727286B2 (en) | Pharmaceutical composition of 2-(4-isobutylphenyl) propionic acid | |
CA2598503A1 (fr) | Nouvelles compositions ophtalmologiques et leur mode d'utilisation | |
JP2002509875A (ja) | 経口活性剤懸濁液 | |
US20040132823A1 (en) | Pharmaceutical composition of 2-(4-isobutylphenyl) propionic acid | |
JPS63174930A (ja) | キノロンカルボン酸の水性組成物 | |
JP2808378B2 (ja) | 水性懸濁液剤の製造法 | |
JPS58174309A (ja) | 消炎点眼剤 | |
JP5434981B2 (ja) | 点眼剤 | |
JPH03109326A (ja) | フレロキサシン点眼液 | |
CA2133805A1 (en) | Composition for prophylaxis and treatment of myopia | |
JPH02193931A (ja) | 角膜疾患治療用点眼剤 | |
WO1993023032A1 (en) | Remedy for cataract and production thereof | |
JP2001172183A (ja) | 眼科用医薬組成物 | |
JP3913795B2 (ja) | 安定な解熱鎮痛剤配合液剤 | |
JP4961671B2 (ja) | 点眼剤 | |
JPH04501563A (ja) | 水溶性イボパミン酸付加塩を含有する眼薬 | |
WO2024224308A1 (en) | Liquid parenteral formulations of bilastine free of cyclodextrins | |
JP2005247796A (ja) | 点眼剤 | |
JPH02500671A (ja) | 抗乾癬医薬組成物の調製方法 |