[go: up one dir, main page]

JPH01279988A - 電池用粘着テープ - Google Patents

電池用粘着テープ

Info

Publication number
JPH01279988A
JPH01279988A JP63317311A JP31731188A JPH01279988A JP H01279988 A JPH01279988 A JP H01279988A JP 63317311 A JP63317311 A JP 63317311A JP 31731188 A JP31731188 A JP 31731188A JP H01279988 A JPH01279988 A JP H01279988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
pressure
layer
sensitive adhesive
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63317311A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takahashi
秀一 高橋
Tadanori Domoto
忠憲 道本
Eiji Takahata
高畠 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP63317311A priority Critical patent/JPH01279988A/ja
Publication of JPH01279988A publication Critical patent/JPH01279988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分*) 本発明は!池内に組み込んで聞用する粘材テープに関す
る。
(従来の技術) IC戊の内部にはリード線を極板に固定するのに粘着テ
ープが夏用ざ几ている。この粘看デープはリード線の憔
板への固定の他に、陰陽両極の短絡防止という喧要な機
NOt−来している。
かような用途に用いる粘省テーグとしでニ、((転)ガ
ラスクロスの片面に粘材剤j−を設けたもの、(b)ポ
リアミド不蛾布(ノーメックス)の片面に粘材剤/11
ヲ設は比もの、或いは(C)ポリエチレンテレフタレー
トフィルムの片面Vこ粘材剤/m k設けたものが知ら
几ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、(a)は基材としてのガラスクロスが密
構造でないため5両極の短絡防止性能に不安があり、(
b)pよび(c)に電池製造工程中Vζ突起吻が接触し
てピンホールを生じ2tり、電極突起物(陽極の基板と
してステンレスメツシュを用いることかめる)vCCエ
フビンホール生じたりして、絶縁性能の喪失乃至低′F
を招くことがあった。
従って1本発明は電池製造工程中で電池組み込み後に2
いCもピンホールを生じ難く、安定し友絶縁性能を発揮
し得る電池用粘着テープを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための中段) 本発明に係るm池用粘讐テープは、プラスチックフィル
ムの片面に緩備性全有する表面保護ノーが設けら几、他
面に接看剤l−が設けられて成るものである。
以下1図面を参照しながら本発明を説明するう第1図に
おいて、lは粘着テープの基材としてのグラスチックフ
ィルムである。このフィルム1は電気絶縁性を有するも
のであり、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン。
ポリイミド等から成り、厚さが通常25〜75μ惰程度
のものが用いらILる。
そして、このプラスチックフィルムlの片面にr1表表
面体+42が、他面には接着剤tt43が設けらiして
いる。なp1図示していないが、該接着剤j−vCセパ
レータを仮着して2くこともできる。
上記表面保護ノー2はガラスクロス、合成−維のクロス
(例えば、ポリアミド製クロス)、不織布〔例えば、芳
香族ボリアミド不織布(ノーメックス)、ガラス不織布
〕、めるいrエシリコーンゴム。
ニトリルゴム、ブチルゴム、インプレンゴム、アクリル
ゴムのようなゴム等の4II価注を有する材料から成る
もので、その厚さは通常50〜200μ講程度である。
また、接着剤層3r1通常での厚さが20〜70μ慣程
度であり、感圧性接着剤、ホットメルト接省剤。
熱硬化型接着剤等種々のタイプの接着剤によって構成で
きるが、!池内への組み込み作業性の点から感圧8:接
着剤を用いるのが好ましい。接着剤層3を構成するのに
好適な感圧性接着剤の具体例としては、アクリル系、ゴ
ム系、シリコーン系等の接着剤を挙げることができ1木
用途上シリコーン系感圧性**剤が最も好ましい。
なお1本発明に2いてはゲラステックフィルム1と表面
保護層2を第2図VC示す如く、接着剤1−41に:介
して接廿しても工いが、前記4@1図の如く。
フィルムlと表面体M1−2を直+Ii!接合(例えば
プラスチックの溶融接合)しても工い。
この1池用粘看テーグμ1例えr!第3図に示す如く、
ステンレスメツシュに二酸化マンガン等を付着して成る
陽極5と亜鉛、リチウム等の金属板から成る陰極60間
に配置して用いることができる。なお1図示を省略しで
あるが、リード線の端部が粘着テープの接着剤層により
、陰極上に固定さrしている。
上記第3図のようにテープを配置した場合、陽極5と陰
極6は粘着テープで隔離さル且つ該テープ(i密講造を
有するグラスチックフィルム1t−1111成材料とし
ているので、短絡を生ずる工うなことがなり。
また、この粘着テープにri陽極4の基板としてのステ
ンレスメツシュ(突起を有する)が接触することがめる
が、プラスチックフィルム1licは緩薗性tMする表
面保護層2が設けらルているので、該フィルムlにはt
記メツ75のような突起が庖れることがなく、ピンホー
ルを生ずるようなことはない。仮に、突起物がフィルム
1に到達してピンホールを生じた場合でも、フィルム1
は表面保護ノ1il12によって補強さ几でいるので、
ピンホールの孔径拡大は阻止でき、不都合は最小限に抑
え得る。
第3図の使用例vCspいては、粘着テープを陰極に貼
着し之が、陽極に貼着することもでさる。更に、粘着テ
ープを陰陽両極に貼着することもできる。
(実施−) 以下、実施例VCより本発明を更VC詳細に説明する。
実施例1 厚さ100μ鴨のガラスクロスの片面vcf!融ポリエ
チレンを厚さ60μ鴨になるように塗布する。
次に、上記ポリエチレンフィルムにアクリル系感圧性接
着剤を厚さが5υμ惰になるように塗布乾燥(温度10
0℃、刀Ω熱時間5分うシ、第1図と同講造の電池用粘
着テープを得た。
な2.上記接着剤は2−エチルへキシルアクリレ−)1
00重量部とアクリル酸5重11部金トルエン中で常法
によt)重合して平均分子13L)万のポリマーを得、
このポリマー100匝童部に対してベンゾイルバーオキ
丈イド2重量部を添加したものr用い友。
実施例2 厚さ50μ鴨のポリエチレンテレフタレートフィルムの
片面に、市販のシリコーン系感圧性**剤(シリコーン
樹脂100 重量部に対しベンゾイルバーオキ丈イド1
重量部を添加して用いる)を厚ざが30μmlCなるよ
うに塗布乾燥(温度130℃、 、7111熱時間5分
)し、更にこの接着剤ノー上に厚さ130μ情のガラス
クロスを押圧して接合する。
次に、眼フィルムの他面に上記と同じ接着剤を厚さが4
0μ鴨になるように塗布乾燥(条11IFは上記と同じ
)シ、第2図に示すのと同構造のt亀用粘着テープを得
之。
実施例3 厚す50μ惰のポリエチレンテレフタレートフィルムの
片面に、シリコーンゴム(信越化学工業■製、趣品名K
E−1603A/B )のトルエン浴液を塗布乾燥(温
度150℃、力0熱時間30分)シ、厚さ10LIμm
の表面保護層を形成する。
次に、該フィルムの他面に実施例2と同じシリコーン系
感圧性接着剤を厚さが40μ鴨になるようVc塗布乾燥
(温1130’c、、、IJO熱時間5分)シ、第1図
に示すのと同構造の電池用粘着テープを得^。
比較例 セパレータtに実施例1と同じアクリル系感圧性接着剤
浴液t−塗布した後、温度120℃で5分間乾燥し、厚
さ50μ慣のフィルム状とする。
次に、このフィルム状接着剤をガラスクロス(厚すll
υμ堝)の片面上VC転写することにより。
ガラスクロスt−基材とする粘着テープを得た。
上記実施例および比較例で得らn友成池用粘着テーグに
ついて、下記の方法により導通試験を行ない、得られた
結果を5g1表に示す。
〔導通試験〕
第4図に示すように、鉄板(厚さ1m異、縦50411
 、横lIJυax)7VC粘4f−プ8(縦40m1
.(J8υ扉冨)?ハンドロールを用いて貼り合わせ、
そのhに鉄製治具9pよび500gの荷重10を配置し
て、60分間放置する。
り 次に、荷重10を取り除き、鉄板7と亨治具の間の導通
の有無をテスターにより確認する。
な2.鉄製治具9は第5図に示すように厚さ1n、縦2
0絹、横40u+の鉄板11の四隅に長さI O411
1(0脚12をイするものであり、各脚の先端に直径0
.2繕の半球状をしている。
第1表 (発明の効果) 本発明は上記のよう171:構成5几、プラスチックフ
ィルムの片面に表面保護ノーが設けらIしているので、
′に池の製造工程−P電池への組み込み後に2いて、テ
ープ基材としてのプラスチックフィルAiCピンホール
が生ずるようなことが殆んどなく、電le縁性の信頼度
が優れている特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図2工び第2図は本発明に係る電池用粘雀テープの
実例を示す正面図、第3図は本発明に係る粘着テーグの
更用例を示す要部正面図、第4図は粘肴テーグの4通試
験の方法を示す正面図1.第5図は導通試@に用いる鉄
製治具の斜視図でめる。 1・・・プラスチックフィルム  2・・・表面保謙ノ
ー3.4・・・接着剤層 第1図    第2図 第3図    第4−図 3.4−一一技渚刑1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチックフィルムの片面に緩衝性を有する表面保護
    層が設けられ、他面に接着剤層が設けられて成る電池用
    粘着テープ。
JP63317311A 1987-12-21 1988-12-14 電池用粘着テープ Pending JPH01279988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317311A JPH01279988A (ja) 1987-12-21 1988-12-14 電池用粘着テープ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32506687 1987-12-21
JP62-325066 1987-12-21
JP63317311A JPH01279988A (ja) 1987-12-21 1988-12-14 電池用粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279988A true JPH01279988A (ja) 1989-11-10

Family

ID=26568986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317311A Pending JPH01279988A (ja) 1987-12-21 1988-12-14 電池用粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279988A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942299A (en) * 1996-02-20 1999-08-24 Intertape Polymer Group, Inc. Bilayer adhesive system for reinforced strapping tape
WO2002074532A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Mitsui Chemicals Inc. Corps lamine et dispositif d'affichage utilisant ce corps lamine
WO2016194093A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 リンテック株式会社 粘着シート

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942299A (en) * 1996-02-20 1999-08-24 Intertape Polymer Group, Inc. Bilayer adhesive system for reinforced strapping tape
WO2002074532A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Mitsui Chemicals Inc. Corps lamine et dispositif d'affichage utilisant ce corps lamine
US7163739B2 (en) 2001-03-15 2007-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Laminate and display apparatus using the same
CN1331664C (zh) * 2001-03-15 2007-08-15 三井化学株式会社 层合体及使用该层合体的显示装置
WO2016194093A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 リンテック株式会社 粘着シート
JPWO2016194093A1 (ja) * 2015-05-29 2017-06-15 リンテック株式会社 粘着シート
CN107614639A (zh) * 2015-05-29 2018-01-19 琳得科株式会社 粘着片
KR20180013962A (ko) * 2015-05-29 2018-02-07 린텍 가부시키가이샤 점착 시트
US10550289B2 (en) 2015-05-29 2020-02-04 Lintec Corporation Pressure sensitive adhesive sheet
CN113402999A (zh) * 2015-05-29 2021-09-17 琳得科株式会社 粘着片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880683A (en) Hot-tackifying adhesive tape
US4922911A (en) Electrode
JP4465788B2 (ja) 異方導電材テープ及びリール
CA2309655C (en) Flexible filament device with pressure-sensitive flame retardant adhesive
KR890000424B1 (ko) 열 점착성 접착테이프
US4569879A (en) Moisture-resistant hot-tackifying acrylic adhesive tape
JPH01279988A (ja) 電池用粘着テープ
JP3992360B2 (ja) 導電性接着テープ
JPH02308880A (ja) 電池用粘着テープ
KR101706293B1 (ko) 비점착층을 포함하는 소음 방지용 점착 테이프를 가진 이차전지
JP2001341239A (ja) 帯電防止フィルム及び該帯電防止フィルムを用いた粘着テープ又はシート用剥離フィルム並びに粘着テープ又はシート
JPH01232657A (ja) 積層電池
JP3018715U (ja) 基材無しシリコーン粘着シート
KR20010099891A (ko) 전지
JPH10242345A (ja) 電気回路の封止構造体
CN214400344U (zh) 一种双面防静电耐高温聚酰亚胺胶带
CN213485411U (zh) 一种电气柜端子固定装置
JPH074221Y2 (ja) 電子部品収納体
CN216639372U (zh) 一种高强度双面胶
CN207748276U (zh) 高强度电子件包装盖带的改良结构
JP3984469B2 (ja) 補強シート、及びそれを用いたフラットケーブル
JPH10241765A (ja) 電気回路接続用接着シートおよびその製造方法
JP2809578B2 (ja) 心電図測定電極固定用粘着テープまたはシート
JPS633075A (ja) 耐熱性粘着テ−プ又はシ−ト
JPS6035418A (ja) 絶縁接着性シ−ト