[go: up one dir, main page]

JPH01279836A - 角膜治療剤 - Google Patents

角膜治療剤

Info

Publication number
JPH01279836A
JPH01279836A JP63105495A JP10549588A JPH01279836A JP H01279836 A JPH01279836 A JP H01279836A JP 63105495 A JP63105495 A JP 63105495A JP 10549588 A JP10549588 A JP 10549588A JP H01279836 A JPH01279836 A JP H01279836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibronectin
cornea
remedy
hyaluronic acid
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63105495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kita
喜多 喜代司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63105495A priority Critical patent/JPH01279836A/ja
Publication of JPH01279836A publication Critical patent/JPH01279836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明のフィブロネクチンを接着した高分子ヒアルロン
酸含有固形体はヒト角膜の治療のための医療に関する。
[従来技術の説明] 従来、遷延性角膜上皮創傷の治療には、コンドロイチン
硫酸のような粘性物質の点眼、眼軟膏盗人による強制閉
瞼、眼瞼縫合術、あるいは治療用ソフトコンタクトレン
ズの連続装用などの、外界から角膜への刺激を減らし、
上皮欠損が自然に修復するのを待つと言う方法と、フィ
ブロネクチンの点眼により角膜上皮細胞の再生を促進さ
せようとする方法がある。
[解決しようとする問題点] しかし、種々の治療に抵抗する難治性角膜上皮障害の治
療にはこれら従来の治療方法では長期間の治療となる場
合が多い。
その上、治療期間中は視力矯正に困難を伴う場合が多く
、角膜上皮の早期治癒が望まれている。
[問題点を解決する手段] そこで、角膜上皮創傷の治療を行うためにフィブロネク
チンを接着した高分子ヒアルロン酸を含有した固形体を
角膜上に装用する。そして、この固形体を緩衡剤として
コンタクトレンズを装用して視力矯正を行う。
[実施例] ヒアルロン酸は人の血液中にも多量にあるN−アセチル
グルコサミンとグルクロン酸が交互に結合し、構成され
ている高分子多糖類で生体適合性があるため、医薬品と
して用いても人体の拒否反応はほとんど無い、 ヒアル
ロン酸はを椎動物の結合組織の中でも鎖帯、関節液およ
び硝子体に高濃度で存在する。 この医薬品としてその
粘弾性、保水性、透明性を持つ生体高分子化合物として
のヒアルロン酸ナトリウム溶液は、関節治療剤および、
眼科医の前眼部手術補助剤となっている。 そして、よ
り高濃度で製膜化、ゲル化、或いは固形化したヒアルロ
ン酸ナトリウムは緑内障や網膜剥離の治療剤、そして角
膜保護剤としての利用が試みられている。
本発明では、高分子ヒアルロン酸を含有した固形体で角
膜保護剤としたものにフィブロネクチンを接着させ、角
膜上皮細胞の再生を促進させようとしたものである。 
 。
フィブロネクチンは血液中のグロブリン分画に存在し、
低温にすると沈殿する糖蛋白質として1970年に始め
て分離精製された。 フィブロネクチンは細胞の接着、
伸展や移動を制御する接着性蛋白質であるのみならず、
その他にも多くの機能を持つ多機能蛋白質であることが
明確になってきている。 フィブロネクチンの分子は、
22〜25万の分子量を持つほぼ同じサブユニット2個
がジスルフィド結合(S−3結合)によって連結してダ
イマー(2量体)を形成している。 フィブロネクチン
は唾液中に存在するフィブリン、フィブリノーゲンある
いはコラーゲンなとの!l維性蛋白質と結合する機能が
あり、コラーゲン、プロテオグリカン、ヒアルロン酸、
など細胞間質に存在する分子や、細胞膜に存在するフィ
ブロネクチン受容体などに対して特異的な幾つかの結合
部位を持っている。
このフィブロネクチンは細胞が移動するための基質とし
て機能すると同時に、細胞を誘引する化学定性因子とし
ても機能している。 この機能として創傷治癒が上げら
れる。 創傷部に存在するフィブロネクチンにより、創
傷部への線維芽細胞の移動が促進される。 フィブロネ
クチンの濃度のより高いほうに向かって、線維芽細胞が
移動する。
角膜の主成分がコラーゲンであると言う事と、フィブロ
ネクチンに創傷治癒機能があると言うことより、遷延性
角膜上皮欠損の治療に臨床応用されている。 フィブロ
ネクチン点眼療法は上皮細胞の接着性に作用し、上皮欠
損部の再被覆を促進するが、抗ウィルス作用や、抗生物
質のような殺菌作用はないと言われている。
つまり、原因疾患が治療された後にも持続するような遷
延化した角膜上皮障害が最も適当なフィブロネクチンの
適応であり、フィブロネクチンは角膜上皮のリハビリテ
ーションに極めて有効であると言える。 また、高濃度
の点眼剤を用いたほうがより高い有効率を示し、治療に
要した日数もより短縮すると報告されている。
本発明では、このフィブロネクチンの創傷治癒効果と、
フィブロネクチンと結合部位を持つヒアルロン酸とを接
着し、角膜治療剤としたものである。
精製あるいは製造したヒアルロン酸及びフィブロネクチ
ンは、高純度とする。 純度が低いと、フィブロネクチ
ンはヒアルロン酸以外のコラーゲンや細胞などとの結合
部位でその不純物と接着し、生理活性の度合いが低下す
る。
[発明の効果] 以上説明したように高分子ヒアルロン酸を含有した固形
体にフィブロネクチンを接着させた角膜治療剤を角膜上
皮創傷治癒に使うことにより、他の、フィブロネクチン
を使用しない治療方法より治癒日数を短縮する事が出来
る。
そして、この治療期間中の患者の視力矯正にコンタクト
レンズが使用できるので、視力の改善が行える。 なお
、角膜上での装用時に、高分子ヒアルロン酸含有固形体
のヒアルロン酸が機械的な分解作用により徐々に低分子
化され、溶解すると共にフィブロネクチンがこの高分子
ヒアルロン酸含有固形体より分離し、その周囲に滞留し
、その後、流失するので、薬効時間を長く保つことがで
きる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高分子ヒアルロン酸を含有した固形体にフィブロネクチ
    ンを接着した事を特徴とする角膜治療剤。
JP63105495A 1988-04-30 1988-04-30 角膜治療剤 Pending JPH01279836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105495A JPH01279836A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 角膜治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105495A JPH01279836A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 角膜治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279836A true JPH01279836A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14409181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63105495A Pending JPH01279836A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 角膜治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279836A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654267A (en) * 1988-12-20 1997-08-05 La Jolla Cancer Research Center Cooperative combinations of ligands contained within a matrix
US5789462A (en) * 1995-09-13 1998-08-04 Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha (Seikagaku Corporation) Photocured crosslinked-hyaluronic acid contact lens
US5955578A (en) * 1988-12-20 1999-09-21 La Jolla Cancer Research Foundation Polypeptide-polymer conjugates active in wound healing
WO2003007969A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Baylor College Of Medicine Bio-compatible molecules for improving vision
JP2007063218A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Teika Seiyaku Kk 角膜疾患治療剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654267A (en) * 1988-12-20 1997-08-05 La Jolla Cancer Research Center Cooperative combinations of ligands contained within a matrix
US5830504A (en) * 1988-12-20 1998-11-03 La Jolla Cancer Research Foundation Cooperative combinations of ligands contained within a matrix
US5955578A (en) * 1988-12-20 1999-09-21 La Jolla Cancer Research Foundation Polypeptide-polymer conjugates active in wound healing
US5789462A (en) * 1995-09-13 1998-08-04 Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha (Seikagaku Corporation) Photocured crosslinked-hyaluronic acid contact lens
WO2003007969A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Baylor College Of Medicine Bio-compatible molecules for improving vision
JP2007063218A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Teika Seiyaku Kk 角膜疾患治療剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036056A (en) Methods for treating damaged corneal, uterine, or cartilage tissue
US5955436A (en) Use of platelet derived growth factor to enhance wound healing
AU694628B2 (en) Bio-erodible ophthalmic shield
DK0495421T3 (da) Anvendelse af carragenaner i topiske ophthalmiske sammensætninger
JPS6145608B2 (ja)
US20010056069A1 (en) Use of collagen for the treatment of degenerative articular processes
JPH04210922A (ja) 眼科医療物質
WO2006137426A1 (ja) 角結膜疾患の予防又は治療剤
MXPA01011025A (es) Metodos bioquimicos que eliminan las cicatrices, opacificacion y la bruma de la cornea.
JPH03215430A (ja) 関節腔抗凝固剤
Aquavella et al. Therapeutic applications of a collagen bandage lens: A preliminary report
JPH01279836A (ja) 角膜治療剤
JPH0651638B2 (ja) 角膜上皮創傷治療用点眼剤
US20180200340A1 (en) Wound Treatment
EP0214853B1 (en) Viscoelastic collagen solution for ophthalmic use and method of preparation
US5252557A (en) Administration method of antithrombin
JPH01238530A (ja) 角膜上皮層障害症治療剤
AU2023298113A1 (en) Collagen peptide-based medicament compositions and uses thereof
US20240000704A1 (en) Methods of using umbilical cord products for treatment of ocular surface disorders
CN109793707B (zh) 一种透明质酸—n-乙酰半胱氨酸—壳聚糖滴眼液及其制备方法
RU2163123C2 (ru) Глазные капли
CN107137698A (zh) 一种包含gdnf的用于治疗角膜上皮损伤的药物组合物
RU2131235C1 (ru) Лекарственное средство - глазные капли "винисан"
JPH02167233A (ja) 眼内手術補助剤
Wilson-Holt et al. The chemoattractant activity of the vitreous to human scleral fibroblasts following retinal detachment and proliferative vitreoretinopathy.