[go: up one dir, main page]

JPH01275996A - 伸縮性保護カバー及びその製造方法 - Google Patents

伸縮性保護カバー及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01275996A
JPH01275996A JP63106038A JP10603888A JPH01275996A JP H01275996 A JPH01275996 A JP H01275996A JP 63106038 A JP63106038 A JP 63106038A JP 10603888 A JP10603888 A JP 10603888A JP H01275996 A JPH01275996 A JP H01275996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
synthetic resin
fibers
fiber
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63106038A
Other languages
English (en)
Inventor
Kototoyo Okitsu
興津 訪豊
Osamu Shibazaki
修 柴崎
Kazufusa Moriguchi
森口 和総
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP63106038A priority Critical patent/JPH01275996A/ja
Publication of JPH01275996A publication Critical patent/JPH01275996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0825Relatively slidable coverings, e.g. telescopic
    • B23Q11/0841Relatively slidable coverings, e.g. telescopic with spirally wound coverings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、旋盤、プレス等の各種機械の族ネジや、ラム
、スピンドル、シリンダー、スクリュー等の露出軸材の
被覆に用いられる伸縮性保護カバーに関するものである
〔従来技術〕
従来、前記した如き露出軸材を塵埃等の異物から保護し
たり、あるいは人体が直接軸材に接触することを防止す
るために、軸材周囲を伸縮性保護カバーで被覆すること
は知られている。このような保護カバーとしては、帯状
の弾性体を円錐体状に巻いた圧縮バネ、いわゆる竹の子
バネが一般に用いられている(特開昭59−94532
号公報、特公昭50−39215号公報等)。
しかしながら、従来用いられている竹の子バネは、いず
れも比重の大きい鋼鉄帯状材料を竹の千秋に巻成したも
のであるため、重量が大きく、錆やすいという欠点があ
る上、バネ性及び摩擦抵抗が強すぎるため圧縮に大きな
方を要するという欠点もあり、さらに、長尺物とした時
に、比重が大きいためにその自重により曲がりを生じる
ようになり、その長さには限界があり、さらにその製造
にも困難が伴うという欠点がある。
〔目   的〕
本発明は、前記欠点の克服された伸縮性保護カバーを提
供することを目的とする。
本発明者らは、前記従来の鋼鉄材料の竹の子バネに見ら
れる欠点を克服するために、合成樹脂素材の竹の子バネ
を製造すへく種々研究を重ねた結果、成形材料として一
般に用いられている熱可塑性樹脂を用いても満足し得る
竹の子バネを得ることはできなかたったのを、繊維と合
成樹脂とからなる繊維強化合成樹脂材料を用いて1つの
うず巻状部材を作り、使用に当っては、これを引き伸ば
した状態で取りつけることにより伸縮性のある保護カバ
ーが得られることを見出した。
〔構  成〕 本発明は、従来の伸縮性保護カバーが弾力性のある金属
製帯状物をその帯状物の一部を重ねて巻成された構造の
竹の子バネからなるのに対し、該弾力性帯状物を繊維と
合成樹脂との複合体で形成するとともに、この帯状物を
その両側縁の少なくとも大部分が重なるようにうず巻状
に重ねたことを特徴とする伸縮性保護カバーならびにそ
の製造方法に係るものである。
次に、本発明の伸縮性保護カバーを図面により説明する
。第2図は、本発明による伸縮性保護カバーの使用状態
の説明図であり、全体は竹の子バネ形状に引き伸ばされ
ている。この場合、帯状物1の重なり部2は、竹の子バ
ネ状に伸びた状態において、帯状物の巾の長さの10〜
50%、好ましくは15〜30%が重なった状態になる
ようにするのがよく、また、前記複合体中の繊維含量は
、30〜80容址%、好ましくは45〜75容量%にす
るのがよい。また、この複合体の密度は、一般には、1
.3〜2.0g/fflにするのがよい。繊維として炭
素繊維を用いる場合には、複合体の密度は、1.3〜1
.7g/m、好ましくは1.4〜1 、6g/ ca&
の範囲に規定するのがよい。
本発明においては、その成形材料としては、繊維と合成
樹脂と力)らなる繊維強化合成樹脂材料が用いられる。
この場合、繊維としては、炭素繊維、ガラス繊維、アル
ミナ繊維等の無機繊維の他、芳香族ポリエステル繊維、
アラミド繊維等の有機繊維や金属繊維等が単独又は組合
せて用いられる。
この中でも炭素繊維は弾性が高いので好ましい。
繊維の形状は任意であり、繊維束状、織物(クロス)状
、一方向引揃え繊維状、編組物状、不織布状で用いるこ
とができ、またそれらの組合せを用いることができる。
合成樹脂としては、熱可塑性を示すもの及び熱硬化性を
示すもののいずれも使用でき、熱可塑性を示すものとし
ては、ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフタレート、芳香族ポ
リエステル、ナイロン、芳香族ポリアミド、ポリフェニ
レンサルファイド、ポリスルフォン、ポリエーテルスル
フォン、ポリエーテルエーテルケトン等を用いることが
でき、熱硬化性を示すものとしては、例えば、エポキシ
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂等が用
いられる。特に、エポキシ樹脂は、粘度が低く、繊維と
のなじみがよいのでエポキシ樹脂の使用が好ましい。
なお、本明細書で言う繊維強化合成樹脂材料には、プリ
プレグ及び非プリプレグのいずれもが包含される。
本発明の製品は、例えば繊維と合成樹脂とからなる繊維
強化合成樹脂材料から植成される一連の帯状物を、予め
一方の面にシート状物を当ててうす巻き状に巻き重ね、
この状態において熱処理したのち、シート状物を除去す
ることによって得ることができる。この場合、熱処理は
、合成樹脂のガラス転移点温度以上、融点あるいは熱分
解温度未満の温度、例えば、エポキシ樹脂の場合では、
100〜200℃、好ましくは120〜150℃の温度
で行うことができる。熱処理時間は、通常、10〜60
分、好ましくは20〜40分程度である。2種類の繊維
を用いた複合体における各繊維配向角度は、製品の長軸
方向に対し各繊維配向方向が20度以内の範囲の角度を
用いたものが長尺物にしても曲がりを生じることが少い
ので好ましい。また、製品の長軸方向に対し、繊維配向
力が20度以内の範囲のものと、70度から90度の範
囲の中から選ばれる角度のものとを組合せて用いるのは
、製品の使用耐久性がよいので好ましい。
本発明の製品を製造するための実施態様を説明すると、
エポキシ検脂を含浸させた炭素繊維一方向引揃えプリプ
レグ(厚み0 、25mmのシート状物)を2枚、その
繊維配向方向が直交する様に重ね、さらにその上にプリ
プレグと同寸法のポリビニルフルオライドフィルムを重
ねる。これを外径40mmのマンドレル上に11回巻き
つけ、外表面を合成樹脂フィルムにてテーピングして固
定し、全体を加熱硬化後、脱芯し、テーピングに用いた
合成樹脂フィルムを除去し、外径44mm、内径40m
mのパイプうず巻状物を得た。このパイプ状うず巻状物
を長さ25mmに切断し、帯状物間のポリビニルフルオ
ライドフィルムを除去すると、内層から外層まで連続し
た繊維強化樹脂成形体帯状物で出来たうす巻き状物が得
られる。
なお、繊維プリプレグを得るには、繊維に対して合成樹
脂を、溶剤に溶かすか、あるいは常温で液状を示す合成
樹脂または常温で固体を示す合成樹脂を溶融したものを
含浸させることにより、あるいはそれらの合成樹脂を含
浸させた繊維を帯状に成形することにより得ることがで
きる。
このようにして作られた本発明の伸縮性保護カバーは、
所要の露出軸材に予めその両端を軸材に沿って引き伸ば
した状態で取りつけて使用する。
この場合、取りつけられた保護カバーは竹のこ状に引き
伸ばされているため1例えば親ねじの上に該伸縮性保護
カバーを取付けたときに上端及び下端にすき間ができる
ので、第1図及び第3図のa、bに示すようなすき間中
心に軸孔を有する閉鎖キャップをうず巻状帯状物の両端
に各取りつけ、これら上下の閉塞キャップを軸材に固定
して取りつけるようにするとよい。
〔効  果〕
本発明の伸縮性保護カバーは、繊維強化樹脂(FRP)
製のものであるため、従来の鉄n4製のものとは異なり
、軽量でかつ良好なバネ復元性を有し、しかも小さな引
張り力で伸長させることができるから従来の圧縮型に比
べて伸縮が無理なく行われ、さらに、本発明の製品は、
錆びることがなく、長期間にわたって安定に保存及び使
用することが可能である上、自重も軽いことから、長尺
物にしても曲がりを生じることが少ない。また、本発明
の製造方法は大がかりな装置が不要であり、その上寸法
精度のよい伸縮性保護カバーを効率よく製造することが
できる。また、必要によっては引き伸ばして再熱処理し
、竹のこ状として使用することも可能である。
本発明による伸縮性保護カバー(炭素繊維強化合成樹脂
製)の性状を、従来の鉄鋼製のものと対比して次表に示
す。
次表から明らかなように1本発明の伸縮性保護カバーは
従来の鉄鋼製のものとは異なり、軽量でかつ良好なバネ
復元性を示し、しかも小さな外力で伸長させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の伸縮性保護カバーの側面図を示す。第
2図は本発明の伸縮性保護カバーを所要の軸材に取りつ
けた状態の側面図を示す。第3図は本発明の伸縮性保護
カバーの上端と下端に取付けられているすき間閉鎖キャ
ップを示す。 1・・・帯状物、2・・・重なり部、a・・・上端すき
間閉鎖キャンプ、b・・・下端すき間閉鎖キャップ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一連の弾力性帯状物がその帯状物の少なくとも大
    部分を重ねて巻成されたうず巻状バネからなる伸縮性保
    護カバーであって、該弾力性帯状物が繊維と合成樹脂と
    の複合体からなることを特徴とする伸縮性保護カバー。
  2. (2)弾力性帯状物が炭素繊維と熱硬化性樹脂とからな
    る熱硬化体から構成される請求項1の伸縮性保護カバー
  3. (3)繊維と合成樹脂とからなる繊維強化合成樹脂材料
    から構成された一連の帯状物をその両側縁の少なくとも
    大部分が重なるように、かつ中間に薄いシート状物を介
    在させてうず巻状に巻き重ね、この状態において熱処理
    して、このうず巻状態を固定化させたのち、上記シート
    状物を除去することを特徴とする伸縮性保護カバーの製
    造方法。
JP63106038A 1988-04-27 1988-04-27 伸縮性保護カバー及びその製造方法 Pending JPH01275996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106038A JPH01275996A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 伸縮性保護カバー及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106038A JPH01275996A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 伸縮性保護カバー及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275996A true JPH01275996A (ja) 1989-11-06

Family

ID=14423471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106038A Pending JPH01275996A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 伸縮性保護カバー及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01275996A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039215A (ja) * 1973-07-12 1975-04-11
JPS59196218A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Arisawa Seisakusho:Kk Frpバネの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039215A (ja) * 1973-07-12 1975-04-11
JPS59196218A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Arisawa Seisakusho:Kk Frpバネの製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5279879A (en) Hybrid prepreg containing carbon fibers and at least one other reinforcing fiber in specific positions within the prepreg
US4214932A (en) Method for making composite tubular elements
US4131701A (en) Composite tubular elements
US5685525A (en) Carbon fiber reinforced resin coil spring
US4260143A (en) Carbon fiber reinforced composite coil spring
CA1096724A (en) Push rods and the like
US3969557A (en) Fiberglass vaulting pole
JPH028039A (ja) 複合チューブ及び製造方法
GB2056615A (en) Fiber-reinforced coil spring
JPS61211540A (ja) コイルばね及びその製造方法
US3105786A (en) Method of forming a fiber-reinforced resinous spool
JPH0258493B2 (ja)
US3098582A (en) Fiber reinforced plastic vessel and method of making the same
JPH01275996A (ja) 伸縮性保護カバー及びその製造方法
JPH07108620A (ja) コイルスプリング成形型
DE3537142C2 (ja)
JPH0356902B2 (ja)
JPH011525A (ja) 伸縮性を有する保護カバー及びその製造方法
JP2001009924A (ja) 管状成形体の製造方法
EP0191475A2 (en) Method of manufacturing sheet material
JP7126996B2 (ja) 釣糸ガイド、該ガイドを備える釣竿及び釣糸ガイドの成型方法
JPS63235798A (ja) 伸縮性保護カバ−及びその製造方法
JPH085139B2 (ja) Frp中空製品の製造方法
JPS60225740A (ja) 内部に補強部を有する管状物の製造方法
SE425875B (sv) Inspenningsdon