JPH01271476A - 湿気硬化性シーラント - Google Patents
湿気硬化性シーラントInfo
- Publication number
- JPH01271476A JPH01271476A JP9925788A JP9925788A JPH01271476A JP H01271476 A JPH01271476 A JP H01271476A JP 9925788 A JP9925788 A JP 9925788A JP 9925788 A JP9925788 A JP 9925788A JP H01271476 A JPH01271476 A JP H01271476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyol
- parts
- sealant
- group
- aliphatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000565 sealant Substances 0.000 title abstract description 26
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 abstract description 40
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 abstract description 40
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 abstract description 17
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 abstract description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 12
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 abstract description 9
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 abstract description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 abstract description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 abstract description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 10
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 5
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2,2'-azo-bis-isobutyronitrile Substances N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- DYFXGORUJGZJCA-UHFFFAOYSA-N phenylmethanediamine Chemical compound NC(N)C1=CC=CC=C1 DYFXGORUJGZJCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- DSPZRAREZHBQMV-UHFFFAOYSA-N (4-butylcyclohexyl) (4-butylcyclohexyl)oxycarbonyloxy carbonate Chemical compound C1CC(CCCC)CCC1OC(=O)OOC(=O)OC1CCC(CCCC)CC1 DSPZRAREZHBQMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOBYOEQUFMGXBP-UHFFFAOYSA-N (4-tert-butylcyclohexyl) (4-tert-butylcyclohexyl)oxycarbonyloxy carbonate Chemical compound C1CC(C(C)(C)C)CCC1OC(=O)OOC(=O)OC1CCC(C(C)(C)C)CC1 NOBYOEQUFMGXBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1 -dodecene Natural products CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUGVQHLGVGPAIZ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-henicosafluorodecan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F KUGVQHLGVGPAIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 1,3-diazetidine-2,4-dione Chemical group O=C1NC(=O)N1 PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYHNDEQBDLNIJY-UHFFFAOYSA-N 2,2-diaminoethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(N)N UYHNDEQBDLNIJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNZNJOQNLFEAKG-UHFFFAOYSA-N 2-morpholin-4-ylethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN1CCOCC1 MNZNJOQNLFEAKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDGCBNTXZHJTHJ-UHFFFAOYSA-N 2h-1,3-oxazol-2-id-4-one Chemical group O=C1CO[C-]=N1 WDGCBNTXZHJTHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUKRIOLKOHUUBM-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-heptadecafluorodecyl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CCOC(=O)C=C QUKRIOLKOHUUBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000777053 Homo sapiens Chromodomain-helicase-DNA-binding protein 1-like Proteins 0.000 description 1
- 101000635895 Homo sapiens Myosin light chain 4 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002121 Hydroxyl-terminated polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100030739 Myosin light chain 4 Human genes 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBXFGOSIPGWNLZ-UHFFFAOYSA-N O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N=C=O Chemical compound O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N=C=O XBXFGOSIPGWNLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710121155 Poly(A) polymerase I Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical group NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- ADKBGLXGTKOWIU-UHFFFAOYSA-N butanediperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)CCC(=O)OO ADKBGLXGTKOWIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002084 enol ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009778 extrusion testing Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1,1-triol Chemical compound CCCCCC(O)(O)O TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002483 hydrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N icos-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC=C VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000013008 moisture curing Methods 0.000 description 1
- 238000003541 multi-stage reaction Methods 0.000 description 1
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N n-decene Natural products CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N pentamethyldiethylenetriamine Chemical compound CN(C)CCN(C)CCN(C)C UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002587 poly(1,3-butadiene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- DVQHRBFGRZHMSR-UHFFFAOYSA-N sodium methyl 2,2-dimethyl-4,6-dioxo-5-(N-prop-2-enoxy-C-propylcarbonimidoyl)cyclohexane-1-carboxylate Chemical compound [Na+].C=CCON=C(CCC)[C-]1C(=O)CC(C)(C)C(C(=O)OC)C1=O DVQHRBFGRZHMSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940095068 tetradecene Drugs 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJDSOBWGZRPKSB-UHFFFAOYSA-N tricos-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC=C SJDSOBWGZRPKSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical group NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004591 urethane sealant Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
- JBCJMTUHAXHILC-UHFFFAOYSA-N zinc;octanoic acid Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC(O)=O JBCJMTUHAXHILC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Sealing Material Composition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は一液型湿気硬化性建築用シーラントに関するも
のである。
のである。
[従来の技術]
従来、−液型湿気硬化性建築用シーラントとしてポリオ
キシアルキレンポリオールと4,4ξジフエニルメタン
ジイソシアネートとからの末端イソシアネート基含有重
合体、充填剤及び硬化触媒からなるものがある。
キシアルキレンポリオールと4,4ξジフエニルメタン
ジイソシアネートとからの末端イソシアネート基含有重
合体、充填剤及び硬化触媒からなるものがある。
[発明が解決しようとする問題点コ
しかしながら、ポリオキシアルキレンポリオールと4,
4ζジフエニルメタンジイソシアネートとからの末端イ
ソシアネート基含有重合体の粘度が非常に高いため、建
築シーラントの最低要件の一つである押出し性が不十分
である。
4ζジフエニルメタンジイソシアネートとからの末端イ
ソシアネート基含有重合体の粘度が非常に高いため、建
築シーラントの最低要件の一つである押出し性が不十分
である。
[問題点を解決するための手段]
本発明者らは押出し性の優れたー液型湿気硬化性建築用
シーラントを得ることを目的に鋭意検討した結果本発明
に到達した。
シーラントを得ることを目的に鋭意検討した結果本発明
に到達した。
即ち本発明は、ポリオール(a)と、芳香族ポリイソシ
アネート(b)と、脂肪族系ポリイソシアネート(c)
との反応物(A)、硬化触媒(B)、及び充填剤(C)
からなり、実質的に可塑剤を含有しないことを特徴とす
る一液型湿気硬化性建築用シーラントである。
アネート(b)と、脂肪族系ポリイソシアネート(c)
との反応物(A)、硬化触媒(B)、及び充填剤(C)
からなり、実質的に可塑剤を含有しないことを特徴とす
る一液型湿気硬化性建築用シーラントである。
ポリオール(a)としては、ポリオキシアルキレンポリ
オール、ポリエステルポリオール、ポリシロキサンポリ
オール、ポリブタジェンポリオール、水添ポリブタジェ
ンポリオール及び重合体ポリオールなどがあげられる。
オール、ポリエステルポリオール、ポリシロキサンポリ
オール、ポリブタジェンポリオール、水添ポリブタジェ
ンポリオール及び重合体ポリオールなどがあげられる。
ポリオキシアルキレンポリオールとしては、低分子ポリ
オール類たとえば低分子グリコール(エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオールな
ど)、低分子トリオール (グリセリン、トリメチロー
ルプロパン、ヘキサントリオールなと)、四官能以上の
低分子ポリオール(ソルビトール、シュークローズなど
)、アミン類(アルカノールアミン、脂肪族ポリアミン
など)、フェノール類(ハイドロキノン、ビスフェノー
ル−八など)、リン酸などの活性水素化合物に、アルキ
レンオキシド(炭素数2〜4のアルキレンオキシド例え
ばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオ
キシドこれらの併用)を付加(併用の場合、ブロック、
ランダム付加)したもの、又はアルキレンオキシドの開
環重合物があげられる。アルキレンオキシドの付加反応
、開環重合は通常の方法で行うことができ、無触媒又は
触媒(アルカリ触媒、アミン触媒、酸性触媒)の存在下
に常圧又は加圧下に1段階又は多段階にて行われる。具
体的な化合物としては、ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール
などがあげられる。
オール類たとえば低分子グリコール(エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオールな
ど)、低分子トリオール (グリセリン、トリメチロー
ルプロパン、ヘキサントリオールなと)、四官能以上の
低分子ポリオール(ソルビトール、シュークローズなど
)、アミン類(アルカノールアミン、脂肪族ポリアミン
など)、フェノール類(ハイドロキノン、ビスフェノー
ル−八など)、リン酸などの活性水素化合物に、アルキ
レンオキシド(炭素数2〜4のアルキレンオキシド例え
ばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオ
キシドこれらの併用)を付加(併用の場合、ブロック、
ランダム付加)したもの、又はアルキレンオキシドの開
環重合物があげられる。アルキレンオキシドの付加反応
、開環重合は通常の方法で行うことができ、無触媒又は
触媒(アルカリ触媒、アミン触媒、酸性触媒)の存在下
に常圧又は加圧下に1段階又は多段階にて行われる。具
体的な化合物としては、ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール
などがあげられる。
ポリエステルポリオールとしては、ポリカルボン酸(コ
ハク酸、アジピン酸、セバシン酸、マレイン酸、ダイマ
ー酸などの脂肪族ポリカルボン酸;フタル酸、テレフタ
ル酸、トリメリット酸などの芳香族ポリカルボン酸など
)類とポリオール類(前記低分子ポリオール類など)と
の縮合反応により製造されるもの、及びラクトン類(ε
−カプロラクトンなど)の開環重合などにより製造され
るものなどがあげられる。
ハク酸、アジピン酸、セバシン酸、マレイン酸、ダイマ
ー酸などの脂肪族ポリカルボン酸;フタル酸、テレフタ
ル酸、トリメリット酸などの芳香族ポリカルボン酸など
)類とポリオール類(前記低分子ポリオール類など)と
の縮合反応により製造されるもの、及びラクトン類(ε
−カプロラクトンなど)の開環重合などにより製造され
るものなどがあげられる。
ポリシロキサンポリオールとしては、ヒドロキシ変性ポ
リシロキサンなどがあげられる。具体的には下記のもの
などがあげられる。
リシロキサンなどがあげられる。具体的には下記のもの
などがあげられる。
〔1〕ヒドロキシ変性ポリシロキサン
(式中、At、A2は炭素数2〜4のアルキレン基、(
エチレン基、プロピレン基など)、R1,R2は炭素数
1〜4のアルキル基(メチル基、エチル基など)又はフ
ェニル基、k、nは1以上の整数でに+nは1〜450
の整数、mは2〜265の整数である。)で示される化
合物、 一般式 (式中、A1は炭素数2〜4のアルキレン基、(エチレ
ン基、プロピレン基など)、R1、R2R3は炭素数1
〜4のアルキル基(メチル基、エチル基など)又はフェ
ニル基、nは1〜450の整数、mは2〜265の整数
である。)で示される化合物、 一般式 (式中、Am、A2は炭素数2〜8のアルキレン基、(
エチレン基、プロピレン基など)、R1−R6は炭素数
1〜4のアルキル基(メチル基、エチル基など)又はフ
ェニル基、nは1〜265の整数である。)で示される
化合物、 (式中、A1は炭素数2〜4のアルキレン基、(エチレ
ン基、プロピレン基など)、R1−R7は炭素数1〜4
のアルキル基(メチル基、エチル基など)又はフェニル
基、m、nは1〜265の整数、qは1〜5である。)
で示される化合物があげられる。
エチレン基、プロピレン基など)、R1,R2は炭素数
1〜4のアルキル基(メチル基、エチル基など)又はフ
ェニル基、k、nは1以上の整数でに+nは1〜450
の整数、mは2〜265の整数である。)で示される化
合物、 一般式 (式中、A1は炭素数2〜4のアルキレン基、(エチレ
ン基、プロピレン基など)、R1、R2R3は炭素数1
〜4のアルキル基(メチル基、エチル基など)又はフェ
ニル基、nは1〜450の整数、mは2〜265の整数
である。)で示される化合物、 一般式 (式中、Am、A2は炭素数2〜8のアルキレン基、(
エチレン基、プロピレン基など)、R1−R6は炭素数
1〜4のアルキル基(メチル基、エチル基など)又はフ
ェニル基、nは1〜265の整数である。)で示される
化合物、 (式中、A1は炭素数2〜4のアルキレン基、(エチレ
ン基、プロピレン基など)、R1−R7は炭素数1〜4
のアルキル基(メチル基、エチル基など)又はフェニル
基、m、nは1〜265の整数、qは1〜5である。)
で示される化合物があげられる。
ポリブタジェンポリオールとしては、水酸基末端ポリブ
タジェンオリゴマー(ポリブタジェンの水酸基末端液状
ポリマー)があげられる。ポリブタジェンポリオールは
具体的には米国のARCO社のPo1y−Bd及び日本
曹達■のNl5SO−PBGシリーズがあげられる。P
o1y−Bdにはブタジェンホモポリマータイプ及びコ
ポリマータイプ(スチレンブタジェンコポリマー、アク
リロニトリルブタジェンコポリマーなど)が含まれる。
タジェンオリゴマー(ポリブタジェンの水酸基末端液状
ポリマー)があげられる。ポリブタジェンポリオールは
具体的には米国のARCO社のPo1y−Bd及び日本
曹達■のNl5SO−PBGシリーズがあげられる。P
o1y−Bdにはブタジェンホモポリマータイプ及びコ
ポリマータイプ(スチレンブタジェンコポリマー、アク
リロニトリルブタジェンコポリマーなど)が含まれる。
その化学構造は次の通りである。
ホモポリマータイプ
C)(−C)12)。、6コ。OH
n : 55(R−45Mの場合)
50(R−45)ITの場合)
コポリマータイプ
X : Cjllす(C5−15)
a=0.75. b=0.25. n=54X : C
N(CN−15) a=0.85. b=0.15. n=78〜87分子
量は通常500〜5,000、好ましくは1,000〜
5.000である。
N(CN−15) a=0.85. b=0.15. n=78〜87分子
量は通常500〜5,000、好ましくは1,000〜
5.000である。
官能基数は通常2〜3である。
また、Nl5SO−PBGシリーズの化学構造は次の通
りである。
りである。
具体的には、G−1000,G−2000、G−300
0がある。
0がある。
その分子量は通常500〜5,000、好ましくは1,
000〜5,000である。
000〜5,000である。
ポリブタジェンポリオールは特開昭55−98220号
、日本ゴム協会誌45号(1972)の449〜450
頁、シーランツ(ダムシス著、レインホールド社、19
67年発行)にも記載されている。また特開昭56−8
4715号公報に記載のものも使用できる。
、日本ゴム協会誌45号(1972)の449〜450
頁、シーランツ(ダムシス著、レインホールド社、19
67年発行)にも記載されている。また特開昭56−8
4715号公報に記載のものも使用できる。
水添ポリブタジェンポリオールとしては、前記R−45
)ITを水添化したものがあげられる。
)ITを水添化したものがあげられる。
重合体ポリオールとしては、ポリオールとエチレン性不
飽和単量体を通常の重合体ポリオール製造方法で作られ
るものがあげられる。
飽和単量体を通常の重合体ポリオール製造方法で作られ
るものがあげられる。
ポリオールとしては、前記ポリオールがあげられる。
エチレン性不飽和単量体としては、α−オレフィン(ヘ
キセン、オクテン、デセン、ドデセン、テトラデセン、
ヘキサデセン、オクタデセン、アイコセン、ヘキサデセ
ン、トコセン、トリコセン、テトラデシル、ベンタコセ
ン及びヘキサデシルなど)、芳香族炭化水素単量体類(
スチレン、α−メチルスチレンなど)、不飽和ニトリル
類((メタ)アクリロニトリルなど)、(メタ)アクリ
ル酸エステル類[(メタ)アクリル酸アルキルエステル
(アルキル基の炭素数が1〜30)(メチル(メタ)ア
クリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ノニル(メ
タ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ウン
デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリ
レート、トリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシ
ル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリ
レート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、オクタデ
シル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリ
レート、トコシル(メタ)アクリレートなど)、(メタ
)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル(ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレートなど)]、エチレン性不飽
和カルボン酸およびその誘導体((メタ)アクリル酸、
(メタ)アクリルアミドなと)、脂肪族炭化水素単量体
くエチレン、プロピレンなと)、フッ素含有ビニル単量
体(パーフルオロオクチルエチルメタクリレート、パー
フルオロオクチルエチルアクリレートなど)、窒素含有
ビニル単量体(ジアミノエチルメタクリレート、モルホ
リノエチルメタクリレートなど)及び末端ビニル変性シ
リコンなどがあげられる。
キセン、オクテン、デセン、ドデセン、テトラデセン、
ヘキサデセン、オクタデセン、アイコセン、ヘキサデセ
ン、トコセン、トリコセン、テトラデシル、ベンタコセ
ン及びヘキサデシルなど)、芳香族炭化水素単量体類(
スチレン、α−メチルスチレンなど)、不飽和ニトリル
類((メタ)アクリロニトリルなど)、(メタ)アクリ
ル酸エステル類[(メタ)アクリル酸アルキルエステル
(アルキル基の炭素数が1〜30)(メチル(メタ)ア
クリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ノニル(メ
タ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ウン
デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリ
レート、トリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシ
ル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリ
レート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、オクタデ
シル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリ
レート、トコシル(メタ)アクリレートなど)、(メタ
)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル(ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレートなど)]、エチレン性不飽
和カルボン酸およびその誘導体((メタ)アクリル酸、
(メタ)アクリルアミドなと)、脂肪族炭化水素単量体
くエチレン、プロピレンなと)、フッ素含有ビニル単量
体(パーフルオロオクチルエチルメタクリレート、パー
フルオロオクチルエチルアクリレートなど)、窒素含有
ビニル単量体(ジアミノエチルメタクリレート、モルホ
リノエチルメタクリレートなど)及び末端ビニル変性シ
リコンなどがあげられる。
製造法は、例えばポリプロピレングリコール(i)中で
エチレン性不飽和単量体(ii)を重合開始剤(ラジカ
ル発生剤など)の存在下に重合させる方法(米国特許第
3383351号明細書、特公昭39−24737号、
特公昭47−47999号、特開昭50−15894号
公報など)や(ii)を予め重合させて得た重合体と(
i)をラジカル発生剤の存在下にグラフト重合させる方
法があげられる。
エチレン性不飽和単量体(ii)を重合開始剤(ラジカ
ル発生剤など)の存在下に重合させる方法(米国特許第
3383351号明細書、特公昭39−24737号、
特公昭47−47999号、特開昭50−15894号
公報など)や(ii)を予め重合させて得た重合体と(
i)をラジカル発生剤の存在下にグラフト重合させる方
法があげられる。
これらの重合には通常重合開始剤が使用される。
重合開始剤としては遊離基を生成して重合を開始させる
タイプのもの、例えば2.γ−アゾビスイソブチロニト
リル(A I BN) 、 2.2’−アゾビス−(2
,4−ジメチルバレロニトリル)(AVN)などのアゾ
化合物;ジベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオ
キサイド、ビス(4−1−ブチルシクロヘキシル)パー
オキシジカーボネート、ベンゾイルパーオキサイド、ラ
ウロイルパーオキサイドなどの過酸化物および特願昭5
9−199160号明細書記載の上記以外の過酸化物、
あるいは過硫酸塩、過ホウ酸塩。
タイプのもの、例えば2.γ−アゾビスイソブチロニト
リル(A I BN) 、 2.2’−アゾビス−(2
,4−ジメチルバレロニトリル)(AVN)などのアゾ
化合物;ジベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオ
キサイド、ビス(4−1−ブチルシクロヘキシル)パー
オキシジカーボネート、ベンゾイルパーオキサイド、ラ
ウロイルパーオキサイドなどの過酸化物および特願昭5
9−199160号明細書記載の上記以外の過酸化物、
あるいは過硫酸塩、過ホウ酸塩。
過コハク酸等が使用できる。これらのうち好ましくはA
IBNおよびビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パ
ーオキシジカーボネートである。
IBNおよびビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パ
ーオキシジカーボネートである。
重合開始剤の使用量はエチレン性不飽和単量体の重量に
基づいて通常0.1〜15%、好ましくは0.2〜10
%である。
基づいて通常0.1〜15%、好ましくは0.2〜10
%である。
上記重合反応は無溶媒でも行うことができるが、有機溶
媒の存在下に行うこともできる(とくに重合体濃度が高
い場合)。有機溶媒としてはたとえばベンゼン、トルエ
ン、キシレン、アセトニトリル、酢酸エチル、ヘキサン
、ヘプタン、ジオキサン、 N、N−ジメチルホルムア
ミド、 N、N−ジメチルアセトアミド、イソプロピル
アルコール、n−ブタノールなどが挙げられる。
媒の存在下に行うこともできる(とくに重合体濃度が高
い場合)。有機溶媒としてはたとえばベンゼン、トルエ
ン、キシレン、アセトニトリル、酢酸エチル、ヘキサン
、ヘプタン、ジオキサン、 N、N−ジメチルホルムア
ミド、 N、N−ジメチルアセトアミド、イソプロピル
アルコール、n−ブタノールなどが挙げられる。
また必要により連鎖移動剤たとえばアルキルメルカプタ
ン類(ドデシルメルカプタン、メルカプトエタノールな
ど)、アルコール類(イソプロピルアルコール、メタノ
ール、2−ブタノール、アリルアルコールなど)、ハロ
ゲン化炭化水素(四塩化炭素。
ン類(ドデシルメルカプタン、メルカプトエタノールな
ど)、アルコール類(イソプロピルアルコール、メタノ
ール、2−ブタノール、アリルアルコールなど)、ハロ
ゲン化炭化水素(四塩化炭素。
四臭化炭素、クロロホルムなど)、特開昭55−318
80号公報記載のエノールエーテル類などの存在下に重
合を行うことができる。
80号公報記載のエノールエーテル類などの存在下に重
合を行うことができる。
重合はバッチ式でも連続式でも行うことができる。重合
反応は重合開始剤の分解温度以上、通常60〜180℃
好ましくは90〜160℃、特に好ましくは100〜1
50℃で行うことができ、大気圧下または加圧下さらに
は減圧下においても行うことができる。
反応は重合開始剤の分解温度以上、通常60〜180℃
好ましくは90〜160℃、特に好ましくは100〜1
50℃で行うことができ、大気圧下または加圧下さらに
は減圧下においても行うことができる。
エチレン性不飽和単量体の含量は、通常0.1〜50%
で、好ましくは、0.2〜30%である。
で、好ましくは、0.2〜30%である。
ポリオール(a)のうち、好ましいものはポリオキシア
ルキレンポリオール、重合体ポリオール、ポリシロキサ
ンポリオール及びポリブタジェンポリオールであり、特
に好ましいものはポリオキシアルキレンポリオール、重
合体ポリオール及びポリブタジェンポリオールである。
ルキレンポリオール、重合体ポリオール、ポリシロキサ
ンポリオール及びポリブタジェンポリオールであり、特
に好ましいものはポリオキシアルキレンポリオール、重
合体ポリオール及びポリブタジェンポリオールである。
(a)の当量(活性水素含有基1個当りの分子量)は通
常100〜15,000好ましくは200〜10,00
0、特に好ましくは1,000〜s、oooである。1
00未溝で可撓性が不足する。15,000を越えると
樹脂強度が不足する。
常100〜15,000好ましくは200〜10,00
0、特に好ましくは1,000〜s、oooである。1
00未溝で可撓性が不足する。15,000を越えると
樹脂強度が不足する。
芳香族ポリイソシアネート(b)としては、従来ポリウ
レタンの製造に使用されているものが使用できる。この
ようなポリイソシアネートとしては、炭素数(NCO基
中の炭素を除く)6〜20の芳香族ポリイソシアネート
[例えば2,4及び/又は2.6− )リレンジイソシ
アネート(TDI)、粗製TDI、4,4′−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート(MDI)、フェニレンジイ
ソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、粗製MD
I[粗製ジアミノフェニルメタン(ホルムアルデヒドと
芳香族アミン(アニリン)又はその混合物との縮合物生
成物ニジアミノフェニルメタンと少ff1(例えば5〜
20重量%)の3官能以上のポリアミンとの混合物)の
ホスゲン化物:ポリフリルポリイソシアネート(PAP
I)コなど]:及びこれらのイソシアネートの変性物(
ウレタン基、カルボジイミド基、アロファネート基、ウ
レア基、ビューレット基、ウレトジオン基、ウレトンイ
ミン基、イソシアヌレート基、オキサゾリドン基含有変
性物など)などがあげられる。これらのうち好ましいも
のは、TDI及びMDIである。
レタンの製造に使用されているものが使用できる。この
ようなポリイソシアネートとしては、炭素数(NCO基
中の炭素を除く)6〜20の芳香族ポリイソシアネート
[例えば2,4及び/又は2.6− )リレンジイソシ
アネート(TDI)、粗製TDI、4,4′−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート(MDI)、フェニレンジイ
ソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、粗製MD
I[粗製ジアミノフェニルメタン(ホルムアルデヒドと
芳香族アミン(アニリン)又はその混合物との縮合物生
成物ニジアミノフェニルメタンと少ff1(例えば5〜
20重量%)の3官能以上のポリアミンとの混合物)の
ホスゲン化物:ポリフリルポリイソシアネート(PAP
I)コなど]:及びこれらのイソシアネートの変性物(
ウレタン基、カルボジイミド基、アロファネート基、ウ
レア基、ビューレット基、ウレトジオン基、ウレトンイ
ミン基、イソシアヌレート基、オキサゾリドン基含有変
性物など)などがあげられる。これらのうち好ましいも
のは、TDI及びMDIである。
脂肪族系ポリイソシアネート(C)としては、脂肪族、
脂環式及び芳香脂環族ポリイソシアネートがあげられる
。具体的には、炭素数2〜18の脂肪族ポリイソシアネ
ート[例えば、ヘキサメチレンイソシアネート(HDI
)、リジンジイソシアネートコ、炭素数4〜15の脂環
式ポリイソシアネート[例えばイソホロンイソシアネー
ト(IPDI)、4.4’−ジシクロヘキシルメタンイ
ソシアネート(水添MD■)コ1、炭素数8〜15の芳
香脂肪族ポリイソシアネート[例えばキシリレンジイソ
シアネ−1−(XDI)]などがあげられる。これらの
うち好ましいものは、HDI、IPDI、水添MDI及
びXDIである。
脂環式及び芳香脂環族ポリイソシアネートがあげられる
。具体的には、炭素数2〜18の脂肪族ポリイソシアネ
ート[例えば、ヘキサメチレンイソシアネート(HDI
)、リジンジイソシアネートコ、炭素数4〜15の脂環
式ポリイソシアネート[例えばイソホロンイソシアネー
ト(IPDI)、4.4’−ジシクロヘキシルメタンイ
ソシアネート(水添MD■)コ1、炭素数8〜15の芳
香脂肪族ポリイソシアネート[例えばキシリレンジイソ
シアネ−1−(XDI)]などがあげられる。これらの
うち好ましいものは、HDI、IPDI、水添MDI及
びXDIである。
(a)、(b)及び(c)を反応させるにさいしくb)
+(C)と(a)の当量比は通常1.1〜4.0、好ま
しくは1.2〜3.0である。当量比が1.1未満のと
きは硬化物の表面タックが悪くなる。4.0を越えると
硬化物の弾性が不足する。
+(C)と(a)の当量比は通常1.1〜4.0、好ま
しくは1.2〜3.0である。当量比が1.1未満のと
きは硬化物の表面タックが悪くなる。4.0を越えると
硬化物の弾性が不足する。
(b)と(c)のモル比は、通常5:95〜95:5、
となり作業性が悪くなる。
となり作業性が悪くなる。
上記反応はイソシアネート基に対して不活性な溶媒の存
在下又は不存在下に行うことが出来る。
在下又は不存在下に行うことが出来る。
この溶媒としてはエステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸ブ
チルなと)、エーテル系溶媒(ジオキサン、テトラヒド
ロフランなど)、ケトン系溶媒(シクロヘキサノン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなど)、芳
香族炭化水素系溶媒(トルエン、キシレンなど)及びこ
れらの二種以上の混合溶媒があげられる。
チルなと)、エーテル系溶媒(ジオキサン、テトラヒド
ロフランなど)、ケトン系溶媒(シクロヘキサノン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなど)、芳
香族炭化水素系溶媒(トルエン、キシレンなど)及びこ
れらの二種以上の混合溶媒があげられる。
反応方法としては(a)と(b)と(c)とを−括して
反応容器に仕込み反応させる方法、(a)と(b)と(
C)とを分割して多段反応をさせる方法などがあげられ
る。
反応容器に仕込み反応させる方法、(a)と(b)と(
C)とを分割して多段反応をさせる方法などがあげられ
る。
反応温度は通常30〜150℃、好ましくは50〜13
0℃である。
0℃である。
(A)は数平均分子量が通常1.000〜200,00
0、NCO含量が通常0.1〜5重量%、窒素(ポリイ
ソシアネートに含まれる窒素)含量が通常0.1〜4.
5重量%である。好ましくは、窒素含量が0.3〜3.
0重量%、特に好ましくは0.4〜2.0重量%である
。
0、NCO含量が通常0.1〜5重量%、窒素(ポリイ
ソシアネートに含まれる窒素)含量が通常0.1〜4.
5重量%である。好ましくは、窒素含量が0.3〜3.
0重量%、特に好ましくは0.4〜2.0重量%である
。
硬化触媒(B)としては、従来ウレタンシーラントに使
用されている金属系及びアミン系触媒が使用できる。金
属系触媒としては、ジブチルチンジラウレート(DTD
)、アルキルチタン酸塩、有機珪素チタン酸塩、スタナ
スオフI・エート、オクチル酸鉛、オクチル酸亜鉛、オ
クチル酸ビスマス、ジブチル錫ジオルソフェニルフエノ
キサイト、錫オキサイドとエステル化合物(ジオクチル
フタレートなど)の反応生成物などがあげられる。これ
らのうち好ましいのは、錫及びビスマス系触媒である。
用されている金属系及びアミン系触媒が使用できる。金
属系触媒としては、ジブチルチンジラウレート(DTD
)、アルキルチタン酸塩、有機珪素チタン酸塩、スタナ
スオフI・エート、オクチル酸鉛、オクチル酸亜鉛、オ
クチル酸ビスマス、ジブチル錫ジオルソフェニルフエノ
キサイト、錫オキサイドとエステル化合物(ジオクチル
フタレートなど)の反応生成物などがあげられる。これ
らのうち好ましいのは、錫及びビスマス系触媒である。
アミン系触媒としては、モノアミン類[トリエチルアミ
ンなど]、ジアミン類[N、N、Nゝ、N′−テトラメ
チルエチレンジアミンなど]、トリアミン類[N、N、
N’、N”、N”−ペンタメチルジエチレントリアミン
など]、環状アミン類[トリエチレンジアミンなどコな
どがあげられる。硬化触媒は、金属系及びアミン系単独
又は金属系及びアミン系を併用して使用しても良い。
ンなど]、ジアミン類[N、N、Nゝ、N′−テトラメ
チルエチレンジアミンなど]、トリアミン類[N、N、
N’、N”、N”−ペンタメチルジエチレントリアミン
など]、環状アミン類[トリエチレンジアミンなどコな
どがあげられる。硬化触媒は、金属系及びアミン系単独
又は金属系及びアミン系を併用して使用しても良い。
充填剤(C)としては、顔料、溶剤、増量剤、老化防止
剤、チクソトロピー化剤、チクソトロピー化助剤などが
あげられる。
剤、チクソトロピー化剤、チクソトロピー化助剤などが
あげられる。
顔料としては、例えば無機顔料(カーボンブラック、酸
化チタン、ベンガラなど)、有機顔料(フタロシアニン
系、キノリン系など)などがあげられる。
化チタン、ベンガラなど)、有機顔料(フタロシアニン
系、キノリン系など)などがあげられる。
溶剤としては、トルエン、メチルエチルケトンなどがあ
げられる。
げられる。
増量剤としては、フィラー類(重質炭酸カルシウム、沈
降性炭酸カルシウム、カーボンブラック、タルク、雲母
など)、樹脂類(塩化ビニール、ポリエチレンなど)な
どがあげられる。
降性炭酸カルシウム、カーボンブラック、タルク、雲母
など)、樹脂類(塩化ビニール、ポリエチレンなど)な
どがあげられる。
老化防止剤としては、ヒンダードアミン系[4−ベンゾ
イルオキシ−2,2,6,6−チトラメチルピペリジン
(三共製すノールLS−744)など]、ヒンダードフ
ェノール系[オクタデシル−3−(3,5−ジーt−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)フ゛ロビオネート(日
本チバガイギー製イルガノックス1076)などコ、ベ
ンゾフェノン系(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノンなど)、ベンゾトリアゾール系[2−(5−メ
チル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールな
ど]などがあげられる。
イルオキシ−2,2,6,6−チトラメチルピペリジン
(三共製すノールLS−744)など]、ヒンダードフ
ェノール系[オクタデシル−3−(3,5−ジーt−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)フ゛ロビオネート(日
本チバガイギー製イルガノックス1076)などコ、ベ
ンゾフェノン系(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノンなど)、ベンゾトリアゾール系[2−(5−メ
チル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールな
ど]などがあげられる。
チクソトロピー化剤としては、超微粉末シリカ、硬化ヒ
マシ油などがあげられる。
マシ油などがあげられる。
チクソトロピー化助剤としては、DMSO(ジメチルス
ルホキシド)、ポリエチレンプロピレンボリオールなど
があげられる。
ルホキシド)、ポリエチレンプロピレンボリオールなど
があげられる。
(B)の使用量は、重量基準で、(A) 100部に
対して通常0.00001〜5部、好ましくは0.00
01〜3部である。
対して通常0.00001〜5部、好ましくは0.00
01〜3部である。
(C)の使用量は、重量基準で、(A) 100部に
対して通常0.1〜1,000部、好ましくは0.5〜
500部である。
対して通常0.1〜1,000部、好ましくは0.5〜
500部である。
シーラントのNCO含有量は通常0.1〜1.0重量%
で、好ましくは、0.2〜0.8重量%である。
で、好ましくは、0.2〜0.8重量%である。
建築用シーラントは、個人住宅、集合住宅及びビルディ
ングなどの各種目地にコーキングし、止水を目的に使用
される。
ングなどの各種目地にコーキングし、止水を目的に使用
される。
その性能は、J IS A−5758に規定されている
通り各種項目あるが、近年、性能の内、特に作業性に関
する項目(たとえば押出し性)及び汚染性の良好なシー
ラントの開発が望まれている。
通り各種項目あるが、近年、性能の内、特に作業性に関
する項目(たとえば押出し性)及び汚染性の良好なシー
ラントの開発が望まれている。
本発明のシーラントは建築用シーラントとして、PCカ
ーテンウオールのPC〜Cフサュ間目地、RCの打継目
地、RCの誘発目地、躯体コンクリート〜サツシュ間目
地、ALC板、スレート板等の内外装各種目地、石張り
、タイル張り等の目地及び各種建築金物のシールなどに
適用可能である。
ーテンウオールのPC〜Cフサュ間目地、RCの打継目
地、RCの誘発目地、躯体コンクリート〜サツシュ間目
地、ALC板、スレート板等の内外装各種目地、石張り
、タイル張り等の目地及び各種建築金物のシールなどに
適用可能である。
適用方法としては、通常の方法例えば(A)、(B)及
び(C)を混練りしカートリッジに充填後、カートリッ
ジガンなどを使用してコーキングする方法及び混練り物
をヘラ、コーティング、スプレーなどで塗布する方法な
どがあげられる。
び(C)を混練りしカートリッジに充填後、カートリッ
ジガンなどを使用してコーキングする方法及び混練り物
をヘラ、コーティング、スプレーなどで塗布する方法な
どがあげられる。
本発明のシーラントは通常、温度−50°C〜+150
℃かつ湿度 1〜100%に於て硬化し満足される物性
のシーラントが得られる。
℃かつ湿度 1〜100%に於て硬化し満足される物性
のシーラントが得られる。
[実施例]
以下実施例により本発明を更に説明するが本発明はこれ
に限定されるものではない。 以下、部は重量部を示す
。なお実施例中での略記号は下記。
に限定されるものではない。 以下、部は重量部を示す
。なお実施例中での略記号は下記。
の意味を示す。
1、ポリオール(a)
CP−5000:グリセリンのポリオキシプロピレンエ
ーテル、MW=5000 PP−3000:ポリプロピレングリコールMW=30
00 PS−3000:末端アルコールポリジメチルシロキサ
ンジオール、MW=3000PB−2400:ポリブタ
ジェンポリオールMW= 2000 実施例1〜3 窒素置換された反応缶に表−1の(a)、(b)、及び
(c)を仕込み、反応温度130℃で16時間反応し、
化合物(a)を得た。
ーテル、MW=5000 PP−3000:ポリプロピレングリコールMW=30
00 PS−3000:末端アルコールポリジメチルシロキサ
ンジオール、MW=3000PB−2400:ポリブタ
ジェンポリオールMW= 2000 実施例1〜3 窒素置換された反応缶に表−1の(a)、(b)、及び
(c)を仕込み、反応温度130℃で16時間反応し、
化合物(a)を得た。
その化合物500部、DTDo、2部、乾燥された炭酸
カルシウム250部、酸化チタン40部、超微粉末シリ
カ25部、チクソ化助剤にュボール80−4000:三
洋化成工業製)10部、トルエン80部及びイルガノッ
クス1076 3部をプラネタリ−ミキサーに仕込み、
60℃で1時間混練りして、本発明のシーラントを得た
。
カルシウム250部、酸化チタン40部、超微粉末シリ
カ25部、チクソ化助剤にュボール80−4000:三
洋化成工業製)10部、トルエン80部及びイルガノッ
クス1076 3部をプラネタリ−ミキサーに仕込み、
60℃で1時間混練りして、本発明のシーラントを得た
。
そのシーラントを用い下記の染性試験法、H型試験及び
押出し性試験にて評価した。その結果を表−1に示す。
押出し性試験にて評価した。その結果を表−1に示す。
(汚染性試験法)
実施例及び比較例のシーラントをモルタル板の上に、1
0mmの厚さにコーティングし20℃、65%RHの条
件で養生する。
0mmの厚さにコーティングし20℃、65%RHの条
件で養生する。
7日間養生後アクリル弾性塗料を300μの厚みに吹き
付ける。
付ける。
吹き付は後2日間養生し、70℃、80%RHの恒温恒
湿器に10日間放置する。
湿器に10日間放置する。
その後屋外曝露を7日間行い汚染性を見た。
く判定基準〉
O:汚染なし
Δニ一部汚染がみられる
X:著しく汚染
(H型試験法)
J IS A−5758に準I処した。
(押出し性試験)
JISA−5758に準拠した。
比較例1
窒素置換された反応缶にGP−5000250部、PP
−3000300部及びMDI85部仕込み、反応温度
100℃で7時間反応した。
−3000300部及びMDI85部仕込み、反応温度
100℃で7時間反応した。
その化合物350部、DTDo、2部、乾燥された炭酸
カルシウム250部、酸化チタン40部、超微粉末シリ
カ25部、チクソ化助剤にュボール80−4000:三
洋化成工業製) 10部、ジオクチルフタレート150
部、トルエン80部及びイルガノックス10763部を
プラネタリ−ミキサーに仕込み、60℃で1時間混練り
して、比較例1のシーラントを得た。
カルシウム250部、酸化チタン40部、超微粉末シリ
カ25部、チクソ化助剤にュボール80−4000:三
洋化成工業製) 10部、ジオクチルフタレート150
部、トルエン80部及びイルガノックス10763部を
プラネタリ−ミキサーに仕込み、60℃で1時間混練り
して、比較例1のシーラントを得た。
比較例2
窒素置換された反応缶にCP−5000250部、PP
−3000300部及びMDI85部仕込み、反脆温度
100℃で7時間反応した。
−3000300部及びMDI85部仕込み、反脆温度
100℃で7時間反応した。
その化合物500部、DTDo、2部、乾燥された以酸
カルシウム250部、酸化チタン40部、超微粉末シリ
カ25部、チクソ化助剤にュボール80−4000:三
洋化成工業製)10部、トルエン80部及びイルガノッ
クス1076 3部をプラネタリ−ミキサーに仕込み、
60℃で1時間混練りして、比較例2のシーラントを得
た。
カルシウム250部、酸化チタン40部、超微粉末シリ
カ25部、チクソ化助剤にュボール80−4000:三
洋化成工業製)10部、トルエン80部及びイルガノッ
クス1076 3部をプラネタリ−ミキサーに仕込み、
60℃で1時間混練りして、比較例2のシーラントを得
た。
その比較例1〜2のシーラントを実施例と同様に染性試
験法、H型試験及び押し出し性試験にて評価した。その
結果を表−2に示す。表−2の通り非汚染型建築用シー
ラントの最低要件である汚染性と押出し性(作業性)の
両者を満たせない。
験法、H型試験及び押し出し性試験にて評価した。その
結果を表−2に示す。表−2の通り非汚染型建築用シー
ラントの最低要件である汚染性と押出し性(作業性)の
両者を満たせない。
[発明の効果]
本発明の湿気硬化性シーラントは■充分押出し性が確保
可能な低粘度の末端イソシアネート基含有ウレタンプレ
ポリマー[反応物(A)]を使用するため、押出し性(
作業性)が優れたものである。■汚染性。■建築用シー
ラントとして必要な、柔らかさ、耐水性、耐熱性、耐候
性などが優れている。
可能な低粘度の末端イソシアネート基含有ウレタンプレ
ポリマー[反応物(A)]を使用するため、押出し性(
作業性)が優れたものである。■汚染性。■建築用シー
ラントとして必要な、柔らかさ、耐水性、耐熱性、耐候
性などが優れている。
したがって、低粘度の末端イソシアネート基含有ウレタ
ンプレポリマー[反応物(A)]を使用するため押出し
性だけでなく、建築用シーラントに要求される仕上げ工
程の゛ヘラ切れ″、°“糸曳″、“波打ち”などの問題
及び建築分野で使用される部材(モルタル、ALC1樹
脂鋼板など)、シー −ランド施工後吹き付けられる
外壁塗料などを汚染し“目地の浮き上がり”、“色目不
良”などの問題を起さない。
ンプレポリマー[反応物(A)]を使用するため押出し
性だけでなく、建築用シーラントに要求される仕上げ工
程の゛ヘラ切れ″、°“糸曳″、“波打ち”などの問題
及び建築分野で使用される部材(モルタル、ALC1樹
脂鋼板など)、シー −ランド施工後吹き付けられる
外壁塗料などを汚染し“目地の浮き上がり”、“色目不
良”などの問題を起さない。
上記効果を奏することから本発明の湿気硬化性シーラン
トは、建築用に有用である。
トは、建築用に有用である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ポリオール(a)と、芳香族ポリイソシアネート(
b)と、脂肪族系ポリイソシアネート(c)との反応物
(A)、硬化触媒(B)、及び充填剤(C)からなり、
実質的に可塑剤を含有しないことを特徴とする一液型湿
気硬化性建築用シーラント。 2、(c)が脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネー
トである請求項1記載のシーラント。 3、(b)と(c)のモル比が10:90〜60:40
である請求項1又は2記載のシーラント。 4、(a)がポリオキシアルキレンポリオール、重合体
ポリオール及びポリブタジエンポリオールからなる群よ
り選ばれるポリオールである請求項1、2又は3記載の
シーラント。 5、(b)がトルエンジイソシアネート及び/又は4,
4’−ジフェニルメタリジイシシアネートである請求項
1、2、3又は4記載のシーラント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9925788A JPH01271476A (ja) | 1988-04-21 | 1988-04-21 | 湿気硬化性シーラント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9925788A JPH01271476A (ja) | 1988-04-21 | 1988-04-21 | 湿気硬化性シーラント |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01271476A true JPH01271476A (ja) | 1989-10-30 |
Family
ID=14242662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9925788A Pending JPH01271476A (ja) | 1988-04-21 | 1988-04-21 | 湿気硬化性シーラント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01271476A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008121020A (ja) * | 2007-12-19 | 2008-05-29 | Sika Technology Ag | 防汚性に優れた外壁部材用シ−リング材組成物 |
JP2011256246A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ワーキングジョイント用1成分形室温硬化型シーリング材およびその施工方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59215310A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-05 | Sanyo Chem Ind Ltd | 湿気硬化型ウレタン組成物の製造法 |
-
1988
- 1988-04-21 JP JP9925788A patent/JPH01271476A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59215310A (ja) * | 1983-05-23 | 1984-12-05 | Sanyo Chem Ind Ltd | 湿気硬化型ウレタン組成物の製造法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008121020A (ja) * | 2007-12-19 | 2008-05-29 | Sika Technology Ag | 防汚性に優れた外壁部材用シ−リング材組成物 |
JP2011256246A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ワーキングジョイント用1成分形室温硬化型シーリング材およびその施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI80059B (fi) | Dubbelkomponentmassa och foerfarande foer dess framstaellning. | |
JP2001323040A (ja) | 架橋性シリル基含有ウレタン系樹脂混合物、及びこれを含有する硬化性組成物 | |
JP3252890B2 (ja) | 2液硬化型組成物 | |
JPS61200116A (ja) | 変性ポリウレタンの製造法 | |
US4677179A (en) | Storage stable, heat curable, coating composition | |
JP4658567B2 (ja) | 上塗り塗装仕様向けに適したシーリング材組成物、およびこれを用いるシーリング材の施工方法 | |
JP5696397B2 (ja) | 建築用シーリング材または塗膜防水材の下地処理用1液湿気硬化型プライマー | |
JP3170617B2 (ja) | 自己架橋性樹脂 | |
JPH01271476A (ja) | 湿気硬化性シーラント | |
JPH07109326A (ja) | 速硬化型エラストマ− | |
JP3107412B2 (ja) | ジアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物 | |
JP3484169B2 (ja) | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 | |
US5110888A (en) | Resin composition | |
JP2013018879A (ja) | 硬化性組成物およびプライマー | |
JP2003064253A (ja) | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 | |
JPS59232110A (ja) | ウレタン−ビニル系樹脂の製造法 | |
JP2618439B2 (ja) | ポリウレタン系シーリング材組成物 | |
JP6046328B2 (ja) | 着色剤組成物及びその製造方法、並びに当該着色剤組成物を用いた着色方法及びシーリング材の製造方法 | |
JP2003041085A (ja) | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 | |
JPS6410023B2 (ja) | ||
JPS63277222A (ja) | 硬化性組成物 | |
JP2001114858A (ja) | 硬化性組成物 | |
JP2005120174A (ja) | 硬化性組成物及びシーリング材組成物 | |
JPS61203168A (ja) | ポリウレタン組成物 | |
JPH0726204A (ja) | フッ素含有ポリウレタン塗料組成物 |