JPH01268273A - Recording and reproducing method for video information - Google Patents
Recording and reproducing method for video informationInfo
- Publication number
- JPH01268273A JPH01268273A JP63095996A JP9599688A JPH01268273A JP H01268273 A JPH01268273 A JP H01268273A JP 63095996 A JP63095996 A JP 63095996A JP 9599688 A JP9599688 A JP 9599688A JP H01268273 A JPH01268273 A JP H01268273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video information
- recording
- code
- video
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 42
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ビデオ情報の記録再生方法に関する。[Detailed description of the invention] Technical field The present invention relates to a method for recording and reproducing video information.
背景技術
ビデオ情報の記録媒体である例えばビデオディスクの演
奏システムには、ユーザが再生画面中がら記憶したい所
望の画面を探し出し、キー人力によってその画面のビデ
オ情報を画像メモリに記憶しておき、必要なときにキー
人力によって画像メモリからビデオ情報を読み出してこ
れを表示する機能を備えたものがある。この機能によれ
ば、例えば、いわゆるカラオケ用ビデオディスクの演奏
の際に、曲及び曲番の一覧を示す画面情報を画像メモリ
に記憶しておき、1曲歌い終った時点で当該画面情報を
画像メモリから読み出してこれを表示することかできる
ので、ジャケットを見なくてもディスクに収録されてい
る曲及び曲番を把握できることになり、選曲が容易とな
り極めて便利である。BACKGROUND ART In a performance system for, for example, a video disc, which is a recording medium for video information, a user searches for a desired screen to be memorized from among the playback screens, and manually stores the video information of that screen in an image memory. Some devices have a function of manually reading out video information from the image memory and displaying it at certain times. According to this function, for example, when playing a so-called karaoke video disc, screen information showing a list of songs and song numbers is stored in the image memory, and when one song is finished, the screen information is transferred to the image. Since it can be read from the memory and displayed, it is possible to know the songs and song numbers recorded on the disc without looking at the jacket, which makes it easy to select songs and is extremely convenient.
しかしながら、従来の上述した機能は、ユーザのキー操
作によって実行されるものであるため、操作が煩雑であ
るという欠点があった。However, since the above-described conventional functions are executed by key operations by the user, they have the drawback of being complicated to operate.
発明の概要
そこで、本発明は、上述した機能を自動的に実現し得る
ビデオ情報の記録再生方法を提供することを目的とする
。SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a video information recording and reproducing method that can automatically implement the above-mentioned functions.
本発明によるビデオ情報の記録再生方法は、所定フレー
ム(又はフィールド)に書込み指定コードを挿入してビ
デオ情報と共に記録媒体に記録し、この記録媒体の演奏
の際に、記録媒体からの読取出力中から書込み指定コー
ドを検出したとき、これに対応するフレーム(又はフィ
ールド)のビデオ情報を画像メモリに記憶しておき、記
録媒体の所定の記録位置に記録されている読出し指令コ
ードを検出したとき、演奏が終了したとき、又は外部か
らの読出し指令があったときに画像メモリがらビデオ情
報を読み出してこれを表示することを特徴としている。The method for recording and reproducing video information according to the present invention involves inserting a write designation code into a predetermined frame (or field) and recording it together with the video information on a recording medium. When a write designation code is detected from , the video information of the corresponding frame (or field) is stored in the image memory, and when a read command code recorded at a predetermined recording position of the recording medium is detected, It is characterized in that the video information is read out from the image memory and displayed when the performance ends or when a read command is received from the outside.
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。Example Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings.
本発明に係る記録方法によってビデオ情報が記録された
記録媒体としての例えばビデオディスクには、ビデオ情
報の記録時において、所望の画面のビデオ情報、例えば
カラオケ用ビデオディスクの場合には曲及び曲番の一覧
を示す画面情報等が記録されるフレーム(又はフィール
ド)に書込み指定コードが記録され、さらにビデオディ
スクの所定の記録位置、例えば一連の情報区分(以下、
チャプターと称する)の終了位置に読出し指令コードが
記録される。この書込み指定コード及び読出し指令コー
ドは、通常のビデオディスクの場合には、水平同期信号
のバックポーチに制御コードとして挿入される24ビツ
トのバイフェーズコードに挿入され、またCDフォーマ
ットのEFM(Eight to Pourteen
Modulation)ディジタル音声信号か周波数分
割多重にて記録されたディジタル音声付きビデオディス
クの場合には、CDフォーマットのサブコード中のいわ
・ゆるユーザーズビット(R−W)に挿入される。書込
みの対象となる画面は1画面に限定されるものではなく
、n(自然数)個の場合には、プレーヤ側にn個のフレ
ーム(又はフィールド)メモリが用意されることになる
ので、書込み及び読出しの対象となるメモリを指定する
コードも同時に挿入される。For example, on a video disk as a recording medium on which video information is recorded by the recording method according to the present invention, when recording video information, video information of a desired screen, for example, a song and song number in the case of a karaoke video disk. A writing designation code is recorded in a frame (or field) in which screen information showing a list of information, etc.
A read command code is recorded at the end position of a chapter (referred to as a chapter). In the case of a normal video disc, this write designation code and read command code are inserted into a 24-bit bi-phase code that is inserted as a control code in the back porch of the horizontal synchronizing signal, and are also inserted into the EFM (Eight to Pourteen
Modulation) In the case of a video disc with digital audio recorded by digital audio signals or frequency division multiplexing, the modulation is inserted into the so-called user's bit (R-W) in the subcode of the CD format. The number of screens to be written to is not limited to one screen; in the case of n (natural number) screens, n frame (or field) memories will be prepared on the player side, so writing and A code specifying the memory to be read is also inserted at the same time.
このように、例えばカラオケ用ビデオディスクに対し、
曲及び曲番の一覧を示す画面情報等が記録されるフレー
ム(又はフィールド)に書込み指定コードを挿入してビ
デオ情報を記録すると同時に、例えばチャプターの終了
位置に読出し指令コードを記録しておくことにより、当
該ディスクの演奏時には、書込み指定コードを検出する
ことによって、これに対応する曲及び曲番の一覧を示す
画面情報を自動的に画像メモリに記憶fることかでき、
また読出し指令コードを検出することによって、画像メ
モリからビデオ情報を自動的に読み出して曲及び曲番の
一覧を示す画面情報を表示することができることになる
。In this way, for example, for a karaoke video disc,
To record video information by inserting a write specification code into a frame (or field) where screen information showing a list of songs and song numbers is recorded, and at the same time record a read command code at the end position of a chapter, for example. Therefore, when playing the disc, by detecting the write designation code, screen information showing a list of the corresponding songs and song numbers can be automatically stored in the image memory.
Furthermore, by detecting the read command code, video information can be automatically read from the image memory and screen information showing a list of songs and song numbers can be displayed.
なお、読出し指令コードを挿入することは必須ではなく
、演奏が終了したときや外部から読出し指令があったと
きに画像メモリからビデオ情報を読み出してこれを表示
するようにすることも可能である。Note that it is not essential to insert the read command code, and it is also possible to read the video information from the image memory and display it when the performance ends or when a read command is received from the outside.
また、カラオケ用ビデオディスクへの適用に限定される
ものではなく、例えば百科事典の内容を記録したビデオ
ディスクの場合には、各チャプターの先頭に挿入されて
いる目次画面のビデオ情報に書込み指定コードを挿入し
て記憶しておくことにより、ピックアップを移動させな
くても現在の再生位置で目次部を表示させることができ
るので、目次部を自由に参照できることになる。The application is not limited to video discs for karaoke; for example, in the case of a video disc recording the contents of an encyclopedia, a designation code is written in the video information on the table of contents screen inserted at the beginning of each chapter. By inserting and storing the table of contents, the table of contents can be displayed at the current playback position without moving the pickup, so the table of contents can be freely referenced.
さらには、記憶しておきたいビデオ情報とその書込み指
定コードをビデオディスクのリードインエリアに記録し
ておくことも可能であり、これによれば、リードインエ
リアに記録されているT。Furthermore, it is also possible to record the video information to be stored and its write designation code in the lead-in area of the video disc. According to this, the T recorded in the lead-in area.
C(Table Of Contents)情報を読み
取っている間に所望のビデオ情報を画像メモリに記憶で
きるので、リードインエリアを有効に利用できるばかり
でなく、通常にセットアツプさせても、これらの記憶ビ
デオ情報が表示されることもなく、かつ時間的にも無駄
がないものとなる。Desired video information can be stored in the image memory while C (Table of Contents) information is being read, so not only can the lead-in area be used effectively, but even when set up normally, the stored video information can be stored in the image memory. is not displayed, and there is no waste of time.
第1図は、本発明による記録方法によってビデオ情報が
記録されたビデオディスクの演奏システムの構成の一例
を示すブロック図である。図において、ビデオディスク
1はスピンドルモータ2によって回転駆動され、その記
録情報は光学式ピックアップ3によって読み取られる。FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a video disc performance system in which video information is recorded by the recording method according to the present invention. In the figure, a video disc 1 is rotationally driven by a spindle motor 2, and recorded information is read by an optical pickup 3.
光学式ピックアップ3には、光源であるレーザダイオー
ド、対物レンズ、フォトディテクタ等を含む光学系、デ
ィスク1の情報記録面に対して対物レンズをその光軸方
向において駆動するフォーカスアクチュエータ、ピック
アップ3から発せられる光ビームスポットを記録トラッ
クに対してディスク半径方向において偏倚せしめるトラ
ッキングアクチュエータ等が内蔵されている。The optical pickup 3 includes an optical system including a laser diode as a light source, an objective lens, a photodetector, etc., a focus actuator that drives the objective lens in the direction of its optical axis with respect to the information recording surface of the disk 1, and light emitted from the pickup 3. A tracking actuator and the like are built in to bias the light beam spot in the disk radial direction relative to the recording track.
このピックアップ3内のトラッキングアクチュエータを
駆動するためのコイル(図示せず)に供給されるコイル
電流を検出する電流検出回路4が設けられており、この
電流検出回路4は検出したコイル電流に応じた電流検出
信号をスライダーサーボ回路5に供給する。スライダー
サーボ回路5においては電流検出信号の増幅及び位相補
償がなされ、その出力はモータ駆動回路6を経てスライ
ダーモータ7の駆動信号となる。このスライダーモータ
7はピックアップ3を搭載しかつディスク半径方向にお
いて移動自在なスライダー8の駆動源となる。なお、ス
ライダーサーボ回路5は、移動指令に応答して所定レベ
ルの駆動信号を位相補償された電流検出信号の代りに出
力するように構成されている。A current detection circuit 4 is provided for detecting a coil current supplied to a coil (not shown) for driving a tracking actuator in this pickup 3. A current detection signal is supplied to the slider servo circuit 5. In the slider servo circuit 5, the current detection signal is amplified and phase compensated, and its output becomes a drive signal for the slider motor 7 via a motor drive circuit 6. This slider motor 7 serves as a driving source for a slider 8 which is equipped with a pickup 3 and is movable in the radial direction of the disk. The slider servo circuit 5 is configured to output a drive signal of a predetermined level in place of the phase-compensated current detection signal in response to a movement command.
ピックアップ3の読取出力はビデオ復調回路9でFM復
調され、切替えスイッチSW1を経てデコーダ10に供
給されると共に切替えスイッチSW2を経て直接ビデオ
出力となり、さらに同期分離回路11及び24ビツトコ
ードデコーダ12にも供給される。デコーダ10はY/
C分離回路等を含み、再生ビデオ信号をY(輝度)信号
及びR−Y、B−Y (色差)信号として出力する。Y
信号はADコンバータ13でディジタル化されてフィー
ルドメモリ14に供給され、R−Y、B−Y信号はスイ
ッチング回路15を経てADコンバータ16でディジタ
ル化されてフィールドメモリ17に供給される。フィー
ルドメモリ14.17の書込み制御及び書込みブロック
の指定は、同期発生回路18から発生される垂直同期信
号及び水平同期信号を入力とするメモリコントローラ1
9によって行なわれる。フィールドメモリ14から読み
出されたディジタル化Y信号はDAコンバータ20でア
ナログ化され、フィールドメモリ17の読出しデータは
マルチプレクス回路21でディジモル化R−Y、B−Y
信号とされた後DAコンバータ22,2Bでそれぞれア
ナログ化され、これらY信号及びR−Y、B−Y信号は
エンコーダ24で合成され、切替えスイッチSW2を経
てビデオ出力となる。切替えスイッチsw、、sw2は
通常はビデオ復調回路9からの再生ビデオ情報を選択す
る状態にあり、SW2は後述するシステムコントローラ
26による切替え指令によって反対側に切り替わる。S
WI はフィールドメモリ14゜17に黒画面を書き込
むためのものである。The read output of the pickup 3 is FM demodulated by the video demodulation circuit 9, and is supplied to the decoder 10 via the changeover switch SW1, and becomes a direct video output via the changeover switch SW2. Supplied. Decoder 10 is Y/
It includes a C separation circuit and the like, and outputs the reproduced video signal as a Y (luminance) signal and RY, BY (color difference) signals. Y
The signal is digitized by the AD converter 13 and supplied to the field memory 14, and the RY and BY signals are digitized by the AD converter 16 via the switching circuit 15 and supplied to the field memory 17. Write control of the field memory 14.17 and designation of write blocks are performed by the memory controller 1 which receives vertical synchronization signals and horizontal synchronization signals generated from the synchronization generation circuit 18.
It is done by 9. The digitized Y signal read from the field memory 14 is converted into an analog signal by a DA converter 20, and the read data of the field memory 17 is converted into digital mols R-Y, B-Y by a multiplex circuit 21.
After being made into signals, they are converted into analog signals by DA converters 22 and 2B, respectively, and these Y signals, RY, and BY signals are combined by an encoder 24, and are output as a video output via a changeover switch SW2. The changeover switches sw, , sw2 are normally in a state of selecting the reproduced video information from the video demodulation circuit 9, and SW2 is switched to the opposite side by a switching command from the system controller 26, which will be described later. S
WI is for writing a black screen into the field memory 14°17.
同期分離回路11では、再生ビデオ信号中に含まれる再
生垂直同期信号、再生水平同期信号及び再生複合同期信
号が分離抽出される。分離抽出された再生水平同期信号
はスピンドルサーボ回路25に、再生垂直同期信号はシ
ステムコントローラ26に、再生複合同期信号は切替え
スイッチSW1を経てデコーダ10にそれぞれ供給され
る。スピンドルサーボ回路25では、再生水平同期信号
とシステムコントローラ26から供給される基準水平同
期信号との位相差に応じた制御信号が生成され、この制
御信号はモータ駆動回路27を経てスピンドルモータ2
の駆動信号となる。24ビツトコードデコーダ12では
、水平同期信号のバックポーチに制御コードとして挿入
されている24ビツトのバイフェーズコードのデコード
が行なわれる。この24ビットのバイフェーズコードに
は、チャプターナンバーやリードアウトコード等が含ま
れている。24ビツトコードデコーダ12の出力データ
はシステムコントローラ26に供給される。The synchronization separation circuit 11 separates and extracts a reproduced vertical synchronizing signal, a reproduced horizontal synchronizing signal, and a reproduced composite synchronizing signal contained in the reproduced video signal. The separated and extracted reproduced horizontal synchronizing signal is supplied to the spindle servo circuit 25, the reproduced vertical synchronizing signal to the system controller 26, and the reproduced composite synchronizing signal to the decoder 10 via the changeover switch SW1. The spindle servo circuit 25 generates a control signal according to the phase difference between the reproduction horizontal synchronization signal and the reference horizontal synchronization signal supplied from the system controller 26, and this control signal is transmitted to the spindle motor 2 via the motor drive circuit 27.
becomes the drive signal. The 24-bit code decoder 12 decodes a 24-bit biphase code inserted as a control code into the back porch of the horizontal synchronizing signal. This 24-bit bi-phase code includes a chapter number, lead-out code, etc. The output data of 24-bit code decoder 12 is provided to system controller 26.
システムコントローラ26は、プロセッサ、ROM、R
AM等からなるマイクロコンピュータによって構成され
ている。システムコントローラ26には、同期分離回路
11で分離抽出された再生垂直同期信号、24ビツトコ
ードデコーダ12の出力データ、操作キー28のキー操
作に応じたデータ等が入力される。このシステムコント
ローラ26において、プロセッサは、ROMに予め格納
されているプログラムに従って入力された信号を処理し
、スライダーサーボ回路5、ジャンプ指令に応答してピ
ックアップ3内のトラッキングアクチュエータを駆動す
るトラックジャンプ駆動回路29の各部の駆動制御及び
切替えスイ・ソチSW、。The system controller 26 includes a processor, ROM, R
It is composed of a microcomputer such as AM. The system controller 26 receives the reproduced vertical synchronization signal separated and extracted by the synchronization separation circuit 11, the output data of the 24-bit code decoder 12, data corresponding to key operations on the operation keys 28, and the like. In this system controller 26, a processor processes input signals according to a program stored in advance in the ROM, and a track jump drive circuit that drives the slider servo circuit 5 and the tracking actuator in the pickup 3 in response to a jump command. 29 drive control and switching SW.
SW2の切替え制御を行なうと共に、メモリコントロー
ラ19に対して書込み指令信号及び書込みブロック指定
信号を供給する。It controls the switching of SW2 and also supplies a write command signal and a write block designation signal to the memory controller 19.
次に、ビデオディスクの演奏時において、システムコン
トローラ26のプロセッサによって実行される再生ビデ
オ情報の画像□メモリ(フィールドメモリ14.17)
への書込み処理及び読出し処理の手順について、第2図
及び第3図のフローチャートに従って説明する。Next, when playing a video disc, an image □ memory (field memory 14.17) of playback video information executed by the processor of the system controller 26
The procedures for writing and reading processing will be explained according to the flowcharts of FIGS. 2 and 3.
書込み処理の手順を示す第2図において、プロセッサは
、24ビツトコードデコーダ12の出力データ中に書込
み指定コードが存在するか否かを監視しくステップS1
)、書込み指定コードを検出すると、続いて同期分離回
路11からの再生垂直同期信号の発生を監視しくステッ
プS2)、再生垂直同期信号を検知すると、メモリコン
トローラ19に対して書込み指令を発する(ステップS
3)。これにより、フィールドメモリ14.17には書
込み指定コードに対応するフィールドの再生ビデオ情報
の記憶が開始されることになる。プロセッサはさらに、
同期分離回路11からの再生垂直同期信号の発生を監視
しくステップS4)、再生垂直同期信号を検知すると、
メモリコントローラ19に対する書込み指令の発生を停
止する(ステップS5)。これにより、フィールドメモ
リ14.17には1フイ一ルド分のビデオ情報が記憶さ
れたことになる。In FIG. 2 showing the procedure of the write process, the processor monitors whether or not a write designation code exists in the output data of the 24-bit code decoder 12 in step S1.
), when a write designation code is detected, the generation of a reproduction vertical synchronization signal from the synchronization separation circuit 11 is monitored (step S2), and when a reproduction vertical synchronization signal is detected, a write command is issued to the memory controller 19 (step S2). S
3). As a result, storage of the playback video information of the field corresponding to the write designation code is started in the field memory 14.17. The processor also
The generation of the reproduced vertical synchronizing signal from the synchronization separation circuit 11 is monitored (step S4), and when the reproduced vertical synchronizing signal is detected,
Generation of write commands to the memory controller 19 is stopped (step S5). As a result, video information for one field is stored in the field memory 14.17.
続いて、読出し処理の手順を示す第3図において、プロ
セッサは、24とットコードデコーダ12の出力データ
中に読出し指令コードが存在するか否かを監視しくステ
ップS6.)、読出し指令コードを検出すると、切替え
スイッチSW2をエンコーダ24側に切り替えてフィー
ルドメモリ14゜17に記憶されているビデオ情報をビ
デオ出力とする(ステップS7)。読出し指令コードが
入力されない場合には、操作キー28の読出し指令キー
によるキー人力があるか否かを判断しくステップS3)
、読出し指令キーによる読出し指令があった場合には、
ステップS7に移行して切替えスイッチSW2をエンコ
ーダ24側に切り替え、フィールドメモリ14.17に
記憶されているビデオ情報をビデオ出力とする。読出し
指令コードの入力がなく、かつ読出し指令キーによる読
出し指令もない場合には、切替えスイッチSW2の切替
えを行なわず現在再生中のビデオ情報をそのままビデオ
出力とする(ステップS9)。Subsequently, in FIG. 3 showing the procedure of the read processing, the processor monitors whether or not a read command code exists in the output data of the 24-bit code decoder 12 in step S6. ), when the read command code is detected, the selector switch SW2 is switched to the encoder 24 side and the video information stored in the field memory 14-17 is output as a video (step S7). If the read command code is not input, it is determined whether or not there is human power to press the read command key of the operation keys 28 (step S3).
, If there is a read command using the read command key,
Proceeding to step S7, the changeover switch SW2 is switched to the encoder 24 side, and the video information stored in the field memory 14.17 is output as a video. If no read command code is input and no read command is issued by the read command key, the changeover switch SW2 is not switched and the video information currently being played is directly output as a video (step S9).
以上の処理により、例えばカラオケ用ビデオディスクに
おいて、曲及び曲番の一覧を示す画面情報等が記録され
るフィールドに書込み指定コードを挿入して記録すると
共に、例えばチャプター(曲)の終了位置に読出し指令
コードを記録しておくことにより、1曲歌い終った時点
で自動的に曲及び曲番の一覧を示す画面が表示されるこ
とになるので、ジャケットを見なくてもディスクに収録
されている曲及び曲番を把握できることになり、選曲が
容易となる。Through the above processing, for example, in a karaoke video disc, a write specification code is inserted and recorded in the field where screen information showing a list of songs and song numbers is recorded, and it is also read out at the end position of a chapter (song). By recording the command code, a screen showing a list of songs and song numbers will be automatically displayed when you finish singing one song, so you can know what songs are on the disc without looking at the jacket. Since the songs and song numbers can be grasped, song selection becomes easier.
なお、上記実施例では、画像メモリとしてフィールドメ
モリを用いて1フイ一ルド分のビデオ情報を記憶すると
したが、フレームメモリを用いて1フレ一ム分のビデオ
情報を記憶するようにしても良いことは勿論である。In the above embodiment, a field memory is used as the image memory to store video information for one field, but a frame memory may be used to store video information for one frame. Of course.
発明の効果
以上説明したように、本発明によるビデオ情報の記録再
生方法によれば、所定フレーム(又はフィールド)に書
込み指定コードを挿入してビデオ情報と共に記録媒体に
記録し、この記録媒体の演奏の際に、読取出力中から書
込み指定コードを検出したとき、これに対応するフレー
ム(又はフィールド)のビデオ情報を画像メモリに記憶
しておき、記録媒体の所定の記録位置に記録されている
読出し指令コードを検出したとき、演奏が終了したとき
、又は外部からの読出し指令があったときに画像メモリ
からビデオ情報を読み出してこれを表示することにより
、所望の画面を必要なときに表示する動作を自動的に行
なうことができる。Effects of the Invention As explained above, according to the method for recording and reproducing video information according to the present invention, a write designation code is inserted into a predetermined frame (or field) and recorded together with the video information on a recording medium, and the playback of this recording medium is performed. When a write designation code is detected in the readout, the video information of the corresponding frame (or field) is stored in the image memory, and the readout recorded at a predetermined recording position on the recording medium is performed. An operation that displays the desired screen when necessary by reading video information from the image memory and displaying it when a command code is detected, when a performance ends, or when a read command is received from an external source. can be done automatically.
第1図は本発明による記録方法によってビデオ情報が記
録されたビデオディスクの演奏システムの構成の一例を
示すブロック図、第2図は書込み指定モードによる書込
みモードの処理手順を示すフローチャート、第3図は読
出し指令モードによる読出しモードの処理手順を示すフ
ローチャート= 15 =
である。
主要部分の符号の説明
1・・・・・・ビデオディスク
3・・・・・・ピックアップ 9・・・・・・ビデオ復
調回路11・・・・・・同期分離回路
12・・・・・・24ビツトコードデコーダ14.17
・・・・・・フィールドメモリ19・・・メモリコント
ローラ
26・・・・・・システムコントローラ出願人 パ
イオニア株式会社FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a video disc performance system in which video information is recorded by the recording method according to the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing the processing procedure of the write mode according to the write designation mode, and FIG. is a flowchart = 15 = showing the processing procedure of the read mode based on the read command mode. Explanation of symbols of main parts 1...Video disc 3...Pickup 9...Video demodulation circuit 11...Synchronization separation circuit 12... 24 bit code decoder 14.17
...Field memory 19...Memory controller 26...System controller Applicant Pioneer Corporation
Claims (4)
ードを挿入してビデオ情報と共に記録媒体に記録し、こ
の記録媒体の演奏の際に、前記記録媒体からの読取出力
中から前記書込み指定コードを検出したとき、これに対
応するフレーム(又はフィールド)のビデオ情報を画像
メモリに記憶することを特徴とするビデオ情報の記録再
生方法。(1) A write designation code is inserted into a predetermined frame (or field) and recorded on a recording medium together with video information, and when this recording medium is played, the write designation code is detected from the read output from the recording medium. 1. A method for recording and reproducing video information, which comprises: storing video information of a corresponding frame (or field) in an image memory.
ドを記録し、演奏の際に、前記読取出力中から前記読出
し指令コードを検出したとき、前記画像メモリからビデ
オ情報を読み出してこれを表示することを特徴とする請
求項1記載のビデオ情報の記録再生方法。(2) A read command code is recorded at a predetermined recording position on the recording medium, and when the read command code is detected from the read output during performance, video information is read from the image memory and displayed. 2. A method for recording and reproducing video information according to claim 1, characterized in that:
み出してこれを表示することを特徴とする請求項1記載
のビデオ情報の記録再生方法。(3) The video information recording and reproducing method according to claim 1, characterized in that the video information is read out from the image memory and displayed at the end of the performance.
らビデオ情報を読み出してこれを表示することを特徴と
する請求項1記載のビデオ情報の記録再生方法。(4) The video information recording and reproducing method according to claim 1, further comprising reading video information from the image memory and displaying it in response to an external read command.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63095996A JPH01268273A (en) | 1988-04-19 | 1988-04-19 | Recording and reproducing method for video information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63095996A JPH01268273A (en) | 1988-04-19 | 1988-04-19 | Recording and reproducing method for video information |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01268273A true JPH01268273A (en) | 1989-10-25 |
Family
ID=14152720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63095996A Pending JPH01268273A (en) | 1988-04-19 | 1988-04-19 | Recording and reproducing method for video information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01268273A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03112780U (en) * | 1990-03-02 | 1991-11-18 |
-
1988
- 1988-04-19 JP JP63095996A patent/JPH01268273A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03112780U (en) * | 1990-03-02 | 1991-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0310678B1 (en) | Disc recording/reproducing apparatus and disc recording/reproducing method | |
US5151793A (en) | Recording medium playing apparatus | |
JPH01273270A (en) | Performance system and information recording and reproducing system in recording medium performance instruments | |
JPH01256071A (en) | Recording medium and recording and reproducing device | |
JPH01256088A (en) | Picture information reproducing processing unit | |
JPH09251761A (en) | Information recording medium and its recorder and reproducer | |
JP2000149514A (en) | Disk reproducing apparatus | |
JPH05242603A (en) | Optical disk system | |
JPH113561A (en) | Disk reproducing device and medium whereon control program of reproducing device is recorded | |
US5128775A (en) | Method for playing analog and digital video signals in a predetermined order from a composite disk | |
JPS6377278A (en) | System for reproducing in still picture recording and reproducing device | |
US5241399A (en) | Method of recording and reproducing digital and video data relating to a moving picture on and from a two-region recording disk | |
JP2008054208A (en) | Reproduction apparatus | |
JPH0574053A (en) | Disk recording device and disk reproducing device | |
CA2124406A1 (en) | Interactive training system and training material therefor | |
JPH01268273A (en) | Recording and reproducing method for video information | |
US6754150B1 (en) | Contents data reproducing apparatus | |
JP2003087724A (en) | Disk reproducing device | |
JP3997322B2 (en) | Image playback device | |
JP2614540B2 (en) | Recording disc playback method | |
JPH0422296B2 (en) | ||
JPH01243787A (en) | Storage for reproducing video information | |
JPH0522985B2 (en) | ||
JPH0918822A (en) | Optical disk player | |
JP2956734B2 (en) | Menu registration method in disc information reproducing device |