[go: up one dir, main page]

JPH01267454A - 気泡検出装置 - Google Patents

気泡検出装置

Info

Publication number
JPH01267454A
JPH01267454A JP9663888A JP9663888A JPH01267454A JP H01267454 A JPH01267454 A JP H01267454A JP 9663888 A JP9663888 A JP 9663888A JP 9663888 A JP9663888 A JP 9663888A JP H01267454 A JPH01267454 A JP H01267454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ultrasonic
count
reflected echoes
bubbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9663888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105240B2 (ja
Inventor
Shigeru Morimoto
茂 森本
Hiroshi Omori
尾森 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP9663888A priority Critical patent/JPH06105240B2/ja
Publication of JPH01267454A publication Critical patent/JPH01267454A/ja
Publication of JPH06105240B2 publication Critical patent/JPH06105240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧縮機等の水中気密検査用として好適な気泡
検出装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、圧縮機等の気密性が要求される機器、装置に
対しては、気密性確認のための気密検査が実施されてい
る。気密検査の方法には、例えば「高圧ガスJ vol
、19   hh6 (1982)p7〜13に示され
るように非常に多くの種類がある。このうち、水中気密
試験は試験対象物に内圧をかけ、水中への気泡発生の有
無により気密性を検査するもので、作業が容易なため広
い分野で用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、従来の水中気密試験においては、基本的に気
泡を目視観察しており、そのために検査コストを高め、
また微少な気泡は見のがしてしまう危険性があった。
本発明は斯かる状況に鑑み、微少な気泡も確実に自動検
出できる気泡検出装置を1供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の装置は、第1図に示されるように、液中に浸漬
される超音波発振子11と、該超音波発振子11に接続
される超音波発信回路12および超音波受信回路13と
、一定周期の繰り返し信号を出力する第2発信回路15
と、該第2発信回路15が発信する繰り返し信号の発信
周期に対応して前記受信回路13が受信する反射エコー
を検知カウントするカウント回路14と、該カウント回
路14が検知カウントする反射エコーの記憶回路16と
、該記憶回路16が記憶する反射エコーのカウント数を
一定区間につき前記繰り返し信号の発信数と比較する比
較回路17と、該比較回路17から前記カウント数がO
でなく且つ前記発信数と同一でない比較結果を受信した
とき気泡検出信号を出力する判定回路19とを備える。
〔作  用〕 本発明の装置は超音波探傷の原理を用いて気泡を検出す
るものである。
超音波は特定の指向性をもって物質中を直進し、異物質
に衝突すると反射する。超音波探傷は、振動子から超音
波を発し、異物質に衝突して反射してきた超音波(反射
エコー)を振動子で受は取ることにより、異物質の存在
を検出するものである。
今、水中気密検査を考えると、水の音響インピーダンス
Z1は1500m/5XIX10’ kg/d、空気の
音響インピーダンスZtは340m/s xo、o 0
12 X 10’ kg/nIテある0反射率νは下式
で与えられることから、シー99.95%となり、水中
を直進する超音波が気泡に衝突した場合はほぼ全反射し
、反射率の面からは超音波による気泡検出が可能である
Zz  Z+ 2、+2゜ また、気泡を球体と考えると、限界検出能は、超音波の
波長λの約2となる。5MH2の超音波を用いた場合、
波長は0,3鶴であるから、約0.15n以上の径の気
泡が検出できる。5MH,程度もしくはこれより高周波
の超音波を使用すれば、限界検出能の面からも超音波探
傷による気泡検出が可能である。
本発明の装置は又、気泡からの反射エコーを、試験対象
物等からの反射エコーと区別して検出する。
水中気密試験において、超音波により気泡を検出する場
合、超音波発振子から発した超音波は気泡だけでなく試
験対象物等にも反射し、反射エコーを検出するだけでは
気泡は正確に検出されない。
本発明の装置においては、第2発信回路15が発信する
繰り返し信号の発信周期に合せて反射エコーの検出カウ
ントを行う(カウント回路14)。
これを一定期間について行えば、超音波発振子前方の検
出可能範囲に気泡も試験対象物も存在しない場合はカウ
ント数はOとなる。試験対象物のみが存在する場合は、
試験対象物の移動がないので、一定期間中、繰り返し信
号の発信周期に対応して継続的にカウントが行われる。
気泡のみが存在する場合は、液中を気泡が浮上するので
、一定期間の一部の期間につきてカウントが行われる。
気泡および試験対象物が存在する場合は、試験対象物か
らの継続的な反射エコーの他に、気泡からの一時的な反
射エコーがカウントされる。いずれにしても発振子前方
の検出可能範囲に気泡が存在する場合は、気泡からの一
時的な反射エコーが検出カウントされる。
本発明の装置は比較回路17および判定回路19で気泡
からの一時的な反射エコーをカウント数の比較により識
別検知して、微少な気泡も精度よく自動検出するもので
ある。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第2図は実施例に係る装置の概要を示す模式図である。
第2図において、lは水槽、2は水槽l内にセットされ
検査対象物である圧縮機を示している。
圧縮機2にはカップラー3.3を介してエア配管4.4
が接続され、高圧空気が供給される。
5は超音波探触子で、支持環6にで水!i内に懸吊支持
され、支持環6の上端に接続されるパルスモータ7にて
所定範囲を所定角度づつステップ的に水平旋回するよう
に構成されている。
8は超音波探触子5内の超音波振動子11(第2図参照
)に接続される気泡検知機構であり、第1図に構成が示
される。
第1図によると、超音波発信回路12から振動子11に
所定周波数の超音波が送られる一方、振動子11が受け
た超音波が超音波受信回路13にて電気信号に変換され
る。
受信回路13の出力はカウント回路14に入力される。
カウント回路14は受信回路13からの出力の他、第2
発信回路15からの信号を入力する。第2発信回路15
は一定周期の繰り返し信号をカウント回路14に出力す
る。カウント回路14は第2発信回路15から入力する
繰り返し信号の周期に対応して、受信回路13からの信
号をカウントする。
カウント回路14が出力するカウント信号は記憶回路1
6に入力され、−時的に記憶される。記憶回路16に記
憶された信号は比較回路17からの指示により比較回路
17に随時入力される。
比較回路17は記憶回路16からの信号の他、探触子動
作信号発生回路1日からの信号を入力する。探触子動作
信号発生回路18は探触子5を駆動するパルスモータ−
7の制御器(図示せず)と接続し、探触子旋回中または
停止中の信号を比較回路17に出力する。
比較回路17は、探触子動作信号発生回路18から探触
子停止中の信号を受けた期間に対応する期間について、
カウント信号数を記憶回路16から人力し、これを繰り
返し信号の発信数と比較する。比較結果は判定回路19
に出力される6判定回路19はカウント信号数が0でな
く且つ繰り返し信号の発信数と同一でない比較結果を比
較回路18から入力したとき、気泡検出のアラーム信号
を出力する。
第3図および第4図はカウント回路14、比較回路17
、判定回路19の動作を示すフローチャートおよび波形
図である。
探触子動作信号発生回路18から比較回路17には第4
図(イ)に示す探触子停止中H1探触子旋回中りの信号
が入力される。第2発信回路15からカウント回路14
には第4図(ロ)に示す一定周期の繰り返し信号PRF
が入力される。
圧縮機2を水槽l内にセントし、圧縮412を加圧した
状態にすると、圧縮機2に洩れのある場合は気泡を生じ
る。探触子5を検知可能範囲内に圧縮機2、気泡が存在
したとき反射エコーを生じる。
第4図の区間■においては、探触子5は停止しており、
この期間中、繰り返し信号PRFの発信周期に対応して
反射エコーの検知カウントが行われる。探触子5め検知
可能範囲内に圧縮機2および気泡が存在するため、圧縮
機2からの反射エコーと気泡からの反射エコーとが検知
カウントされる。圧縮機2は検査期間中不動であるから
、区間!の全期間を通じて反射エコーを生じる。気泡は
浮上して行くことから区間Iの一部の期間で反射エコー
を生じる。
第4図(ホ)に示すように1区間におけるカウントの回
数を5回とし、両方の反射エコーについてカウント数を
データ処理すると、処理結果は気泡の存在しない場合は
(00000)または(11111)となる0区間■に
おいては気泡による一時的なカウントが、圧縮機による
継続的なカウントに上乗せして行われているため、(1
2211)なる処理結果が得られ、これを(00000
)、(11111)と比較することにより、気泡の存在
が検出される。
区間Hにおいては、次のゾーンで検出を行うために探触
子5が旋回中であり、反射エコーのカウント比較は行わ
れない。
区間■においては、気泡も圧縮機2も存在しないため、
反射エコーのカウント比較を行うにもかかわらず、デー
タ処理結果は(00000)であり、気泡検出信号は発
信されない。
区間■、 Vl、■、Xにおいては、探触子5が旋図中
であり、反射エコーのカウント比較は行われない。
区間V、IXにおいては、圧縮機−2のみが存在し、(
11111)なるデータ処理結果が得られている6区間
■においては気泡のみが存在し、(01110)なるデ
ータ処理結果が得られている。データ処理結果が(00
000)、(11111)以外のときは、気泡検出信号
が発信される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の気泡検出装置
は気泡が液中を浮上することを利用して、微少な気泡も
その背後、周辺の固定物と明確に区別して自動検出する
。したがって、例えば圧縮機の水中気密検査に適用して
、検査工程の合理化、検査コストの低減ならびに検査精
度の向上に大きな効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施した装置の一例についてその基本
構成を示すブロック図、第2図は同装置の概要を示す模
式図、第3図および第4図は同装置の主要部の動作を示
すフローチャートおよび波形図である。 図中、l:水槽、2:被検査対象物、5:超音波探触子
、11:超音波発振子、12:超音波発信回路、13:
超音波受信回路、14:カウント回路、15:第2発信
回路、16:記憶回路、17:比較回路、19:判定回
路。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液中に浸漬される超音波発振子(11)と、該超音
    波発振子(11)に接続される超音波発信回路(12)
    および超音波受信回路(13)と、一定周期の繰り返し
    信号を出力する第2発信回路(15)と、該第2発信回
    路 (15)が発信する繰り返し信号の発信周期に対応して
    前記受信回路(13)が受信する反射エコーを検知カウ
    ントするカウント回路(14)と、該カウント回路(1
    4)が検知カウントする反射エコーの記憶回路(16)
    と、該記憶回路(16)が記憶する反射エコーのカウン
    ト数を一定区間につき前記繰り返し信号の発信数と比較
    する比較回路(17)と、該比較回路(17)から前記
    カウント数が0でなく且つ前記発信数と同一でない比較
    結果を受信したとき気泡検出信号を出力する判定回路(
    19)とを備えることを特徴とする気泡検出装置。
JP9663888A 1988-04-19 1988-04-19 気泡検出装置 Expired - Lifetime JPH06105240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9663888A JPH06105240B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 気泡検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9663888A JPH06105240B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 気泡検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267454A true JPH01267454A (ja) 1989-10-25
JPH06105240B2 JPH06105240B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=14170372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9663888A Expired - Lifetime JPH06105240B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 気泡検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105240B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101822A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Tlv Co Ltd 配管内部状態検査装置および配管内部状態検査方法
CN102393278A (zh) * 2011-09-19 2012-03-28 武汉工程大学 机械振打器双向密封性能测试系统
CN102435400A (zh) * 2011-09-19 2012-05-02 武汉工程大学 机械振打器双向密封性能测试方法
JP2013113628A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 超音波式漏洩検知装置及びその方法
WO2015174227A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機の製造方法及び密閉型圧縮機
JP2020143939A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 中道鉄工株式会社 超音波式漏れ検査装置
JP2023040810A (ja) * 2021-09-10 2023-03-23 ダイキン工業株式会社 検査システム、および検査方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6027446B2 (ja) 2013-01-08 2016-11-16 日本光電工業株式会社 生体情報モニタシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101822A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Tlv Co Ltd 配管内部状態検査装置および配管内部状態検査方法
CN102393278A (zh) * 2011-09-19 2012-03-28 武汉工程大学 机械振打器双向密封性能测试系统
CN102435400A (zh) * 2011-09-19 2012-05-02 武汉工程大学 机械振打器双向密封性能测试方法
JP2013113628A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 超音波式漏洩検知装置及びその方法
WO2015174227A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機の製造方法及び密閉型圧縮機
JPWO2015174227A1 (ja) * 2014-05-16 2017-04-20 東芝キヤリア株式会社 密閉型圧縮機の製造方法及び密閉型圧縮機
JP2020143939A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 中道鉄工株式会社 超音波式漏れ検査装置
JP2023040810A (ja) * 2021-09-10 2023-03-23 ダイキン工業株式会社 検査システム、および検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105240B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658649A (en) Ultrasonic method and device for detecting and measuring defects in metal media
US6363788B1 (en) Noninvasive detection of corrosion, mic, and foreign objects in containers, using guided ultrasonic waves
US5907100A (en) Method and system for detecting and displaying defects in piping
EP0684446A2 (en) Method and apparatus for ultrasonic pipeline inspection
US5661241A (en) Ultrasonic technique for measuring the thickness of cladding on the inside surface of vessels from the outside diameter surface
CA1252555A (en) Pressure vessel testing
US7240554B2 (en) Method and device for sizing a crack in a workpiece using the ultrasonic pulse-echo technique
JPS6410778B2 (ja)
JPH01267454A (ja) 気泡検出装置
US3599478A (en) Self-calibrating ultrasonic thickness-measuring apparatus
US3955405A (en) Ultrasonic NDT system with flashing display alarm
CA2012374C (en) Ultrasonic crack sizing method
US3776026A (en) Ultrasonic flaw determination by spectral anaylsis
CN107782789A (zh) 一种用于管道腐蚀检测的声定位c扫成像装置及方法
CN117233037A (zh) 一种基于空气耦合超声的电缆保护管材料密度检测系统及方法
GB1600643A (en) Method of dynamically discriminating between flaws and indications of faults with ultrasonic testing
US4510811A (en) Method for distinguishing between interfering signals and signals indicating defects of workpieces during ultrasonic testing
SU1728658A1 (ru) Способ ультразвукового контрол толщины плоскопараллельного образца
US3610028A (en) Ultrasonic flaw detector
JPH02132368A (ja) 超音波探触子のカップリングチェック法
JPS61172055A (ja) 配管内部検査装置
Ang et al. Measuring system for the wall thickness of pipe based on ultrasonic multisensor
JPH0136064B2 (ja)
JPS61210953A (ja) 超音波探傷装置
SU1265596A1 (ru) Способ ультразвуковой дефектоскопии изделий