JPH01263676A - 転写装置 - Google Patents
転写装置Info
- Publication number
- JPH01263676A JPH01263676A JP9425388A JP9425388A JPH01263676A JP H01263676 A JPH01263676 A JP H01263676A JP 9425388 A JP9425388 A JP 9425388A JP 9425388 A JP9425388 A JP 9425388A JP H01263676 A JPH01263676 A JP H01263676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer belt
- roller
- toner
- blade
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、無端状の転写ベルトを用いて静電潜像担体の
表面に保持されているトナーをシートに転写する転写装
置に関する。
表面に保持されているトナーをシートに転写する転写装
置に関する。
(従来の技術)
従来、前記転写装置として、
i、複数のローラに巻回され、前記ローラの回転に基づ
いて静電潜像担体と接触しながら回転移動する無端状の
転写ベルトと、 !1.該転写ベルトの表面に電荷を付与する帯電チャー
ジャ等の帯電手段と、 iii 、前記転写ベルトの回転方向に対して帯電手段
の上流側に位置し、転写ベルトに付着したトナー等の不
純物を除去するブレード方式のクリーニング装置と、 を備え、前記帯電手段で電荷が付与された転写ベルトと
トナー像が担持された静電潜像担体とでソートを挟持搬
送し、その際に前記トナー像を静電的にシートに転写す
るものが提案されている。
いて静電潜像担体と接触しながら回転移動する無端状の
転写ベルトと、 !1.該転写ベルトの表面に電荷を付与する帯電チャー
ジャ等の帯電手段と、 iii 、前記転写ベルトの回転方向に対して帯電手段
の上流側に位置し、転写ベルトに付着したトナー等の不
純物を除去するブレード方式のクリーニング装置と、 を備え、前記帯電手段で電荷が付与された転写ベルトと
トナー像が担持された静電潜像担体とでソートを挟持搬
送し、その際に前記トナー像を静電的にシートに転写す
るものが提案されている。
(発明か解決しようとする課題)
しかしながら、前記転写装置では、シートは転写ベルト
に付与されている電荷による静電気力により密着状態で
保持されるため、転写ベルトには少なからず紙粉が付着
する。
に付与されている電荷による静電気力により密着状態で
保持されるため、転写ベルトには少なからず紙粉が付着
する。
したがって、前記ブレード方式のクリーニング装置では
、ブレードの先端に紙粉が堆積してブレードのトナーの
除去効率が低下し、シートを汚すという課題を有してい
た。
、ブレードの先端に紙粉が堆積してブレードのトナーの
除去効率が低下し、シートを汚すという課題を有してい
た。
(課題を解決するための手段)
本発明は前記課題を解決するためになされたもので、一
実施例を示す第1.2図を参照して説明すると、複数の
ローラ(15)、〜、(19)に巻回された無端状の転
写ベルト(+ 4)と、該転写ベルト(14)に電荷を
付与する帯電手段〔帯電チャージャ)(21)とを備え
、該帯電手段(21)で帯電された転写ベルト(14)
でシートを保持しながら搬送し、静電潜像担体〔感光体
ドラム)(36)との対向部でその表面に保持されてい
るトナーを前記シートに転写する転写装置(13)にお
いて、転写ベルト(14)の回転方向〔矢印(c)方向
〕に対して、トナーを転写されたシートが転写ベル)(
14)から分離される領域〔分離領域〕(Y)より下流
側で、かつ、前記帯電手段(2I)の上流側に、転写ベ
ルト(14)に接触するブレード(23)と、該ブレー
ド(23)の上流側に位置し、転写ベルト(14)の表
面から紙粉を除去する紙粉除去手段〔紙粉除去ローラ)
(24)と、 を設けたものである。
実施例を示す第1.2図を参照して説明すると、複数の
ローラ(15)、〜、(19)に巻回された無端状の転
写ベルト(+ 4)と、該転写ベルト(14)に電荷を
付与する帯電手段〔帯電チャージャ)(21)とを備え
、該帯電手段(21)で帯電された転写ベルト(14)
でシートを保持しながら搬送し、静電潜像担体〔感光体
ドラム)(36)との対向部でその表面に保持されてい
るトナーを前記シートに転写する転写装置(13)にお
いて、転写ベルト(14)の回転方向〔矢印(c)方向
〕に対して、トナーを転写されたシートが転写ベル)(
14)から分離される領域〔分離領域〕(Y)より下流
側で、かつ、前記帯電手段(2I)の上流側に、転写ベ
ルト(14)に接触するブレード(23)と、該ブレー
ド(23)の上流側に位置し、転写ベルト(14)の表
面から紙粉を除去する紙粉除去手段〔紙粉除去ローラ)
(24)と、 を設けたものである。
(作用)
以上の構成からなる転写装置(13)では、転写ベルト
(14)は矢印(C)方向に回転移動しつつ転写チャー
ジャ(20)の放電に基づいて所定の電荷が付与される
。
(14)は矢印(C)方向に回転移動しつつ転写チャー
ジャ(20)の放電に基づいて所定の電荷が付与される
。
静電潜像担体(3)の表面に形成されたトナー像は矢印
(a)方向に搬送され、前記静電潜像担体(3)と転写
ベルト(14)との対向部である転写領域(X)に搬送
されてきたシートに転写される。
(a)方向に搬送され、前記静電潜像担体(3)と転写
ベルト(14)との対向部である転写領域(X)に搬送
されてきたシートに転写される。
前記シートは転写ベルト(14)との間に作用する静電
吸引力に基づいて保持され、密着状態で矢印(C)方向
に搬送される。
吸引力に基づいて保持され、密着状態で矢印(C)方向
に搬送される。
そして、分離領域(Y)でシートが分離された転写ベル
ト(14)の表面は、紙粉除去手段(24)で紙粉が除
去され、続くブレード(23)にて残留トナーが除去さ
れる。
ト(14)の表面は、紙粉除去手段(24)で紙粉が除
去され、続くブレード(23)にて残留トナーが除去さ
れる。
(実施例)
以下、本発明を、一実施例を示す添付図面を参照して説
明する。
明する。
第1図は複写機の概略断面図、第2図は本発明にかかる
転写装置の断面図で、転写装置(13)において、転写
ベルト(14)は導電性基体の表面に誘電体層を設けた
無端状のもので、複数のローラ(15)、〜、(16)
に巻回されている。また、ローラ(16)は感光体ドラ
ム(3)に対向配置され、スプリング(20)によりベ
ルト(14)を挾んで感光体ドラム(3)の外周部に圧
接されている。さらに、ローラ(17)から(19)の
間に位置する転写ベルト(I4)の外側には帯電チャー
ジャ(21)及びクリーニング装置(22)が配置され
ている。
転写装置の断面図で、転写装置(13)において、転写
ベルト(14)は導電性基体の表面に誘電体層を設けた
無端状のもので、複数のローラ(15)、〜、(16)
に巻回されている。また、ローラ(16)は感光体ドラ
ム(3)に対向配置され、スプリング(20)によりベ
ルト(14)を挾んで感光体ドラム(3)の外周部に圧
接されている。さらに、ローラ(17)から(19)の
間に位置する転写ベルト(I4)の外側には帯電チャー
ジャ(21)及びクリーニング装置(22)が配置され
ている。
前記クリーニング装置(22)は、回収ボックス(23
)と、該回収ボックス(23)の中に位置し、転写ベル
ト(14)を介してローラ(18)に圧接するブレード
(24)と、転写ベルト(14)を挾んでローラ(19
)の反対側に位置し、スプリング(26)により転写ベ
ルト(14)を介してローラ(19)に圧接される紙粉
除去ローラ(25)と、前記回収ボックス(23)に固
設され、紙粉除去ローラ(25)の外周部に圧接するモ
ルトプレーンからなるブレード(27)と、で構成され
ている。
)と、該回収ボックス(23)の中に位置し、転写ベル
ト(14)を介してローラ(18)に圧接するブレード
(24)と、転写ベルト(14)を挾んでローラ(19
)の反対側に位置し、スプリング(26)により転写ベ
ルト(14)を介してローラ(19)に圧接される紙粉
除去ローラ(25)と、前記回収ボックス(23)に固
設され、紙粉除去ローラ(25)の外周部に圧接するモ
ルトプレーンからなるブレード(27)と、で構成され
ている。
なお、紙粉除去ローラ(25)の表面はポリテトラフル
オルエチレン、塩化ビニル、ポリエステル等の高絶縁性
物質で被覆されており、ブレード(27)との接触によ
る摩擦帯電により転写ベルト(14)上の紙粉は吸着さ
れる。
オルエチレン、塩化ビニル、ポリエステル等の高絶縁性
物質で被覆されており、ブレード(27)との接触によ
る摩擦帯電により転写ベルト(14)上の紙粉は吸着さ
れる。
以上の構成からなる転写装置(13)を備えた複写機で
は、複写開始信号が入力されると、感光体ドラム(3)
が回転しつつその表面は帯電チャージャ(4)の放電に
より所定の電圧に帯電される。
は、複写開始信号が入力されると、感光体ドラム(3)
が回転しつつその表面は帯電チャージャ(4)の放電に
より所定の電圧に帯電される。
また、光学系(5)では、露光ランプ(6)が矢印(b
)方向にスキャンし、複写機本体(1)の上部に設けた
開閉カバー(2)に覆われた原稿台ガラス(図示せず)
上の原稿に光が照射され、その反射光が一点鎖線に沿っ
て、帯電′された感光体ドラム(3)の表面に露光され
、原稿画像に対応した静電潜像が形成される。
)方向にスキャンし、複写機本体(1)の上部に設けた
開閉カバー(2)に覆われた原稿台ガラス(図示せず)
上の原稿に光が照射され、その反射光が一点鎖線に沿っ
て、帯電′された感光体ドラム(3)の表面に露光され
、原稿画像に対応した静電潜像が形成される。
この静電潜像は現像装置(7)からトナーが供給されて
トナー像として顕像化され、転写前イレーザ(8)の光
照射に基づいて前記トナー像と感光体ドラム(3)との
静電吸着力が減じられる。
トナー像として顕像化され、転写前イレーザ(8)の光
照射に基づいて前記トナー像と感光体ドラム(3)との
静電吸着力が減じられる。
一方、転写装置(13)では、感光体ドラム(3)の回
転と同期して図示しない駆動手段によりローラ(I7)
が回転し、それに従って転写ベルト(14)が矢印(C
)方向に回転移動するとともに、それに追随して他のロ
ーラが従動回転するとともに、転写ベルト(14)の表
面は帯電チャージャ(21)により所定電位に一様に帯
電される。
転と同期して図示しない駆動手段によりローラ(I7)
が回転し、それに従って転写ベルト(14)が矢印(C
)方向に回転移動するとともに、それに追随して他のロ
ーラが従動回転するとともに、転写ベルト(14)の表
面は帯電チャージャ(21)により所定電位に一様に帯
電される。
また、給紙カセット(11)又は(12)から供給され
たシートは、タイミングローラ(12)にて前記トナー
像とタイミングをとって、感光体ドラム(3)と転写ベ
ルト(14)が接触する転写領域(X)に搬送される。
たシートは、タイミングローラ(12)にて前記トナー
像とタイミングをとって、感光体ドラム(3)と転写ベ
ルト(14)が接触する転写領域(X)に搬送される。
ここで、感光体ドラム(3)上の荷電トナーは、転写ベ
ルト(14)と感光体ドラム(3)の間を搬送されるシ
ートに、静電的に又ローラ(16)と感光体ドラム(3
)との圧接圧により転写される。
ルト(14)と感光体ドラム(3)の間を搬送されるシ
ートに、静電的に又ローラ(16)と感光体ドラム(3
)との圧接圧により転写される。
トナー像が転写されたソートは、これと転写ベルト(1
4)との間に作用する静電気力により密着状態で矢印(
C)方向に搬送され、シート自身の腰の強さにより、ロ
ーラ(15)の所で急激に方向を換える分離領域(Y)
で転写ベルト(+ 4)の表面から分離され、定着装置
(29)で前記トナー像がソートに定着されたのち、排
紙部(30)に排出される。
4)との間に作用する静電気力により密着状態で矢印(
C)方向に搬送され、シート自身の腰の強さにより、ロ
ーラ(15)の所で急激に方向を換える分離領域(Y)
で転写ベルト(+ 4)の表面から分離され、定着装置
(29)で前記トナー像がソートに定着されたのち、排
紙部(30)に排出される。
分離領域(Y)を通過した転写ベルト(+ 4)は、紙
粉除去ローラ(25)の接触部で、紙粉除去ローラ(2
5)で紙粉が除去される。
粉除去ローラ(25)の接触部で、紙粉除去ローラ(2
5)で紙粉が除去される。
そして、紙粉除去ローラ(25)に回収された紙粉は、
ブレード(27)で掻き取られて除去され、紙粉除去ロ
ーラ(25)か清掃される。従って、紙粉除去ローラ(
25)の紙粉除去性能は再生され、維持される。
ブレード(27)で掻き取られて除去され、紙粉除去ロ
ーラ(25)か清掃される。従って、紙粉除去ローラ(
25)の紙粉除去性能は再生され、維持される。
なお、トナーの粒径は紙粉に比べて小さく、前記紙粉除
去ローラ(25)では大径の紙粉が主とし。
去ローラ(25)では大径の紙粉が主とし。
て除去される。
紙粉か除去された転写ベルト(14)は、ブレード(2
4)の先端でトナーが除去されて次回の転写に備える。
4)の先端でトナーが除去されて次回の転写に備える。
ここで、転写ベルト(14)の表面から既に紙粉が除去
されているため、ブレード(24)の先端に紙粉か堆積
してブレード(24)の性能が低下するようなことはな
い。
されているため、ブレード(24)の先端に紙粉か堆積
してブレード(24)の性能が低下するようなことはな
い。
ブレード(27)、(24)で掻き取られた紙粉、トナ
ーは回収ボックス(23)に落下回収され、回収ボック
ス(23)を適宜取り出して廃棄される。
ーは回収ボックス(23)に落下回収され、回収ボック
ス(23)を適宜取り出して廃棄される。
なお、回収ボックス(23)の上端開口部周囲にはマイ
ラシート(28)が取り付けてあり、トナー等に飛散が
防止されている。
ラシート(28)が取り付けてあり、トナー等に飛散が
防止されている。
なお、前記実施例では、紙粉除去手段として紙粉除去ロ
ーラ(25)を設け、これを転写ベルト(1・1)に接
触させるものとしたが、半径方向のブラシを有するロー
ラを回転駆動させ、前記ブラシでトナーを除去するよう
にしてもよい。
ーラ(25)を設け、これを転写ベルト(1・1)に接
触させるものとしたが、半径方向のブラシを有するロー
ラを回転駆動させ、前記ブラシでトナーを除去するよう
にしてもよい。
(発明の効果)
以上の説明で明らかなように、本発明にかかる転写装置
では、転写ベルトの紙粉は紙粉除去手段により除去され
、その下流側に設けたトナー除去ブレードのトナー除去
能力を適正に維持することができる。
では、転写ベルトの紙粉は紙粉除去手段により除去され
、その下流側に設けたトナー除去ブレードのトナー除去
能力を適正に維持することができる。
このため、転写ベルトからシートにトナーが付着するこ
とはなく、清潔なコピーを得ることができる。
とはなく、清潔なコピーを得ることができる。
第1図は複写機の概略構成を示す断面図、第2図は転写
装置の概略断面図である。 ■・・・本体、2・・・開閉カバー、 3・・・感光体ドラム、13・・転写装置、14・・・
転写ベルト、15.〜.I9・・・ローラ、2I・・・
帯電チャーツヤ、22・・・クリーニング装置、23・
・・回収ボックス、2・1・・・ブレード、25・・紙
粉除去ローラ、27・・・ブレード。 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社
装置の概略断面図である。 ■・・・本体、2・・・開閉カバー、 3・・・感光体ドラム、13・・転写装置、14・・・
転写ベルト、15.〜.I9・・・ローラ、2I・・・
帯電チャーツヤ、22・・・クリーニング装置、23・
・・回収ボックス、2・1・・・ブレード、25・・紙
粉除去ローラ、27・・・ブレード。 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社
Claims (1)
- (1)複数のローラに巻回された無端状の転写ベルトと
、該転写ベルトに電荷を付与する帯電手段とを備え、該
帯電手段で帯電された転写ベルトでシートを保持しなが
ら搬送し、静電潜像担体との対向部でその表面に保持さ
れているトナーを前記シートに転写する転写装置におい
て、 前記転写ベルトの回転方向に対して、トナーを転写され
たシートが転写ベルトから分離される領域より下流側で
、かつ、前記帯電手段の上流側に、転写ベルトに接触す
るブレードと、該ブレードの上流側に位置し、転写ベル
トの表面から紙粉を除去する紙粉除去手段と、を設けた
ことを特徴とする転写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9425388A JPH01263676A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | 転写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9425388A JPH01263676A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | 転写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01263676A true JPH01263676A (ja) | 1989-10-20 |
Family
ID=14105131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9425388A Pending JPH01263676A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | 転写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01263676A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10171270A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-06-26 | Ricoh Co Ltd | 転写搬送ベルトのクリーニング装置 |
EP0763786A3 (en) * | 1995-09-13 | 1999-12-15 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2006154195A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
-
1988
- 1988-04-14 JP JP9425388A patent/JPH01263676A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0763786A3 (en) * | 1995-09-13 | 1999-12-15 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
EP2282239A2 (en) * | 1995-09-13 | 2011-02-09 | Toshiba TEC Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and recovery of residual toner |
EP2282239A3 (en) * | 1995-09-13 | 2014-08-20 | Toshiba TEC Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and recovery of residual toner |
JPH10171270A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-06-26 | Ricoh Co Ltd | 転写搬送ベルトのクリーニング装置 |
JP2006154195A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3780391A (en) | Apparatus for cleaning a residual image from a photosensitive member | |
US4121947A (en) | Method of cleaning a photoreceptor | |
US4533235A (en) | Cleaning device for use in an image forming apparatus | |
US4483610A (en) | Method of cleaning a transfer material supporting member in an image forming apparatus | |
JP2001175142A (ja) | 感光体ベルトの非像形成表面から粒子を除去する装置 | |
JPH01263676A (ja) | 転写装置 | |
JPS6127749B2 (ja) | ||
JP3351143B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11202709A (ja) | 画像形成装置 | |
US4386844A (en) | Two-cycle electrophotographic copying apparatus in which a cleaning lamp and a neutralizing electrode are disposed on opposite sides of an electric charging device | |
JP2001154550A (ja) | 感光体ベルトの非像形成表面から粒子を除去する清掃装置 | |
US3998536A (en) | Apparatus for electrostatic paper stripping | |
JPS61282875A (ja) | 磁気ブラシクリ−ニング装置 | |
JPS58102278A (ja) | 転写装置 | |
GB1601495A (en) | Cleaning apparatus | |
JPS61140972A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JP3228549B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01195488A (ja) | 複写機のブレード清掃装置 | |
JP2892420B2 (ja) | クリーニング装置 | |
JPS6197679A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH0331975Y2 (ja) | ||
JPH02287481A (ja) | 多色画像記録装置 | |
JPH08314344A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2965666B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01142690A (ja) | 電子写真記録装置 |