[go: up one dir, main page]

JPH01247682A - 折畳扉の連結装置 - Google Patents

折畳扉の連結装置

Info

Publication number
JPH01247682A
JPH01247682A JP7290288A JP7290288A JPH01247682A JP H01247682 A JPH01247682 A JP H01247682A JP 7290288 A JP7290288 A JP 7290288A JP 7290288 A JP7290288 A JP 7290288A JP H01247682 A JPH01247682 A JP H01247682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide direction
joint pieces
pieces
door
door body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7290288A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimaro Nakatani
寿麿 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUWAN SHOJI KK
Swan Shoji Co Ltd
Original Assignee
SUWAN SHOJI KK
Swan Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUWAN SHOJI KK, Swan Shoji Co Ltd filed Critical SUWAN SHOJI KK
Priority to JP7290288A priority Critical patent/JPH01247682A/ja
Publication of JPH01247682A publication Critical patent/JPH01247682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は店舗や室内間仕切り等建物開口部に備えられる
横引き式の折畳扉に関し、特に複数の戸体を連結してな
る折畳扉の連結装置に関する。
[従来の技術] 従来、かかる折畳扉の連結装置は、例えば特公昭50−
34342号に見られるように、左右扉体間に単体の連
結用関節片を配置するとともに、その一体成形摺動棒に
扉体の側縁凹型係合部を被嵌滑合せしめて各隣接扉体が
相互に反対方向に90度回動し得るよう吊支するものと
されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、かかる従来連結装置によれば、左右扉体は案内
軌条の正面又は背面一方何に回動して連結扉体な折畳み
自在とするのみで、これを建物の曲面開口部に用いよう
としてもその適用部位は著しく限定され1例えば単純な
円弧状乃至これに単純な接線を併有したJ字状軌条に限
られ、S字状はもとより2状等の折返しを有する任意の
各種曲線軌条を形成することが全く不可能であった。
本発明は、かかる従来折畳み扉の連結装置の問題点に鑑
みてなされたもので、建物の各種曲面間口部にも任意に
対応して設置することができ、且つその構造も比較的単
純なものに止め得て経済性にも優れた折畳扉の連結装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的に沿い完成したもので、即ち本発明は
、左右及び中間の3関節片を有し、各関節片は断面円形
又はC字状の嵌挿係合部を対接する凹陥係合部に回動自
在に嵌挿せしめてなるとともに、左右関節片は更に軌条
案内方向に添う受止め片を有して該案内方向から正面又
は背面側一側方の90度回動範囲を有してなる一方、中
間関節片は軌条案内方向を挟み正背面両側又は上記左右
関節片と逆側の回WJ範囲を有してなることを特徴とす
る折畳扉の連結装置を要旨とするものである。
[作用] 以上の結果、本発明の折畳扉の連結装置は、左右関節片
により連結した扉体な軌条案内方向より直角突出状に折
畳み自在とするとともに、中間関節片又は該中間関節片
と上記左右関節片により、軌条案内方向を挟み正背面両
側に回動可能で、連結した扉体は任意の曲線軌条に沿い
横引き開閉自在となる。
[実施例] 以下、実施例を図面に従い説明すれば、図中1は本発明
連結装置2を備えた折畳扉であり、該折畳扉lは、四周
枠3内に、扉体4・・・を多数連結し横引きして折畳み
開閉自在の扉本体5を有している。
本例四周枠3のうち、上下枠部材3a、3bは溝形断面
を有して扉本体の案内軌条6を形成しており、その平面
形状は第4図に示すように正面側に膨出した略半円状の
第1曲線部6aとこれに連結して逆に背面側にカーブを
有する第2曲線部6bを有するとともに、更にこれらを
直線部6Cを挟み左右はぼ対称に配置して全体格M字状
としている。この結果、扉本体5は走行開閉のために軌
条案内方向(曲線部においては当該位置における接線方
向)を挟んで正背面両側に折曲げが必要とされている。
なお、扉本体5は、その扉体連結部−つおきに上吊り戸
車7及び下端ガイドローラー8を有して上梓軌条に上吊
りされまた上下軌条6に案内されて、上記曲面開口部を
蛇腹状に折畳み開閉自在とされている。また、各扉体は
各々四周框組9内にガラスパネルlOを保持している。
本例連結装設は、かかる折畳扉lにあって各扉体4・・
・間に左右2木の連結枠11.12(アルミニウム合金
押出型材製)を介装するとともに、左右及び中間の3関
節片13,14.15により隣接扉体を連結している。
本例関節片13乃至15は、各々断面C字状の嵌挿係合
部16を対接する凹陥係合部17に回動自在に嵌挿せし
めてなる。
なお、これら係合部16.17は扉体の側縁縦框9a及
び左右連結枠11.12の各対接部に上下方向一連一体
に形成されており、勿論これら嵌挿・凹陥形状は対接部
間で左右を問わず転換自在である。     ゛ そして、左右関節片13.14は、更に軌条案内方向に
沿う受止め片18.18を有している0本例受止め片1
8は左右連結枠の正面側に一体成形しており、扉体4は
、この左右関節片において軌条案内方向を超える正面側
への回動はできない、一方、扉体は背面側には軌条案内
方向から少なくとも90度の範囲で回動自在であり、第
2図及び第4図左端に示すように扉本体5は各扉体4・
・・を背面側に直角に突出せしめて蛇腹状に折畳み開成
される。
なお、図中2′も本発明に係る連結装置であるが、この
左右関節片l、3’ 、14′は上記とは逆に軌条案内
方向から扉正面側に少なくとも90度の回動範囲を有し
ており、即ち、本例扉本体5は上記連結装置を互い違い
に反転配置して各扉体な連結せしめている。
一方、中間関節片15は左右連結枠11,12間に形成
されこれらを回動自在に連結せしめているが、本例では
軌条案内方向を挟み正背面側に各45度の回動範囲を有
している。この結果、本例においては該中間関節片15
のみで隣接層体間角度を180度(直列状態、第1図(
B)参照)から正背面両側に135度(第1図(A)、
(C)参照)まで回動することが可能である。
その他図示しないが、関節片は上下方向に2乃至数個所
部分的に設けられてもよいし、その嵌挿保合部は上記断
面C字状の他円形等に形成し得る。
また、中間関節片は上記実施例のように軌条案内方向を
挟み正背面両側に回e範囲を有する他、該案内方向を挟
み左右関節片と逆側に回動範囲を限ることもでき、この
場合の他方への回動は左右関節片によることが可使であ
る。
更に、左右連結枠間に中間連結枠を介装することにより
中間関節片を複数備えてもよく、この場合、各中間関節
片に回動範囲を分担せしめることが可能で、例えば左連
結枠と中間連結枠間の第1中間関節片に扉正面側、一方
、中間連結枠と右連結枠間の第2中間関節片に背面側回
動を分担せしめて全体として所要の回動範囲を得るよう
にすれば関節片の強度確保等に有利とすることができる
実施例は以上のとおりに構成したが2本発明は前記要旨
に反しない限り、左右関節片、中間関節片、嵌挿係合部
、凹陥係合部、受止め片等の具体的形状、構造、材質、
寸法、員数、配置及びこれらの関係、そして該連結装置
を備える折畳扉の種類並びに案内軌条の配置形状等は様
々に変更し得て上記実施例に限られないことはいうまで
もない。
[発明の効果] 本発明の折畳扉の連結装置は、左右及び中間の3関節片
を有し、左右関節片は軌条案内方向から正面又は背面側
一側方の90度回動範囲を有してなる一方、中間関節片
は軌条案内方向を挟み正背面両側又は上記左右関節片と
逆側の回動範囲を有してなるので、中間関節片又は中間
関節片と左右関節片により軌条案内方向を挟み正背面両
側に回動範囲を有し、直進に障害がないことはもとより
S字形等折返し状変曲部を有する建物の曲面開口部にも
沿い正背面両側に自在に曲進してこれを開閉せしめるこ
とが可能となる。
また、本連結装置は、左右及び中間の3関節片により且
つ各関節変は断面円形又はC字状の嵌挿係合部を対接す
る凹陥係合部に回動自在に嵌挿せしめてなるので、上記
のように正背面両側に回動範囲を有するにも拘らず構造
が比較的単純で、コスト上も有利であるとともに外観も
筒潔なものとすることができる。
更に、本発明連結装置の左右関節片には受止め片を有し
て軌条案内方向から正面又は背面側一側方のみに回動範
囲を有するので、扉の開閉走行時は上記のように正背面
両側に扉体を回動自在とする一方で、扉体の折畳み部位
では軌条案内方向に対して正背面何れか所定の一側方の
みに規制されて直角突出状に折畳まれるので、軌条端戸
袋部等における折畳み収納を円滑なものとすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第1図(A)。 (B)、(C)は本発明に係る折畳扉の連結装置の横断
面図で(A)は正面側回動状態、(B)は直列状態、(
C)は背面側回動状態を示す。また、第2図は該連結装
置の扉体折畳み状態を示す横断面図、第3図は該連結装
置を備えた折畳扉の全体正面図、第4図は同折畳扉の横
断面図。 1・・・折畳扉      15・・・中間関節片2・
・・折畳扉の連結装置 16・・・嵌挿係合部13−・
・左関節片     17・・・凹陥係合部14・・・
右関節片     18・・・受止め片持許出願人 ス
ワン商事株式会社 代 理 人 弁理士 田村公總 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右及び中間の3関節片を有し、各関節片は断面円形又
    はC字状の嵌挿係合部を対接する凹陥係合部に回動自在
    に嵌挿せしめてなるとともに、左右関節片は更に軌条案
    内方向に沿う受止め片を有して該案内方向から正面又は
    背面側一側方の90度回動範囲を有してなる一方、中間
    関節片は軌条案内方向を挟み正背面両側又は上記左右関
    節片と逆側の回動範囲を有してなることを特徴とする折
    畳扉の連結装置。
JP7290288A 1988-03-26 1988-03-26 折畳扉の連結装置 Pending JPH01247682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290288A JPH01247682A (ja) 1988-03-26 1988-03-26 折畳扉の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7290288A JPH01247682A (ja) 1988-03-26 1988-03-26 折畳扉の連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247682A true JPH01247682A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13502741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7290288A Pending JPH01247682A (ja) 1988-03-26 1988-03-26 折畳扉の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247682A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151590U (ja) * 1988-03-31 1989-10-19
US6557955B2 (en) * 2001-01-13 2003-05-06 Darren Saravis Snap together modular storage
US7472969B2 (en) 2001-01-13 2009-01-06 Cube Concepts, Llc Panel cover attachments to snap together connectors
CN104358498A (zh) * 2014-10-29 2015-02-18 江阴市巨匠文化创意发展有限公司 一种折叠式仓库大门
CN104358497A (zh) * 2014-10-29 2015-02-18 江阴市巨匠文化创意发展有限公司 一种折叠式仓库大门驱动机构
JP2015105483A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 スワン商事株式会社 折畳みシャッター

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151590U (ja) * 1988-03-31 1989-10-19
US6557955B2 (en) * 2001-01-13 2003-05-06 Darren Saravis Snap together modular storage
US7048346B2 (en) 2001-01-13 2006-05-23 Cube Concepts Llc Snap together modular storage
US7472969B2 (en) 2001-01-13 2009-01-06 Cube Concepts, Llc Panel cover attachments to snap together connectors
JP2015105483A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 スワン商事株式会社 折畳みシャッター
CN104358498A (zh) * 2014-10-29 2015-02-18 江阴市巨匠文化创意发展有限公司 一种折叠式仓库大门
CN104358497A (zh) * 2014-10-29 2015-02-18 江阴市巨匠文化创意发展有限公司 一种折叠式仓库大门驱动机构
CN104358497B (zh) * 2014-10-29 2016-03-02 江阴市巨匠文化创意发展有限公司 一种折叠式仓库大门驱动机构
CN104358498B (zh) * 2014-10-29 2016-07-06 江阴市巨匠文化创意发展有限公司 一种折叠式仓库大门

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070094846A1 (en) Hinge and hinge mounting door
AU2002227283B2 (en) Overhead garage door
US6009930A (en) Portable wall partition with full panel end members
CA2255504C (en) Improved hinge and panel surface geometry of a multi-panel door assembly
US3277952A (en) Traverse screen construction
JP2008255773A (ja) 回転折れ戸
JPH01247682A (ja) 折畳扉の連結装置
US5537795A (en) Hinge and rail connection system
US3191218A (en) Hinge structures with multiple pintles
US3908731A (en) Hinge and panel assembly for folding door
JP3533620B2 (ja) 折畳み扉における縦框の連結構造
JP2002242522A (ja) 折戸用ギヤヒンジ
JPS622018A (ja) ヒンジ機構
US10815710B2 (en) Hinge assembly for folding closure
JPH01250586A (ja) 折畳扉の連結装置
JPH0335829Y2 (ja)
JPH0113187Y2 (ja)
JP6384995B2 (ja) ヒンジ構造
JPH037789B2 (ja)
JP2609493B2 (ja) 建築物の目地カバー
JPH0527668Y2 (ja)
JPH0736064Y2 (ja) 折畳扉
JP3822016B2 (ja) 可動式連結パネル
JP2006233417A5 (ja)
JPH0627475B2 (ja) 引戸装置