[go: up one dir, main page]

JPH01214308A - リクライニング式シート - Google Patents

リクライニング式シート

Info

Publication number
JPH01214308A
JPH01214308A JP63039935A JP3993588A JPH01214308A JP H01214308 A JPH01214308 A JP H01214308A JP 63039935 A JP63039935 A JP 63039935A JP 3993588 A JP3993588 A JP 3993588A JP H01214308 A JPH01214308 A JP H01214308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
seat back
seated person
guide pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63039935A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kitamura
北村 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUNIMATSU KOGYO KK
Original Assignee
KUNIMATSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUNIMATSU KOGYO KK filed Critical KUNIMATSU KOGYO KK
Priority to JP63039935A priority Critical patent/JPH01214308A/ja
Publication of JPH01214308A publication Critical patent/JPH01214308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/23Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms
    • B60N2/231Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms by hydraulic actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は主に自動車等の座席に設置利用されるリクライ
ニング式シートに関する。
(従来の技術) 従来一般のリクライニング式シートでは、シートバック
を本来の設計基準位置から回動させて角度調整すると、
腰椎支持位置やランバーサポートの位置がずれて、座り
心地が悪く着座者に不快感を与える上に腰痛の原因にも
なっている。これは着座者のヒップポイント(人体の胴
部と大腿部との間の腰の曲がり中心)に対してシートバ
ックの回動中心がずれて設定されていることに起因して
いる。
そこで、こうした問題を解決しようとして特開昭56−
95019号公報に示されている提案がなされている。
これはシートクッションのフレーム(シェル)の左右後
部とシートバックのフレーム(シェル)の左右下部とに
、着座者のヒップボインドを通る水平軸線を中心とした
円弧状に沿って2条ずつの円弧状リブを相互に摺動可能
に噛合うように設けると共に、その両者のリブの摺動に
伴うシートバックの回動角度を座席に座っている人の操
作により調整できる角度調整ロック装置を設けた構成で
ある。
(発明が解決しようとする課題) ゛ところで、前述した提案のリクライニング式シートで
は、シートクッションに対してシートバックが着座者の
ヒップポイントを中心に回動するので、該シートバック
を回動させて角度調整しても、腰椎支持位置やランバー
サポートの位置がずれることが少なく、座り心地が良く
なるが、しかし、そのシートバックをシートクッション
に対してその両者のフレーム(シェル)の左右部に形成
した円弧状リブ相互の摺動・噛合により回動可能に支持
する構成であるので、その両者の摺動・噛、み合いが渋
くなりがちで、そのリブの加工精度が高く要求されて製
作が大変である。またシートクッションのフレーム左右
部にシートバックのフレーム左右部が外側から前記相互
のリブを摺合する状態に接合されているだけであるので
、該シート −パックの支持強度が低く、最悪の場合に
シートバックが外れてしまう心配があることから、両者
のフレーム左右部を肉厚にして強化する必要があり、や
はり製作が大変でコスト高を招くと共に、重量増を招く
問題があった。
本発明は前述した事情に鑑みなされたもので、シートク
ッションに対してシートバックを着座者のヒップポイン
トを中心にスムーズに回動できて、座り心地の良い適確
な角度調整が行ない得る上に、製作が楽でありながらシ
ートバックの回動支持強度が高く且つ外れるような心配
が無く、重量軽減やコストの低減が図れるようになるリ
クライニング式シートを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するために、先ず第1のリクラ
イニング式シートは、シートクッションに対してシート
バックを、着座者のヒップポイントを通る水平軸線を中
心とした左右の円弧状長孔と該長孔に摺嵌する左右一対
ずつのガイドピンとにより回動可能に取付けると共に、
そのシートバックの角度調整ロック装置を設けて構成し
たことを特徴とする。
第2のリクライニング式シートは、シートクッションの
フレームの左右後部とシートバックのフレームの左右下
部とを延出し、その両者の延出部相互を着座者のヒップ
ポイントを通る水平軸線上にて左右それぞれ枢軸により
回動可能に取付けると共に、そのシートバックの角度調
整ロック装置を設けて構成したことを特徴とする。
(作用) 上記構成により、着座者が角度調整ロック装置のロック
解除操作すれば、シートバックが、着座者のヒップポイ
ントを通る水平軸線を中心とした左右の円弧状長孔に沿
って、或いは着座者のヒップポイントを通る水平軸線上
の左右枢軸回りを回動可能となるので、該シートバック
を着座者のヒップポイントを中心に回動して座り心地の
良い適確な角度調整ができるようになる。この際、シー
トクッションに対するシートバックの回動支持構造が、
前記左右の円弧状長孔とこれに摺嵌する左右一対ずつの
ガイドビン、或いは従来一般のリクライニング装置と同
様の枢軸で構成されているので、加工精度が多少低くて
もスムーズな回動が可能となると共に、支持強度が高く
みだりに外れるような不都合を発生する心配が無くなる
(実施例) 以下本発明の第1実施例を第1図乃至第3図により説明
する。図中1はシートクッションのフレーム(以下単に
クツションフレームと称す)を示し、2はシートバック
のフレーム(以下単にバックフレームと称する)を示す
。これらクツションフレーム1とバックフレーム2はF
RP等の一体成形成いはアルミニウムやその他の金属板
の型打ちにより製作されたシェル構造で、それぞれ第3
図に示す如くシートクッション及びシートバックのパッ
ド等のクツション体3a、3bを裏面側から支持するも
のである。このクッションフレーム1の左右の側板の後
端寄り部に着座者のヒップポイントを通る水平軸線Xを
中心とした円周上に配列して前後2個ずつの円弧状長孔
4a、4bがそれぞれ形成されている。一方、前記バッ
クフレーム2の左右の側板2aはその下部が斜め前方に
延出されて、前記クツションフレーム1の左右の側板1
aの内側面に重複し得るようになっていると共に、その
左右それぞれの側板2aの下部延出部に2個ずつの取付
は穴5a、5bが前記前後の円弧状長孔4a、4bのピ
ッチ分に相当する間隔を存して形成されている。そして
そのバックフレーム2の左右側板2aをクツションフレ
ーム1の左右側板18両内側面に重合し、その状態で左
右外側からそれぞれワッシャ6を介して段付きボルトで
あるねじ付きガイドピン7a、7bを前記長孔4aと取
付は穴5a及び4bと5bに差込み、その各々に内側よ
りワッシャ8を介してナツト9を螺合して締付けること
で、クツションフレーム1に対してバックフレーム2が
取付けられていると共に、その各ガイドピン7a、7b
は前記長孔4a、4bに対して摺動可能で、これらガイ
ドピン7a、7bが長孔4a、4bに沿って摺動するこ
とによりバックフレーム2が前記着座者のヒップポイン
トを中心に回動可能となっている。
また、前記クツションフレーム1の一側外部には前記シ
ートバック2の角度調整ロック装置10が設けられてい
る。この角度調整ロック装置10は市販のメカニカルロ
ック機構11を用いたもので、その機構11はシリンダ
llaに対し伸縮ロッド11bを、該シリンダllaに
内蔵したコイルばねの自己縮径力により摩擦ロックした
り、操作部11Cでワイヤを引張り操作すると前記コイ
ルばねが拡径してロック解除する構成であると共に、そ
のロック解除状態では伸縮ロッドllbが自動的に伸長
するようにリターンスプリング11dを備えている。そ
してこのメカニカルロック機構11のシリンダ11a基
端部が前記クツションフレーム1の一側板1a前端寄り
部に段付きボルトである取付はビン12により回動可能
に連結され、伸縮ロッドllb先端が前記前側のガイド
ピン7aに回動可能に連結されて取付けられ、且つ操作
部11cがクツションフレーム1の一側板1a中間付近
の着座者によって操作し易い位置にビス止めなどにより
取付けられている。
而して、前述した構成のリクライニング式シートでは、
着座者が角度調整ロック装置10のロック解除操作すれ
ば、シリンダ11aに対して伸縮ロッド11bが伸縮自
在となって、左右の前後−対ずつのガイドピン7a、7
bが着座者のヒップポイントを通る水平軸線Xを中心と
した左右の円弧状長孔4a、4bに沿って摺動可能とな
る。この状態で着座者がシートバックに体重を掛けたり
或いは引いたりすることで、第3図(a)(b)に示す
如くバックフレーム2がクツションフレーム1に対して
着座者のヒップポイントを中心に前後方向に無断階に回
動するようになる。そして所望の回動角の位置に調整し
た時点で前記操作部11cを離せば、そのままの位置で
伸縮ロッ′ド11bがロックされてガイドピン7a、7
bの円弧状長孔4a、4bに対する移動が止まり、これ
でバックフレーム2が座り心地の良い適確な調整位置に
保持されることになる。
また第3図(b)の後方転倒状態から着座者が体を起こ
すようにしてロック解除操作すれば、角度調整ロック装
置10のメカニカルロック機構11のリターンスプリン
グ11dの反発力でバックフレーム2が第3図(a)に
示す起立状態に自動的に回動復帰するようになる。
しかも、クツションフレーム1に対しバックフレーム2
が前記左右の円弧状長孔4a、4bとこれに摺嵌する左
右一対ずつのガイドピン7a。
7bにより回動可能に支持された構成であるので、それ
らの加工精度が多少低くてもスムーズな回動が可能とな
ると共に、支持強度が高くみだりに外れるような不都合
が無くなる。
なお、前記実施例では角度調整装置10のメカニカルロ
ック機構11をクツションフレーム1の一側板1aの外
側部に配置したが、そのクツションフレーム1の一側板
1aの内側部に配置するようにしても良い。
次に本発明の第2実施例を第4図及び第5図により説明
する。なお前記第1実施例と重複する構成には同一符号
を付して説明の簡略化を図る。ここでは先ずクツション
フレーム1の左右の側板1aの後部が上方に立上がるよ
うに延出され、その各上端部に着座者のヒップポイント
を通る水平軸線X上に位置して枢着穴14が形成されて
いる。
一方バツクフレーム2の左右の側板2aはその下部が前
方に延出されて、その各先端部に前記同様に着座者のヒ
ップポイントを通る水平軸線X上に位置して枢着穴15
が形成されている。そしてそのバックフレーム2の左右
側板2aの延出部をクツションフレーム1の左右側板1
aの延出部の側面に重合し、その状態で左右外側からワ
ッシャ16を介して段付きボルトであるねじ付き枢軸1
7を前記枢着穴14.15に差込み、その各々に内側よ
りワッシャ18を介してナツト19を螺合して締付ける
ことで、クツションフレーム1に対してバックフレーム
2が該枢軸17を介して着座者のヒップポイントを中心
に回動可能となっている。
また、前記クツションフレーム1の一側外部に前記実施
例同様メカニカルロック機構11を用いた角度調整ロッ
ク装置10が設けられている。なおこの場合にはメカニ
カルロック機構11のシリンダlla基端部が前記クツ
ションフレーム1の−側板1a後方下部に取付はピン2
0により回動可能に連結され、伸縮ロッド11b先端が
前記バックフレーム2の一側板2aの中間高さの位置に
取付はピン21により回動可能に連結して取付けられて
いる。
而して、前述した構成のリクライニング式シートでは、
前記実施例同様にロック解除操作により、バックフレー
ム2がクツションフレーム1に対して着座者のヒップポ
イントを通る水平軸線X上の左右の枢軸17を介して回
動可能となる。この状態で着座者がシートバック2に体
重を掛けたり或いは引いたりすることで、前記同様にバ
ックフレーム2を着座者のヒップポイントを中心に前後
方向に回動して、所望の回動角の位置に適確に調整でき
るようになる。しかもこの実施例の場合も、クツション
フレーム1に対しバックフレーム2が前記左右の枢軸1
7により回動可能に支持された構成であるので、それら
の加工精度が多少低くてもスムーズな回動が可能となる
と共に、支持強度が高くみだりに外れるような不都合が
無くなる。
第6図は本発明の第3実施例を示すもので、ここでは前
記第1図乃至第3図に示した第1実施例において、角度
調整ロック機構10を、メカニカルロック機構11の代
わりにねじ送すモータ機構22を用いて構成した例であ
る。22aが可逆モータ、22bが該モータの出力軸で
あるねじ付き回転駆動軸で、22cが0N−OFF並び
に正逆切換え用スイッチ操作部である。そして前記回転
駆動軸22bのねじ部が、バックフレーム2の取付は穴
5aとクツションフレーム1の円弧状長孔4aに摺嵌す
るガイドピン7Aの頭部に直交するように螺合して、モ
ータ駆動による回転駆動軸22bの回転でガイドピン7
Aをねじ送り作用により後方に押したり前方に引いたり
して、自動的にバックフレーム2の角度調整を行ない得
るようにしたものである。
また第7図及び第8図は本発明の第4実施例を示すもの
で、クツションフレーム31に対してバックフレーム3
2を、着座者のヒップ糸インドを通る水平軸1jIxを
中心とした円弧状長孔33a。
33bと該長孔に摺嵌するガイドピン34a。
34bとにより回動可能に取付ける一方、シートバック
の角度調整ロック装置35として、前記バックフレーム
32の後側面に鋸歯状のラック36を形成し、これに係
脱可能に噛合する爪体37並びにその操作レバー38を
クツションフレーム31に回動可能に枢着すると共に、
その爪体37の前記ラック36との噛合状態を保持すべ
く該爪体37を常時附勢するロックばね39を設け、更
にクツションフレーム31とバックフレーム32との間
にリターンスプリング40を設けて構成したものである
。これでも前記実施例と略同様の作用効果が得られるよ
うになる。
〔発明の効果〕
本発明は前述した如くなしたから、シートクッションに
対してシートバックを着座者のヒップポイントを中心に
スムーズに回動できて、座り心地の良い適確な角度調整
が行ない得る上に、製作が楽でありながらシートパック
の回動支持強度が高く且つ外れるような心配が無く、重
量軽減やコストの低減が図れる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1実施例を示すもので、
第1図は分解斜視図、第2図は組立状態の斜視図、第3
図(a)(b)は起立状態と転倒状態とに角度調整した
側面図、第4図は本発明の第2実施例を示す分解斜視図
、第5図は同組立状態の側面図、第6図は本発明の第3
実施例を示す分解斜視図、第7図は本発明の第4実施例
を示す要部分の側面図、第8図は同分解斜視図である。 1.31・・・シートクッションのフレーム(クツショ
ンフレーム)、2.32・・・シートパックのフレーム
(バックフレーム)、X・・・着座者のヒップポイント
を通る水平軸線、4a、4b、33a。 33 b−・・円弧状長孔、7a、7b、7A、34a
。 34b・・・ガイドピン、10.35・・・角度調整ロ
ック装置、17・・・枢軸。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (a) (b) 第3図 第6図 17図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シートクッションに対してシートバックを、着座
    者のヒップポイントを通る水平軸線を中心とした左右の
    円弧状長孔と該長孔に摺嵌する左右2本ずつのガイドピ
    ンとにより回動可能に取付けると共に、そのシートバッ
    クの角度調整ロック装置を設けて構成したことを特徴と
    するリクライニング式シート。
  2. (2)シートクッションのフレームの左右後部とシート
    バックのフレームの左右下部とを延出し、その両者の延
    出部相互を着座者のヒップポイントを通る水平軸線上に
    て左右それぞれ枢軸により回動可能に取付けると共に、
    そのシートバックの角度調整ロック装置を設けて構成し
    たことを特徴とするリクライニング式シート。
JP63039935A 1988-02-23 1988-02-23 リクライニング式シート Pending JPH01214308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63039935A JPH01214308A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 リクライニング式シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63039935A JPH01214308A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 リクライニング式シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01214308A true JPH01214308A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12566803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63039935A Pending JPH01214308A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 リクライニング式シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01214308A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2450199B (en) * 2007-04-26 2012-10-17 Integrated Furniture Technologies Ltd Adjustable furniture
US8807652B2 (en) 2010-12-07 2014-08-19 Hyundai Motor Company Back reclining apparatus interlocking with seat cushion for vehicle
US11395549B2 (en) 2018-08-09 2022-07-26 Eevolv Ltd Drive mechanism
US11812857B2 (en) 2016-06-13 2023-11-14 Motus Mechanics Limited Adjustable furniture
US12193572B2 (en) 2019-01-24 2025-01-14 Eevolv Ltd. Adjustable chair

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971708A (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 上野 一久 リクライニングシ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971708A (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 上野 一久 リクライニングシ−ト

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2450199B (en) * 2007-04-26 2012-10-17 Integrated Furniture Technologies Ltd Adjustable furniture
US9474375B2 (en) 2007-04-26 2016-10-25 Integrated Furniture Technologies Limited Adjustable furniture
US8807652B2 (en) 2010-12-07 2014-08-19 Hyundai Motor Company Back reclining apparatus interlocking with seat cushion for vehicle
US11812857B2 (en) 2016-06-13 2023-11-14 Motus Mechanics Limited Adjustable furniture
US11395549B2 (en) 2018-08-09 2022-07-26 Eevolv Ltd Drive mechanism
US12193572B2 (en) 2019-01-24 2025-01-14 Eevolv Ltd. Adjustable chair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0329002B1 (en) Reclinable wheelchair
EP0770516B1 (en) Vehicle seat with a retractable sub seat
US5887948A (en) Body support ratcheting mechanism
JPH01285210A (ja) コンバーチブル型の椅子
JP2018023752A (ja) 介護用椅子
EP0631481B1 (en) A chair
GB2129290A (en) Patient support
JP4187439B2 (ja) ヘッドレスト装置
CN112843602A (zh) 一种座椅
JPH01214308A (ja) リクライニング式シート
US5197781A (en) Reclining apparatus
CN112890486A (zh) 一种新型多功能座椅
US3071412A (en) Head rest
JP2001029169A (ja) 椅子の支持装置
JP2004041493A (ja) 車椅子のアームレスト
JP2003054293A (ja) 車両用角度可変子供用安全シート
CN219249646U (zh) 一种可调节扶手
EP0382855A1 (en) Reclining structure
JPH08117285A (ja) 起立補助椅子
JPH059868Y2 (ja)
JPH0141323Y2 (ja)
KR200379986Y1 (ko) 허리운동용 의자
JPS5936523B2 (ja) 座席用リクライニング装置
JP3645430B2 (ja) リクライニング装置
JPH03108Y2 (ja)