JPH01208985A - テレビジョン画像拡大システム - Google Patents
テレビジョン画像拡大システムInfo
- Publication number
- JPH01208985A JPH01208985A JP1007910A JP791089A JPH01208985A JP H01208985 A JPH01208985 A JP H01208985A JP 1007910 A JP1007910 A JP 1007910A JP 791089 A JP791089 A JP 791089A JP H01208985 A JPH01208985 A JP H01208985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- chroma
- line
- samples
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims 1
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 13
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 73
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 40
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical group COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 11
- 101100490566 Arabidopsis thaliana ADR2 gene Proteins 0.000 description 8
- 101100269260 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ADH2 gene Proteins 0.000 description 8
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 101150022075 ADR1 gene Proteins 0.000 description 4
- 102000016914 ras Proteins Human genes 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 101100001347 Mus musculus Akt1s1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000000375 direct analysis in real time Methods 0.000 description 2
- 238000012063 dual-affinity re-targeting Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 101100296545 Caenorhabditis elegans pbo-6 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000001690 Factor VIII Human genes 0.000 description 1
- 108010054218 Factor VIII Proteins 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 241000628997 Flos Species 0.000 description 1
- 102100039788 GTPase NRas Human genes 0.000 description 1
- 101000744505 Homo sapiens GTPase NRas Proteins 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0117—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
- H04N7/012—Conversion between an interlaced and a progressive signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2628—Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0102—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving the resampling of the incoming video signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0117—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
- H04N7/0122—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/646—Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/74—Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 。
本発明は、画像拡大装置を有するテレビジョン画像拡大
システムに関する。
システムに関する。
発明の背景
本出願の発明者である白土比に付与された米国特許筒4
,774,581号には、ビデオ画像を実時間で拡大す
る回路が開示されている。前記の特許に開示されている
実施例においては、拡大因数MFは、ズーム動作が連続
的に見えるように1と2の間を小さい増分(すなわち、
1/256)で変化する。
,774,581号には、ビデオ画像を実時間で拡大す
る回路が開示されている。前記の特許に開示されている
実施例においては、拡大因数MFは、ズーム動作が連続
的に見えるように1と2の間を小さい増分(すなわち、
1/256)で変化する。
白土比のズーム・システムでは、複合ビデオのベースバ
ンド信号CVB Sを表わすディジタル・サンデルはデ
ィジタルのフィールド・メモリ中て記憶される。拡大さ
れる原画像の部分は、信号がフィールド・メモリから読
み出されるとき、選択された水平ラインを繰シ返すこと
によシ最初に垂直方向に拡大される。例えば、2対1(
すなわち、MF=2)の垂直方向の拡大では、画像の拡
大された部分の各々の原水子ラインは2回読み出される
(すなわちり、、Ll、L2、L2、L3.L、。
ンド信号CVB Sを表わすディジタル・サンデルはデ
ィジタルのフィールド・メモリ中て記憶される。拡大さ
れる原画像の部分は、信号がフィールド・メモリから読
み出されるとき、選択された水平ラインを繰シ返すこと
によシ最初に垂直方向に拡大される。例えば、2対1(
すなわち、MF=2)の垂直方向の拡大では、画像の拡
大された部分の各々の原水子ラインは2回読み出される
(すなわちり、、Ll、L2、L2、L3.L、。
以下同様である)。
フィールド・メモリからの垂直方向に拡大された出力を
受は取るように結合されるY/C分離器は、メモリの出
力をルマ信号成分Yとクロマ信号成分Cとに分離する。
受は取るように結合されるY/C分離器は、メモリの出
力をルマ信号成分Yとクロマ信号成分Cとに分離する。
2対1の垂直方向の拡大の場合、ルマ信号Yおよびクロ
マ信号Cは以下のようなシーケンスとなる。
マ信号Cは以下のようなシーケンスとなる。
Y=L2 +L1 、L2 +L1 、L3 +L2
、L3+L2・・・。
、L3+L2・・・。
C=L2−Ll、L2−Ll、L3−L2、L3−L2
・・・、ここでり、 、L、 、L3・・・は、ラスタ
ー走査された画像のサングルの連続する水平ラインを表
わす。
・・・、ここでり、 、L、 、L3・・・は、ラスタ
ー走査された画像のサングルの連続する水平ラインを表
わす。
NTS C方式のシステムでは、色差信号成分(例えば
、R−YとB−Y)Kより色副搬送波信号は変調されて
いる。色副搬送波信号の変調されない周波数F8c(3
,58MHz )は、復元されたルマ信号Yとクロマ信
号Cの間の干渉の可視性を最小にするために、水平走査
周波数FH(15,734Hz )の1/2の奇数倍(
455)に設定される。変調されていない色副搬送波信
号の数サイクル(8〜10)(カラーバースト信号とし
て知られる)が、テレビジョン受像機において色副搬送
波信号の再、生が行われるように、水平ブランキング信
号のパックポーチ期Mの間複合ビデオのベースバンド信
号CVBSに含まれている。再生された色副搬送波信号
は、この技術分野で周知のように、分離されたクロマ信
号Cをそれぞれの色差信号に復調するためにテレビジョ
ン受像機において使用される。
、R−YとB−Y)Kより色副搬送波信号は変調されて
いる。色副搬送波信号の変調されない周波数F8c(3
,58MHz )は、復元されたルマ信号Yとクロマ信
号Cの間の干渉の可視性を最小にするために、水平走査
周波数FH(15,734Hz )の1/2の奇数倍(
455)に設定される。変調されていない色副搬送波信
号の数サイクル(8〜10)(カラーバースト信号とし
て知られる)が、テレビジョン受像機において色副搬送
波信号の再、生が行われるように、水平ブランキング信
号のパックポーチ期Mの間複合ビデオのベースバンド信
号CVBSに含まれている。再生された色副搬送波信号
は、この技術分野で周知のように、分離されたクロマ信
号Cをそれぞれの色差信号に復調するためにテレビジョ
ン受像機において使用される。
色副搬送波周波数F8cが水平走査周波数FHの2分の
1の奇数倍に選択されているため、再生された色副搬送
波信号の位相は走査線毎に180°変化する。色副搬送
波信号のこの特性によシテレビジョン受像機におけるク
ロマの復号が容易になる。
1の奇数倍に選択されているため、再生された色副搬送
波信号の位相は走査線毎に180°変化する。色副搬送
波信号のこの特性によシテレビジョン受像機におけるク
ロマの復号が容易になる。
しかしながら、水平ラインおよびピクセルをそれぞれ繰
シ返すことにより、原画像が垂直および水平に拡大され
るとき、変調された色副搬送波信号(すなわち、クロマ
信号C)の位相が乱れる。
シ返すことにより、原画像が垂直および水平に拡大され
るとき、変調された色副搬送波信号(すなわち、クロマ
信号C)の位相が乱れる。
これは複合ビデオのベースバンド信号CVBS ヲルマ
信号成分Yおよび2つの色差信号成分R−YとB−Yに
復号することを難しくする。
信号成分Yおよび2つの色差信号成分R−YとB−Yに
復号することを難しくする。
発明の概要
本発明に従って、垂直および水平に拡大されたクロマ信
号Cの位相の一致を復元する装置が開示される。クロマ
位相の復元装置はクロマ信号の繰実施例 各図において、各種のブロックを相互接続する線は、場
合に応じて、アナログ信号を伝達する単一の導線、また
は2値のディノタル信号を伝達する・々スの何れかを表
わす。個々の相互接続線に交差する斜線に隣接する数値
は、その線またはバスの並列結線の数を表わす。
号Cの位相の一致を復元する装置が開示される。クロマ
位相の復元装置はクロマ信号の繰実施例 各図において、各種のブロックを相互接続する線は、場
合に応じて、アナログ信号を伝達する単一の導線、また
は2値のディノタル信号を伝達する・々スの何れかを表
わす。個々の相互接続線に交差する斜線に隣接する数値
は、その線またはバスの並列結線の数を表わす。
使用される装置の処理速度によシ、信号路の中の成るも
のにおいて補償用の遅延が必要とされる。
のにおいて補償用の遅延が必要とされる。
ディジタルのビデオ信号処理回路の設計分野の当業者は
、この種の遅延が個々のシステムのどこで必要とされる
かを知っている。
、この種の遅延が個々のシステムのどこで必要とされる
かを知っている。
第1図に示すテレビジョン(TV)受像機2゜は、およ
そ1と2の間(すなわち、256/255.256/2
54・・・256/128)で変化する128個の拡大
因数MFを使ってビデオ画像を実時間で拡大するズーム
・システムを有する。例えば、拡大因数MFが2の場合
1表示スクリーンの4分の1を占める原画像の一部はス
クリーン全体に拡大される。
そ1と2の間(すなわち、256/255.256/2
54・・・256/128)で変化する128個の拡大
因数MFを使ってビデオ画像を実時間で拡大するズーム
・システムを有する。例えば、拡大因数MFが2の場合
1表示スクリーンの4分の1を占める原画像の一部はス
クリーン全体に拡大される。
第1図において、数字22は複合ビデオのベースバンド
信号CVB Sの信号源を表わす。信号源22は、普通
のテレビシ、ン受像機あるいはビデオカセットレコーダ
ー(VCR)のチューナ、中間周波(IF)増幅器、ビ
デオ検波器から成る。ここでの説明の便宜上、複合ビデ
オのベースバンド信号CVBSはNTSC方式であるも
のと仮定する。NTSC方式の場合、ビデオ信号はテレ
ビジョンのスクリーン上にインターレースされた表示を
発生させるために交互に生じる奇数フィールドと偶数フ
ィールドから成る。各フィールドは、テレビジョン業界
でよく知られているように、ラスター走査されたビデオ
画像を表わす画像情報から成る262.5本の連続する
水平ラインで構成されている。
信号CVB Sの信号源を表わす。信号源22は、普通
のテレビシ、ン受像機あるいはビデオカセットレコーダ
ー(VCR)のチューナ、中間周波(IF)増幅器、ビ
デオ検波器から成る。ここでの説明の便宜上、複合ビデ
オのベースバンド信号CVBSはNTSC方式であるも
のと仮定する。NTSC方式の場合、ビデオ信号はテレ
ビジョンのスクリーン上にインターレースされた表示を
発生させるために交互に生じる奇数フィールドと偶数フ
ィールドから成る。各フィールドは、テレビジョン業界
でよく知られているように、ラスター走査されたビデオ
画像を表わす画像情報から成る262.5本の連続する
水平ラインで構成されている。
複合ビデオのベースバンド信号CVB Sは、同期分離
器およびクロック発生器24とアナログ/ディジタル(
以下、−と略す。)変換器26とに供給される。普通の
設置のである回路24は、複合ビデオのベースバンド信
号CVB Sを処理し、水平同期信号H8および垂直同
期信号VSを発生する。
器およびクロック発生器24とアナログ/ディジタル(
以下、−と略す。)変換器26とに供給される。普通の
設置のである回路24は、複合ビデオのベースバンド信
号CVB Sを処理し、水平同期信号H8および垂直同
期信号VSを発生する。
さらに1回路24は、信号VSを128の水平走査周期
分だけ遅延させて遅延された垂直同期信号DVSを発生
する。テレビジョン受像機20の偏向回路は、水平同期
信号H8および遅延垂直同期信号DVSに応答して、テ
レビジョンのスクリーン上にラスターを発生する。
分だけ遅延させて遅延された垂直同期信号DVSを発生
する。テレビジョン受像機20の偏向回路は、水平同期
信号H8および遅延垂直同期信号DVSに応答して、テ
レビジョンのスクリーン上にラスターを発生する。
さらに1回路24は、(1)色副搬送波信号周波数Es
cの4倍の周波数(すなわち、FcK=4Fsc)であ
って、(2)複合ビデオのベースバンド信号CVBSに
含まれているカラーバースト信号の位相に固定された位
相を有するシステム・クロック信号C,Kを発生するフ
ェーズロック回路(以下、PLOと略す。)を゛含んで
いる。
cの4倍の周波数(すなわち、FcK=4Fsc)であ
って、(2)複合ビデオのベースバンド信号CVBSに
含まれているカラーバースト信号の位相に固定された位
相を有するシステム・クロック信号C,Kを発生するフ
ェーズロック回路(以下、PLOと略す。)を゛含んで
いる。
A/D変換器26は、システム・クロック信号CKによ
って定められる時点において入来の複合ビデオのベース
バンド信号CVBSをサンプリングし、ディジタル化す
る。φ変換器26からのディジタル・サンプルはデュア
ル・ポートのフィールド・メモリ28の入力ポートに供
給される。
って定められる時点において入来の複合ビデオのベース
バンド信号CVBSをサンプリングし、ディジタル化す
る。φ変換器26からのディジタル・サンプルはデュア
ル・ポートのフィールド・メモリ28の入力ポートに供
給される。
フィールド・メモリ28は、4F8cのクロック周波数
で発生する複合ビデオのベースバンド信号CVBSのデ
ィジタル・サンプルを書込みアドレス信号WASに応答
して記憶する。これとは無関係に、メモリ28は、同じ
<4Fscのクロック周波数で別の一連のサンプルを読
出しアドレス信号RASに応答して出力ポートに同時に
出力する。
で発生する複合ビデオのベースバンド信号CVBSのデ
ィジタル・サンプルを書込みアドレス信号WASに応答
して記憶する。これとは無関係に、メモリ28は、同じ
<4Fscのクロック周波数で別の一連のサンプルを読
出しアドレス信号RASに応答して出力ポートに同時に
出力する。
第2図は、フィールド・メモリ28を含む回路のブロッ
ク図である。A/D変換器26によって生成される8ビ
ツトのピクセルはメモリ・アレイ210あるいはメモリ
・アレイ220の何れかに記憶される。メモリ・アレイ
210およびメモリ・アレイ220の各々は、例えば(
株)日立製作所によシ製造されるHM65256AP
O! ウナ32 KX8 ヒス ットのランダム・アク七#・メモリ(RAM )の集積
回路(IC)を4個含んでいる。メモリ・アレイ210
および220の各々におけるメモリICは、互いに相互
接続されたアドレス端子および制御端子を有するが、別
個のデータの入力端子とデータ出力端子を有するように
構成されている。4個のICの組み合わせは、32,7
68個のアドレス可能なデータ・ブロックを有するメモ
リ・アレイと成る。
ク図である。A/D変換器26によって生成される8ビ
ツトのピクセルはメモリ・アレイ210あるいはメモリ
・アレイ220の何れかに記憶される。メモリ・アレイ
210およびメモリ・アレイ220の各々は、例えば(
株)日立製作所によシ製造されるHM65256AP
O! ウナ32 KX8 ヒス ットのランダム・アク七#・メモリ(RAM )の集積
回路(IC)を4個含んでいる。メモリ・アレイ210
および220の各々におけるメモリICは、互いに相互
接続されたアドレス端子および制御端子を有するが、別
個のデータの入力端子とデータ出力端子を有するように
構成されている。4個のICの組み合わせは、32,7
68個のアドレス可能なデータ・ブロックを有するメモ
リ・アレイと成る。
この場合、各ブロックは、中ビットのピクセルを4個保
持する。連続的流れを保持するために、メモリ・アレイ
210および220のデータの読出しおよびデータの書
込み動作はインターリ−1している。データがメモリ・
アレイ210に書き込まれている一方、データはメモリ
・アレイ220から読み出されておシ、また逆の場合も
同じである。
持する。連続的流れを保持するために、メモリ・アレイ
210および220のデータの読出しおよびデータの書
込み動作はインターリ−1している。データがメモリ・
アレイ210に書き込まれている一方、データはメモリ
・アレイ220から読み出されておシ、また逆の場合も
同じである。
読出しおよび書込み動作のインターリーブは、フィール
ド・メモリ28をAとBの2つのセクションに分けるこ
とによシ実現される。セクションBに供給されるアドレ
ス信号および制御信号は、セクションAに供給される対
応するアドレス信号および制御信号に比べて、システム
・クロックCKの4周期分遅延されている。第2図に示
すシステムにおいて、入カパッファ212、メモリセル
のアレイ210および出力バッファ214はセクショy
A K h り、入カハッファ222、メモリセルの
アレイ220および出力バッファ224はセクションB
にある。
ド・メモリ28をAとBの2つのセクションに分けるこ
とによシ実現される。セクションBに供給されるアドレ
ス信号および制御信号は、セクションAに供給される対
応するアドレス信号および制御信号に比べて、システム
・クロックCKの4周期分遅延されている。第2図に示
すシステムにおいて、入カパッファ212、メモリセル
のアレイ210および出力バッファ214はセクショy
A K h り、入カハッファ222、メモリセルの
アレイ220および出力バッファ224はセクションB
にある。
フィールド・メモリ28におけるピクセルの流れが表1
に示される。表1に示されるように、4ブロツク周期の
終りに開始アドレスの値ADR1のところにある4つの
ピクセルから成る1ブロツクがメモリ・アレイ210か
ら読み出される。4ブロツク周期の後、同じアドレスA
DR1を使用して4つのピクセルから成る別のブロック
がメモリ・アレイ220から読み出される。その一方で
、入りて来る4つのピクセルから成る1ブロツクが別の
開始アドレス位置ADR2においてメモリ・アレイ21
0に書き込まれる。4ブロツク周期の後、アドレスAD
R1+ 1を有する4ピクセルの1ブロツクがメモリ・
アレイ210から読み出され、入って来る4ピクセルの
次の1ブロツクがアドレス位置ADR2においてメモリ
・アレイ220に書き込まれ、以下同様である。この処
理は、読出しおよび書込みアドレス発生回路が同期信号
に応答し表1 1 読出し ADRI −−2書込み
ADR2読出し ADRI3 読出し ADR
I + 1 書込み ADR24書込み AD
R2+1 読出し ADR1+15 読出
し ADRI + 2 書込み ADR2+
16 書込み ADR2+ 2 読出し A
DRI + 27 読出し ADR1+3
書込み ADR2+ 28 書込み ADR2+
3 読出し ADRI + 3−−一一一一
−−:ニーーーーーニーーー−一一一−−−−−−−−
−−−−ニューーーーーーー*各期間は4Fscのクロ
ック信号CKの4周期から成る。
に示される。表1に示されるように、4ブロツク周期の
終りに開始アドレスの値ADR1のところにある4つの
ピクセルから成る1ブロツクがメモリ・アレイ210か
ら読み出される。4ブロツク周期の後、同じアドレスA
DR1を使用して4つのピクセルから成る別のブロック
がメモリ・アレイ220から読み出される。その一方で
、入りて来る4つのピクセルから成る1ブロツクが別の
開始アドレス位置ADR2においてメモリ・アレイ21
0に書き込まれる。4ブロツク周期の後、アドレスAD
R1+ 1を有する4ピクセルの1ブロツクがメモリ・
アレイ210から読み出され、入って来る4ピクセルの
次の1ブロツクがアドレス位置ADR2においてメモリ
・アレイ220に書き込まれ、以下同様である。この処
理は、読出しおよび書込みアドレス発生回路が同期信号
に応答し表1 1 読出し ADRI −−2書込み
ADR2読出し ADRI3 読出し ADR
I + 1 書込み ADR24書込み AD
R2+1 読出し ADR1+15 読出
し ADRI + 2 書込み ADR2+
16 書込み ADR2+ 2 読出し A
DRI + 27 読出し ADR1+3
書込み ADR2+ 28 書込み ADR2+
3 読出し ADRI + 3−−一一一一
−−:ニーーーーーニーーー−一一一−−−−−−−−
−−−−ニューーーーーーー*各期間は4Fscのクロ
ック信号CKの4周期から成る。
外面的に、フィールド・メモリ28は次のように動作す
る:4F8cの周波数で生じる入来サンプルは初期アド
レスADR2で始まるメモリ28の連続するロケーショ
ンに書き込まれる。出力側では、サンプルが別の開始ア
ドレスADR1で始まるメモリ28の連続するロケーシ
ョンから4 F、cの周波数で同時に読み出される。書
込みアドレス発生回路32および読出しアドレス発生回
路34Fi水平同期信号H8および垂直同期信号VSに
応答して、それぞれ初期アドレスADR2およびADR
1にリセットされる。
る:4F8cの周波数で生じる入来サンプルは初期アド
レスADR2で始まるメモリ28の連続するロケーショ
ンに書き込まれる。出力側では、サンプルが別の開始ア
ドレスADR1で始まるメモリ28の連続するロケーシ
ョンから4 F、cの周波数で同時に読み出される。書
込みアドレス発生回路32および読出しアドレス発生回
路34Fi水平同期信号H8および垂直同期信号VSに
応答して、それぞれ初期アドレスADR2およびADR
1にリセットされる。
メモリ順序づけ回路30は、システム・クロック信号C
Kに応答し、制御信号IBEA 、 WEA、 OEA
、CEA、OLA 、 LDOlおよびLDIを発生す
る。回路30はサンプルから成る各水平ラインの始めに
水平同期信号Isによりセットされる。このことは任意
の所定ラインにおける最初のサンプルがフィールド・メ
モリ28のブロック境界に貯えられることを確実にする
。フィールド・メモリ28の構成と動作の詳細について
は、前述の白土氏に付与された米国特許筒4,774.
581号を参照されたい。
Kに応答し、制御信号IBEA 、 WEA、 OEA
、CEA、OLA 、 LDOlおよびLDIを発生す
る。回路30はサンプルから成る各水平ラインの始めに
水平同期信号Isによりセットされる。このことは任意
の所定ラインにおける最初のサンプルがフィールド・メ
モリ28のブロック境界に貯えられることを確実にする
。フィールド・メモリ28の構成と動作の詳細について
は、前述の白土氏に付与された米国特許筒4,774.
581号を参照されたい。
フィールド・メモリ28に供給される読出しおよび書込
みのアドレス信号は、2つの部分から成る: (1)
8つの上位ビット(以下、MSBという。)から成るラ
イン・アドレス、および(2)7つの下位ビット(以下
、LSBという。)から成るピクセル・ブロック・アド
レスである。ライン・アドレスは、1フイ一ルド期間の
間にメモリ28に書き込まれたp、それから読み出され
たシするビデオ・サンプルから成る256本のラインに
対応する。ピクセル・ブロック・アドレス(全部で12
8ブロツク)は、ビデオ画像の水平ライン上の8つのピ
クセル(2つのメモリアレイAおよびBからの各4ピク
セル)から成る連続するブロックの位置に対応する。8
ビツトのライン・アドレスと7ビツトのピクセル・ブロ
ック・アドレスの組み合わせは、フィールド・メモリ2
8中の個々のラインにおける(8)ピクセルからなる個
々の1ブロツクを示す。
みのアドレス信号は、2つの部分から成る: (1)
8つの上位ビット(以下、MSBという。)から成るラ
イン・アドレス、および(2)7つの下位ビット(以下
、LSBという。)から成るピクセル・ブロック・アド
レスである。ライン・アドレスは、1フイ一ルド期間の
間にメモリ28に書き込まれたp、それから読み出され
たシするビデオ・サンプルから成る256本のラインに
対応する。ピクセル・ブロック・アドレス(全部で12
8ブロツク)は、ビデオ画像の水平ライン上の8つのピ
クセル(2つのメモリアレイAおよびBからの各4ピク
セル)から成る連続するブロックの位置に対応する。8
ビツトのライン・アドレスと7ビツトのピクセル・ブロ
ック・アドレスの組み合わせは、フィールド・メモリ2
8中の個々のラインにおける(8)ピクセルからなる個
々の1ブロツクを示す。
フィールド・メモリ28にデータを書き込むために使わ
れる、7ビツトのピクセル・ブロック・アドレス信号P
RASと8ビツトのライン書込みアドレス信号LNWA
Sは書込みアドレス発生回路32によって発生される。
れる、7ビツトのピクセル・ブロック・アドレス信号P
RASと8ビツトのライン書込みアドレス信号LNWA
Sは書込みアドレス発生回路32によって発生される。
(読出しアドレス発生回路34により発生される)8ビ
ツトのライン読出しアドレス信号LNRASは、フィー
ルド・メモリ28からデータを読み出すために(書込み
アドレス発生回路32により発生される)7ビツトのピ
クセル・ブロック・アドレス信号PRASと合成される
。書込みアドレス発生回路32は2つのカウンタ(図示
せず)を含んでいる。第1のカウンタは、垂直同期信号
vSによってリセットされ、水平同期信号H8によって
増加される。この第1のカウンタによって与えられる計
数値は、ライン書込みアドレス信号LNWASである。
ツトのライン読出しアドレス信号LNRASは、フィー
ルド・メモリ28からデータを読み出すために(書込み
アドレス発生回路32により発生される)7ビツトのピ
クセル・ブロック・アドレス信号PRASと合成される
。書込みアドレス発生回路32は2つのカウンタ(図示
せず)を含んでいる。第1のカウンタは、垂直同期信号
vSによってリセットされ、水平同期信号H8によって
増加される。この第1のカウンタによって与えられる計
数値は、ライン書込みアドレス信号LNWASである。
第2のカウンタは、水平同期信号H8によってリセット
され、システム・クロック信号CKの周波数4Fscの
8分の1の周波数を有する信号CK/8によって増加さ
れる。この第2のカウンタは、フィールド・メモリ28
からデータを読み出したり、それにデータを書き込んだ
シするために使用されるピクセル・ブロック・アドレス
信号PRASを発生する。
され、システム・クロック信号CKの周波数4Fscの
8分の1の周波数を有する信号CK/8によって増加さ
れる。この第2のカウンタは、フィールド・メモリ28
からデータを読み出したり、それにデータを書き込んだ
シするために使用されるピクセル・ブロック・アドレス
信号PRASを発生する。
ライン書込みアドレス信号LNWASとライン読出しア
ドレス信号LNRASは、マルチブレフサ36(以下、
MUXという。)の第1および第2の各入力ポートに供
給される。MUX 36は、システム・クロック信号C
Kの周波数4Fscの8分の1の周波数を有する信号C
K/8によって制御される。■36によって発生される
8ビツトの信号は、フィールド・メモリ28に供給され
るアドレス信号ADDRAの8つの上位ピッ)MSBを
形成する。ピクセル・ブロック・アドレス信号PBAS
は信号ADDRAの7つの下位ピッ) LSBを形成す
る。信号ADDRAのピクセル・ブロック・アドレス部
分は、水平ラインにおける8ピクセルから成る連続する
各ブロック(合計128ブロツク)のアドレス指定を行
うためにシステム・クロック信号CKの8周期毎に変化
する。信号ADDRAのライン・アドレス部分は、フィ
ールド・メモリ28にデータを書き込むのに使用される
ライン書込みアドレス値LNWASと、メモリからデー
タを読み出すのに使用されるライン読出しアドレス値L
NRASとの間を信号CKの4周期毎に(合計256回
)交互に変化する。
ドレス信号LNRASは、マルチブレフサ36(以下、
MUXという。)の第1および第2の各入力ポートに供
給される。MUX 36は、システム・クロック信号C
Kの周波数4Fscの8分の1の周波数を有する信号C
K/8によって制御される。■36によって発生される
8ビツトの信号は、フィールド・メモリ28に供給され
るアドレス信号ADDRAの8つの上位ピッ)MSBを
形成する。ピクセル・ブロック・アドレス信号PBAS
は信号ADDRAの7つの下位ピッ) LSBを形成す
る。信号ADDRAのピクセル・ブロック・アドレス部
分は、水平ラインにおける8ピクセルから成る連続する
各ブロック(合計128ブロツク)のアドレス指定を行
うためにシステム・クロック信号CKの8周期毎に変化
する。信号ADDRAのライン・アドレス部分は、フィ
ールド・メモリ28にデータを書き込むのに使用される
ライン書込みアドレス値LNWASと、メモリからデー
タを読み出すのに使用されるライン読出しアドレス値L
NRASとの間を信号CKの4周期毎に(合計256回
)交互に変化する。
第3図は、読出しアドレス発生回路34のブロック図で
ある。読出しアドレス発生器34は、以下の信号に応答
する。
ある。読出しアドレス発生器34は、以下の信号に応答
する。
・拡大因数Eを表わす値N(すなわち、W=M/N 、
ここでMは定数) ・拡大される原画像の部分の最初のラインの位置を示す
垂直位置の値VPV、Nとvpvの値は第1図に示す視
聴者による制御回路38によシ供給される。
ここでMは定数) ・拡大される原画像の部分の最初のラインの位置を示す
垂直位置の値VPV、Nとvpvの値は第1図に示す視
聴者による制御回路38によシ供給される。
・水平同期信号H3゜
・遅延された垂直同期信号DVS。
上に列記した信号に応答し、読出しアドレス発生回路3
4は以下の信号を発生する。
4は以下の信号を発生する。
・15ビツトの読出しアドレス信号の中の8ビツトのラ
イン・アドレスの部分を決めるライン読出しアドレス信
号LNRAS 、 (15ビツトの読出しアドレス信
号の中の7ピツトのピクセル・ブロック・アドレスの部
分は書込みアドレス発生回路32によって発生される。
イン・アドレスの部分を決めるライン読出しアドレス信
号LNRAS 、 (15ビツトの読出しアドレス信
号の中の7ピツトのピクセル・ブロック・アドレスの部
分は書込みアドレス発生回路32によって発生される。
)・Y/を分離器40によシ使用される水平ライン再循
環信号HLR8゜ ・ルマ垂直補間回路42によシ使用されるスケール因数
8Kvと8(1−Kv)。
環信号HLR8゜ ・ルマ垂直補間回路42によシ使用されるスケール因数
8Kvと8(1−Kv)。
・ライン・アドレス・カウンタ350を選択的に非作動
化させる垂直カウント休止信号vcps。
化させる垂直カウント休止信号vcps。
第3図に示されている回路の機能を理解するために、原
ビデオ画像のサンプルから成る連続するラインが、拡大
画像を表わすサンプルから成る新しいラインを得るため
に、どのように補間されるかを最初に理解することが有
益である。本発明の実施例に使用されている補間方法は
、原画像における連続する任意の2本のラインの間の空
間を256個の起シ得る補間ラインのロケーションに分
割する。本実施例に使用される拡大因数MFCM/N
)は約1から2まで1/256の間隔で変化する(すな
わち、256/255から256/128まで)。
ビデオ画像のサンプルから成る連続するラインが、拡大
画像を表わすサンプルから成る新しいラインを得るため
に、どのように補間されるかを最初に理解することが有
益である。本発明の実施例に使用されている補間方法は
、原画像における連続する任意の2本のラインの間の空
間を256個の起シ得る補間ラインのロケーションに分
割する。本実施例に使用される拡大因数MFCM/N
)は約1から2まで1/256の間隔で変化する(すな
わち、256/255から256/128まで)。
これは、拡大因数Wが変化するとき、ズーム動作が連続
的に見えるようにするために望ましい。また、全体画像
の空間的な正確さを保持するためにも重要である。次に
、任意の2本の連続するラインの間の256個の起り得
る補間ラインのロケーションは、システムの動作に重大
な影響を与えることなくサンプルから成る個々のライン
を補間するために、より小さい数のロケーション(9)
にまとめられる。
的に見えるようにするために望ましい。また、全体画像
の空間的な正確さを保持するためにも重要である。次に
、任意の2本の連続するラインの間の256個の起り得
る補間ラインのロケーションは、システムの動作に重大
な影響を与えることなくサンプルから成る個々のライン
を補間するために、より小さい数のロケーション(9)
にまとめられる。
第4図は、サンプルから成る新しいラインが、サンプル
から成る一対の連続する原ラインから如何に補間される
かを示す(、)から(d)までのタイミング図である。
から成る一対の連続する原ラインから如何に補間される
かを示す(、)から(d)までのタイミング図である。
第4図の(a)は、サンプルから成る連続する原ライン
の間の区間が256個の部分にどのように分割されるか
を示している。第4図の(b)は、256個の部分がど
のように9つの補間区域にまとめられるかを示している
。第4図の(e)は、拡大因数Wが1.78 (すなわ
ち、256/144)の場合、補間がどのように行われ
るかを示している。
の間の区間が256個の部分にどのように分割されるか
を示している。第4図の(b)は、256個の部分がど
のように9つの補間区域にまとめられるかを示している
。第4図の(e)は、拡大因数Wが1.78 (すなわ
ち、256/144)の場合、補間がどのように行われ
るかを示している。
第4図の(d)は、原画像が垂直方向にどのように拡大
されるかを示している。
されるかを示している。
第4図の6)に示されている9つの補間区域内のサンプ
ルから成るそれぞれのラインの位置は、値144(すな
わち、N=144)をモソユロ256(すなわち、M=
256)のアキームレータによって保持される値に繰シ
返し加えることによって決定される。最初の加算は、1
44の値を生じ、区域における最初の補間サンプルの位
置決めを行ない、サンプルから成る現ラインL1の5/
8とサンプルから成る前ラインL、の3/8が合計され
てサンプルから成る補間された新ラインz1を生じさせ
る。アキームレータに再び144を加えると32の値が
生じる(288モジユロ256)。サンプルのラインz
2は現ラインL2における各サンプルの178をサンプ
ルの前ラインLlにおける対応するサンプルの778に
加えることによって形成される。モジュロ256の累算
値に144を繰り返し加え、次に使用すべき補間因数を
決定するために第4図の(b)に示される関係を利用す
ることによりサンプルから成るライン23〜ラインz8
が形成される。第4図の←)および(d)は、サンプル
から成る補間ラインZo%Z5がサンプルから成ように
拡大されるかを示している。
ルから成るそれぞれのラインの位置は、値144(すな
わち、N=144)をモソユロ256(すなわち、M=
256)のアキームレータによって保持される値に繰シ
返し加えることによって決定される。最初の加算は、1
44の値を生じ、区域における最初の補間サンプルの位
置決めを行ない、サンプルから成る現ラインL1の5/
8とサンプルから成る前ラインL、の3/8が合計され
てサンプルから成る補間された新ラインz1を生じさせ
る。アキームレータに再び144を加えると32の値が
生じる(288モジユロ256)。サンプルのラインz
2は現ラインL2における各サンプルの178をサンプ
ルの前ラインLlにおける対応するサンプルの778に
加えることによって形成される。モジュロ256の累算
値に144を繰り返し加え、次に使用すべき補間因数を
決定するために第4図の(b)に示される関係を利用す
ることによりサンプルから成るライン23〜ラインz8
が形成される。第4図の←)および(d)は、サンプル
から成る補間ラインZo%Z5がサンプルから成ように
拡大されるかを示している。
第3図によれば、ディジタル値Nは一対の縦続接続され
たラッチ302および304を介して加算器306に供
給される。ラッチ302は垂直同期信号vSによりクロ
ック制御される。ラッチ304は、遅延垂直同期信号D
VSによってリセットされ、水平同期信号H8によって
クロック制御される。
たラッチ302および304を介して加算器306に供
給される。ラッチ302は垂直同期信号vSによりクロ
ック制御される。ラッチ304は、遅延垂直同期信号D
VSによってリセットされ、水平同期信号H8によって
クロック制御される。
加算器306は、ラッチ304からの値Nと8ビツトの
レジスタ308により保持される値とを合計する。レジ
スタ308は遅延垂直同期信号DVSによってリセット
され、水平同期信号Isによってクロック制御されて、
水平ライン周期に一度、加算器306によシ与えられる
8ビツトの値を記憶する。加算器306とレジスタ30
8は、モソユロ256のアキュムレータ310を形成ス
る。前述のように、モジュロ256のアキュムレータ3
10によって供給される出力値は、原画像の連続する任
意の2本のライン間の256個の起シ得る水平ライン位
置の中の1つの補間ラインの位置である。モジ−口25
6のアキームレータ310の出力値は、第4図の(C)
に示されている。
レジスタ308により保持される値とを合計する。レジ
スタ308は遅延垂直同期信号DVSによってリセット
され、水平同期信号Isによってクロック制御されて、
水平ライン周期に一度、加算器306によシ与えられる
8ビツトの値を記憶する。加算器306とレジスタ30
8は、モソユロ256のアキュムレータ310を形成ス
る。前述のように、モジュロ256のアキュムレータ3
10によって供給される出力値は、原画像の連続する任
意の2本のライン間の256個の起シ得る水平ライン位
置の中の1つの補間ラインの位置である。モジ−口25
6のアキームレータ310の出力値は、第4図の(C)
に示されている。
第3図の回路で、レジスタ308によって与えられる値
の上位4ビツトだけが、現ラインおよび前ラインの補間
値に対するそれぞれの寄与を決定するのに使用される。
の上位4ビツトだけが、現ラインおよび前ラインの補間
値に対するそれぞれの寄与を決定するのに使用される。
上位4ビツトだけを使うことによって、レジスタ308
によって与えられる値が16で効果的に割られる。この
ようにして、利用可能な値の範囲は、0−255から0
−15に自動的に減少する。上位4ビツトによって表わ
される数は補間値に対する現ラインの寄与に対応する。
によって与えられる値が16で効果的に割られる。この
ようにして、利用可能な値の範囲は、0−255から0
−15に自動的に減少する。上位4ビツトによって表わ
される数は補間値に対する現ラインの寄与に対応する。
上位4ビツトは、上位4ビツトの値の1の補数を発生す
る一組の4つの反転回路312.314.316および
318に結合される。1の補数の値は補間値に対する前
ラインの寄与に対応する。
る一組の4つの反転回路312.314.316および
318に結合される。1の補数の値は補間値に対する前
ラインの寄与に対応する。
次に、レジスタ308によって与えられる値の上位4ビ
ツトと補数化された上位4ビツトは、それぞれ下位ビッ
トおよび上位ビットとして連結され遅延要素320に供
給される値を発生する。遅延要素320は、補間用スケ
ール因数Kvおよび1−Kvとライン読出しアドレス信
号LNRASおよび水平ライン再循環信号HLR8とを
整合させるのに使用される同期用遅延である。
ツトと補数化された上位4ビツトは、それぞれ下位ビッ
トおよび上位ビットとして連結され遅延要素320に供
給される値を発生する。遅延要素320は、補間用スケ
ール因数Kvおよび1−Kvとライン読出しアドレス信
号LNRASおよび水平ライン再循環信号HLR8とを
整合させるのに使用される同期用遅延である。
遅延要素320によって与えられる信号の下位4ビツト
(すなわち、レソスタ308によって与えられる値の上
位4ビツト)によって表わされる値は(加算器322で
)lの値に加算され、(除算器326で)2で割られ、
0−8の範囲の整数値8Kvを発生する。除算器326
の出力は同期用遅延要素328によって遅延される。
(すなわち、レソスタ308によって与えられる値の上
位4ビツト)によって表わされる値は(加算器322で
)lの値に加算され、(除算器326で)2で割られ、
0−8の範囲の整数値8Kvを発生する。除算器326
の出力は同期用遅延要素328によって遅延される。
遅延要素320によって与えられる信号の上位4ビツト
によって表わされる値(すなわち、レノスタ308によ
って与えられる値の上位4ビツトの1の補数)は(加算
器332で)1の値に加算され、(除算器336で)2
で割られ0−8の範囲の整数値8(1−Kv)を発生す
る。除算器336の出力は同期用遅延要素338によっ
て遅延される。
によって表わされる値(すなわち、レノスタ308によ
って与えられる値の上位4ビツトの1の補数)は(加算
器332で)1の値に加算され、(除算器336で)2
で割られ0−8の範囲の整数値8(1−Kv)を発生す
る。除算器336の出力は同期用遅延要素338によっ
て遅延される。
信号8Kvは第1の垂直補間スケーリング因数を表わす
。これは補間値に対する現ラインの寄与に対応する。信
号8(1−KV)は第2の垂直補間スケIJング因数を
表わす。これは補間値に対する前ラインの寄与に対応す
る。信号8Kvと8(1−Kv)は、第7図に示される
ルマ垂直補間回路42によって使用され、拡大画像を表
わすサンプルで構成される補間ラインを発生する。第4
図の(b)は、因数8Kvおよび8(1−Kv)が、サ
ンプルから成る連続したライン間の356個の中間ライ
ン位置にどのように割り当てられるかを示している。
。これは補間値に対する現ラインの寄与に対応する。信
号8(1−KV)は第2の垂直補間スケIJング因数を
表わす。これは補間値に対する前ラインの寄与に対応す
る。信号8Kvと8(1−Kv)は、第7図に示される
ルマ垂直補間回路42によって使用され、拡大画像を表
わすサンプルで構成される補間ラインを発生する。第4
図の(b)は、因数8Kvおよび8(1−Kv)が、サ
ンプルから成る連続したライン間の356個の中間ライ
ン位置にどのように割り当てられるかを示している。
遅延要素320によって与えられる値の最上位ビットを
表わす信号およびレソスタ308によって与えられ値の
最上位ピットを表わす信号は、ナンドダート340で合
成され、遅延要素342によって1水平ライン周期だけ
遅延されると垂直カウント休止信号vcpsとなる信号
を発生する。VCPS信号は、サンプルで構成される2
本の連続した補間ラインが、原画像からのサンプルで構
成される同じ2本のラインから補間されなければならな
い時だけ論理@0”である。
表わす信号およびレソスタ308によって与えられ値の
最上位ピットを表わす信号は、ナンドダート340で合
成され、遅延要素342によって1水平ライン周期だけ
遅延されると垂直カウント休止信号vcpsとなる信号
を発生する。VCPS信号は、サンプルで構成される2
本の連続した補間ラインが、原画像からのサンプルで構
成される同じ2本のラインから補間されなければならな
い時だけ論理@0”である。
次に、垂直カウント休止信号vcpsは、(遅延要素3
44で)水平同期信号H8の1周期だけ遅延され、水平
ライン再循環信号f(LR8を発生する。
44で)水平同期信号H8の1周期だけ遅延され、水平
ライン再循環信号f(LR8を発生する。
垂直カウント休止信号vcpsは、アンドゲート346
の1入力端子に供給される。アンドff−)346の別
の入力端子は水平同期信号H8を受は取るように結合さ
れる。アンドf−4346から発生されるダート通過の
水平同期信号GH8Sは、読出しアドレス信号RASの
ライン・アドレス部分LNRASを発生するカウンタ3
50のクロック入力端子に供給される。次の補間ライン
を発生するのに使用されるサンプルのラインが、前の補
間ラインを発生するのに使用されたサンプルのラインド
同じでなければ、カウンタ350はその直を水平ライン
周期ごとに一度増加させる。カウンタ350は、遅延垂
直同期信号DVSによってクリアされる。
の1入力端子に供給される。アンドff−)346の別
の入力端子は水平同期信号H8を受は取るように結合さ
れる。アンドf−4346から発生されるダート通過の
水平同期信号GH8Sは、読出しアドレス信号RASの
ライン・アドレス部分LNRASを発生するカウンタ3
50のクロック入力端子に供給される。次の補間ライン
を発生するのに使用されるサンプルのラインが、前の補
間ラインを発生するのに使用されたサンプルのラインド
同じでなければ、カウンタ350はその直を水平ライン
周期ごとに一度増加させる。カウンタ350は、遅延垂
直同期信号DVSによってクリアされる。
次に、垂直位置の値vpvは、遅延要素352によって
供給される信号DVSの遅延信号に応答してカウンタ3
50に初期値として入力される。これは、フィールド・
メモリ28から1表示フィールド期間中に読み出される
サンプルのラインが全て入力ビデオ信号の同じフィール
ドからのものであることを確実にする。単一の表示フィ
ールド期間の間に単一の入力フィールドからのサンプル
を表示することは、フィールド間の動きてよって生、し
る画像の1裂は目〔ティアリング〕”を避けるために望
ましい。
供給される信号DVSの遅延信号に応答してカウンタ3
50に初期値として入力される。これは、フィールド・
メモリ28から1表示フィールド期間中に読み出される
サンプルのラインが全て入力ビデオ信号の同じフィール
ドからのものであることを確実にする。単一の表示フィ
ールド期間の間に単一の入力フィールドからのサンプル
を表示することは、フィールド間の動きてよって生、し
る画像の1裂は目〔ティアリング〕”を避けるために望
ましい。
第5図は、Y/C分離器40のブロック図である。
フィールド・メモリ28によって供給されるビデオ信号
VOUTのサンプルから成るラインは、マルチブレフサ
(以下、慧という。)51oの第1の入力ポートに供給
される。MUX 510の出力ポートは、IH遅延要素
512に結合される。IH遅延要素512から供給され
る出力信号は、MUX510の第2の入力ポートに供給
される。MUX510の制御入力端子は、水平ライン再
循環信号HLR8を受は取るように結合される。信号H
LR8が論理″′l”のとき、MUX 510は信号V
OUT t−I H遅延要素512に通過させるように
条件づけられる。
VOUTのサンプルから成るラインは、マルチブレフサ
(以下、慧という。)51oの第1の入力ポートに供給
される。MUX 510の出力ポートは、IH遅延要素
512に結合される。IH遅延要素512から供給され
る出力信号は、MUX510の第2の入力ポートに供給
される。MUX510の制御入力端子は、水平ライン再
循環信号HLR8を受は取るように結合される。信号H
LR8が論理″′l”のとき、MUX 510は信号V
OUT t−I H遅延要素512に通過させるように
条件づけられる。
しかしながら、信号HLRSが論理″Omの時、■■5
10はIH遅延要素512から供給されるサンプルを該
遅延要素の入力端子に再び戻すように条件づけられる。
10はIH遅延要素512から供給されるサンプルを該
遅延要素の入力端子に再び戻すように条件づけられる。
第6図において、(a)および←)は、それぞれ非遅延
とIH遅延の複合ビデオ信号サンデルを表わす。
とIH遅延の複合ビデオ信号サンデルを表わす。
第5図に示す回路の残りの部分は、普通のIHくし型フ
ィルタを形成する。サンプルから成る遅延ラインおよび
、サンプルから成る非遅延ラインからの対応するサンプ
ルは、加算器514で加算され、くし型濾波されたルマ
信号CLS [第冬図の(C)]を生成する。遅延サン
プルは減算器516で非遅延サンプルから引かれ、くし
型濾波されたクロマ信号CC8[第6図の(d) ]を
生成する。水平ライン再循環信号HLR8は、垂直方向
に拡張されたビデオ信号の2本の連続するラインが原ビ
デオ信号の同じ一対のラインから補間されなければなら
ないとき、IH(1,型フィルタが同じ一対のラインか
らのサンプルを使ってくし型濾波されたルマ信号CLS
とクロマ信号CC8を発生するように条件づける。
ィルタを形成する。サンプルから成る遅延ラインおよび
、サンプルから成る非遅延ラインからの対応するサンプ
ルは、加算器514で加算され、くし型濾波されたルマ
信号CLS [第冬図の(C)]を生成する。遅延サン
プルは減算器516で非遅延サンプルから引かれ、くし
型濾波されたクロマ信号CC8[第6図の(d) ]を
生成する。水平ライン再循環信号HLR8は、垂直方向
に拡張されたビデオ信号の2本の連続するラインが原ビ
デオ信号の同じ一対のラインから補間されなければなら
ないとき、IH(1,型フィルタが同じ一対のラインか
らのサンプルを使ってくし型濾波されたルマ信号CLS
とクロマ信号CC8を発生するように条件づける。
くし型濾波されたクロマ信号CCSは、通過帯域が約2
MHzまで拡張された低域通過フィルタ(LPF)5
18に供給され、ルマ垂直デテール信号VDTL[第6
図の(e)]を発生する。VDTL信号は、減算器52
0でくし型濾波されたクロマ信号CC8から引かれ、く
し型濾波されたクロマ信号CC8から比較的低周波のル
マ垂直デテール成分を除去する。減算器520の出力は
色副搬送波の中心周波数4Escを中心とする通過帯域
(例えば、3.58±0、5 MHz )を有する帯域
通過フ4 /L/夕(BPF )522に供給される。
MHzまで拡張された低域通過フィルタ(LPF)5
18に供給され、ルマ垂直デテール信号VDTL[第6
図の(e)]を発生する。VDTL信号は、減算器52
0でくし型濾波されたクロマ信号CC8から引かれ、く
し型濾波されたクロマ信号CC8から比較的低周波のル
マ垂直デテール成分を除去する。減算器520の出力は
色副搬送波の中心周波数4Escを中心とする通過帯域
(例えば、3.58±0、5 MHz )を有する帯域
通過フ4 /L/夕(BPF )522に供給される。
帯域通過フィルタ522の出力は帯域通過の濾波を受け
たクロマ信号Cである。
たクロマ信号Cである。
第7図は、ルマ垂直補間回路42の!ロン2図である。
第7図に示されているように、くし型濾波されたルマ信
号CLSは遅延要素710に供給される。遅延要素71
0は、くし型濾波されたルマ信号CLSと低域通過濾波
された垂直デテール信号■TLが整合するように時間的
ずれを補償する。加算器712および減算器718は、
それぞれ遅延要素710から与えられるくし型濾波され
たルマ信号CLSに垂直デテール信号VDTLを加え、
またそれから信号VDTLを引く。
号CLSは遅延要素710に供給される。遅延要素71
0は、くし型濾波されたルマ信号CLSと低域通過濾波
された垂直デテール信号■TLが整合するように時間的
ずれを補償する。加算器712および減算器718は、
それぞれ遅延要素710から与えられるくし型濾波され
たルマ信号CLSに垂直デテール信号VDTLを加え、
またそれから信号VDTLを引く。
加算器712と減算器718から生じる信号は、原ビデ
オ信号の2本の連続するラインのルマ信号成分にほぼ等
しい。加算器712によって発生されるルマ・サンプル
[第6図の(f) ]は、ビデオ信号の現ラインからの
ルマ・サンプルにほぼ等シく、乗算器714で読出しア
ドレス発生回路34から供給される補間スケール因数8
Kvが掛けられる。
オ信号の2本の連続するラインのルマ信号成分にほぼ等
しい。加算器712によって発生されるルマ・サンプル
[第6図の(f) ]は、ビデオ信号の現ラインからの
ルマ・サンプルにほぼ等シく、乗算器714で読出しア
ドレス発生回路34から供給される補間スケール因数8
Kvが掛けられる。
乗算器714の出力信号は加算器716の第1の入力ポ
ートに供給される。
ートに供給される。
減算器718から供給されるルマ・サンプル[第6図の
ω)コは、ビデオ信号の前ラインからのルマ・サンプル
にほぼ等しく、乗算器720で補間スケール因数8(1
−Kv)が掛けられる。乗算器720の出力信号は、加
算器716の第2の入力ポートに供給される。加算器7
16の出力信号は。
ω)コは、ビデオ信号の前ラインからのルマ・サンプル
にほぼ等しく、乗算器720で補間スケール因数8(1
−Kv)が掛けられる。乗算器720の出力信号は、加
算器716の第2の入力ポートに供給される。加算器7
16の出力信号は。
回路722によシ8で除算され、垂直方向に補間された
ルマ信号Y′を発生する。
ルマ信号Y′を発生する。
第1図を参照すると、ルマ垂直補間回路42から発生さ
れるY′はハンギングドツト修正回路44に供給される
。回路44は、′<シ型フィルタト・ンギングドット′
除去装置”という名称の米国特許筒4,636,842
号明細書に開示されているものと同じ型式のものである
。それは、垂直デテール信号VDTLの大きさに基づき
垂直方向に補間されたルマ信号Y′から擬似のクロミナ
ンス信号成分を除去する。
れるY′はハンギングドツト修正回路44に供給される
。回路44は、′<シ型フィルタト・ンギングドット′
除去装置”という名称の米国特許筒4,636,842
号明細書に開示されているものと同じ型式のものである
。それは、垂直デテール信号VDTLの大きさに基づき
垂直方向に補間されたルマ信号Y′から擬似のクロミナ
ンス信号成分を除去する。
ハンギングドツト修正回路44から供給される信号Y′
は第8図に示されるルマ水平補間回路46に供給される
。回路46は、信号Y′の各ラインにおいて対をなす連
続するサンプルの間に挿入するためにサンプルを補間し
、信号源22から供給されるビデオ信号と比べて垂直方
向と水平方向の両方に拡張された信号Y“を発生する。
は第8図に示されるルマ水平補間回路46に供給される
。回路46は、信号Y′の各ラインにおいて対をなす連
続するサンプルの間に挿入するためにサンプルを補間し
、信号源22から供給されるビデオ信号と比べて垂直方
向と水平方向の両方に拡張された信号Y“を発生する。
回路46は2つの部分に分けられる。信号Y′を処理し
て信号Y“を発生する回路は、破線で囲まれた部分81
0である。第8図の回路の残りの部分は、破線で囲まれ
た回路810を制御する。
て信号Y“を発生する回路は、破線で囲まれた部分81
0である。第8図の回路の残りの部分は、破線で囲まれ
た回路810を制御する。
垂直方向に拡張されたルマ信号Y′は、デマ縛−ゾレク
サ(以下、D取αという。)812の入力テートに供給
される。DEMUX 812はルマ信号Ylのサングル
から成るラインをライン・メモリ814と816とに交
互に供給する。DEMUX 812を制御する信号は、
分周器832で水平同期信号H8の周波数を半分にする
ことによって発生される。ライン・メモリ814と81
6の出力ポートはMUX818の第1と第2の入力ポー
トにそれぞれ結合される。MUX 818は、分周器8
32によって発生される信号H8/2によって制御され
、(1) DEMUX812がサンプルをライン・メモ
リ816に供給しているときはライン・メモリ814か
らサンプルを供給し、(2) DEMUX 812がサ
ンプルをライン・メモリ814に供給しているときはラ
イン・メモリ816からサンプルを供給する。
サ(以下、D取αという。)812の入力テートに供給
される。DEMUX 812はルマ信号Ylのサングル
から成るラインをライン・メモリ814と816とに交
互に供給する。DEMUX 812を制御する信号は、
分周器832で水平同期信号H8の周波数を半分にする
ことによって発生される。ライン・メモリ814と81
6の出力ポートはMUX818の第1と第2の入力ポー
トにそれぞれ結合される。MUX 818は、分周器8
32によって発生される信号H8/2によって制御され
、(1) DEMUX812がサンプルをライン・メモ
リ816に供給しているときはライン・メモリ814か
らサンプルを供給し、(2) DEMUX 812がサ
ンプルをライン・メモリ814に供給しているときはラ
イン・メモリ816からサンプルを供給する。
以下で述べるように、 MUX 818から供給される
サンプルは、アンドf−)868から供給されるルマで
ダート制御されたクロック信号LGC3’によって制御
される遅延要素820に供給される。遅延要素820は
、す/デルを乗算器824および遅延要素822に供給
する。また、遅延要素822は、アンドゲート868か
ら供給されるダート制御されたクロック信号LGC8’
によってクロック制御される。遅延要素822から供給
されるサンプルは乗算器826に供給される。普通の8
ビツト×8ピツトの乗算器である824および826は
、各遅延要素820および822によって供給されるサ
ンプル値に除算器878および880から供給される補
間因数8KHおよび8(1−KH)をそれぞれ掛ける。
サンプルは、アンドf−)868から供給されるルマで
ダート制御されたクロック信号LGC3’によって制御
される遅延要素820に供給される。遅延要素820は
、す/デルを乗算器824および遅延要素822に供給
する。また、遅延要素822は、アンドゲート868か
ら供給されるダート制御されたクロック信号LGC8’
によってクロック制御される。遅延要素822から供給
されるサンプルは乗算器826に供給される。普通の8
ビツト×8ピツトの乗算器である824および826は
、各遅延要素820および822によって供給されるサ
ンプル値に除算器878および880から供給される補
間因数8KHおよび8(1−KH)をそれぞれ掛ける。
乗算器824および826から供給されるスケール化さ
れたサンプルは加算器828で加算され、サンプル値除
算回路830において8で割られ、垂直方向および水平
方向に拡張されたルマ信号Y“を表わすサンプルを発生
する。
れたサンプルは加算器828で加算され、サンプル値除
算回路830において8で割られ、垂直方向および水平
方向に拡張されたルマ信号Y“を表わすサンプルを発生
する。
補間回路810を制御する回路は、またライン・メモリ
814および816をアクセスするために使われるアド
レス値と、乗算器824および826によって使用され
る補間スケール因数8に11および8(1−KH)とを
発生する。
814および816をアクセスするために使われるアド
レス値と、乗算器824および826によって使用され
る補間スケール因数8に11および8(1−KH)とを
発生する。
ライン・メモリ814および816の各々は、ランダム
・アクセス・メモリである。ライン・メモリ814およ
び816をアクセスするのに使用されるアドレスは、そ
れぞれMUX 836および834によって供給される
。MUX 834および836の各々は、それぞれ第1
の入力ポートにおいてピクセル読出しアドレス・カウン
タ838からのルマ・ピクセル読出しアドレス信号LP
RASを受は取り、それぞれ第2の入力ポートにおいて
ピクセル書込みアドレス鳴カウンタ840からのルマ・
ピクセル書込みアドレス信号LPWASを受は取るよう
に結合される。MUX 834および836は、分周器
832から供給される信号H8/2により、ルマ・ピク
セル書込みアドレス信号LPWAS ヲDEMUX 8
12からルマ・サンプルを受は取るように結合されるラ
イン・メモリに供給し、ルマ・ピクセル読出しアドレス
信号LPRASを他方のライン・メモリに供給するよう
に条件づけられる。
・アクセス・メモリである。ライン・メモリ814およ
び816をアクセスするのに使用されるアドレスは、そ
れぞれMUX 836および834によって供給される
。MUX 834および836の各々は、それぞれ第1
の入力ポートにおいてピクセル読出しアドレス・カウン
タ838からのルマ・ピクセル読出しアドレス信号LP
RASを受は取り、それぞれ第2の入力ポートにおいて
ピクセル書込みアドレス鳴カウンタ840からのルマ・
ピクセル書込みアドレス信号LPWASを受は取るよう
に結合される。MUX 834および836は、分周器
832から供給される信号H8/2により、ルマ・ピク
セル書込みアドレス信号LPWAS ヲDEMUX 8
12からルマ・サンプルを受は取るように結合されるラ
イン・メモリに供給し、ルマ・ピクセル読出しアドレス
信号LPRASを他方のライン・メモリに供給するよう
に条件づけられる。
書込みアドレス・カウンタ840は10ビツトのカウン
タであって、4Fscのクロック信号CKによってりa
ツク制御され、水平同期信号H8によってリセット嘔れ
る。読出しアドレス・カウンタ838はノリセット可能
な10ビツトカウンタであって、ルマでダート制御され
たクロック信号LGC8によってクロック制御され、遅
延要素842から供給される水平同期信号H8の遅延信
号に応答して水平位置の値HPV (視聴者による制御
回路38によって供給される)が入力される。
タであって、4Fscのクロック信号CKによってりa
ツク制御され、水平同期信号H8によってリセット嘔れ
る。読出しアドレス・カウンタ838はノリセット可能
な10ビツトカウンタであって、ルマでダート制御され
たクロック信号LGC8によってクロック制御され、遅
延要素842から供給される水平同期信号H8の遅延信
号に応答して水平位置の値HPV (視聴者による制御
回路38によって供給される)が入力される。
(アンドゲート844から供給される) f −)制御
されたクロック信号LGC8は、4Fscのクロック信
号CKおよびナンドf−)864から供給されるルマ水
平カウント休止信号IJfCPSの論理積である。
されたクロック信号LGC8は、4Fscのクロック信
号CKおよびナンドf−)864から供給されるルマ水
平カウント休止信号IJfCPSの論理積である。
信号LHCPSは、2つの連続する補間ピクセルがルマ
信号Y′の単一の一対のサンプル値から生成さ°れなけ
ればならないとき、読出しアドレス・カウンタ838が
増加することを禁止する。
信号Y′の単一の一対のサンプル値から生成さ°れなけ
ればならないとき、読出しアドレス・カウンタ838が
増加することを禁止する。
信号LHCPSを発生する回路は、信号Y“を発生する
ために使用される水平補間スケール因数8KHおよび8
(1−に□)をも発生する。これらの因数を発生する第
一段階として、(拡大因数側を表わす)値Nが加算器8
50の第1の入力ポートに供給される。加算器850の
出力ポートは、システム・クロック信号CKによってク
ロック制御され、水平同期信号H8によってリセットさ
れる8ピットレジスタ852の入力ポートに結合される
。レジスタ852の出力ポートは加算器850の第2の
入力ポートに結合される。レジスタ852と加算器85
0はモデュロ256のアキュムレータ848を形成する
。レジスタ852から供給される値の上位4ビツトは、
直接に、また各反転回路854.856.858.86
0を介して遅延要素862の入力ポートに供給される。
ために使用される水平補間スケール因数8KHおよび8
(1−に□)をも発生する。これらの因数を発生する第
一段階として、(拡大因数側を表わす)値Nが加算器8
50の第1の入力ポートに供給される。加算器850の
出力ポートは、システム・クロック信号CKによってク
ロック制御され、水平同期信号H8によってリセットさ
れる8ピットレジスタ852の入力ポートに結合される
。レジスタ852の出力ポートは加算器850の第2の
入力ポートに結合される。レジスタ852と加算器85
0はモデュロ256のアキュムレータ848を形成する
。レジスタ852から供給される値の上位4ビツトは、
直接に、また各反転回路854.856.858.86
0を介して遅延要素862の入力ポートに供給される。
遅延要素862に供給される信号は8ビツトの信号であ
る。854から860までの反転回路によって供給され
る4ピツトは、この8ピツトの信号の上位4ピツトでア
シ、レジスタ852から直接供給される4ピツトはその
信号の下位4ピツトを形成する。
る。854から860までの反転回路によって供給され
る4ピツトは、この8ピツトの信号の上位4ピツトでア
シ、レジスタ852から直接供給される4ピツトはその
信号の下位4ピツトを形成する。
レジスタ852によって供給される信号の最上位ビット
および遅延要素862によって供給される信号の最上位
ビットは、ナンドダート864に供給されルマ水平カウ
ント休止信号LHCPSを発生する。信号LHCPSは
、補間信号Y”の2つの連続するサンプルが信号Y′の
同じ対のサンプルから発生されるときだけ、論理“0”
の値をとる。
および遅延要素862によって供給される信号の最上位
ビットは、ナンドダート864に供給されルマ水平カウ
ント休止信号LHCPSを発生する。信号LHCPSは
、補間信号Y”の2つの連続するサンプルが信号Y′の
同じ対のサンプルから発生されるときだけ、論理“0”
の値をとる。
読出しアドレス・カウンタ838へのクロンク入力信号
を選択的に非作動化させるのに加えて、信号LHCPS
は遅延要素866を介してシステム・クロック信号CK
の1周期遅延され、アンドゲート868の入力端子に供
給される。アンドゲート868のもう1つの入力端子は
、システム・クロック信号CKを受は取るように結合さ
れる。アンドゲート868によって供給される信号は、
補間乗算器824および826が利用できるようk、信
号Y′の連続したサンプルを遅延要素820および82
2を介して循環させる。信号Y′の同じ2つの値が信号
Y“の2つのサンプルを発生するのに使用されるとき、
遅延要素820および822に供給されるダート制御さ
れたクロック信号LGC8’は、システム・クロック信
号の1周期分停止させられる。
を選択的に非作動化させるのに加えて、信号LHCPS
は遅延要素866を介してシステム・クロック信号CK
の1周期遅延され、アンドゲート868の入力端子に供
給される。アンドゲート868のもう1つの入力端子は
、システム・クロック信号CKを受は取るように結合さ
れる。アンドゲート868によって供給される信号は、
補間乗算器824および826が利用できるようk、信
号Y′の連続したサンプルを遅延要素820および82
2を介して循環させる。信号Y′の同じ2つの値が信号
Y“の2つのサンプルを発生するのに使用されるとき、
遅延要素820および822に供給されるダート制御さ
れたクロック信号LGC8’は、システム・クロック信
号の1周期分停止させられる。
遅延要素820および822によって供給されるサンプ
ルは、上記のように、乗算器824および826によっ
て処理される。
ルは、上記のように、乗算器824および826によっ
て処理される。
水平補間スケール因数8KHおよび8(1−に□)を発
生するために、遅延要素862から供給される信号の下
位4ピツトによって表わされる値は、加算器870にお
いてディジタル値源872から供給される1の値に加算
される。加算器870がら発生される信号は、その信号
を2で割って、第1の水平補間因数8KHを発生する除
算器878に供給される。この因数は補間乗算器824
に供給される。
生するために、遅延要素862から供給される信号の下
位4ピツトによって表わされる値は、加算器870にお
いてディジタル値源872から供給される1の値に加算
される。加算器870がら発生される信号は、その信号
を2で割って、第1の水平補間因数8KHを発生する除
算器878に供給される。この因数は補間乗算器824
に供給される。
同様に、遅延要素862から供給される信号の上位4ビ
ツトによって表わされる値は、加算器874においてデ
ィジタル値源876から供給される1の値に加算される
。加算器874から発生される値は、除算器880にお
いて2で割られ、第2の水平補間因数8(1−KH)を
発生する。この因数は補間乗算器826に供給される。
ツトによって表わされる値は、加算器874においてデ
ィジタル値源876から供給される1の値に加算される
。加算器874から発生される値は、除算器880にお
いて2で割られ、第2の水平補間因数8(1−KH)を
発生する。この因数は補間乗算器826に供給される。
次に、第9図を参照してクロマ・ライン反転回路48の
動作について説明する。第9図の(b)列は、原画像を
定めるクロマ信号(すなわち、Li−L、−1)の連続
するラインの位相を表わす。そこに示されているように
、クロマ信°号の位相はラインからラインで180°変
化する。これは、色副搬送波信号の変調されない周波数
Fscが水平ライン周波数FHの2分の1の奇数倍[す
なわち、 F8c= (455/2 )<F、]である
からである。しかしながら、原画像を垂直方向に拡張す
るためにサンプルかう成るラインカ繰り返されるとき、
クロマ信号はラインからラインの位相関係を必ずしも保
持するわけではない。
動作について説明する。第9図の(b)列は、原画像を
定めるクロマ信号(すなわち、Li−L、−1)の連続
するラインの位相を表わす。そこに示されているように
、クロマ信°号の位相はラインからラインで180°変
化する。これは、色副搬送波信号の変調されない周波数
Fscが水平ライン周波数FHの2分の1の奇数倍[す
なわち、 F8c= (455/2 )<F、]である
からである。しかしながら、原画像を垂直方向に拡張す
るためにサンプルかう成るラインカ繰り返されるとき、
クロマ信号はラインからラインの位相関係を必ずしも保
持するわけではない。
第9図の列8)は、Y/C分離器4oからの垂直方向に
拡張されたクロマ信号Cの位相を表わす。第9図の列(
d)におけるクロマ・サンプルから成るラインのシーケ
ンスは、第6図の(d)に示すものと同じである。ライ
ン2.3.4および5の垂直方向に拡張されたクロマ信
号は、クロマ信号の所望の位相と比べて、180°位相
がずれている。(すなわち、ラインからラインで位相が
1800変わる)。
拡張されたクロマ信号Cの位相を表わす。第9図の列(
d)におけるクロマ・サンプルから成るラインのシーケ
ンスは、第6図の(d)に示すものと同じである。ライ
ン2.3.4および5の垂直方向に拡張されたクロマ信
号は、クロマ信号の所望の位相と比べて、180°位相
がずれている。(すなわち、ラインからラインで位相が
1800変わる)。
本発明によれば、クロマ・ライン反転回路48は、位相
の一致を復元するためにクロマ・ライン反転信号CLI
NVに応答して、クロマ信号Cの極性を選択的に反転す
る(第9図の(e)に示される〕。
の一致を復元するためにクロマ・ライン反転信号CLI
NVに応答して、クロマ信号Cの極性を選択的に反転す
る(第9図の(e)に示される〕。
回路48は、クロマ・サンプルから成る2本の新シイラ
イン(例えば、ラインL2−L1およヒL2−L1)が
原サンプルから成る同じ2本のライン(例えば、Llお
よびLl )から発生されるとき、クロマ・サンプルの
極性を反転し始める。それは、クロマ・サンプルから成
る2本の新しいライン(例えば、ラインL、−L、およ
びり、−L4)が原サンプルから成る2本の同一のライ
ン(例えば、ラインL4およびり、)を使用して再び発
生される時まで、クロマ・サンプルから成る連続するラ
イン(例えば、ラインL3−L2、L4−LsおよびL
s −L< )の極性を反転し続ける。
イン(例えば、ラインL2−L1およヒL2−L1)が
原サンプルから成る同じ2本のライン(例えば、Llお
よびLl )から発生されるとき、クロマ・サンプルの
極性を反転し始める。それは、クロマ・サンプルから成
る2本の新しいライン(例えば、ラインL、−L、およ
びり、−L4)が原サンプルから成る2本の同一のライ
ン(例えば、ラインL4およびり、)を使用して再び発
生される時まで、クロマ・サンプルから成る連続するラ
イン(例えば、ラインL3−L2、L4−LsおよびL
s −L< )の極性を反転し続ける。
第9図の列ケ)は、クロマ・ライン反転回路48の出力
において位相修正されたクロマ信号C′を示す。そこに
示されるように、垂直方向に拡張されたクロマ信号C′
はラインからラインで180°変化する。
において位相修正されたクロマ信号C′を示す。そこに
示されるように、垂直方向に拡張されたクロマ信号C′
はラインからラインで180°変化する。
クロマ・ライン反転回路48は、垂直方向に拡張された
クロマ信号Cの極性を選択的に反転する複数の反転回路
およびマルチブレフサで構成することができる。ディノ
タル・ビデオ信号処理回路の設計分野の当業者は、第9
図に関連して先に述ぺた説明から適当なりロマ反転回路
を作ることができる。
クロマ信号Cの極性を選択的に反転する複数の反転回路
およびマルチブレフサで構成することができる。ディノ
タル・ビデオ信号処理回路の設計分野の当業者は、第9
図に関連して先に述ぺた説明から適当なりロマ反転回路
を作ることができる。
第1O図は、垂直方向に拡張されたクロマ信号の極性を
選択的に反転するために使用されるクロマ・ライン反転
信号CLINVを発生するための回路1000のブロッ
ク図である。クロマ・ライン反転信号の発生回路100
0は次の入力信号に応答する:・水平同期信号I(S ・ライン読出しアドレス信号LNRASの最下位ピッ
ト (LSB ) ・動き/静止信号M/S ・フィールド・フラグ信号FFS ライン読出しアドレス信号LNRASは、第3図に示さ
れるように、遅延垂直同期信号DVSに応答してリセッ
トされ、f−)制御された水平同期信号GH8Sによっ
て増加される。LNRAS信号は、サンプルから成るラ
インが画像を垂直方向に拡張するために繰シ返されるこ
とがなければ、水平ライン周期(IH)ごとに1度その
値を増加する。
選択的に反転するために使用されるクロマ・ライン反転
信号CLINVを発生するための回路1000のブロッ
ク図である。クロマ・ライン反転信号の発生回路100
0は次の入力信号に応答する:・水平同期信号I(S ・ライン読出しアドレス信号LNRASの最下位ピッ
ト (LSB ) ・動き/静止信号M/S ・フィールド・フラグ信号FFS ライン読出しアドレス信号LNRASは、第3図に示さ
れるように、遅延垂直同期信号DVSに応答してリセッ
トされ、f−)制御された水平同期信号GH8Sによっ
て増加される。LNRAS信号は、サンプルから成るラ
インが画像を垂直方向に拡張するために繰シ返されるこ
とがなければ、水平ライン周期(IH)ごとに1度その
値を増加する。
拡大因数叩が1の時、LNRAS信号は水平ライン毎に
増加される。このとき、LNRAS信号のLSBは、水
平ライン周波数FHで論理@1′″と論理“0”の間を
変化する。
増加される。このとき、LNRAS信号のLSBは、水
平ライン周波数FHで論理@1′″と論理“0”の間を
変化する。
拡大因数叩が2の時、LNRAS信号は、2本の水平ラ
イン毎に増加される。このとき、LNRAS信)号のL
SBはライン周波数の2分の1(FH/2)で高低の値
の間を変化する。
イン毎に増加される。このとき、LNRAS信)号のL
SBはライン周波数の2分の1(FH/2)で高低の値
の間を変化する。
動きのズーム・モート9において、M/SnK<fxる
。このモードでは、入って来るフィールドは、フィール
ド・メモリ28に書き込まれ、拡大され、テレピジョ/
のスクリーン上に表示されて動きズームを発生する。l
フィールドの静止ズームのモードでは、M/S信号は低
くなる。このモードでは。
。このモードでは、入って来るフィールドは、フィール
ド・メモリ28に書き込まれ、拡大され、テレピジョ/
のスクリーン上に表示されて動きズームを発生する。l
フィールドの静止ズームのモードでは、M/S信号は低
くなる。このモードでは。
2つのフィールドの中の最初のフィールドがフィールド
・メモリ28に書き込まれ、次に繰り返し読み出され、
拡大され、テレビジヨンのスクリーン上に表示されて静
止ズームを発生する。
・メモリ28に書き込まれ、次に繰り返し読み出され、
拡大され、テレビジヨンのスクリーン上に表示されて静
止ズームを発生する。
フィールド・フラグ信号FFSは、第11図の(a)に
示されるように、第1のフィールドF1については26
2H周期、第2のフィールドF2については263H周
期を有する。フィールド・フラグ信号FFSは、フリッ
プフロップ1002のデータ入力端子に供給される。フ
リップフロップ1002は4 FSCのクロック信号C
Kによってクロック制御される。フリッゾフロッ7’1
O02の出力は(反転回路1004)によって反転され
、第2のフリッゾフロッflO06に供給される。フリ
ップフロップ1006も4F8Gのクロック信号CKに
よってクロック制御される。2つの7リツプフロツゾ1
002および1006の出力はアンドf−)1008で
論理積がとられる。
示されるように、第1のフィールドF1については26
2H周期、第2のフィールドF2については263H周
期を有する。フィールド・フラグ信号FFSは、フリッ
プフロップ1002のデータ入力端子に供給される。フ
リップフロップ1002は4 FSCのクロック信号C
Kによってクロック制御される。フリッゾフロッ7’1
O02の出力は(反転回路1004)によって反転され
、第2のフリッゾフロッflO06に供給される。フリ
ップフロップ1006も4F8Gのクロック信号CKに
よってクロック制御される。2つの7リツプフロツゾ1
002および1006の出力はアンドf−)1008で
論理積がとられる。
アンドf−)1008の出力TSIは、フリップフロッ
プ1012を初期化し、フリップフロップ104をクロ
ック制御するために使用される。信号TSIは1.第1
1図の(b)に示すように、262本の水平ラインの各
第1フイールドF1の始まりにおいて4Escのクロッ
クCKの1サイクルの持続期間を有する正方向の・母ル
スである。
プ1012を初期化し、フリップフロップ104をクロ
ック制御するために使用される。信号TSIは1.第1
1図の(b)に示すように、262本の水平ラインの各
第1フイールドF1の始まりにおいて4Escのクロッ
クCKの1サイクルの持続期間を有する正方向の・母ル
スである。
2つのフリップフロップ1012および1014の出力
TS2およびTS3は、排他的オアグート1016に供
給される。排他的オアグー) 1016の出力TS4お
よびライン読出しアドレス信号LNRASの最下位ピッ
トは、第2の排他的オアダート1018に供給される。
TS2およびTS3は、排他的オアグート1016に供
給される。排他的オアグー) 1016の出力TS4お
よびライン読出しアドレス信号LNRASの最下位ピッ
トは、第2の排他的オアダート1018に供給される。
第2の排他的オアダート1018の出力は、クロマ・ラ
イン反転信号CLINVである。
イン反転信号CLINVである。
フリッグフロッ7’1012は、LNRAS信号の最下
位ピットと比較するために位相基準信号TS2を第2の
排他的オアf−)1018に供給する。位相基準信号T
S2は、各第1フイールドF1の始まりにおいてリセッ
トされ、ライン周波数FFiで論理@1”と論理″″0
”の間を変化する。
位ピットと比較するために位相基準信号TS2を第2の
排他的オアf−)1018に供給する。位相基準信号T
S2は、各第1フイールドF1の始まりにおいてリセッ
トされ、ライン周波数FFiで論理@1”と論理″″0
”の間を変化する。
テレビジョン受像機20が動きのズーム・モードにある
とき、信号yfは高くなる。これにより、フリップフロ
ップ1014の出力TS3が低くなる。TS3が低いと
き、排他的オアグー) 1016は、位相基準信号TS
2を変化させずに通過させる。
とき、信号yfは高くなる。これにより、フリップフロ
ップ1014の出力TS3が低くなる。TS3が低いと
き、排他的オアグー) 1016は、位相基準信号TS
2を変化させずに通過させる。
テレビジョン受像機20が1フイールドの静止ズームの
モードにあるとき、信号Mβは低くなる。
モードにあるとき、信号Mβは低くなる。
信号M/Sが低いとき、フリップフロップ1014の出
力TS3は第11図の(C)に示されるように、フレー
ム周波数で論理“l”と論理”0″の間を変化する。信
号TS3が高いとき、排他的オアゲート1016は位相
基準信号TS2を反転する。さもなければ、位相基準信
号TS2は変更されないままに通過する。
力TS3は第11図の(C)に示されるように、フレー
ム周波数で論理“l”と論理”0″の間を変化する。信
号TS3が高いとき、排他的オアゲート1016は位相
基準信号TS2を反転する。さもなければ、位相基準信
号TS2は変更されないままに通過する。
信号TSIは、2つのフィールド(262Hの第1フイ
ールドF1あるいは263Hの第2フイールドF2)の
中の何れが現在フィールド・メモリ28から読み出され
ているかに関係なく、位相基準信号TS2が全てのフィ
ールドに2いて同一の状態(すなわち、論理10”)で
開始することを確実にするために、各第1フイールドF
Fの始まりにおいてフリップフロップ1012を初期化
する。
ールドF1あるいは263Hの第2フイールドF2)の
中の何れが現在フィールド・メモリ28から読み出され
ているかに関係なく、位相基準信号TS2が全てのフィ
ールドに2いて同一の状態(すなわち、論理10”)で
開始することを確実にするために、各第1フイールドF
Fの始まりにおいてフリップフロップ1012を初期化
する。
位相基準信号TS2が第1フイールドF1の始まりにお
いてリセットされ、また第1フイールドには偶数のライ
ン(すなわち、262)があるため、位相基準信号TS
2は第2フイールドF’2の始まりに同一の状態(すな
わち、論理@0#)で自動的に開始する。(第2フイー
ルドの始まりにおいて追加の初期化は何ら必要でない)
。しかしながら、第2フイールドF2には奇数のライン
(すなわち、263本のライン)があるので、位相基準
信号TS2は、第1フイールドF1の始まシにおいてリ
セットされる。
いてリセットされ、また第1フイールドには偶数のライ
ン(すなわち、262)があるため、位相基準信号TS
2は第2フイールドF’2の始まりに同一の状態(すな
わち、論理@0#)で自動的に開始する。(第2フイー
ルドの始まりにおいて追加の初期化は何ら必要でない)
。しかしながら、第2フイールドF2には奇数のライン
(すなわち、263本のライン)があるので、位相基準
信号TS2は、第1フイールドF1の始まシにおいてリ
セットされる。
信号TS3は、テレビジョン受像機20が動きのズーム
・モードのとき論理′O′である。このことによシ、排
他的オアf−)1016は位相基準信号TS2を変更さ
せずに通過させる。しかしながら、1フイールドの静止
ズーム・モードでは、位相基準信号TS2は信号TS3
を使用することによシlフレー装置きに反転される。こ
れは、入って来るビデオ信号の単一1フイールドが、1
フイールドの静止ズーム・モードにおいて、4フイール
ドから成るシーケンスにおける全てのフィールドを繰シ
返し使用されるためである。
・モードのとき論理′O′である。このことによシ、排
他的オアf−)1016は位相基準信号TS2を変更さ
せずに通過させる。しかしながら、1フイールドの静止
ズーム・モードでは、位相基準信号TS2は信号TS3
を使用することによシlフレー装置きに反転される。こ
れは、入って来るビデオ信号の単一1フイールドが、1
フイールドの静止ズーム・モードにおいて、4フイール
ドから成るシーケンスにおける全てのフィールドを繰シ
返し使用されるためである。
クロマ・ライン反転回路48からの垂直方向に拡張され
位相復元されたクロマ信号C′は、本発明の原理に従っ
てクロマ水平拡張器50に供給される。クロマ水平拡張
器50は、クロマ・ピクセルを選択的に繰り返すことに
よって、また出力信号C“の位相一致を復元するために
水平方向に拡張されたクロマ信号の極性を反転すること
によって垂直方向に拡張されたクロマ信号C′を水平方
向に拡張する。
位相復元されたクロマ信号C′は、本発明の原理に従っ
てクロマ水平拡張器50に供給される。クロマ水平拡張
器50は、クロマ・ピクセルを選択的に繰り返すことに
よって、また出力信号C“の位相一致を復元するために
水平方向に拡張されたクロマ信号の極性を反転すること
によって垂直方向に拡張されたクロマ信号C′を水平方
向に拡張する。
次に、クロマ信号を水平方向に拡張し、それから水平方
向に拡張されたクロマ信号の位相を復元するのに使われ
る方法を第12図を参照して説明する。そして、この方
法を実行するのに使用されるハードウェアについては第
13図−第16図を参照して説明する。クロマ信号C′
を水平方向に拡張するのに使用される回路は、ルマ信号
Y′を水平方向に拡張する第8図の回路48と全体的に
同様のものである。
向に拡張されたクロマ信号の位相を復元するのに使われ
る方法を第12図を参照して説明する。そして、この方
法を実行するのに使用されるハードウェアについては第
13図−第16図を参照して説明する。クロマ信号C′
を水平方向に拡張するのに使用される回路は、ルマ信号
Y′を水平方向に拡張する第8図の回路48と全体的に
同様のものである。
第12図の(a)は、水平方向に拡張されるクロマ信号
C′を表わすディジタルのクロマ・サンプルSO、s、
−s2・・・を示している。クロマ・サンプルs、 −
S 1 s S2・・・は’1Fscの周波数で発生す
る。説明を簡単にするために、クロマ信号C′力;、カ
ラーバースト信号と同じ周波数および位相を有するもの
と仮定する。物理的には、これはテレビジョンのスクリ
ーン上における黄色のぼかしを表わす。
C′を表わすディジタルのクロマ・サンプルSO、s、
−s2・・・を示している。クロマ・サンプルs、 −
S 1 s S2・・・は’1Fscの周波数で発生す
る。説明を簡単にするために、クロマ信号C′力;、カ
ラーバースト信号と同じ周波数および位相を有するもの
と仮定する。物理的には、これはテレビジョンのスクリ
ーン上における黄色のぼかしを表わす。
次に、第12図の(b)において、クロマ・サンプルの
連続する対(So、Sl)、(Sl、Sl)、(84、
S5)、(Ss、Sy)、(Ss 、 Ss ) ・”
は2F8cの周波数で発生する等価なカラー・サンプル
Co、C,、C2、C3、C4・・・で表わされる。等
価なりロマ・サンプリング周波数2F8cはクロマ信号
スペクトル全体を再生するのに非常に適している。
連続する対(So、Sl)、(Sl、Sl)、(84、
S5)、(Ss、Sy)、(Ss 、 Ss ) ・”
は2F8cの周波数で発生する等価なカラー・サンプル
Co、C,、C2、C3、C4・・・で表わされる。等
価なりロマ・サンプリング周波数2F8cはクロマ信号
スペクトル全体を再生するのに非常に適している。
第12図の(c)は、拡大画像について新しいクロマ・
サンプルに対応する順次の位置Xo、Xl、X2・・・
を示している。新しいクロマ・サンプルの位置Xo 、
x、、X2・・・を発生するために、連続する等価なり
ロマ・ピクセルCo、CI、C2・・・間の間隔は25
6個の部分に分けられる。次に、新しいクロマ・ピクセ
ルの連続する位置が、増分のディジタル値N(128お
よび255の間〕をモデュロ256のアキームレータ(
M=256)に繰り返し加えることによって決定される
。
サンプルに対応する順次の位置Xo、Xl、X2・・・
を示している。新しいクロマ・サンプルの位置Xo 、
x、、X2・・・を発生するために、連続する等価なり
ロマ・ピクセルCo、CI、C2・・・間の間隔は25
6個の部分に分けられる。次に、新しいクロマ・ピクセ
ルの連続する位置が、増分のディジタル値N(128お
よび255の間〕をモデュロ256のアキームレータ(
M=256)に繰り返し加えることによって決定される
。
次に、クロマ・ピクセルの位置X、%Xl、X2・・・
に対応するクロマ・ピクセルを表わすディジタル値が決
定される。第12図に示すアルゴリズムにおいて、新し
いクロマ・ピクセルのディジタル値は第12図の(d)
に示されるように、直ぐ前の等価なりロマ・ピクセルの
値と同じであるものと仮定する。例えば、位置X0、X
、、X2、X3、x4.X、、Xs 、X、・・・に対
応する新しいクロマ・ピクセルの値は、それぞれC0、
C0、C1゜C2、C3、C3、C4、C5・・・に設
定される。
に対応するクロマ・ピクセルを表わすディジタル値が決
定される。第12図に示すアルゴリズムにおいて、新し
いクロマ・ピクセルのディジタル値は第12図の(d)
に示されるように、直ぐ前の等価なりロマ・ピクセルの
値と同じであるものと仮定する。例えば、位置X0、X
、、X2、X3、x4.X、、Xs 、X、・・・に対
応する新しいクロマ・ピクセルの値は、それぞれC0、
C0、C1゜C2、C3、C3、C4、C5・・・に設
定される。
第12図の(、)において、新しく発生されたクロマ・
ピクセルCo%C0、C1、C2、C3、C3、C4、
C,−(ピクセル位置xo、x1.x2、X3、X4、
X6、X6、X7・・・に対応する)はそれぞれの元の
値: (So 、 Sl)、 (So 、 St )%
(Sl 、 Ss )、(84、Ss )、(Ss 、
S7 )、(SS、37)、(Ss 、Ss )、(S
to 、 811 )・・・によシそれぞれ置−き換え
られる。
ピクセルCo%C0、C1、C2、C3、C3、C4、
C,−(ピクセル位置xo、x1.x2、X3、X4、
X6、X6、X7・・・に対応する)はそれぞれの元の
値: (So 、 Sl)、 (So 、 St )%
(Sl 、 Ss )、(84、Ss )、(Ss 、
S7 )、(SS、37)、(Ss 、Ss )、(S
to 、 811 )・・・によシそれぞれ置−き換え
られる。
位置X 1 、x、 s X3およびX4に対応する新
しく発生されたクロマ・ピクセルの極性が、第12図の
(a)に示されるクロマ信号C′と比べると反転されて
いることが第12図の(、)から分る。
しく発生されたクロマ・ピクセルの極性が、第12図の
(a)に示されるクロマ信号C′と比べると反転されて
いることが第12図の(、)から分る。
拡大画像において元の色(例えば、黄色)を忠実に再生
するために、水平方向に拡張されたクロマ信号の位相は
、拡張されつつある原クロマ信号C′の位相と同じ状態
でなければならない。再構成されたクロマ信号の位相の
如何なる変化もテレビジョンのスクリーン上の色の再生
を劣化させる。
するために、水平方向に拡張されたクロマ信号の位相は
、拡張されつつある原クロマ信号C′の位相と同じ状態
でなければならない。再構成されたクロマ信号の位相の
如何なる変化もテレビジョンのスクリーン上の色の再生
を劣化させる。
第12図の(f)は、クロマ・ピクセル反転信号CPI
NVを表わす。第12図の(、)に示される水平方向に
拡張されたクロマ信号の極性は、CPINV信号に応答
し反転され、第12図の(g)に示される、水平方向に
拡張され位相復元されたクロマ信号C“を発生する。
NVを表わす。第12図の(、)に示される水平方向に
拡張されたクロマ信号の極性は、CPINV信号に応答
し反転され、第12図の(g)に示される、水平方向に
拡張され位相復元されたクロマ信号C“を発生する。
第13図および第15図は、第12図の方法を実行する
のに使用されるハードウェアを示す。第13図の回路は
、(1)クロマ・ピクセルを選択的に繰り返してクロマ
信号C′を水平方向に伸ばすため、お・よび(2)水平
方向に伸ばされたクロマ信号の極性を選択的に反転させ
、出力信号C“における位相−致を復元するために使用
される。第15図に示す回路は、第13図の回路で使用
される様々な制御信号を発生するために使用される。第
14図および第16図は、それぞれ第13図および第1
5図の回路を理解するのに有用なタイミング図である。
のに使用されるハードウェアを示す。第13図の回路は
、(1)クロマ・ピクセルを選択的に繰り返してクロマ
信号C′を水平方向に伸ばすため、お・よび(2)水平
方向に伸ばされたクロマ信号の極性を選択的に反転させ
、出力信号C“における位相−致を復元するために使用
される。第15図に示す回路は、第13図の回路で使用
される様々な制御信号を発生するために使用される。第
14図および第16図は、それぞれ第13図および第1
5図の回路を理解するのに有用なタイミング図である。
第13図に示すように、クロマ・ライン反転回路48か
らの垂直方向罠拡張され、位相復元されたクロマ信号C
′はDEMUX 1302に供給される。
らの垂直方向罠拡張され、位相復元されたクロマ信号C
′はDEMUX 1302に供給される。
DEMUX 1302は、クロマ信号C′のサンプルか
ら成るラインを一対のランダム・アクセス・ライン・メ
モリ1304および1306に交互に供給する。
ら成るラインを一対のランダム・アクセス・ライン・メ
モリ1304および1306に交互に供給する。
DEMUX 1302を制御する信号は、分局器130
8で水平同期信号H8の周波数を2で割ることにより発
生される。ライン・メモリ1304および1306の出
力ポートは、MUX 1310の第1および第2の入力
ポートにそれぞれ結合される。MUX l 310は、
DE■TX l 302がサンプルをライン・メモリ1
306に供給するように条件づけられるとき、分周器1
308によって発生される信号によ多制御され、ライン
・メモリ1304からのサンプルを供給する。
8で水平同期信号H8の周波数を2で割ることにより発
生される。ライン・メモリ1304および1306の出
力ポートは、MUX 1310の第1および第2の入力
ポートにそれぞれ結合される。MUX l 310は、
DE■TX l 302がサンプルをライン・メモリ1
306に供給するように条件づけられるとき、分周器1
308によって発生される信号によ多制御され、ライン
・メモリ1304からのサンプルを供給する。
MUXI 310は、DEMUX 1302がサングル
をライン。
をライン。
メモリ1304に供給するように条件づけられるとき、
メモリ1306からのサンプルを供給するように条件づ
けられる。
メモリ1306からのサンプルを供給するように条件づ
けられる。
MUX 1310の出力は、一対のラッチ1314およ
び1316に供給される。2つのラッチ1314および
1316は、2Fscのクロック信号に同期して発生す
る第1のダート制御されたクロック信号CGC3’およ
び2F、cのクロック信号に同期して発生する第2のダ
ート制御されたクロック信号CGCS“によってそれぞ
れりaツク制御される。
び1316に供給される。2つのラッチ1314および
1316は、2Fscのクロック信号に同期して発生す
る第1のダート制御されたクロック信号CGC3’およ
び2F、cのクロック信号に同期して発生する第2のダ
ート制御されたクロック信号CGCS“によってそれぞ
れりaツク制御される。
2つのラッチ1314および1316の出力は、マルチ
ゾレクサ制御信号MC8によって制御されるMUX 1
318に供給される。MUX 1318の出力は、クロ
マ・ピクセル反転回路1320に供給される。
ゾレクサ制御信号MC8によって制御されるMUX 1
318に供給される。MUX 1318の出力は、クロ
マ・ピクセル反転回路1320に供給される。
クロマ・ピクセル反転回路1320は、クロマ・ピクセ
ル反転信号CPINVK応答し、水平方向に拡張された
クロマ信号の極性を選択的に反転し、それによシ出力信
号C”において位相の一致が復元される。
ル反転信号CPINVK応答し、水平方向に拡張された
クロマ信号の極性を選択的に反転し、それによシ出力信
号C”において位相の一致が復元される。
ライン・メモリ1304および1306の各々はランダ
ム・アクセス・メモリである。ライン・メモリ1304
をアクセスするのに使用されるアドレス値は、MUX1
330によって供給される。ライン・メモリ1306を
アクセスするのに使用されるアドレス値は、MUX13
32によって供給される。MUX1330および133
2の各々は、それぞれ第1人力ポートにおいてピクセル
読出しアドレス・カウンタ1334からのクロマ・ピク
セル読出しアドレス信号CPRASを受は取り、それぞ
れの第2人力ボート疋おいて、ビクセル書込みアドレス
・カウンタ1336からのクロマ書ピクセル書込みアド
レス信号CPIiVASを受は取るように結合される。
ム・アクセス・メモリである。ライン・メモリ1304
をアクセスするのに使用されるアドレス値は、MUX1
330によって供給される。ライン・メモリ1306を
アクセスするのに使用されるアドレス値は、MUX13
32によって供給される。MUX1330および133
2の各々は、それぞれ第1人力ポートにおいてピクセル
読出しアドレス・カウンタ1334からのクロマ・ピク
セル読出しアドレス信号CPRASを受は取り、それぞ
れの第2人力ボート疋おいて、ビクセル書込みアドレス
・カウンタ1336からのクロマ書ピクセル書込みアド
レス信号CPIiVASを受は取るように結合される。
MUX 1330および1332は、クロマ・ピクセル
書込みアドレス信号CPWASを、DEMUX 130
2からのクロマ・サンプルを受は取るように結合される
ライン・メモリに供給し、クロマ・ピクセル読出しアド
レス信号CPRASを、もう1つのライン・メモリに供
給するように、分周器1308から供給されるH8/2
信号により条件づけられる。
書込みアドレス信号CPWASを、DEMUX 130
2からのクロマ・サンプルを受は取るように結合される
ライン・メモリに供給し、クロマ・ピクセル読出しアド
レス信号CPRASを、もう1つのライン・メモリに供
給するように、分周器1308から供給されるH8/2
信号により条件づけられる。
書込みアドレス・カウンタ1336//i、4F’8c
Oクロック信号CKによってクロック制御され、水平同
期信号H8によってリセットされる10ビツトのカウン
タである。読出しアドレス・カラ/り1334は、クロ
マでf−)制御されたクロック信号CGC8によってク
ロック制御され、クロマ水平位置ロード信号CHPLS
K応答して水平位置の値HPV (視聴者による制御
回路38によって供給される)が入力されるプリセット
可能な10ビツトのカウンタである。
Oクロック信号CKによってクロック制御され、水平同
期信号H8によってリセットされる10ビツトのカウン
タである。読出しアドレス・カラ/り1334は、クロ
マでf−)制御されたクロック信号CGC8によってク
ロック制御され、クロマ水平位置ロード信号CHPLS
K応答して水平位置の値HPV (視聴者による制御
回路38によって供給される)が入力されるプリセット
可能な10ビツトのカウンタである。
第13図および第15図に示すように、クロマでダート
制御されたクロック信号cccsは、4Fscのクロッ
ク信号およびクロマ水平カウント休止信号CHCPSの
論理積である。信号CHCPSは、等価なりロマ・サン
プル(例えば、Cs )がクロマ信号C′を水平方向
に拡張するために繰り返されるとき、ピクセル読出しア
ドレス・カウンタ1334が増加するのを禁止する。
制御されたクロック信号cccsは、4Fscのクロッ
ク信号およびクロマ水平カウント休止信号CHCPSの
論理積である。信号CHCPSは、等価なりロマ・サン
プル(例えば、Cs )がクロマ信号C′を水平方向
に拡張するために繰り返されるとき、ピクセル読出しア
ドレス・カウンタ1334が増加するのを禁止する。
次に、第14図のタイミング回を使って、第13図の回
路の動作を説明する。ピクセル読出しアドレス・カウン
タ1334がクロマでダート制御されたクロック信号C
GC8によってクロック制御されることが思い出される
。4Fscのクロック信号とクロマ水平カウント休止信
号CHCPSとの論理積をとることによって発生される
クロマでf−)制御されたクロック信号CGCSは、第
14図00)に示されてイル。ピクセル読出しアドレス
・カウンタ1334の出力CPRASは、第14図の缶
)テ示されている。
路の動作を説明する。ピクセル読出しアドレス・カウン
タ1334がクロマでダート制御されたクロック信号C
GC8によってクロック制御されることが思い出される
。4Fscのクロック信号とクロマ水平カウント休止信
号CHCPSとの論理積をとることによって発生される
クロマでf−)制御されたクロック信号CGCSは、第
14図00)に示されてイル。ピクセル読出しアドレス
・カウンタ1334の出力CPRASは、第14図の缶
)テ示されている。
MUX 1310は、第14図の(i)に示される一連
のクロマ・ビクセルso s st 、s2、S3 、
s4、s、、S4・・・を発生する。
のクロマ・ビクセルso s st 、s2、S3 、
s4、s、、S4・・・を発生する。
クロマ・ピクセルs、 、S、、s2・・・は、第14
図の仮)および(1)に示される第1および第2のダー
ト制御されたクロック信号CGC8I’およびCGC8
2“によってそれぞれクロック制御されるラッチ131
4および1316に同時に供給される。ダート制御され
たクロック信号CGC3’およびCGC8“は、ラッチ
休止信号LPS [第14図の(J) ]とクロック信
号”scおよび2F8cとそれぞれ論理積をとることに
よって発生される。第14図の(ホ)および(n)は、
ラッチ1314および1316の出力をそれぞれ示す。
図の仮)および(1)に示される第1および第2のダー
ト制御されたクロック信号CGC8I’およびCGC8
2“によってそれぞれクロック制御されるラッチ131
4および1316に同時に供給される。ダート制御され
たクロック信号CGC3’およびCGC8“は、ラッチ
休止信号LPS [第14図の(J) ]とクロック信
号”scおよび2F8cとそれぞれ論理積をとることに
よって発生される。第14図の(ホ)および(n)は、
ラッチ1314および1316の出力をそれぞれ示す。
[1318は、マルチプレクサ制御信号MC8[第14
図の(p) ]に応答し、第14図の(q)に示す方法
で、ラッチ1314および1316の出力を合成する。
図の(p) ]に応答し、第14図の(q)に示す方法
で、ラッチ1314および1316の出力を合成する。
第14図の1に示されるMUX 1318の実際の出力
は、4 F2Oのシステム・クロック信号CKに同期し
て発生する。MUX 1318の出力において、一対の
クロマ・ピクセルS2およびSs (すなわち、クロマ
等価す/デルOr )は、クロマ信号σを水平方向に
拡張するために繰シ返される。
は、4 F2Oのシステム・クロック信号CKに同期し
て発生する。MUX 1318の出力において、一対の
クロマ・ピクセルS2およびSs (すなわち、クロマ
等価す/デルOr )は、クロマ信号σを水平方向に
拡張するために繰シ返される。
MUX 1318の出力は、クロマ・ピクセル反転回M
1320に供給される。クロマ・ピクセル反転回M13
20は、クロマ・ピクセル反転信号CPINV[第14
図の(C) ]に応答し、クロマ・ピクセルの極性を第
14図の(む)に示される方法で反転し、出力信号C“
における位相の一致を復元する。
1320に供給される。クロマ・ピクセル反転回M13
20は、クロマ・ピクセル反転信号CPINV[第14
図の(C) ]に応答し、クロマ・ピクセルの極性を第
14図の(む)に示される方法で反転し、出力信号C“
における位相の一致を復元する。
第15図は、第13図の回路で使用される種々の制御信
号CHPLS 、 CHCPS 、 CGC8、CGC
S’、CGC8“、MC8およびCPINVを発生する
のに使用される回路のブロック図である。このために、
8ビツトの増分値N(128および255の間で変わる
)は、一対の縦続接続されたラッチ15o2および15
o4に供給される。ラッチ1502は、垂直同期信号v
Sによってクロック制御される。ラッチ1504は、リ
セット信号R8T I Kよってリセットちれ、2F8
cのクロック信号によってクロック制御される。
号CHPLS 、 CHCPS 、 CGC8、CGC
S’、CGC8“、MC8およびCPINVを発生する
のに使用される回路のブロック図である。このために、
8ビツトの増分値N(128および255の間で変わる
)は、一対の縦続接続されたラッチ15o2および15
o4に供給される。ラッチ1502は、垂直同期信号v
Sによってクロック制御される。ラッチ1504は、リ
セット信号R8T I Kよってリセットちれ、2F8
cのクロック信号によってクロック制御される。
ラッチ1504からの8ビツトの増分値Nは、加算器1
506の第1の入力ポートに供給される。加算器150
6の出力ポートは、8ビツトのレジスタ1508の入力
ポートに結合される。8ビツトのレジスタ1508は、
第1のリセット信号R8Tlによってクリアされ、2F
8cのクロック信号によってクロック制御される。レジ
スタ1508の出力ポートは、加算器1506の第2の
入力ポートに結合される。レジスタ1508および加算
器1506は、モデュロ256のアキュムレータ151
0を形成する。
506の第1の入力ポートに供給される。加算器150
6の出力ポートは、8ビツトのレジスタ1508の入力
ポートに結合される。8ビツトのレジスタ1508は、
第1のリセット信号R8Tlによってクリアされ、2F
8cのクロック信号によってクロック制御される。レジ
スタ1508の出力ポートは、加算器1506の第2の
入力ポートに結合される。レジスタ1508および加算
器1506は、モデュロ256のアキュムレータ151
0を形成する。
レジスタ1508から供給される値の最上位ビット(M
SB )は、ナンドグー) 1512の第1の入力端子
および反転回路1514に供給される。反転回路の出力
は、フリップ70ツブ1516を介して2Fscのクロ
ック信号の1周期分遅延される。遅延され、反転された
MSBは、ナンドダ−) 1512の第2の入力端子に
供給される。(フリップ70ツブ1518により )
4 F8.のクロック信号の約2周期分遅延されたナン
ドダート1512の出力は、クロマ水平カウント休止信
号CHCPSである。
SB )は、ナンドグー) 1512の第1の入力端子
および反転回路1514に供給される。反転回路の出力
は、フリップ70ツブ1516を介して2Fscのクロ
ック信号の1周期分遅延される。遅延され、反転された
MSBは、ナンドダ−) 1512の第2の入力端子に
供給される。(フリップ70ツブ1518により )
4 F8.のクロック信号の約2周期分遅延されたナン
ドダート1512の出力は、クロマ水平カウント休止信
号CHCPSである。
クロマ水平カウント休止信号HCPSは、アンドグー)
1520において’1Fscのクロック信号CKと論理
積がとられ、クロマでダート制御されたクロック信号C
GCSを発生する。信号CGC8は、クロマ・ピクセル
読出しアドレス・カウンタ1334をクロック制御する
。
1520において’1Fscのクロック信号CKと論理
積がとられ、クロマでダート制御されたクロック信号C
GCSを発生する。信号CGC8は、クロマ・ピクセル
読出しアドレス・カウンタ1334をクロック制御する
。
クロマ水平カウント休止信号CHCPSは、フリップフ
ロップ1522によって4Fscのクロック信号の1周
期分遅延され、ラッチ休止パルスLPSヲ発生する。信
号LPSは、ラッチ1314および1316を選択的に
禁止するのに使用される。
ロップ1522によって4Fscのクロック信号の1周
期分遅延され、ラッチ休止パルスLPSヲ発生する。信
号LPSは、ラッチ1314および1316を選択的に
禁止するのに使用される。
回路1550は、水平同期信号H8に応答し、先に述べ
た制御信号R8T 1およびCHPLS (すなわち、
クロマ水平位置ロード信号)を発生する。さらに、回路
1550は第2のリセット信号R8T 2を発生する。
た制御信号R8T 1およびCHPLS (すなわち、
クロマ水平位置ロード信号)を発生する。さらに、回路
1550は第2のリセット信号R8T 2を発生する。
第2のリセット信号R3T 2は、一対の7リツプフロ
ツゾ1572および15.92をクリアする。フリップ
フロップ1572は、マルチプレクサ制御信号MCSお
よび第1と第2のe−)制御されたクロック信号CGC
8’およびCGC8“を発生する。フリッゾ70ッf1
592はクロマ・ピクセル反転信号CPIN′vを発生
する。
ツゾ1572および15.92をクリアする。フリップ
フロップ1572は、マルチプレクサ制御信号MCSお
よび第1と第2のe−)制御されたクロック信号CGC
8’およびCGC8“を発生する。フリッゾ70ッf1
592はクロマ・ピクセル反転信号CPIN′vを発生
する。
水平同期信号HSは、’IFscのり07り信号CKに
よってクロック制御される7リツf70ツゾ1552に
供給される。タイミング関係について第16図を参照す
る。フリップフロップ1552の出力Aは、反転回路1
554によって反転される。反転された出力Xは、フリ
ップフロップ1556に供給され、また4F8cのクロ
ック信号CKによってクロック制御される。2つのフリ
ップフロップ1552および1556の出力AおよびB
は、ナンドf−)1558に供給される。ナンドf−)
1558の出力Cは、第2のリセット信号R3T 2で
、ある。ナントゲート1558は、水平同期信号H8の
立ち上がりエッジに応答し、4Fscのクロック信号C
Kの1周期の持続期間を有する負方向の・やルスを発生
する。
よってクロック制御される7リツf70ツゾ1552に
供給される。タイミング関係について第16図を参照す
る。フリップフロップ1552の出力Aは、反転回路1
554によって反転される。反転された出力Xは、フリ
ップフロップ1556に供給され、また4F8cのクロ
ック信号CKによってクロック制御される。2つのフリ
ップフロップ1552および1556の出力AおよびB
は、ナンドf−)1558に供給される。ナンドf−)
1558の出力Cは、第2のリセット信号R3T 2で
、ある。ナントゲート1558は、水平同期信号H8の
立ち上がりエッジに応答し、4Fscのクロック信号C
Kの1周期の持続期間を有する負方向の・やルスを発生
する。
フリップフロップ1556の出力Bは、フリップフロッ
プ1560によって、2F8Cのクロック信号の約1周
期分遅延される。フリッゾフロッf 1560の遅延さ
れた出力りは、反転回路1562によって反転される。
プ1560によって、2F8Cのクロック信号の約1周
期分遅延される。フリッゾフロッf 1560の遅延さ
れた出力りは、反転回路1562によって反転される。
反転された出力百は、4Fscのクロック信号CKによ
ってクロック制御されるT−FF1564に供給される
。フリップフロップ1564の出力Eは、第1のリセッ
ト信号R8T lである。
ってクロック制御されるT−FF1564に供給される
。フリップフロップ1564の出力Eは、第1のリセッ
ト信号R8T lである。
第16図の(ハ)から(v)までは、水平同期信号H8
の下がりエツジに応答して発生される各信号A′、B′
・・・等を表わす。2つのフリッゾフロッ7’1560
および1564の出力D′およびE′は、ナ・ンドf−
)1566に供給される。ナンドf−ト1566は、第
16図の(→に示される水平同期信号H8’の下がシエ
ッジに応答し、第16図の(u)に示されるように、4
Fscのクロック信号CKの1周期の幅を有する負方向
のiJ?ルスを発生する。ナンドグー) 1566の出
力F′は、’l’−FFI 568によって4 FBC
のクロック信号の約1周期分遅延され、第16図の(v
)に示されるクロマ水平位置ロード信号CHPLSを発
生する。
の下がりエツジに応答して発生される各信号A′、B′
・・・等を表わす。2つのフリッゾフロッ7’1560
および1564の出力D′およびE′は、ナ・ンドf−
)1566に供給される。ナンドf−ト1566は、第
16図の(→に示される水平同期信号H8’の下がシエ
ッジに応答し、第16図の(u)に示されるように、4
Fscのクロック信号CKの1周期の幅を有する負方向
のiJ?ルスを発生する。ナンドグー) 1566の出
力F′は、’l’−FFI 568によって4 FBC
のクロック信号の約1周期分遅延され、第16図の(v
)に示されるクロマ水平位置ロード信号CHPLSを発
生する。
マルチプレクサ制御信号MC8および第1と第2のダー
ト制御されたクロック信号CGC3’とCGC3“を発
生するために、4Fscのクロック信号がフリッグフロ
ッf1572のクロック入力端子に供給される。フリッ
プフロップ1572は、第2のリセット信号R8T 2
によってクリアされる。フリップフロップ1572の回
出力は、4 FBCのクロック信号によってクロック制
御されるフリップフロップ1574のデータ入力端子に
供給される。フリップフロップ1574の出力はマルチ
プレクサ制御信号MC8であるロ フリップフロップ1572のQおよび1出力は、一対の
アンドグー) 1576および1578の第1の入力端
子に供給される。アンドグー)1576および1578
の第2の入力端子は、4Fscのクロック信号CKを受
は取るように結合される。2つのアンドf−)の出力は
、それでれクロック信号2Fscと2 FBCでろる。
ト制御されたクロック信号CGC3’とCGC3“を発
生するために、4Fscのクロック信号がフリッグフロ
ッf1572のクロック入力端子に供給される。フリッ
プフロップ1572は、第2のリセット信号R8T 2
によってクリアされる。フリップフロップ1572の回
出力は、4 FBCのクロック信号によってクロック制
御されるフリップフロップ1574のデータ入力端子に
供給される。フリップフロップ1574の出力はマルチ
プレクサ制御信号MC8であるロ フリップフロップ1572のQおよび1出力は、一対の
アンドグー) 1576および1578の第1の入力端
子に供給される。アンドグー)1576および1578
の第2の入力端子は、4Fscのクロック信号CKを受
は取るように結合される。2つのアンドf−)の出力は
、それでれクロック信号2Fscと2 FBCでろる。
z Fscと2”scのクロック信号は、アンドf−)
1580および1582によって、ラッチ休止信号LP
Sと論理積がとられ、それぞれ、f−)制御されたクロ
ック信号CGCS“とCGC8’を発生する。
1580および1582によって、ラッチ休止信号LP
Sと論理積がとられ、それぞれ、f−)制御されたクロ
ック信号CGCS“とCGC8’を発生する。
クロマ・ピクセル反転信号CPINVを発生するため例
、フリップフロップ1592は、第2のリセット信号R
8T 2によってクリアされ、クロマ水平カウント休止
信号CHCPSによってクロック制御される。遅延要素
1594で2Fscのクロック信号の1周期分遅延され
るフリノプフロッf1592のQ出力は、クロマ・ピク
セル反転信号CPINVである。
、フリップフロップ1592は、第2のリセット信号R
8T 2によってクリアされ、クロマ水平カウント休止
信号CHCPSによってクロック制御される。遅延要素
1594で2Fscのクロック信号の1周期分遅延され
るフリノプフロッf1592のQ出力は、クロマ・ピク
セル反転信号CPINVである。
垂直方向と水平方向に拡張されたルマ信号Y“とクロマ
信号C“は、第1図に示されるように、普通のシマ/ク
ロマ処理回路52に結合される。シマ/クロマ処理回路
52からのR%GおよびB出力は、拡大画像を発生する
ために受像管54に供給される。
信号C“は、第1図に示されるように、普通のシマ/ク
ロマ処理回路52に結合される。シマ/クロマ処理回路
52からのR%GおよびB出力は、拡大画像を発生する
ために受像管54に供給される。
第1図は、本発明の原理に従って、クロマ位相1゜
反転回路が含まれているズーム・システムを有するテレ
ビソヨン受像機のブロック図である。 第2図は、第1図のズーム・システムにおいて入って来
るビデオ信号を記憶するのに使用されるフィールド・メ
モリを含む回路のブロック図である。 第3図は、ライン読出しアドレス信号LNRASおよび
ルマ信号垂直補間因数Kvおよび(1−Kv)を発生す
る回路である。 第4図は、第3図の回路の動作を理解するのに有用なタ
イミング図である。 第5図は、第1図のズーム・システシの使用するのに適
当なルマ/クロマ分離器のブロック図である。 第6図は、第5図のルマ/クロマ分離器の動作を理解す
るのに役立つタイミング図である。 第7図および第8図は、それぞれ拡大画像用のルマ・サ
ングルを発生する垂直補間回路および水平補間回路を表
わす。 第9図は、クロマ・ライン反転信号CLINVに応答す
るクロマ・ライン反転回路の動作を理解するのに役立つ
タイミング図を表す。 第10図は、クロマ・ライン反転信号発生回路のブロッ
ク図である。 第11図は、第10図の回路の動作を理解するのに役立
つタイミング図を表わす。 第12図は、クロマ信号を水平方向に拡張し。 水平方向に拡張されたクロマ信号の位相の一致を復元す
る方法を理解するのに役立つタイミング図を示す。 第13図は、クロマ水平拡張および反転回路のブロック
図を示す。 第14図は、第13図の回路の動作を理解するのに役立
つタイミング図を表わす。 第15図は、第13図の回路で使用される制御信号を発
生する回路を表わす。 第16図は、第15図に示される回路の動作を理解する
のに役立つタイミング図を表わす。 50・・・クロマ水平拡張器、1302・・・デマルチ
プレクサ(DEMUX )、1304,1306・・・
IHメモリ、1310 ・? ルチプレク? ([)、
1330,1332・・・マルチブレフサ(MUX )
、1334・・・読出しアドレス・カウンタ、1336
・・・書込みアドレス・カウンタ。
ビソヨン受像機のブロック図である。 第2図は、第1図のズーム・システムにおいて入って来
るビデオ信号を記憶するのに使用されるフィールド・メ
モリを含む回路のブロック図である。 第3図は、ライン読出しアドレス信号LNRASおよび
ルマ信号垂直補間因数Kvおよび(1−Kv)を発生す
る回路である。 第4図は、第3図の回路の動作を理解するのに有用なタ
イミング図である。 第5図は、第1図のズーム・システシの使用するのに適
当なルマ/クロマ分離器のブロック図である。 第6図は、第5図のルマ/クロマ分離器の動作を理解す
るのに役立つタイミング図である。 第7図および第8図は、それぞれ拡大画像用のルマ・サ
ングルを発生する垂直補間回路および水平補間回路を表
わす。 第9図は、クロマ・ライン反転信号CLINVに応答す
るクロマ・ライン反転回路の動作を理解するのに役立つ
タイミング図を表す。 第10図は、クロマ・ライン反転信号発生回路のブロッ
ク図である。 第11図は、第10図の回路の動作を理解するのに役立
つタイミング図を表わす。 第12図は、クロマ信号を水平方向に拡張し。 水平方向に拡張されたクロマ信号の位相の一致を復元す
る方法を理解するのに役立つタイミング図を示す。 第13図は、クロマ水平拡張および反転回路のブロック
図を示す。 第14図は、第13図の回路の動作を理解するのに役立
つタイミング図を表わす。 第15図は、第13図の回路で使用される制御信号を発
生する回路を表わす。 第16図は、第15図に示される回路の動作を理解する
のに役立つタイミング図を表わす。 50・・・クロマ水平拡張器、1302・・・デマルチ
プレクサ(DEMUX )、1304,1306・・・
IHメモリ、1310 ・? ルチプレク? ([)、
1330,1332・・・マルチブレフサ(MUX )
、1334・・・読出しアドレス・カウンタ、1336
・・・書込みアドレス・カウンタ。
Claims (1)
- (1)ラスターの大きさを変えないでテレビジョン画像
中の対象物の大きさを変えるテレビジョン画像拡大シス
テムであつて、 ルミナンス信号成分、クロミナンス信号成分を含む入来
のテレビジョンのビデオ信号に応答し、該信号をサンプ
リングし、ライン当たり予め定められるサンプル数のテ
レビジョン・ビデオ・クロミナンス信号成分およびフィ
ールド当たり予め定められるライン数をその出力端子に
供給する第1の手段と、 前記第1の手段に結合され、前記出力端子に供給される
ライン当たりのクロミナンス・サンプルの数を変えて前
記テレビジョン画像の幅を変える第2の手段であって、
前記出力端子に供給されるサンプルをK/R(但し、K
は色副搬送波サイクルにおけるサンプルの数、Rは2の
中の1を含む整数倍である。)の群で繰り返させるよう
に前記第1の手段を条件づける手段を含んでいる前記第
2の手段と、 前記出力端子に結合され、前記クロミナンス・サンプル
の中の或るサンプルの極性を選択的に反転させる第3の
手段とを含む、前記テレビジョン画像拡大システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/145,027 US4814860A (en) | 1988-01-19 | 1988-01-19 | Television picture zoom system having chroma phase restoration circuit |
US145027 | 1988-01-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01208985A true JPH01208985A (ja) | 1989-08-22 |
Family
ID=22511279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1007910A Pending JPH01208985A (ja) | 1988-01-19 | 1989-01-18 | テレビジョン画像拡大システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4814860A (ja) |
JP (1) | JPH01208985A (ja) |
KR (1) | KR890012495A (ja) |
DE (1) | DE3901364A1 (ja) |
FR (1) | FR2626129B1 (ja) |
GB (1) | GB2214383B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR910008380B1 (ko) * | 1988-07-11 | 1991-10-12 | 삼성전자 주식회사 | 줌 기능을 위한 어드레스 발생회로 |
US5283561A (en) * | 1989-02-24 | 1994-02-01 | International Business Machines Corporation | Color television window for a video display unit |
DE3928189A1 (de) * | 1989-08-25 | 1991-02-28 | Thomson Brandt Gmbh | Verfahren zur expansion eines digitalen signals |
US5119082A (en) * | 1989-09-29 | 1992-06-02 | International Business Machines Corporation | Color television window expansion and overscan correction for high-resolution raster graphics displays |
US5481304A (en) * | 1992-09-25 | 1996-01-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for zooming a digital video signal of a predetermined color order which is derived from a charge-coupled device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4134128A (en) * | 1976-03-19 | 1979-01-09 | Rca Corporation | Television picture size altering apparatus |
GB1597484A (en) * | 1977-03-21 | 1981-09-09 | Rca Corp | Television picture compressor |
DE2725362C3 (de) * | 1977-06-04 | 1980-08-28 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Verfahren zum Verarbeiten von Farbfernsehsignalen |
US4633503A (en) * | 1984-03-19 | 1986-12-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Video zoom processor |
GB2165066B (en) * | 1984-09-25 | 1988-08-24 | Sony Corp | Video data storage |
US4689660A (en) * | 1985-03-30 | 1987-08-25 | Nec Corporation | Video signal storage apparatus for NTSC system |
US4727411A (en) * | 1985-04-17 | 1988-02-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Mirror image generator for composite signals with chroma inversion |
JPH0771303B2 (ja) * | 1986-06-27 | 1995-07-31 | ソニー株式会社 | 映像記憶装置 |
US4712130A (en) * | 1986-08-29 | 1987-12-08 | Rca Corporation | Chrominance signal frequency converter as for a pix-in-pix television receiver |
-
1988
- 1988-01-19 US US07/145,027 patent/US4814860A/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-01-17 KR KR1019890000416A patent/KR890012495A/ko not_active Application Discontinuation
- 1989-01-18 FR FR8900554A patent/FR2626129B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-18 DE DE3901364A patent/DE3901364A1/de not_active Withdrawn
- 1989-01-18 JP JP1007910A patent/JPH01208985A/ja active Pending
- 1989-01-19 GB GB8901177A patent/GB2214383B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3901364A1 (de) | 1989-07-27 |
US4814860A (en) | 1989-03-21 |
KR890012495A (ko) | 1989-08-26 |
GB2214383B (en) | 1992-06-03 |
GB8901177D0 (en) | 1989-03-15 |
FR2626129B1 (fr) | 1994-01-14 |
FR2626129A1 (fr) | 1989-07-21 |
GB2214383A (en) | 1989-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4774581A (en) | Television picture zoom system | |
US4712130A (en) | Chrominance signal frequency converter as for a pix-in-pix television receiver | |
US4792856A (en) | Sampled data memory system as for a television picture magnification system | |
US4204227A (en) | Television picture compressor | |
EP0356453B1 (en) | Interpolator for expanding video data | |
EP0742984A1 (en) | Apparatus and method for creating film-like video | |
US4941186A (en) | Method and apparatus for concealing errors which extend over several pixels in a digital video signal | |
JP2852743B2 (ja) | テレビジョン信号処理回路 | |
JPS63148785A (ja) | テレビジョン装置 | |
JPS6184183A (ja) | 順次走査ビデオ・プロセツサ | |
US6404458B1 (en) | Apparatus for converting screen aspect ratio | |
JPH0358239B2 (ja) | ||
JPH01208985A (ja) | テレビジョン画像拡大システム | |
JPH04299687A (ja) | テレビジョン方式変換装置 | |
EP0291347B1 (en) | Image processing method and apparatus | |
US4703341A (en) | Television having luma/chroma separation apparatus | |
US20030118109A1 (en) | Video compression using sub-sampling | |
GB2072457A (en) | Method and apparatus for one line dropout compensation of color television signals | |
JPH06292152A (ja) | 映像信号変換装置 | |
JP3648923B2 (ja) | カラー映像信号の処理装置 | |
KR0146111B1 (ko) | 화면 종횡비 변환장치 | |
JP4109328B2 (ja) | ビデオ信号符号化装置 | |
JP3295880B2 (ja) | ビデオ信号の時間圧縮または時間伸長を容易にする装置 | |
JPH0229080A (ja) | 画像再生の画質改良のための,順次−インターレース走査変換方法及び装置 | |
JP2737149B2 (ja) | 画像記憶装置 |