[go: up one dir, main page]

JPH01201698A - 時刻データ表示装置 - Google Patents

時刻データ表示装置

Info

Publication number
JPH01201698A
JPH01201698A JP2623588A JP2623588A JPH01201698A JP H01201698 A JPH01201698 A JP H01201698A JP 2623588 A JP2623588 A JP 2623588A JP 2623588 A JP2623588 A JP 2623588A JP H01201698 A JPH01201698 A JP H01201698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
time
period
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2623588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Somei
染井 和幸
Kenji Hajiki
憲二 枦木
Kenichi Yokoyama
賢一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2623588A priority Critical patent/JPH01201698A/ja
Publication of JPH01201698A publication Critical patent/JPH01201698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子式の時刻表の様に、予め記憶しておい
たデータを時間経過に対応させて表示する装置であって
、特に駆動電力の低減化を図ったものに関する。
[従来の技術] 従来、駅構内などに;I2置されて列車の発車時刻等の
各種情報を表示する装置は、その表示内容を手動で変更
する原始的なものか、逆に大型コンピュータを用いて表
示データの集中管理を行なう大規模なものが一般的であ
った。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、人手を用いてデータ変更する表示装置に
あっては、安価に構成できる反面、操作が面倒で表示の
間違いも多く、時刻表のごとく重要なデータの表示には
適しない。
一方、大型コンピュータによる集中管理方式は、複雑な
データ表示を正確に行える反面、製作コストが−ヒHす
るとともに、専用の配線を必要とし設置場所が限定され
るなど、問題が多い。
上記問題に対し、−フィクロコンピュータを用いた単独
で作動する表示装置も考えられるが、従来の時刻表示装
置をそのまま適用しただけでは消費電力が大きく、長期
に亘る連続した表示が前提となるこの種表示装置にあっ
ては、商用電源による駆動が不可欠となり、依然として
設置場所が限定される。かといって、単に電池駆動にし
ただけでは、使用可能時間が短く、使用目的が限定され
るなど、使用勝手に劣ることは明かである。
本発明は上記不都合に鑑みてなされたものであって、デ
ータの自動表示が行なわれ、しかも省電力化が図られて
電池による長期駆動が可能な時刻データ表示装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明にかかる時刻データ表示装置の基本的構
成を示すブロック図であって、所定時間毎に現在時刻に
対応した信号を発生するタイマー手段と、予め時刻に対
応したデータを記憶しておく記憶手段と、上記したタイ
マー手段から信号が出力される毎に作動し、該信号と記
憶手段のデータを比較して所定の条件が揃うと表示すべ
きデータを出力する比較手段と、エレクトロクロミンク
表示素子(以下、 rECD素子」と略す)を備え、表
示データが入力された期間に通電されて、ECD素子の
註き換え動作を行なう表示手段とを備えている。
[作用] 上記構成により、タイマー手段から比較手段に向け、所
定の時間間隔をおいて現在時刻に対応した信号が入力さ
れる。それと同時に、比較手段は作動し、記憶手段の記
憶データを読みだして両者を比較する。この時、比較し
たデータが所定の条件を満足していることが判断される
と、表示データを表示手段に向け、出力する。
表示手段は、E Cr、)素子を表示部に備えることに
より、停止中もその表示状態が推持される。従って、表
示の書き換えを必要としない期間は通電を停止して電力
消費を制限しておき、比較手段から表示データが出力さ
れて表示データの変更期間を検知した時に通電される様
にする事により、消費重力の節減が図られるのである。
[実施例] 以下本発明を、駅構内に設置して列車の発車時刻等の情
報の表示を行なう電子式の時刻表に実施した一例を示す
がこれに限らず、時刻経過に対応して所定のデータを表
示する各種表示装置に本発明を実施できることは勿論で
ある。
本発明にかかる表示装置は、第2図に示す如く、膚平な
矩形状の本体ケース1中に一体に収納されてこれ単独で
動作するものであって、壁面等の見やすい場所に設置さ
れる。
本体ケース1の正面には、 「現在時刻」 「先発」な
どの固定された情報2に加えて、ECD素子3を表示手
段として用いた表示面4を設け、本体ケース1の内部に
備えた電子回路5からの制御により、時刻経過に対応し
て変化するデータを表示する様にしている。
電子回+Q5は、第3図に示す如く、装置全体に所定の
電力を供給する電源部6と、データ処理動作を行なうデ
ータ処理部7と、各部の動作タイミングを規制する制御
部8と、処理データの表示を行なう表示部9とから構成
される。
電源部6は、負荷変動にかかわらず例えば5v程度の安
定な電圧vOを出力可能とするものであって、交流駆動
モードと直流駆動モードを備え、どちらか一方を選択使
用する。すなわち、交流駆動モードは、電源プラグ10
を介して交流100vの商用電源を入力し、M電R@圧
vOを定電圧電源回路11で降圧整流して使用する。一
方、直流駆動モードは、所定個数の電池12を収納した
電池ユニット13からの出力を、ツェナーダイオードな
どの定電圧素子を用いた定電圧回路14を介して安定化
し、所定の直流電圧vOを出力可能とする。
データ処理部7は所flff ’ lチップマイコン」
であって、所定の演算処理を行なう中央9I!!理装f
15と、外部との信号のやりとりを行なうI10装置L
6を備え、記憶手段として備えたROM17またはRA
M18内に予め記憶しておいたプログラムに従って、そ
の処理動作が規制される。
制御部8は、現在時刻に対応した信号を発生するタイマ
ー回y819と、各部への電圧印加時期を規制するスイ
ッチング回路20とから構成される。
タイマー回路19は、現在時刻を特定する時刻データS
Oをそれ単独で形成可能なリアルタイムクロックICと
、[ICのクロックパルスにより、1分間隔で出力され
るタイマー信号S1を形成するカウンタとから構成され
、電源部6により常時通電FiIIII、JJされて、
データ処理部7のI10装置16に向けて時刻データS
oを、スイッチング回路20に向けてタイマー信号SL
を各々出力する。
スイッチング回路20は、タイマー回路19からタイマ
ー信号S1が入力される毎にオン状態にラッチされ、電
源部6からの出力電圧Voをデータ処理部7および表示
部9に印加して一連のデータ処理を行なわせた後、デー
タ処理部7からの処理終了信号S2の入力でラッチが解
除されてオフし、両部7・9への通電を絶って省電力モ
ードに入る。
表示部9は、従来と略同様な構成の表示部駆動回!′?
I21と、本体ケース正面の表示面4に備えたECD素
子3とから構成され、常時はECD素子3のメモリー特
性を利用して、通電を行なわずに現在の表示を維持して
おき、スイッチング回路20から電源電圧vOの印加さ
れた期間に、データ処理部7から出力される表示データ
S3に従った表示の書き換え動作を行なう。
fjS4図は上記した回路全体の動作手順を示す流れ図
であって、常時は電源部6から制御部8にのみ通電され
て、ステップ1で1分経過が確認されるごとにステップ
2でスイッチング回路20をオンし、データ処理部7お
よび表示部9に電圧Voを印加し、ステップ3〜ステツ
プ6で示す一連のデータ処理を行なったのち、ステップ
7でスイッチング回路20をオフし、次のデータ処理サ
イクルを待つ。
ステップ2でデータ処理部7に所定の電源電圧vOが印
加されると、ステップ3でROM17中のプログラムが
始動し、データ処理を開始する。
先ずステップ4でタイマー回路19から時刻データSo
を読み込み、ステップ5でROM17内に予め記憶して
おいたデータと比較する。ここでROM17内には、第
5図に示すごとく、表示すべきN紹介の出発時刻および
出発ホーム番号が、データ領域中の上位番地からト位番
地に向けて、時、分、ホーム番号を1組として出発時刻
の早い順に記憶されている。従って、タイマー回!81
9から取り出された現在時刻と記憶されているデータの
時刻とを比較し、現在時刻を上回る2組分のデータおよ
び現在時刻データとを表示データS3として表示部9に
向は出力する。
この時、表示部9にはスイッチング回路20を介して電
源部6から電力が供給されているため、ステップ6で本
体ケース正面に備えるECD素子3による表示は、従来
と略同様にして、表示データS3に対応した書き換えが
なされるのである。
かかる書き換えが終了すると、ステップ7でデータ処理
部7から書換え終了信号S2がスイッチング回路20に
向は出力され、データ処理部7および表示部9に対する
通電をオフしてステップ1に戻り、タイマー回路19か
ら次のタイマー信号Stが出力されるのを待つのである
なお、タイマー回路19がら1分毎に出力されるタイマ
ー信号S+の出力タイミングを、毎0秒時よりECD素
子3の応答時間、例えば100m5程度位相を進めるこ
とにより、ECD素子3による現在時刻表示が遅れて書
き換え表示されるのが補正され、実際の分の変化時に正
確に同期した現在時刻表示がなされる。
また、タイマー回路19を別に設ける代わりに、省電力
モードを備えたデータ処理部7を常時作動させ、該処理
部7においてプログラムにより時刻を計時しながら、所
定時間毎に割り込み動作により」−記したデータ処理を
行なってもよい。
更に記憶手段からのデータの取り出し方法も、時刻を比
較して対応したものを取り出すのではなく、タイマー信
号S1が入力される毎に、単純に上から順番にデータを
取り出して表示することも可能である。
また表示部9への通電は、表示部9に対するデータが笹
き換えを要することがli’l!認された時にのみ行な
われる様にすれば、消費電力を更に削減することが出来
る。
[発明の効果] 本発明は上記の如く、現在時刻に対応して、予め記憶し
ておいたデータを読み出す様にしたので、人手を要する
事なく、自動的にデータ表示が行える。
更に、データの書き換え処理動作を間欠的に行なうとと
もに、データの表示手段中にECD素子3を備え、該デ
ータ処理期間中以外は通電を必要最小限に制限すること
により省電力化が可及的に図られ、電源部!1Jも可能
となるなど、優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を示すブロック図である。 第2図ないし第5図は本発明を電子式の時刻表に実施し
た一例を示し、第21!Iは外観形状を示す斜視図、第
3図は電子回路の構成を示すブロック図、第4図は動作
手順を示す流れ図、第5図はメモリ内のデータ記憶状態
を示す説明図である。 3・ ・ ・ ・ECD素子、 6・ ・ ・ ・電源部、 7・・・・データ処理部、 8・・・・制御部、 9・・・・表示部、 19・・・・タイマー回路、 20・・・・スイッチング回路。 発明者 染井 和室 同  枦木 息二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定時間毎に現在時刻に対応した信号を発生するタ
    イマー手段と、 時刻に対応したデータを記憶可能とした記憶手段と、 上記したタイマー手段から信号が出力される毎に作動し
    、該信号と記憶手段のデータを比較して所定の条件が揃
    うと表示すべきデータを出力する比較手段と、 エレクトロクロミック表示素子を備え、表示データが入
    力された期間に通電されて、表示の書き換え動作を行な
    う表示手段とを備えた時刻データ表示装置。
JP2623588A 1988-02-05 1988-02-05 時刻データ表示装置 Pending JPH01201698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2623588A JPH01201698A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 時刻データ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2623588A JPH01201698A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 時刻データ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01201698A true JPH01201698A (ja) 1989-08-14

Family

ID=12187661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2623588A Pending JPH01201698A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 時刻データ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01201698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2338579A (en) * 1998-06-17 1999-12-22 Ericsson Telefon Ab L M Display for a portable device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2338579A (en) * 1998-06-17 1999-12-22 Ericsson Telefon Ab L M Display for a portable device
US6349221B1 (en) 1998-06-17 2002-02-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Display for a portable device
GB2338579B (en) * 1998-06-17 2002-08-07 Ericsson Telefon Ab L M Display for a portable device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193120A (en) Addressable event display and control system
JPS6148062A (ja) スケジユ−ル管理装置
TW200307889A (en) Apparatus with display
JP3866577B2 (ja) 表示駆動装置
TW200905656A (en) Display controller blinking mode circuitry for LCD panel of twisted nematic type
JPH01201698A (ja) 時刻データ表示装置
CN109683844A (zh) 条形屏控制电路、条形屏显示系统以及条形屏控制方法
JPS63228205A (ja) 電源制御方式
JPS61145479A (ja) 複写機の電源制御方式
JP3650009B2 (ja) 時刻指定動作機能付き装置
CN103592870B (zh) 一种加药自动控制器
JPS6089225A (ja) 自動電源切断方式
JP2000354337A (ja) 省エネルギー量検証システム
JPS62290947A (ja) 表示装置
JPH0310128B2 (ja)
KR200280643Y1 (ko) 타임 컷 오프 장치
JP2740258B2 (ja) 電子機器
JPH0542543Y2 (ja)
JPS6120090A (ja) エレクトロクロミツク表示素子の駆動装置
JPS6146479Y2 (ja)
JPS60147662A (ja) 電池交換時期表示装置
JPS57199071A (en) Memorandum device
JP2510089Y2 (ja) スケジユ−ル表示装置
JPH06337772A (ja) 画像データ表示装置
JPH0441273B2 (ja)