[go: up one dir, main page]

JPH01193485A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁

Info

Publication number
JPH01193485A
JPH01193485A JP1889788A JP1889788A JPH01193485A JP H01193485 A JPH01193485 A JP H01193485A JP 1889788 A JP1889788 A JP 1889788A JP 1889788 A JP1889788 A JP 1889788A JP H01193485 A JPH01193485 A JP H01193485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
solenoid valve
water supply
diaphragm
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1889788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Haraga
久人 原賀
Yoshiki Kawamura
川村 良樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP1889788A priority Critical patent/JPH01193485A/ja
Publication of JPH01193485A publication Critical patent/JPH01193485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、電磁弁のダイヤフラムへの振動を可及的に防
止することができる電磁弁に関する。
(ロ)従来の技術 第3図は、特公昭49−4423号公報に記載されてい
る従来のパイロット式電磁弁の断面図である。
弁箱C内には、入口lと出口2間に、主弁孔3が形成さ
れ、主弁孔3の上端開口周縁に設けた主弁座4上には、
主弁孔3を開閉するリテイナー6付のダイヤフラム5が
当接ないし接離自在に配設されている。
そして、リテイナ−6の中央には、縦長のパイロット弁
孔7が形成され、ダイヤフラム5の背部に設けたダイヤ
フラム背室8と入口1間には、パイロット弁孔7より小
径のブリード孔9が形成されている。パイロット弁孔7
上には、ソレノイド10で駆動されるプランジャー11
が配設され、プランジャー11の下端に取付けられた弁
体12で、パイロット弁孔7の開閉が行われる。
かかる構成において、ソレノイド10が非通電となり、
プランジャー11がコイルバネ13で押し下げられて、
弁体12がパイロット弁孔7の弁座に当接し、同パイロ
ット弁孔7を閉止すると、入口1−ブリード孔9−ダイ
ヤフラム背室8の経路で、流体がダイヤフラム背室8内
に流入し、流入した流体圧でダイヤフラム5が主弁座4
に押し付けられ、主弁孔3が閉じる。
また、図の閉止状態において、ソレノイド10が通電さ
れ、プランジャー11がコイルバネ13に抗して鉄心1
4に吸引されると、弁体12がパイロット弁孔7の弁座
から離隔して、同パイロット弁孔7が開く。すると、ダ
イヤフラム5中の流体が、同パイロット弁孔7を通過し
て出口2側に流出する。
このとき、ブリード孔9の径よりパイロット弁孔7の径
が大きいので、ダイヤフラム背室8への流入量より流出
量が多くなり、ダイヤフラム背室8中の圧力が低下する
。その結果、入口1から流入した流体の圧力で、ダイヤ
フラム5が押し上げられ、ダイヤフラム5が主弁座4か
ら離隔して、主弁孔3を開く。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、かかる従来の電磁弁は、その流入ポート15を
流出ポート16とを、単に給水側流路17と吐水側流路
18に連通連結しているのみである。
従って、弁開閉動作において、第4図に示すように、吐
水時に、吐水側圧力は略一定値を保持するにもかかわら
ず、給水側圧力は急激に減少方向へ変動し、給水側(−
次[111J)のもどり波圧力が吐水側(二次側)の圧
力値と同等、若しくはそれ以下の値(負圧)の状態にな
る。そして、かかる急激な圧力減衰は、ウォーターハン
マーを生起して電磁弁のダイヤフラムを撮動させ、閉弁
時に衝撃音、すなわち不快音を生じていた。
本発明は、上記振動を可及的に防止して、閉弁動作を静
かに行い、不快音の発生を防止することができる電磁弁
を提供することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、電磁弁の給水側流路であって、同電磁弁に近
接した個所にウォーターハンマー防止装置を設けたこと
を特徴とする電磁弁に係るものである。
(ホ)作用及び効果 上記構成により、本発明は、以下の作用及び効果を奏す
る。
電磁弁の給水側流路であって、同電磁弁に近接した個所
にウォーターハンマー防止装置を設けたので、電磁弁か
らの逆流を可及的に防止して給水側もどり波圧力の減衰
を緩和して、同もどり波圧力を、常時吐水側圧力より高
くすることができ、ウォーターハンマーの発生を効果的
に防止する。
従って、ウォータハンマーに起因するダイヤフラムへの
振動の発生を効果的に防止することができ、閉弁動作を
静かに行え、不快音の発生を確実に防止することができ
る。
(へ)実施例 以下、添付図に示す実施例に基づいて、本発明を詳説す
る。
第1図に示す概念図において、20は電磁弁であり、同
電磁弁20は実質的に上記従来技術において説明した電
磁弁と路間−の構成を有するものである。
そして、同電磁弁20の流入ポートと流出ポートには、
それぞれ、給水側流路21と吐水側流路22が連通連結
され、吐水側流路22の先端には、洗面室等での使用に
あっては、吐水口金具やシャワー金具が連結されること
になる。
また、かかる構成によって、電磁弁20を作動して給水
・止水を自動的に行うことができる。
本実施例は、上記構成において、電磁弁20の給水側流
路21であって、同電磁弁20に近接した個所に、給水
側圧力波を減衰させウォーターハンマーの発生を防止す
ることができるウォーターハンマー防止装置23を設け
た構成に特徴を有する。
なお、ウォーターハンマー防止装置23としては、各種
形態のものが考えられるが、本実施例では、第1図に示
すように、給水側流路21の電磁弁20に近接した個所
に、ブランチ流路24の一端を連通連結し、同ブランチ
流路24の他端を、ダイヤフラムラム25によって水流
入室26aと空気封入室26bとに区画された中空殻体
26の水流入室26aと連通連結している。
そして、空気封入室26b内には、通常給水時における
給水流路21の水圧と略等しい圧力の空気を封入して、
第1図に示すように、ダイヤフラム25を中立位置に保
持している。
従って、止水時に、電磁弁20から給水側流路20に水
が逆流しても、逆流によって生ずる圧力をウォーターハ
ンマー防止装置23内に設けたダイヤフラムが空気封入
室26a側に向けて膨出することによって救出すること
ができる。そのため、第2図に示すように、給水側もど
り波圧力PLの減衰カーブを緩和して、同もどり波圧力
P1を、常時、吐水側圧力P2より高く保持することが
でき、ウォーターハンマー(負圧)に起因する、即ち、
吐水側圧力P2が、給水側もどり波圧力P1より高い場
合若しくは同等の場合に生ずる電磁弁20のダイヤフラ
ム5への振動の発生を効果的に防止することができ、閉
弁動作を静かに行うことができ、不快音の発生を確実に
防止することができる。
以上述べてきた構成によって、本発明は、以下の効果を
奏する。
電磁弁20の給水側流路であって、同電磁弁20に近接
した個所にウォーターハンマー防止装置23を設けたの
で、電磁弁23からの逆流により発生する給水側もどり
波圧力を同装置23によって可及的に吸収して、同もど
り波圧力の減衰を緩和して、同もどり波圧力を、常時吐
水側圧力より高くすることができ、ウォーターハンマー
の発生を効果的に防止する。従って、ウォータハンマー
に起因するダイヤフラムへの振動の発生を効果的に防止
することができ、閉弁動作を静粛に行え、不快音の発生
を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電磁弁の全体構成を示す概念的構
成説明図、第2図は同電磁弁における給水側もどり波圧
力と吐水側圧力の経時的変動状態を示すダイヤグラム、
第3図は従来の電磁弁の全体構成を示す概念的構成説明
図、第4図は同電磁弁における給水側もどり波圧力と吐
水側圧力の経時的変動状態を示すダイヤグラムである。 図中、 10:電磁弁 21:給水側流路 22:吐水側流路 23:ウォーターハンマー防止装置 特許出願人   東陶機器株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電磁弁(20)の給水側流路(21)であって、同
    電磁弁(20)に近接した個所にウォーターハンマー防
    止装置(23)を設けたことを特徴とする電磁弁。
JP1889788A 1988-01-28 1988-01-28 電磁弁 Pending JPH01193485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1889788A JPH01193485A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1889788A JPH01193485A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 電磁弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193485A true JPH01193485A (ja) 1989-08-03

Family

ID=11984371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1889788A Pending JPH01193485A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01193485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130980U (ja) * 1990-04-17 1991-12-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130980U (ja) * 1990-04-17 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904334A (en) Quiet high flow control valve
US5813652A (en) Apparatus for suppressing noise generated by a flow of water through a water valve
JPH01193485A (ja) 電磁弁
JP3227471B2 (ja) ピストン式パイロット形2方口電磁弁
JPH041424Y2 (ja)
JPH01193483A (ja) 電磁弁
JPH09292049A (ja) 電磁弁
US2129958A (en) Float valve silencer
JPS60132186A (ja) パイロツト式ダイヤフラム弁
JPH01193484A (ja) 電磁弁
JPH01193479A (ja) 電磁弁
JPH01193480A (ja) 電磁弁
JP4543857B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP2554561B2 (ja) パイロット型電磁弁
JPS6131263Y2 (ja)
JPH08145236A (ja) 逆圧減衰弁
CA2330002A1 (en) Water hammering prevention device
JPH02159485A (ja) 電磁弁
JPH01193481A (ja) 電磁弁
JPS622372Y2 (ja)
JPH0718505B2 (ja) パイロット弁
JPH041425Y2 (ja)
JPS641585Y2 (ja)
JPH01261583A (ja) 給水弁
JPS5838211Y2 (ja) 水撃緩和電磁弁