JPH01176090A - 耐指紋性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents
耐指紋性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPH01176090A JPH01176090A JP33616887A JP33616887A JPH01176090A JP H01176090 A JPH01176090 A JP H01176090A JP 33616887 A JP33616887 A JP 33616887A JP 33616887 A JP33616887 A JP 33616887A JP H01176090 A JPH01176090 A JP H01176090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- galvanized steel
- galvanizing
- iron ions
- fingerprint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、指紋の付着しにくいクロメート処理電気亜鉛
めっき鋼板の製造方法に関する。
めっき鋼板の製造方法に関する。
(従来技術)
従来一般に、電気亜鉛めっき鋼板は、酸性亜鉛めっき浴
で鋼板に電気めっきを施した後、クロメート処理を施す
方法″ch製造している。この際、めつき浴はpHが通
常5以下であるので、鋼板より鉄が溶出し、鉄イオン濃
度が増加してゆくが、亜鉛とともに共析するので、鉄イ
オン濃度は、2500〜3000ppm程度で平衡にな
っている。
で鋼板に電気めっきを施した後、クロメート処理を施す
方法″ch製造している。この際、めつき浴はpHが通
常5以下であるので、鋼板より鉄が溶出し、鉄イオン濃
度が増加してゆくが、亜鉛とともに共析するので、鉄イ
オン濃度は、2500〜3000ppm程度で平衡にな
っている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、このような方法でめっきした鋼板を家電製品や
自動車車体などの部材に加工する場合、素手で取扱うと
、指紋が付着し、ふき取りでは育苗に除去できず、耐食
性、外観を低下させるという問題があった。
自動車車体などの部材に加工する場合、素手で取扱うと
、指紋が付着し、ふき取りでは育苗に除去できず、耐食
性、外観を低下させるという問題があった。
本発明は、この指紋付着の問題を解決した電気亜鉛めっ
き鋼板の製造方法を提供するものである。
き鋼板の製造方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、電気亜鉛めっきの際、めっさ浴中の鉄イオン
濃度を2000 ppm以下にすることにより指紋が付
着しに<<シた。
濃度を2000 ppm以下にすることにより指紋が付
着しに<<シた。
電気亜鉛めっき鋼板は、めっき層表面が微細な凹凸にな
っているが、本発明は、その凹凸の大きさがめつき浴中
に含有されている鉄イオン1度により異なり、鉄イオン
濃度を低く忙ると、小さくできるという知見に基づいて
なされたものである。
っているが、本発明は、その凹凸の大きさがめつき浴中
に含有されている鉄イオン1度により異なり、鉄イオン
濃度を低く忙ると、小さくできるという知見に基づいて
なされたものである。
すなわち、本発明者らは、従来の電気亜鉛めっき鋼板で
付着指紋が目立ち、ふき取りにより容易に除去できない
のは、めっき液中の鉄イオン濃度が高いため、めっき層
表面の凹凸が大きくなり、この凹凸は、クロメート処理
後も天外いため、凹部が深く、そこに指紋液が多量にし
み込むためであることを見出だしたのである。そこで、
めっき浴中の鉄イオン濃度を低くして凹凸を小さくすれ
ば、凹部が浅くできるので、しみ込む指紋液量が少なく
なり、指紋を目立たなくできるとともに、ふき取りで容
易に除去できる。
付着指紋が目立ち、ふき取りにより容易に除去できない
のは、めっき液中の鉄イオン濃度が高いため、めっき層
表面の凹凸が大きくなり、この凹凸は、クロメート処理
後も天外いため、凹部が深く、そこに指紋液が多量にし
み込むためであることを見出だしたのである。そこで、
めっき浴中の鉄イオン濃度を低くして凹凸を小さくすれ
ば、凹部が浅くできるので、しみ込む指紋液量が少なく
なり、指紋を目立たなくできるとともに、ふき取りで容
易に除去できる。
第1図(A)お上tF(B)は、それぞれ鉄イオン濃度
が100 ppmまで低減させた電気亜鉛めっき浴およ
び鉄イオン濃度が3000 ppmの電気亜鉛めっき浴
でめっきした電気亜鉛めっき鋼板のめっき層表面を示す
ものであるが、鉄イオン濃度が1100ppまで低減さ
せたものは、電析粒が盤状になり、表面が平滑になるこ
とがわかる。
が100 ppmまで低減させた電気亜鉛めっき浴およ
び鉄イオン濃度が3000 ppmの電気亜鉛めっき浴
でめっきした電気亜鉛めっき鋼板のめっき層表面を示す
ものであるが、鉄イオン濃度が1100ppまで低減さ
せたものは、電析粒が盤状になり、表面が平滑になるこ
とがわかる。
そこで、本発明者らは、鉄イオン含有量の異なるめっき
浴にて同一めっき条件でめっきした電気亜鉛めっき鋼板
を作成し、クロメート処理後指紋付着試験を行ったとこ
ろ、鉄イオン含有量を2000pp−以下にすると、指
紋付着が目立たず、ふき取りにより容易に除去できるこ
とを見出だしたのである。
浴にて同一めっき条件でめっきした電気亜鉛めっき鋼板
を作成し、クロメート処理後指紋付着試験を行ったとこ
ろ、鉄イオン含有量を2000pp−以下にすると、指
紋付着が目立たず、ふき取りにより容易に除去できるこ
とを見出だしたのである。
めっき浴中には鋼板より鉄が溶出するので、−時的に鉄
イオン濃度を2000 ppm以下にしても、めっきを
継続してゆくと2000 ppmを越えてしまう、この
ため、200Oppm以下に管理するには、めっき浴よ
り鉄イオンを除去する必要があるが、これは、めっき液
をめっき梢外部に導いてイオン交換樹脂中を循環させる
ようにすればよい。
イオン濃度を2000 ppm以下にしても、めっきを
継続してゆくと2000 ppmを越えてしまう、この
ため、200Oppm以下に管理するには、めっき浴よ
り鉄イオンを除去する必要があるが、これは、めっき液
をめっき梢外部に導いてイオン交換樹脂中を循環させる
ようにすればよい。
(実施例)
第1表に示すような鉄イオン含有量のめっき浴を建浴し
て、pH1,2、浴温60℃、電流密度80^/da”
、電解時間10秒の条件で鋼板に電気めっきを施した後
、シリカゾル、リン酸を含有するクロム酸水溶液で、3
価クロムと全クロムのモル比(Cr”/全Cr)、シリ
コンと3価クロムのモル比(Si/Cr”◆)およびリ
ンと全クロムのモル比(P/全Cr)が第1表のように
なったもので処理し、その後指紋付着試験を実施した。
て、pH1,2、浴温60℃、電流密度80^/da”
、電解時間10秒の条件で鋼板に電気めっきを施した後
、シリカゾル、リン酸を含有するクロム酸水溶液で、3
価クロムと全クロムのモル比(Cr”/全Cr)、シリ
コンと3価クロムのモル比(Si/Cr”◆)およびリ
ンと全クロムのモル比(P/全Cr)が第1表のように
なったもので処理し、その後指紋付着試験を実施した。
第1表にめっき/1表面の電析状態、耐指紋性を示す。
なお、電析状態の評価は次の基準で行った。
◎ 均一な盤状晶のもの
○ 盤状晶を保持しているもの
Δ 盤状晶と粒状品とが混在するもの
× 不均一な粒状晶のもの
また、耐指紋性は実指紋押捺前後の明度差(ΔL)を色
差計で測定し、その明度差を次の基準で評価した。
差計で測定し、その明度差を次の基準で評価した。
00.3未満
00.3以上、0.8未満
Δ 0.8以上1.5未満
×1.5以上
(発明の効果)
以上のように、本発明によれば、指紋の付着しにくい電
気亜鉛めっき鋼板を製造することができる。
気亜鉛めっき鋼板を製造することができる。
第1図の(A)は鉄イオン濃度が100 ppHの電気
亜鉛めっき裕でめっきした電気亜鉛めっき鋼板のめっき
層表面電子顕微鏡写真であり、(B)は鉄イオン濃度が
3000 ppmの電気亜鉛めっき浴でめっきした電気
亜鉛めっき鋼板のめっき層表面電子顕微鏡写真である。
亜鉛めっき裕でめっきした電気亜鉛めっき鋼板のめっき
層表面電子顕微鏡写真であり、(B)は鉄イオン濃度が
3000 ppmの電気亜鉛めっき浴でめっきした電気
亜鉛めっき鋼板のめっき層表面電子顕微鏡写真である。
Claims (1)
- 不純物として、鉄イオンを含有する亜鉛めっき浴で鋼板
に電気亜鉛めっきを施した後、クロメート処理を施す電
気亜鉛めっき鋼板の製造方法において、電気亜鉛めっき
の際、めっき浴中の鉄イオン濃度を2000ppm以下
にすることを特徴とする耐指紋性に優れた電気亜鉛めっ
き鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33616887A JPH01176090A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 耐指紋性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33616887A JPH01176090A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 耐指紋性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01176090A true JPH01176090A (ja) | 1989-07-12 |
Family
ID=18296375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33616887A Pending JPH01176090A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 耐指紋性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01176090A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013185190A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Jfe Steel Corp | 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2020034416A (ja) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | リンテック株式会社 | 耐指紋性の評価方法、光学部材の生産方法および光学部材 |
-
1987
- 1987-12-29 JP JP33616887A patent/JPH01176090A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013185190A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Jfe Steel Corp | 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP2020034416A (ja) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | リンテック株式会社 | 耐指紋性の評価方法、光学部材の生産方法および光学部材 |
TWI818011B (zh) * | 2018-08-30 | 2023-10-11 | 日商琳得科股份有限公司 | 耐指紋性的評估方法、光學構件的生產方法及光學構件 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01176090A (ja) | 耐指紋性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
US4591416A (en) | Chromate composition and process for treating zinc-nickel alloys | |
JP3242417U (ja) | 少なくとも片面が暗色クロム層で完全に覆われた基板 | |
PT80201B (en) | Electrodeposition of chromium and chromium bearing alloys | |
US4617095A (en) | Electrolytic post treatment of chromium substrates | |
JPH0232360B2 (ja) | Chakushokuaenmetsukikohannoseizohoho | |
WO2022258621A1 (en) | Method for adjusting the brightness l* of an electroplated chromium layer | |
CN114381780A (zh) | 一种耐蚀性好的极低锡量镀锡板及其钝化液和制备方法 | |
JPH0217633B2 (ja) | ||
KR100229210B1 (ko) | 인산염처리 전기아연도금강판과 그의 제조방법 | |
JPH0429742B2 (ja) | ||
JPH0422992B2 (ja) | ||
JPH0849091A (ja) | 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5662270B2 (ja) | 美麗な電気亜鉛めっき鋼帯 | |
JPH0314915B2 (ja) | ||
KR19980028550A (ko) | 내흑변성 및 표면외관이 우수한 내지문 표면처리 강판의 제조방법 | |
JPH01108396A (ja) | カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法 | |
JPS6082696A (ja) | 高耐食性鉄素地物品の製造方法 | |
JPH03162598A (ja) | 光沢黒色鋼材の製造方法 | |
SU1520150A1 (ru) | Способ подготовки поверхности стальных деталей дл осаждени гальванических покрытий | |
KR100382284B1 (ko) | 마그네슘합금의 착색방법 | |
EP4101947A1 (en) | Method for electrodepositing a dark chromium layer, substrate comprising same, and electroplating bath thereof | |
JPS58210193A (ja) | リン酸塩処理性に優れた鉄−亜鉛合金電気メツキ鋼板 | |
KR100256374B1 (ko) | 도장후 내식성이 우수한 아연-크롬 합금 전기도금강판 및 그 제조방법 | |
KR20050050174A (ko) | 인산염처리성과 도장성이 우수한 고강도 고장력 강판의 제조방법 |