[go: up one dir, main page]

JPH01171896A - Icカード及びその製造方法 - Google Patents

Icカード及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01171896A
JPH01171896A JP62332554A JP33255487A JPH01171896A JP H01171896 A JPH01171896 A JP H01171896A JP 62332554 A JP62332554 A JP 62332554A JP 33255487 A JP33255487 A JP 33255487A JP H01171896 A JPH01171896 A JP H01171896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
overlay
recorded
individual information
individual data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62332554A
Other languages
English (en)
Inventor
Shojiro Kotai
小鯛 正二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62332554A priority Critical patent/JPH01171896A/ja
Publication of JPH01171896A publication Critical patent/JPH01171896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (に梁上の利用分lyJ 本発明は、工0モジュールな内部に備えたICカードの
本体構造及びその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は例えば従来のICカードを示したもので、第4
図aはその正面図、bはその側面斯向図、Cはその裏面
図をあられし社ものである。
図に5いて、9はICカードであって、多j曽構造のシ
ート材、例えば硬質塩化ビニル樹脂よりなる不透明なコ
アシート5.6及びnの積層構造より成り、その内部に
ICモジュール2が埋設されている。工0カード9の両
面はそれぞれ透明なオーバレイ4及び8で一体に罐われ
ており、ICカードのデザイン等は、このオーバレイ4
.8の内側層であるコアシート5及びnの表向になされ
、写真lOもオーバレイ8の内側に配置されている。な
お、3はマグネチックストライブで、ICカード9の表
面と同一レベルに付加されている。
次に上記従来の10カードの作成についてa l’J1
する。上記コアシート5%nの外面になる側に力一ドデ
ザイン等を印刷し、コアシート5.6及びnを多層構造
に積層した後、オーバレイ4ごコアシート5上に重ね、
前記コアシート5.6およびオーバレイ4に工0モジュ
ール2の嵌合する穴21を設け。
ICモジュール2を嵌合する。
次ニ写真IO等を配置した伐、コアシートn上にオーバ
レイ8号重ね合せて、多層構造となったオーバレイ4、
コアシー) 5,6,71及びオーバレイ8を両側より
鏡面板により挾持し、加熱、加圧成形して一体化し71
:後、所定の刀−ドサイズに打ち抜いて、ICカード9
を製造していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のICカードの構造及び製造方法は上記のようであ
るので、単一デザイン又は同棟刀−ドを大量生産する場
合には適しているが、証明用のICカード、特に写真等
の個人特定用の印画、印字力)なされるICカード(工
a77−ド)においては、ICカード1枚毎に共通デザ
インは別として、それぞれ異なる個別情報を記録しなけ
ればならす。
生産性が悪くなるという問題点かあった。
また10カードの製造と、個別情NのICカードへの記
録とが同時になされるため、工0カードの1!!造工程
でのトラブルが特定のカードに発生し、あるいは工0カ
ード特によりカードの発行者が工0カードに容易に個別
情報を記録でさないといった問題点があった。
本発明は上記のような問題点を解消する=めなされたも
ので、共通の機能を有TるICカードを作成した後、I
Cカードの発給者等により、この工0カードに個別情報
を容易に記録できる信頼性の高い、かつ偽造困難なIC
カードを提供し、かつその製造方法を提示τることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るICカードは、ICモジュールを内部に
装着し、その工0刀−ドの少なくとも一面が微細な凹凸
状に仕上けられ、その凹凸面を透明性シートで被覆し一
体化したものである。
この発明に係る10カードの製造方法は、ICカードの
少なくとも一面に微細な凹凸面を石するフィルムを重ね
合せ、この10カードの両面を鏡面板で挾持しつつ加熱
、加圧して一体成形し、その後前記フィルムを剥離して
微細な凹凸面を彰戊させ、その凹凸面に個別情報を記録
した後、透明性シートによりMalしたものである。
〔作用〕
この発明における工0カード及びその製造方法では、I
Cカードに構成された微細な凹凸面に個別情報を記録T
ゐことが容易となり、カード製作メーカーがICカード
としての機能を持つ共通カードを作成した後、よりM−
ドの発給者等が前記微細な凹凸面を有よる共通カードに
個別情報を記録し、オーバレイで保護し一体化させるこ
とが可能となる。
〔実1例〕 以下この発明の一実施例を第1(2)〜第8図において
説明する。第1図は本発明の一実施例による工0カード
を示しにもので、第1図a Gtその正面図、bはII
!l向V#而図、面は裏面図を示To図において、1は
ICカードて°あって、多t’s 84造のシート材、
例えは硬質塩化ビニル樹脂よりなる不透明なコアシート
5.6及び7の種層構造よりなり、その内部の透孔4に
ICモジュール2が埋設されている。コアシート7の外
側表面7aは微細な凹凸状に仕上げられ、その面には共
通デザインとともに、例オば個人名、生年月日等のより
カード特有の個別情報が記録されている。なお、コアシ
ート5の表面にも共通デザインが印刷されている。コア
シート5.7の外側表面はそれぞれ透明なオーバレイ4
.8で被覆され、ICカード1 (13表面層をなして
いる。またICカード1の裏面にはマグネ千ツクストラ
イプ3がカード表面と同一レベルで付加されている。
上記構成の工0カードはたとえばF記のようにして作成
される。まずICカード1を構成する硬質塩化ビニル樹
脂製の)了シート5.6.7であって、工0カードが多
数個数れる配置の可能なサイズのものを用意する。そし
てオーバレイ4及びコアシー ) 5.6の84にまた
かつてICモジュール2か嵌合できるように共通の透孔
21を設け、この透孔ムに工0モジュール2を装着し、
コアシート7を上記8層(オーバレイ4及びコアシート
5.6)と位置関係を合せて重ねる。なお、このときT
でにコアシート5の外側表面には共通デザインが印刷さ
れており、またコアシート7の外側表面(カード成形後
にカードの表面となる側)にも例えば発行音名、証明カ
ード名、地模様などのよりカードとしての共通デザイン
が印刷されている。
そして%前記のようにIOモジュール2を内IMsに装
着し、オーバレイ4及びコアシート5.6.7を重ね合
せた状態で積層したものをF記の如く一体成形する。T
なわち、カードの個別情報(個人情報)を記録する而に
微細な凹凸を形成するために前記コアシート7の外側表
面7aに微細な凹凸面をもつポリエステルフィルム(図
示せず)を重ねた後、前記4層(オーバレイ4、コアシ
ート5.6.7)全体を鏡面板(図示せず)に挾持し、
加勢、加圧して一体に檀1vj成形する。
そして成形後、コアシート7の表面7aからポリエステ
ルフィルムを剥離して所定のカードサイズに打ち抜かれ
る。このようにして第2図に示すような個別情報の記録
が可能な微細な凹凸ff1lI7&を待つICカードが
得られる。
次にICカードをより77−ドとして発給するには、第
2□□□に示TICカードの個別情報を記録可能な微P
aI!!I凸面7aに、個人情報、例えば氏名1発行日
、生年月日等を記録し、第8図に示すように用意された
透明なオーバレイ8を重ね、ラミネートすることによっ
て、第1図に示した個人情報を記録したICカード(よ
りカード)1が得られる。
なおオーバレイ8の下に個人の写真記録lO等を付加す
ることもできる。
なお上記工程において、所定のカードサイズに打ち抜い
た後、ポリエステルフィルムを剥離シて個別情報を記録
しても良いのは当然でhub。
上記実施例では、ICカードの個別情報を記録する面に
ポリエステルフィルムを重ねて成形し、成形後剥離した
が、記録面が無地等の場合は、ポリエステルフィルムを
重ねず、10カードを挾持T6鏡面板の一万を微細な凹
凸をもつ金属板にして加熱、加圧成形しても1個別情報
を記録する面が微細な凹凸状を有するICカードが得ら
れる。
また、個別情報の記録を更に容易にするために。
その記録Tべき部分に多孔質のサインパネルを熱転写す
ることも可能である。
以上要するに、個々に異なる情報を記録するICカード
(よりカード等)において、まず共通デザインを印刷し
たICカードを製作し、その工0カードの表面に微mな
凹凸面を形成しており、個別情報の記録を容易にし、よ
りカードの発給業者でも2り丁く記録が可能となる。ま
たオーバレイ8をコアシート7にラミネートする場合、
コアシート7の表面7aが凹凸状となっているので、従
続作業において空気の逃げ号容易にし、きれいな仕上り
面をもつIC刀−ドが得られる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明に係るICカードによれば、少な
くとも工0カードの一面が微細な凹凸状に形成され、よ
りカード等作成の際必要とされる個別情報の記録が容易
となるので、共通8a能を有するICカードを作成した
後、よりカードの発給者等が個別情報をそのICカード
に記録し、その後簡単なラミネートにより被覆工^こと
ができ、信頼性の高いICカードを発給することができ
る効果がある。
また本発明に係るICカードの*遣方法によれば、(1
,9別情報を記録した微細な門凸面号有T6エOカード
が従来の工程と比較しても凹凸面を有するフィルムを用
意下るだけの簡便な工程で作成できるとともに、きれい
な仕上り面を有するICカードを得ることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による10カードを示したも
ので、第1脚aは平面図、bは側面I!r面図、0は裏
面N、第2図a、bはそれぞれ奎発明の一実施例による
ICカードの個別情報を記録Tる而をあられした平面図
及び側面llr面図、第3図は本発明の一実施例による
ICカードの製造工程をボした側面llT面図、第4図
a、b、 aは従来のICカードを示す平面図、側面向
面図、裏面図である。 図中、IGズエ0カード、2は工0モジュール、3はマ
グネチックストライプ、4.8はオーバレイ。 5.6.7はコアシー)、7aは微細な凹凸面、10は
写真をホ丁。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ICモジユールを装着してなるICカードにおい
    て、上記ICカードの少なくとも一面が微細な凹凸状に
    仕上げられ、その凹凸面に透明性シートを被覆したこと
    を特徴とするICカード。
  2. (2)上記凹凸状の面には、個別情報が記録されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のICカー
    ド。
  3. (3)ICカードの少なくとも一面に微細な凹凸面を有
    するフイルムを重ね合せ、ICカードの両面を鏡面板で
    侠持しつつ加熱・加圧して一体成形し、その後前記フイ
    ルムを剥離してICカードに微細な凹凸面を形成し、そ
    の凹凸面に個別情報を記録した後透明性シートを被覆し
    たことを特徴とするICカードの製造方法。
JP62332554A 1987-12-25 1987-12-25 Icカード及びその製造方法 Pending JPH01171896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332554A JPH01171896A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 Icカード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332554A JPH01171896A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 Icカード及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01171896A true JPH01171896A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18256221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62332554A Pending JPH01171896A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 Icカード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171896A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281585B2 (ja) 少なくとも1つのプリント・パターンを有する電子カードの製造方法
JPS63141790A (ja) 識別カ−ド
US3896726A (en) Embossed monolithic identification credit card
JPS6158870B2 (ja)
JPH01171896A (ja) Icカード及びその製造方法
JPS63120696A (ja) 識別カ−ドの製造方法
JP3935533B2 (ja) 磁気カードの製造方法
JPH0222445B2 (ja)
JP2000085278A (ja) セキュリティカード、その製造方法及びその製造装置
JPH0592684A (ja) 磁気カード及びその製造方法
JPS602347A (ja) 凹部を有するカ−ドの製造方法
JPS6258247A (ja) 写真入りカ−ド作成方法
JPS592229A (ja) 磁気カ−ド
JP3145100B2 (ja) Icカードの製造方法
JP2010108230A (ja) 非接触型icカードの製造方法
JP4074133B2 (ja) 磁気カードの製造方法
JP2645823B2 (ja) Icカード
JPH06104392B2 (ja) 積層成形カ−ド
CN113910795A (zh) 一种塑料透明卡片的加工方法及塑料透明卡片
JPS6258249A (ja) 写真入りカ−ド及びその作成方法
JPH07506783A (ja) 識別エレメント,特にフォトidカード
GB2160476A (en) A form, a card and a method of producing a card
JPS63319198A (ja) エンボス文字の形成方法
JPH0741750B2 (ja) Icカ−ド
JPH011593A (ja) エンボス文字の形成方法