JPH01163358A - 建物用空調設備 - Google Patents
建物用空調設備Info
- Publication number
- JPH01163358A JPH01163358A JP32027287A JP32027287A JPH01163358A JP H01163358 A JPH01163358 A JP H01163358A JP 32027287 A JP32027287 A JP 32027287A JP 32027287 A JP32027287 A JP 32027287A JP H01163358 A JPH01163358 A JP H01163358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air conditioning
- duct
- air
- conditioning equipment
- building
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野]
この発明は、天井内等に設けられて、室内の空調を行う
空調設備に関するものである。
空調設備に関するものである。
(従来技術]
従来この種の空調設備としては、空調機と、この空調機
からの調和空気を室内へ送る天井板等に設けられた吹出
口と、この吹出口へ調和空気を導く専用ダクト等を備え
たものが一般にしられている。
からの調和空気を室内へ送る天井板等に設けられた吹出
口と、この吹出口へ調和空気を導く専用ダクト等を備え
たものが一般にしられている。
しかし総計の長さが長大となる専用のダクトを別個に必
要とすると共に、この専用ダクトの配設作業、床スラブ
等への固定および各ダクト同士の接続などの作業が面倒
であった。
要とすると共に、この専用ダクトの配設作業、床スラブ
等への固定および各ダクト同士の接続などの作業が面倒
であった。
そのため空調設備の設置に時間が掛かると共に、高価に
なる等の問題点があった。
なる等の問題点があった。
この発明は前述した事情に鑑みて創案されたもので、そ
の目的は専用ダクトが必要なく容易に設置することがで
きて、高価とならない建物用空調設備を提供するこにあ
る。
の目的は専用ダクトが必要なく容易に設置することがで
きて、高価とならない建物用空調設備を提供するこにあ
る。
この発明によれば建物における梁を閉鎖型断面とすると
共に、この梁を空調用ダクトとして使用する。
共に、この梁を空調用ダクトとして使用する。
そして空調用として専用のダクトを別個に設ける必要が
なく、空調設備を安価に提供できるようにしたものであ
る。
なく、空調設備を安価に提供できるようにしたものであ
る。
空調設備1は、梁2を閉鎖型断面にすると共に、この梁
2を空調用ダクトとして用いてなっている。(第1図参
照) そしてこの第1図において符号3は調和空気を空調ダク
ト用梁2内へ送る天井吊り式空調機4は梁2内へ送られ
て調和空気を室内5へ噴出させる天井吹出口、6は梁か
ら直接調和空気を室内5へ噴出させるライン型吹出口、
7は防火被覆兼防露保温材である。
2を空調用ダクトとして用いてなっている。(第1図参
照) そしてこの第1図において符号3は調和空気を空調ダク
ト用梁2内へ送る天井吊り式空調機4は梁2内へ送られ
て調和空気を室内5へ噴出させる天井吹出口、6は梁か
ら直接調和空気を室内5へ噴出させるライン型吹出口、
7は防火被覆兼防露保温材である。
なおこの実施例での梁2は、柱9との接合部をボックス
状閉鎖型断面のものを使用し、残りをH型鋼2台で閉鎖
型断面を形成したダブルビーム状のものとする。そして
この2台のH型鋼の中間スリットをライン型吹出口6と
して利用している。
状閉鎖型断面のものを使用し、残りをH型鋼2台で閉鎖
型断面を形成したダブルビーム状のものとする。そして
この2台のH型鋼の中間スリットをライン型吹出口6と
して利用している。
第2図は、梁2を排気ダクトとして使用する実施例を示
すものである。
すものである。
この実施例では、2台のH型鋼の中間スリットを利用し
て床から室内空気を梁2内へ吸気し、排気ファン12か
ら外部へ排出する構成となっている。この場合、ライン
型吹出し口6は閉鎖しである。このようにすると室内空
気の換気を確実に行うことができる。
て床から室内空気を梁2内へ吸気し、排気ファン12か
ら外部へ排出する構成となっている。この場合、ライン
型吹出し口6は閉鎖しである。このようにすると室内空
気の換気を確実に行うことができる。
第3図は、第1図で示した空調設備1を建物8に設置し
た状態を示す横断面図である。
た状態を示す横断面図である。
この実施例では、周囲に設けられた各社9゜9間に設け
られ、室内5に延びる大梁2a。
られ、室内5に延びる大梁2a。
2b、2cを空調用ダクトとして使用している。
そして梁2aと2cの室外10側端部は仕切られており
、梁2aと梁2Cの室外10のものと合わせて外気の吸
気ダクトとなっている。
、梁2aと梁2Cの室外10のものと合わせて外気の吸
気ダクトとなっている。
また室内5の各梁2a、2b、2cは、吸気ダクトとな
っ、ている。
っ、ている。
なお第3図において符号11は、各梁2a。
2b、2cの内部が連通ずるようにする接続ダクトであ
る。
る。
このような構成からなる空調設備1による室内5の行う
に際しては、まず天井吊り式空調殿3から給気ダクトと
なっている各梁2a、2b。
に際しては、まず天井吊り式空調殿3から給気ダクトと
なっている各梁2a、2b。
2c内へ調和空気を送る。
次にこの各梁2a、2b、2c内へ送られた調和空気は
、各梁2a、2b、2cによって天井吹出口5およびラ
イン型吹出口6へ導(。
、各梁2a、2b、2cによって天井吹出口5およびラ
イン型吹出口6へ導(。
そして各吹出口5,6から室内へ噴出させる。
二のように建物8内に構造材として設けられる梁2を閉
鎖型断面とし空調用ダクトとすれば、調和空気を送るこ
とができる。
鎖型断面とし空調用ダクトとすれば、調和空気を送るこ
とができる。
建物の梁を閉鎖型断面とすると共に、この梁を空調用ダ
クトとしたことにより、空調設備を容易かつ安価に設置
することができる。
クトとしたことにより、空調設備を容易かつ安価に設置
することができる。
即ち建物における各室内の天井部に構造材として必ず設
けられている梁を空調用ダクトとして利用することによ
り、各室内へ調和空気を送る専用ダクトを設ける必要が
ない。
けられている梁を空調用ダクトとして利用することによ
り、各室内へ調和空気を送る専用ダクトを設ける必要が
ない。
そのため長大な専用ダクトを用意する必要がないと共に
、それらを設置する作業も必要ないので、従来の専用ダ
ク1−を必要とする空調設備に比べて同設備を容易かつ
安価に設置することができる。
、それらを設置する作業も必要ないので、従来の専用ダ
ク1−を必要とする空調設備に比べて同設備を容易かつ
安価に設置することができる。
また以上のような構成からなるこの発明の空調設備は、
小梁等の構造体が非常に混雑しており、設備スペースが
少ない建物において特に有効となる。
小梁等の構造体が非常に混雑しており、設備スペースが
少ない建物において特に有効となる。
第1図はこの発明の空調設備を示す断面図、第2図はこ
の発明の空調設備の別態様を示す断面図、第3図はこの
発明の空調設備を建物に設置した状態を示す横断面図で
ある。 1・・・空調設備、2・・・梁、2a、2b、2c・・
・大梁、3・・・天井吊り式空調機、4・・・天井吹出
口、5・・・室内、6・・・ライン型吹出口、7・・・
防火被覆兼防露保温材、8・・・建物、9・・・柱、1
0・・・室外、11・・・接続ダクト、12・・・排気
ファン。
の発明の空調設備の別態様を示す断面図、第3図はこの
発明の空調設備を建物に設置した状態を示す横断面図で
ある。 1・・・空調設備、2・・・梁、2a、2b、2c・・
・大梁、3・・・天井吊り式空調機、4・・・天井吹出
口、5・・・室内、6・・・ライン型吹出口、7・・・
防火被覆兼防露保温材、8・・・建物、9・・・柱、1
0・・・室外、11・・・接続ダクト、12・・・排気
ファン。
Claims (1)
- 建物における梁を閉鎖型断面とすると共に、この梁を空
調用ダクトとして用いてなることを特徴とする建物用空
調設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62320272A JPH07940B2 (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 建物用空調設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62320272A JPH07940B2 (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 建物用空調設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01163358A true JPH01163358A (ja) | 1989-06-27 |
JPH07940B2 JPH07940B2 (ja) | 1995-01-11 |
Family
ID=18119649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62320272A Expired - Lifetime JPH07940B2 (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | 建物用空調設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07940B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58105916U (ja) * | 1982-01-14 | 1983-07-19 | 住友軽金属工業株式会社 | 簡易建築物 |
JPS6310122U (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-23 |
-
1987
- 1987-12-18 JP JP62320272A patent/JPH07940B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58105916U (ja) * | 1982-01-14 | 1983-07-19 | 住友軽金属工業株式会社 | 簡易建築物 |
JPS6310122U (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07940B2 (ja) | 1995-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01163358A (ja) | 建物用空調設備 | |
JPH0439570B2 (ja) | ||
JP3128686B2 (ja) | 十字交差が可能なダクト継手 | |
JPH0618841U (ja) | ダクト兼用天井パネルの連結構造 | |
JPH07109786A (ja) | 梁およびそれを用いたダクト構造 | |
JP2670212B2 (ja) | ダクトパネル | |
JPH0861727A (ja) | 構造躯体の中空構造部分を利用する換気システム | |
JP3653689B2 (ja) | 建物の屋根の構造 | |
JP2586877B2 (ja) | 風路を構造架構と一体化させた空調方式 | |
JP3169477B2 (ja) | 床組込み換気装置 | |
JPH0216218Y2 (ja) | ||
JPH0513847Y2 (ja) | ||
JP3752657B2 (ja) | 建物 | |
JP2613523B2 (ja) | パネル式家屋構造体 | |
JPH02171543A (ja) | 配管ボックス | |
JP2596757Y2 (ja) | ダクト兼用天井パネルの連結構造 | |
JP2001221394A (ja) | 配管カバー用接続継手 | |
DK483986A (da) | Fordelingsorgan til luft, isaer til luftkonditioneringsanlaeg | |
JPH0634496Y2 (ja) | 建造物の床構造 | |
JPH1163639A (ja) | ダクトの配管構造 | |
JP2002138682A (ja) | セントラル換気式建物 | |
JP2000046408A (ja) | 二重ダクト | |
JPH04316935A (ja) | 空調機組込み多機能床版 | |
JPH0618842U (ja) | ダクト兼用天井パネルの連結構造 | |
JPH0628540U (ja) | ダクト兼用天井パネル |