[go: up one dir, main page]

JPH01162450A - ファクシミリ通信方式 - Google Patents

ファクシミリ通信方式

Info

Publication number
JPH01162450A
JPH01162450A JP62321832A JP32183287A JPH01162450A JP H01162450 A JPH01162450 A JP H01162450A JP 62321832 A JP62321832 A JP 62321832A JP 32183287 A JP32183287 A JP 32183287A JP H01162450 A JPH01162450 A JP H01162450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
broadcast
request data
post
broadcast request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62321832A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yoneda
米田 昇
Satoru Osawa
大沢 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62321832A priority Critical patent/JPH01162450A/ja
Publication of JPH01162450A publication Critical patent/JPH01162450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明はメツセージポストに収納されたメツセージを親
局が指示して多数子局に同報せしめるファクシミリ通信
方式に関し、 メツセージポスト内のメツセージの転送時間を短縮する
ことを目的とし、 親局には前記メツセージポストを備えるファクシミリ装
置に該メツセージの同報依頼データを送信する同報依頼
データ送信処理部を設け、前記ファクシミリ装置には受
信した前記同報依頼データに基づき指定の子局に該メツ
セージを同報する同報送信処理部を設け、メッセージポ
ストを備えるファクシミリ装置に同報依頼データを送信
してメツセージポストに収納された前記メツセージを同
報せしめるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はメッセージポストに収納されたファクシミリメ
ッセージを多数子局に同報せしめるファクシミリ通信方
式に関する。
例えば計算センタに同報中′m、機能およびメッセージ
ポスト(親展ポーリングで送信され送信後もメツセージ
が消去されないデータ収納部)を備えたファクシミリ装
置があり、そのメツセージポストに収納された集計結果
等のメッセージの内容を本店で確認して各支店に送信す
るような場合、従来では各支店に電話で指示して子局に
メツセージポスト受信させるか、または本店から受信し
た原稿を計算センタのファクシミリ装置に送信して同報
中継依頼する方法が採用されていた。
しかし、前者の方法では多数の支店にオペレータが電話
しなければならず、また後者の方法では本店から同報中
継するための原稿送信に時間がかかるという問題点があ
り、このような運用における操作および転送時間が削減
できるファクシミリ通信方式が求められている。
〔従来の技術〕
第5図は従来技術(その1)説明図、第6図は従来技術
(その2)説明図である。
第5図において、2は同報中継機能、メツセージポスト
16を備えた計算センタFAXで、計算センタで処理さ
れた各種売上データ、広告等のメツセージは本店FAX
 3で受信確認された後支店ごとに選択され、電話で各
支店に連絡される。
これにより各支店ではメッセージポスト受信(親展ポー
リング受信)を行い、メツセージポスト16の指定メッ
セージ60を受信する。
第6図は本店FAX 3より受信確認した受信原稿4を
計算センタFAX 2に送信して同報中継依頼する方式
を示したもので、計算センタFAX 2は同報機能によ
り各支店に同報中継する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のごとくメツセージポストに収納されたメツセージ
を親局から指示して多数子局に送信する方法として、従
来では電話で連絡して子局にメッセージポスト受信させ
るか、または受信した原稿を送信して同報中継依頼する
方法が採用されている。
しかし、前者の方法では電話連絡に手間がかかり、後者
では受信した原稿を中継局に送信するため転送に時間が
かかるという問題点があった。
本発明は上記ファクシミリ通信システムにおける操作性
および転送時間を改善するファクシミリ通信方式を提供
することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のファクシミリ通信方
式は、第1図本発明の原理図に示すように、 親局(20)にはメツセージポスト(16)を備えたフ
ァクシミリ装置(10)に該メツセージポスト内のメッ
セージ(60)の同報依頼データ(50)を送信する同
報依頼データ送信処理部(26)を設け、前記ファクシ
ミリ装置(10)には受信した前記同報依頼データ(5
0)に基づき指定の子局に該メッセージ(60)を同報
する同報送信処理部(14)を設ける。
〔作 用〕
メッセージ番号、同報先子局の電話番号等で構成される
同報依頼データ50を親局20より同報中継機能および
メッセージポスト16を備えたファクシミリ装置10に
対しファクシミリ通信で通知する。
この同報依頼データ50を受信したファクシミリ装置1
0は、指定のメツセージ60をメツセージポスト16よ
り読出し指定子局1に対して同報する。
以上のごとく、同報依頼データ50による指示によりメ
ッセージポスト16より直接メツセージ50が同報され
るため、操作が簡単で且つ転送時間が大幅に短縮される
〔実施例〕
本発明の実施例を図を用いて説明する。
第2図は実施例のフ゛アクシミリ装置ブロック図、第3
図は同報依頼データの伝送制御例を表す図、第4図は信
号フォーマント例を表す図である。
第2図は計算センタに設置されるメッセージポスト付き
ファクシミリ装置(計算センタFAX )10および本
店に設置され同報依頼データ50を発行するファクシミ
リ装置(親局;本店FAX ) 20のブロック図を示
したもので、通常のファクシミリ機能の一部は省略して
いる。
計算センタFAX 10において、 14は同報送信処理部であって、本店FAX 20より
後述する同報依頼データ50が送信されたとき、同報先
に順次発呼するとともにファイル送信部15に指示して
メッセージポスト16に収納されているメッセージ60
を送信せしめるもの、 15はファイル送信部で、指示されたメッセージ60の
ファイル送信を制御するもの、 16は送信予約されたメッセージ60が収納されるメッ
セージポストであって、広告、集計データ等の画データ
が収納されるもの、 12は通信制御部で、本店、支店の各FAXとの間でフ
ァクシミリ通信制御を行うもの 13は自動ダイアル部で、通知された同報先子局の電話
番号に基づきダイアルするもの、11は上記各部を制御
してファクシミリ通信を遂行する主制御部であって、本
店FAX 20からの同報依頼を識別したとき、同報送
信処理部14に同報依頼データ50を渡して同報処理を
指示するものである。
また本店FAX 20において、 26は同報依頼データ送信処理部であって、入力部25
より入力された同報先子局の電話番号、メッセージ番号
(親展10)等に基づき同報依頼データ50を作成し、
通信制御部22に送信を依頼するもの、22は通信制御
部で、同報依頼データ50の送信が依頼されたとき、後
述する伝送制御手順で送信するもの、 23は原稿の読取部、 24は記録部であり、計算センタFAX 10のメツセ
ージ60を記録受信するものである。
上記構成のファクシミリ装置において、計算センタFA
X 10では広告、集計データ等の画データ(メッセー
ジ60)が送信予約されて人ソセージポスト16に収納
され、本店FAX 20はこれをメツセージポスト受信
(親展ポーリング受信)で受信する。
このメッセージ60をそれぞれの子局に転送する場合、
以下の操作および処理が行われる。
(1)本店PAX 20において、オペレータは計算セ
ンタr’AX 10の電話番号、同報依頼データ50を
構成するメッセージ番号(親展ID) 5L 同報先電
話番号52等を入力した後親展ポーリング操作を行う。
(2)  これらの入力により同報依頼データ送信処理
部26は同報依頼送信指示と判別し、同報依頼データ5
0を作成して通信制御部22に送信を依頼する。
(3)通信制御部22は第4図(n)に示す非標準機能
設定信号NSSを生成し、第3図に示す伝送制御手順で
同報依頼データ50を計算センタFAX 10に送信す
る。
即ち、計算センタFAX 10に発呼すると、計算セン
タFAX 10より非標準機能識別信号NSFが送信さ
れ、メンセージポスト受信有り、親展10有り、同報中
継有りの機能が通知されると、NSS信号でメッセージ
ポスト16の同報依頼機能を設定した後切断命令信号D
CNを送信して回線を切断する。
なお、メツセージポスト16の同報依頼機能はNSS信
号において、親展ID有り、中継ID有り等により計算
センタFAX 10の主制御部11で識別される。
(4)計算センタFAX 20では、主制御部11がこ
のNSS信号を解析しメツセージポスト16の同報依頼
が識別されると、同報送信処理部14は通知された同報
先電話番号52に基づき同報先に発呼してファイル送信
部15にメツセージ番号(親展ID) 51を指示して
送信を依頼する。
(5)  ファイル送信部15はメツセージポスト16
の指定されたメツセージ60を通信制御部12に通知し
て送信を依頼する。
(6)以上のメツセージ60の送信処理が指定された複
数の同報先子局について順次実施される。
以上により、同報依頼データ50で同報を指示すること
によりメッセージポスト16内に収納されたメツセージ
60を多数子局に同報することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はメツセージポストに収納
されているメッセージの多数子局への同報を親局より指
示して行わせるファクシミリ通信方式を提供するもので
、従来行われていた電話連絡および受信原稿の同報中継
依頼に比較して操作が簡単で且つ転送時間が短縮できる
ため、運用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は実施例のファクシミリ装置ブロック図、第3図
は同報依頼データの伝送制御例を表す図、第4図は信号
フォーマット例を表す図で、(I)はNSF信号例を表
す図、 (II)はNSS信号例を表す図、 第5図は従来技術(その1)説明図、 第6図は従来技術(その2)説明図、 である。図中、 1は支店FAX 。 10は計算センタFAX 、メッセージポスト付きファ
クシミリ装置、 14は同報送信処理部、15はファイル送信部、16は
メツセージボスト、 20は本店FAX 、親局 26は同報依頼データ送信処理部、 50は同報依頼データ、 60はファクシミリメツセージ、メッセージ、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メッセージポスト(16)を備えるファクシミリ装置(
    10)に親局(20)より指示して該メッセージポスト
    に収納されたメッセージ(60)を複数子局(1)に転
    送せしめるファクシミリ通信方式であって、 親局(20)には前記ファクシミリ装置(10)に該メ
    ッセージ(60)の同報依頼データ(50)を送信する
    同報依頼データ送信処理部(26)を設け、前記ファク
    シミリ装置(10)には受信した前記同報依頼データ(
    50)に基づき指定の子局に該メッセージ(60)を同
    報する同報送信処理部(14)を設け、 メッセージポストを備えるファクシミリ装置(10)に
    同報依頼データ(50)を送信してメッセージポストに
    収納された前記メッセージ(60)を同報せしめること
    を特徴とするファクシミリ通信方式。
JP62321832A 1987-12-18 1987-12-18 ファクシミリ通信方式 Pending JPH01162450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321832A JPH01162450A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ファクシミリ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321832A JPH01162450A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ファクシミリ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162450A true JPH01162450A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18136922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321832A Pending JPH01162450A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ファクシミリ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162450A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265637A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Sanyo Electric Co Ltd 中継通信制御方式
JPH01311649A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Toshiba Corp ファクシミリ蓄積交換装置
JPH0250650A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Canon Inc フアクシミリ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113581A (ja) * 1983-11-24 1985-06-20 Toshiba Corp フアクシミリ蓄積装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113581A (ja) * 1983-11-24 1985-06-20 Toshiba Corp フアクシミリ蓄積装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265637A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Sanyo Electric Co Ltd 中継通信制御方式
JPH01311649A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Toshiba Corp ファクシミリ蓄積交換装置
JPH0250650A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Canon Inc フアクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02241172A (ja) ファクシミリ通信網
US5566230A (en) Method of certifying an information content of a telephonic exchange
JPH04364656A (ja) ファクシミリ装置
JPH01162450A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH01258526A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS6321388B2 (ja)
JP3298661B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS5940768A (ja) 自動宛先発信機能をもつフアクシミリ装置
JP2823389B2 (ja) ファクシミリメールサービスシステム
JP2565365B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0783377B2 (ja) マルチメディアメール装置
JPS6143868A (ja) フアクシミリ送信機
JPS6070874A (ja) 蓄積型ファクシミリ装置
JPS6253066A (ja) フアクシミリ蓄積同報装置
JPH03222567A (ja) 音声伝言送信方式
JPS63161769A (ja) リモ−トサ−ビス受付通知方式
WO1996010314A2 (en) Method of certifying an information content of a telephonic exchange
MXPA97002104A (en) Method to certify an information content of a telefon exchange
JPS6320950A (ja) オ−トリトライ方式の中継同報機能付フアクシミリ装置
JPH02134038A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH02119350A (ja) ファクシミリ通信方式
JPS6359253A (ja) フアクシミリ装置
JPS6387071A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置
JPH02283158A (ja) 音声メッセージの自動送信方式