JPH01160542U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH01160542U JPH01160542U JP1988055257U JP5525788U JPH01160542U JP H01160542 U JPH01160542 U JP H01160542U JP 1988055257 U JP1988055257 U JP 1988055257U JP 5525788 U JP5525788 U JP 5525788U JP H01160542 U JPH01160542 U JP H01160542U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- displaying
- display means
- character strings
- area used
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
第1図は本考案の機能ブロツク図、第2図は実
施例の構成を示すブロツク図、第3図はLCDの
表示画面を示す図、第4図はVRAMの構成を示
す図、第5図a及びbはそれぞれ実施例の動作を
説明するためのフローチヤート、第6図はKCG
に格納されるフオントデータの構成を示す図、第
7図はRAMに於けるフオントデータの格納構造
を示す図である。 1……表示手段、2……タツチパネル、3……
表示制御装置。
施例の構成を示すブロツク図、第3図はLCDの
表示画面を示す図、第4図はVRAMの構成を示
す図、第5図a及びbはそれぞれ実施例の動作を
説明するためのフローチヤート、第6図はKCG
に格納されるフオントデータの構成を示す図、第
7図はRAMに於けるフオントデータの格納構造
を示す図である。 1……表示手段、2……タツチパネル、3……
表示制御装置。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 複数行の文字列を表示可能な表示手段と、 上記表示手段の上に配置されたタツチパネルと
、 上記表示手段に文字列を表示する際に、表示部
として用いる領域には入力部として用いる領域よ
りも狭い行サイズで表示させる表示制御手段と を具備して成る表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988055257U JPH01160542U (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988055257U JPH01160542U (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01160542U true JPH01160542U (ja) | 1989-11-08 |
Family
ID=31281157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988055257U Pending JPH01160542U (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01160542U (ja) |
-
1988
- 1988-04-26 JP JP1988055257U patent/JPH01160542U/ja active Pending