JPH01156837U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH01156837U JPH01156837U JP5259488U JP5259488U JPH01156837U JP H01156837 U JPH01156837 U JP H01156837U JP 5259488 U JP5259488 U JP 5259488U JP 5259488 U JP5259488 U JP 5259488U JP H01156837 U JPH01156837 U JP H01156837U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- chuck
- groove
- cam follower
- center line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feeding Of Workpieces (AREA)
Description
第1図は本考案の全体構成の概要を示す正面図
、第2図は第1図の主要部のみを示す拡大正面図
、第3図は第2図の上面図、第4図は第2図の
矢視側面図、第5図は第4図の―線の一部断
面図、第6図は第5図の上面図、第7図は固定チ
ヤツクの正面図、第8図は第7図の側面図、第9
図は本実施例の配置を示すためのラインの全体構
成図である。 1……反転受け渡し装置、2……チヤツク、5
……チヤツク回転機構、6……案内機構、8……
ガイド体、9……シリンダ体、10……カム溝、
11……カムフオロア、15……始点、16……
終点、17……中間点、31……第1工程用の工
作機械、31A……第2工程用の工作機械、34
……移送用レール、35……第1のハンドホルダ
、35A……第2のハンドホルダ、36……自動
ハンド。
、第2図は第1図の主要部のみを示す拡大正面図
、第3図は第2図の上面図、第4図は第2図の
矢視側面図、第5図は第4図の―線の一部断
面図、第6図は第5図の上面図、第7図は固定チ
ヤツクの正面図、第8図は第7図の側面図、第9
図は本実施例の配置を示すためのラインの全体構
成図である。 1……反転受け渡し装置、2……チヤツク、5
……チヤツク回転機構、6……案内機構、8……
ガイド体、9……シリンダ体、10……カム溝、
11……カムフオロア、15……始点、16……
終点、17……中間点、31……第1工程用の工
作機械、31A……第2工程用の工作機械、34
……移送用レール、35……第1のハンドホルダ
、35A……第2のハンドホルダ、36……自動
ハンド。
Claims (1)
- 前工程で加工済のワークを把持するチヤツクを
反転移動し、次工程側のチヤツクに前記ワークを
受け渡しする反転受け渡し装置において、前記前
工程と後工程間に介設されるベースと、該ベース
上に支持され前工程と後工程とを結ぶ方向に沿つ
て配置されるガイド体と、前記ワークを把持する
前記チヤツクを反転可能に支持すると共にその反
転中心軸から一定距離だけ離れた位置にカムフオ
ロアを設けてなるチヤツク回転機構と、前記ガイ
ド体と平行のチヤツクの進行中心線上に始点と終
点を有し、前記カムフオロアが嵌合する凹溝を有
する案内溝であり、前記始点から中間点に向つて
順次に前記進行中心線から離れ、前記中間点で前
記一定距離だけ離れると共に前記終点に向つて徐
々に進行中心線に近接すべく形成されるカム溝と
、前記チヤツク回転機構を回動可能に支持すると
共に前記ガイド体に摺動可能に支持される案内機
構と、該案内機構に連結されると共に前記ガイド
体と並設され該案内機構を往復動させるシリンダ
体とから成ることを特徴とする反転受け渡し装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5259488U JPH01156837U (ja) | 1988-04-19 | 1988-04-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5259488U JPH01156837U (ja) | 1988-04-19 | 1988-04-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01156837U true JPH01156837U (ja) | 1989-10-27 |
Family
ID=31278599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5259488U Pending JPH01156837U (ja) | 1988-04-19 | 1988-04-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01156837U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6210010U (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-21 |
-
1988
- 1988-04-19 JP JP5259488U patent/JPH01156837U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6210010U (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-21 |