[go: up one dir, main page]

JPH01156170A - 自動車のステアリングコラムチューブ - Google Patents

自動車のステアリングコラムチューブ

Info

Publication number
JPH01156170A
JPH01156170A JP31658787A JP31658787A JPH01156170A JP H01156170 A JPH01156170 A JP H01156170A JP 31658787 A JP31658787 A JP 31658787A JP 31658787 A JP31658787 A JP 31658787A JP H01156170 A JPH01156170 A JP H01156170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column tube
pin
peripheral wall
upper member
lower member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31658787A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Tsujita
俊哉 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP31658787A priority Critical patent/JPH01156170A/ja
Publication of JPH01156170A publication Critical patent/JPH01156170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車のステアリ°′ングコラムチューブ
、特にそのエネルギー吸収構造に関する。
(従来の技術とその問題点) 自動車の衝突事故においては、運転者は自動車の走行ス
ピードの慣性により前方へ放り出されるので、胸部をス
テアリングハンドルに強く打撲するおそれがある。
そこで、上記衝突時に運転者の胸部に及ぶエネルギーを
他の部材で吸収して、運転者の怪我の程度を最小限に抑
える種々の技術が従来より開発されてきた。
第5図は上記したエネルギーの吸収機能を持たせたステ
アリングコラムチューブの従来例を示す側面図である。
同図において、ステアリングコラムチューブ1は車体2
に固定されたコラムチューブロア部材3と、このコラム
チューブロア部材3の−V端部外側に嵌め合わされたコ
ラムチューブアッパ部材4とで構成され、第6図に示す
ようにコラムチューブロア部材3の外周面とコラムチュ
ーブアッパ部材4の内周面との間にボール5が介在させ
である。またコラムチューブアッパ部材4の上記ボール
5が接する下端部内周面には、その内径が上端側に向か
うにつれて小さくなるようにテーバがつけられていて、
コラムチューブアッパ部材4に対して所定以上の衝撃力
が加わらない限り、コラムチューブロア部材3に対して
コラムチューブアッパ部材4が摺動しステアリングコラ
ムチューブ1を縮小させるような動きが起きないように
構成されている。
そして、自動車の衝突時に運転者がステアリングハンド
ル6に激しく突き当ると、ボール5とコラムチューブア
ッパ部材4内周面の間に働いていた抵抗力が外部からの
衝撃力に負けてコラムチューブアッパ部材4の摺動が起
り、衝突時のエネルギーはこのコラムチューブアッパ部
材4の摺動によって吸収される。
しかしながら、上記構成のステアリングコラムチューブ
の場合、エネルギー吸収特性はテーパ加工されたコラム
チューブアッパ部材4の内周面とボール5の間に働く摩
擦抵抗によって決まるため、エネルギー吸収特性を一定
に揃える製造時の調整が非常に難しく、コストも高くな
るなどの問題があった。
(発明の目的) この発明は、上記問題を解決するためになされたもので
、製造時におけるエネルギー吸収特性の調整が容易で、
コストも低減できる自動車のステアリングコラムチュー
ブを提供することを目的とする。
(目的を達成するための手段) この発明は、車体に固定されたコラムチューブロア部材
と、このコラムチューブロア部材の上端部に嵌め合わさ
れたコラムチューブアッパ部材とからなる自動車のステ
アリングコラムチューブであって、上記目的を達成する
ために、コラムチューブロア部材およびコラムチューブ
アッパ部材のうち一方の部材に固定したピンを他方の部
材の周壁に貫通させてこれら2部材を接続固定するとと
もに、他方の部材の周壁にそのピン貫通部より接続固定
端側とは反対側に向けて複数のスリットを並べて形成し
ている。この発明によれば、自動車の衝突時にステアリ
ングコラムチューブが所定以上の圧縮力を受けると、ピ
ンに押されてスリット間が破断してコラムデユープアッ
パ部材の摺動が許容され、これにより衝突エネルギーが
吸収される。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例である自動車のステアリン
グコラムチューブの要部斜視図を示し、第2図はそのス
テアリングコラムチューブの要部側面図を示す。
このステアリングコラムチューブ11は一部を図示しな
い車体に固定したコラムチューブロア部材12と、この
コラムチューブロア部材12より下端部の管径をやや大
きくしたコラムチューブアッパ部材13とで構成されて
いる。コラムチューブロア部材12の上端部周壁12a
には、その周方向に互いに90度の間隔を隔てて4つの
ピン14が周壁12aの外周面側に突出するように固定
されている。第3図はそのピン14の固定構造を示す部
分縦断面図であって、コラムチューブロア部材12の周
壁12aに貫通させたピン14の下端側の鍔部14aと
、ピン14中胴部のスペーサ部14bとで周壁12aを
挟み付けることによって固定がはかられている。
一方、コラムチューブアッパ部材13の周壁13aの下
端には、上記した4つのピン14に係止するL字状の4
つの切欠部15が、周方向に互いに90度の間隔を隔て
て形成されている。そして、コラムチューブロア部材1
2の上端部外側にコラムブーユーブアッパ部材13の下
端部を嵌め合わせ、各ピン14に対応するそれぞれの切
欠部15を係止させることにより、コラムチューブロア
部材12に対しコラムチューブアッパ部材13を接続固
定するように構成されている。そして、この接続固定状
態において、ピン14のスペーサ部14bが第3図に示
すようにコラムチューブロア部材12の外周面とコラム
チューブアッパ部材13の内周面の間に介在する。さら
にコラムチューブアッパ部材13の周壁13aには、ピ
ン14のn通部より上端側(ステアリングハンドル側)
に向けて各ピン14に対応させたスリット16がそれぞ
れ複数個さltべて形成されている。すなわち、各ピン
14に対応するスリット形成区域は、周壁13aの周方
向に互いに90度の間隔を隔てて振り分けられている。
そして、隣り合うスリット形成区域の間では、一方の区
域のスリット位置が他方の区域の非スリット位置と対応
するように、つまり2つの区域の間のスリット位置が互
いにずれるようにしである。また各スリット形成区域の
スリット16は、そのスリット長が周壁13aの下端側
より上端側に向かうにつれて短くなるように形成してあ
り、隣り合うスリット16の間隔つまり非スリット部の
幅寸法(2〜5M程度)も上端側に向かうにつれて広く
なるよう形成しである。
このステアリングコラムチューブ11では、自動車の衝
突時にステアリングハンドルに運転者の体が付き当って
所定以上の衝撃力がコラムチューブアッパ部材13に加
わると、ピン14にコラムチューブアッパ部材13の下
端側が押し付けられて、第4図に示すように各スリット
形成区域の非スリット部がピン14で順次破断される。
そして、このときの衝撃エネルギーは、上配非スリット
部に及ぶ連続的な破断の仕事に置換されることによって
吸収される。
この場合、コラムチューブアッパ部材13のスリット形
成区域は4個所に振り分番ノられ、各スリット形成区域
ごとにピン14が対応させてあるので、運転者の体がス
テアリングハンドルに衝突して発生する衝撃力のピーク
値は低く抑えられ、また隣り合うスリット形成区域の間
でスリット位置が交互に設定されていることによってそ
の効果が一層上がる。なおエネルギー吸収量の設定は、
各スリット形成区域に並ぶスリット14のスリット長の
変化度合や非スリット部の幅寸法の変化度合を変えるこ
とにより容易に加減調整することができる。
上記実施例ではコラムチューブロア部材12にピン14
を設け、コラムチューブアッパ部材13にスリット16
を形成した場合について説明したが、逆にコラムチュー
ブアッパ部材13にピン14を設け、コラムチューブロ
ア部材12にスリット16を形成してもよい。またコラ
ムチューブアッパ部材13の下端部内側にコラムチュー
ブロア部材12のF端部を嵌め合せる構成の場合にも同
様に適用できる。
(発明の効果) 以上のように、この発明の自動車のステアリングコラム
チューブによれば、コラムチューブロア部材およびコラ
ムチューブアッパ部材の一方の部材にピンを固定し他方
の部材に複数のスリットを並べて形成し、コラムチュー
ブアッパ部材にWJ撃力が加わるのに伴ってピンでスリ
ット間の部分を順次破断する構成としたので、スリット
の寸法配置などを選択することにより製造時におけるエ
ネルギー吸収特性が一定になるように容易に調整するこ
とができ、製造コストも大幅に低減できるなどの効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれこの発明の一実施例であ
る自動車のステアリングコラムチューブの要部を示す斜
視図および側面図、第3図はそのステアリングコラムチ
ューブのピン固定構造を示す縦断面図、第4図t3その
ステアリングコラムチューブのエネルギー吸収動作を示
す説明図、第5図は従来のステアリングコラムチューブ
を示す側面図、第6図はその要部を示す斜視図である。 12・・・コラムチューブロア部材、 13・・・コラムチューブアッパ部材、13a・・・周
壁、    14・・・ピン、16・・・スリット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体に固定されたコラムチューブロア部材と、こ
    のコラムチューブロア部材の上端部に嵌め合わされたコ
    ラムチューブアッパ部材とからなる自動車のステアリン
    グコラムチューブにおいて、前記コラムチューブロア部
    材およびコラムチューブアッパ部材の一方の部材に固定
    され他方の部材の周壁を貫通するピンでこれら2部材を
    接続固定するとともに、他方の部材の周壁に前記ピンの
    貫通部より接続固定端側とは反対側に向けて複数のスリ
    ットを並べて形成したことを特徴とする自動車のステア
    リングコラムチューブ。
  2. (2)前記ピンはコラムチューブロア部材に固定されコ
    ラムチューブアッパ部材の周壁を貫通している特許請求
    の範囲第1項記載の自動車のステアリングコラムチュー
    ブ。
  3. (3)前記ピンはコラムチューブロア部材の周壁の周方
    向に分けて複数固定され、コラムチューブアッパ部材の
    周壁には各ピンの貫通部に対応するスリットの形成部が
    区分けして設けられている特許請求の範囲第2項記載の
    自動車のステアリングコラムチューブ。
JP31658787A 1987-12-14 1987-12-14 自動車のステアリングコラムチューブ Pending JPH01156170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31658787A JPH01156170A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 自動車のステアリングコラムチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31658787A JPH01156170A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 自動車のステアリングコラムチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01156170A true JPH01156170A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18078743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31658787A Pending JPH01156170A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 自動車のステアリングコラムチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156170A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131286A (en) * 1990-05-08 1992-07-21 The Torrington Company Mechanism for absorbing energy transmitted through a vehicle steering column
US5470107A (en) * 1993-07-07 1995-11-28 Etablissement Supervis Energy absorbing steering column mounting
KR100370316B1 (ko) * 2000-04-19 2003-02-05 주식회사 만도 자동차용 스티어링 칼럼의 충격흡수장치
JP2011168244A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nsk Ltd ステアリングコラム装置とその組立方法
JP2012148730A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nsk Ltd ステアリング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131286A (en) * 1990-05-08 1992-07-21 The Torrington Company Mechanism for absorbing energy transmitted through a vehicle steering column
US5470107A (en) * 1993-07-07 1995-11-28 Etablissement Supervis Energy absorbing steering column mounting
KR100370316B1 (ko) * 2000-04-19 2003-02-05 주식회사 만도 자동차용 스티어링 칼럼의 충격흡수장치
JP2011168244A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nsk Ltd ステアリングコラム装置とその組立方法
JP2012148730A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nsk Ltd ステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3788148A (en) Energy absorber for collapsible steering columns or the like
US4142423A (en) Shock absorbing device
JPH072121A (ja) 車両衝突エネルギー吸収装置
JPH10258694A (ja) 操向システム用ユニバーサルジョイント軸の衝突荷重吸収及び遮断装置
US7004844B2 (en) Clearance damping device for a telescoping shaft assembly
JPH01156170A (ja) 自動車のステアリングコラムチューブ
JP3725762B2 (ja) 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JPH0310965A (ja) 自動車のステアリングコラムチューブ
JPH0523434Y2 (ja)
KR200299644Y1 (ko) 차량용 조향컬럼의 충격하중 흡수장치
KR200187368Y1 (ko) 조향칼럼의 충격흡수구조
JP2563560Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングシャフト
JPS61163058A (ja) エネルギ吸収ステアリング装置
KR200171108Y1 (ko) 스티어링칼럼의 충격흡수구조
KR960010217B1 (ko) 자동차 조향축의 충격흡수장치
JP2602139Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングシャフト
KR960005630Y1 (ko) 조향축의 충격흡수장치
US3528529A (en) Energy-absorbing,telescoping tubular members having torque transmitting capability
KR100208742B1 (ko) 충격흡수구조로 된 스티어링 샤프트
KR19980049834U (ko) 자동차의 스티어링 유니버셜 조인트 충격 하중 흡수 및 차단장치
JPH034031A (ja) ステアリングシャフト用弾性継手
KR100235796B1 (ko) 자동차 스티어링 유니버셜 조인트의 충격 하중 흡수 및 차단 장치
KR200153016Y1 (ko) 차량용 스티어링 컬럼의 충격에너지 흡수구조
JPH0379472A (ja) エネルギ吸収ステアリング
JPH08217Y2 (ja) 衝撃エネルギ吸収式ステアリング装置