[go: up one dir, main page]

JPH01150516A - 射出成形機の速度−圧力切換制御装置 - Google Patents

射出成形機の速度−圧力切換制御装置

Info

Publication number
JPH01150516A
JPH01150516A JP30873487A JP30873487A JPH01150516A JP H01150516 A JPH01150516 A JP H01150516A JP 30873487 A JP30873487 A JP 30873487A JP 30873487 A JP30873487 A JP 30873487A JP H01150516 A JPH01150516 A JP H01150516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
injection
control
speed
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30873487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0482098B2 (ja
Inventor
Yoji Kobayashi
洋二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP30873487A priority Critical patent/JPH01150516A/ja
Publication of JPH01150516A publication Critical patent/JPH01150516A/ja
Publication of JPH0482098B2 publication Critical patent/JPH0482098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • B29C2045/776Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material determining the switchover point to the holding pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は射出成形機の制御ll装置に関し、特に射出プ
ロセス制御と保圧プロセス制御とを切り換えることので
きる1llIj′n装置に関する。
(従来の技術) 従来、射出成形機の射出成形プロセスにおいて、射出プ
ロセスから保圧プロセスに移行する際、即ち、射出速度
制御ループから圧力制御ループへと制御系を切り換える
際には、スクリューストローク、射出時間、油圧シリン
ダーの油圧、及び全型内樹脂圧力等のいずれか一つの吊
が予め設定された値以上となると、射出速度制御ループ
から圧力制御ループへと制御系を切り換えている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、従来、予め設定された吊以上となると、制御
系の切り換えを行っているため、射出成形はのスクリュ
ーを操作するためのサーボバルブ等への操作量が不連続
となり、その結果、保圧プロセスへ入る際に、第4図に
示すように金型内樹指圧力に急激な変動(圧ツノの落ち
込みあるいは圧力の行き過ぎ)が生じる。従って、樹脂
の逆流あるいは樹脂の過充填等が発生し、成形品が不良
となるという問題点がある。
本光明の目的は制御系の切り換えがスムーズにでき、良
好な成形品を得ることのできる速度−圧力切換え装置を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本光明によれば、溶融樹脂の射出速度を検出する速度検
出器と、スクリュー位置を検出する位置検出器と、t1
M脂圧指圧力は油圧シリンダー圧力を検出する圧力検出
器と、検出射出ストロークが予め設定された射出ストロ
ーク以上となり、しかも射出速度制御の操作量と圧力制
御の操作量との差の絶対値が予め設定された値以下とな
ると、射出プロセス制御から保圧プロセス制御へと制御
を切り換える制御手段とを有することを特徴とする速度
−圧力切換え制御p装置が得られる。
(実施例) 以下本発明について実施例によって説明する。
まず、第1図を参照して、ホッパー318を備える加熱
シリンダー31b内にはスクリュー31cが前後進可能
に、しかも回転可能に配置されている。スクリュー31
cの後端部にはピストン部材31dが取り付けられてお
り、このピストン部材31dは油圧シリンダー31e内
に配置されている。そして、この油圧シリンダー31e
にはサーボ弁を介して油圧ポンプ(図示せず)が連結さ
れている。また、スクリュー31cの後端にはスクリュ
ー31cを回転するための雷動橢31bが備えられてい
る。なお、加熱シリンダー31bの左側には金型(図示
せず)が備えられている。
今、電I!llぼ31bによってスクリュー31cを回
転すると、ホッパー31aから加熱シリンダー31b内
に材料樹脂が供給され、シリンダー31b内で溶融され
る。材料樹脂の供給につれて、スクリュー31cは徐々
に後進し、スクリュー31cが所定の後進位置に達する
と、電動131eが停止され、計量過程が終了する。そ
の後、後述のようにサーボ弁を制御して、油圧シリンダ
ー31eに油圧を送り、スクリュー31cを前進させ、
金型内に溶融樹脂を射出する。
ここで、第2図も参照して、制t11装置について説明
する。
制御装置は、スクリュー位置を検出する位置検出器24
、射出速度を検出する速度検出器25、金型内樹脂圧力
を検出する圧力検出器26、油圧シリンダーへの油圧量
を制御するサーボ弁28、及び射出速度−圧力制御装@
30を備えている。
射出速度−圧力制m+装置30は、中央処理装置(cp
u)18、インターフェース19、メモリ20、PGカ
ウンタ21 、A/D変換器22及び22′、及びD/
A変換器23を備えており、制御パラメータ入力装置2
9がインターフェース19を介してcpulsに接続さ
れている。一方、上記の位置検出器24、速度検出器2
5、及び圧力検出器26はそれぞれPGカウンタ21、
A/D変換器22、及びA/D変換器22′を介してc
puに接続され、サーボ弁28は、サーボアンプ27及
びD/A変換器23を介してcpu18に接続されてい
る。
ここで、射出速度−圧力切換え制御について、第3図も
参照して説明する。
第3図に示すように、cpu18は速度制御補償部7、
圧力制御補償部8、切換系判断部9、及び制御ループ切
換部10を備えている。
まず、オペレータは、キセビティ体積、スクリュー径等
により金型キャビティに溶融樹脂が充填される際のスク
リューストロークZset[月を予め算出する。さらに
、射出プロセスから保圧プロセス切換えの際の操作ff
l U [14]が切換えの際連続とみなせるU se
r[17]を予め求める。これら設定置Zset[月及
び(Jset [17]を制御パラメータ入力装置29
からメモリ20へ格納ヅる。
前述のように、射出動作が開始されると、スクリュー速
度検出値5(z)がスクリュー速度指令値2(Zr)と
比較され、その偏差(速度偏差)が速度制御補償部7で
補償され、操作量15(υ2)として制御ループ切換部
10を介してサーボアンプ11(27)へ入力される。
この操作量はこのサーボアンプ11を介して射出成形t
i12(即ち、サーボ弁28)へ入力され、射出成形機
12の射出速度が速度指令1i11i2(Zr)に制御
される。また、速度制御補償部7の出力は切換条件判断
部9へ入力される。
一方、圧力検出器25の圧力検出値6(P)がメモリ2
0に予め設定された圧力指令値3 (Pr)と比較され
、その圧力偏差が圧力制御補償部8で補償され、圧力操
作ff116(Up)として切換条件判断部9へ入力さ
れる。さらに、位置検出器24からのスクリュー位置検
出値4(z)が直接切換条件判断部9へ入力される。
切換条件判断部9では、スクリュー位置検出値4(z)
と設定スクリューストロークZset[1]とを比較す
るとともに、操作量15(tJZ)と圧力操作ff11
6(Up)との差の絶対値、即ち、11 Uz−Up 
lを求める。そして、■スクリュー位置検出値4(Z)
≧設定スクリューストロークZset[月、及び■l 
Iにl−1JI) l≦lJ 5et(17)となると
、切換条件判断部9は制御ループ切換部に切換信号を送
出し、接点へから接点Bに切換える。即ち、接続関係を
(A−C)から(B−C)に切り換える。その結果、圧
力操作116(Up)がサーボアンプ11へ入力され、
圧力操作量16(Up)により射出成形機12(即ち、
サーボ弁28)が制御される。即ち、速度制御ループか
ら保圧(圧力)制御ループへと連続的に切り換わる。
なお、上述の実施例では、全型内樹脂圧力を検出してい
るが、油圧シリンダー内圧力を用いて制御してもよい。
(発明の効宋) 以上説明したように、本発明によれば、溶融樹脂が金型
に充填された後、速度操作量と圧力操作量との連続性を
保った状態で射出速度制御ループから圧力制御ループへ
制御系を切り換えることができ、従って、常に良好な成
形品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は射出成形はの射出装置を示す図、第2図はマイ
クロコンピュータを用いた制御l装置の一実施例を示す
図、13図は本発明による速度−圧力切換え制御を説明
するだめのブロック図、第4図は従来の制御の不連続性
を説明するための図である。 7・・・速度制御補償部、8・・・圧力制御補償部、9
・・・切換条件判断部、10・・・制御ループ切換部、
11・・・サーボアンプ、12・・・射出成形機、24
・・・位置検出器、25・・・温度検出器、26・・・
圧力検出器、27・・・サーボアンプ、28・・・サー
ボ弁、29・・・速度−圧力切換制御!+1装置、30
・・・制御パラメータ入力装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 射出成形機の射出プロセス制御及び保圧プロセス制御を
    行う制御装置において、溶融樹脂の射出速度を検出する
    速度検出器と、スクリュー位置を検出する位置検出器と
    、樹脂圧力または油圧シリンダー圧力を検出する圧力検
    出器と、前記位置検出器による検出射出ストロークが予
    め設定された射出ストロークとなり、しかも射出速度制
    御の操作量と圧力制御の操作量との差の絶対値が予め設
    定された値以下となると、前記射出プロセス制御から前
    記保圧プロセス制御へ切り換える制御手段とを有するこ
    とを特徴とする射出成形機の速度−圧力切換制御装置。
JP30873487A 1987-12-08 1987-12-08 射出成形機の速度−圧力切換制御装置 Granted JPH01150516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30873487A JPH01150516A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 射出成形機の速度−圧力切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30873487A JPH01150516A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 射出成形機の速度−圧力切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150516A true JPH01150516A (ja) 1989-06-13
JPH0482098B2 JPH0482098B2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=17984642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30873487A Granted JPH01150516A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 射出成形機の速度−圧力切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01150516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025692B2 (en) 2001-10-02 2011-09-27 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Stent delivery system
US8075606B2 (en) 2001-07-06 2011-12-13 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Delivery system having a rapid pusher assembly for self-expanding stent, and stent exchange configuration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8075606B2 (en) 2001-07-06 2011-12-13 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Delivery system having a rapid pusher assembly for self-expanding stent, and stent exchange configuration
US8025692B2 (en) 2001-10-02 2011-09-27 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Stent delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0482098B2 (ja) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323898B2 (ja)
US5486105A (en) Apparatus for controlling a heating temperature
CA2103061C (en) Clamp force control
EP0473791A1 (en) Method of controlling injection of injection molding machine
JPH01146720A (ja) 射出圧縮成形の型締圧力制御方法および射出圧縮成形機
EP0475063A2 (en) Controller of an injection molding machine having a plurality of injection apparatuses
JPH01150516A (ja) 射出成形機の速度−圧力切換制御装置
US5518390A (en) Speed control unit for injection molding machines
EP3939765B1 (en) Injection molding method and injection molding machine
JPS63178021A (ja) 射出成形機の制御方法および装置
JPH0124055B2 (ja)
JP2649300B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法
JP3265926B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPS6169423A (ja) 射出成形機の成形型押拡力制御装置及び制限装置
JPH0422130B2 (ja)
JP3161579B2 (ja) 射出圧縮成形の制御方法
JPH0544115Y2 (ja)
JPS6237711Y2 (ja)
JPH084273Y2 (ja) 射出成形機における油圧波形監視装置
JPS6321121A (ja) 射出成型機の射出制御方法
JPS63265615A (ja) 射出成形機の成形制御方法
JPH0312528B2 (ja)
JP2736683B2 (ja) 射出成形機の保圧制御装置
JPH08318554A (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPH0262221A (ja) 射出成形機の射出圧力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees