JPH01148296A - 洗濯機の制御装置 - Google Patents
洗濯機の制御装置Info
- Publication number
- JPH01148296A JPH01148296A JP62307838A JP30783887A JPH01148296A JP H01148296 A JPH01148296 A JP H01148296A JP 62307838 A JP62307838 A JP 62307838A JP 30783887 A JP30783887 A JP 30783887A JP H01148296 A JPH01148296 A JP H01148296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- controller
- power switch
- control device
- washing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D23/00—Producing tubular articles
- B29D23/001—Pipes; Pipe joints
- B29D23/003—Pipe joints, e.g. straight joints
- B29D23/005—Pipe joints, e.g. straight joints provided with electrical wiring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
に故障時の安全性を確保する洗濯機の制御装置に関する
ものである。
脱水の一連の洗濯工程を制御する制御装置であり、2は
前記洗濯工程の進行状況を表示する表示装置である。3
は洗濯機のモータ4や給水弁5などの負荷を駆動する負
荷駆動装置である。この負荷駆動装置3は制御装置1に
より、オン・オフするトランジスタ31とこのトランジ
スタ31のオン書オフでモータ4と給水弁5を各々オン
・オフする双方向性サイリスタ32.33により構成さ
れている。6は前記負荷駆動装置3の故障を検出する故
障検出装置であり、制御装置1は前記故障検出装置6に
よシ前記負荷駆動装置3が故障したと判断したときに、
モータ4と給水弁5の負荷に接続された電源スイッチ7
1をリレーコイル72に直列接続した双方向性サイリス
タ73をオンさせ電源スイッチ71を遮断する遮断装置
7を動作させる。8は交流電源である。
を検出し、源スイッチ71を遮断するときの制御フロー
を第4図に示し、その動作を説明する。制御装置1は、
一連の洗濯工程中の脱水をステップ9で終了し、ステッ
プ1oにてモータをオフさせる。次に、ステップ11で
制御装置1は故障検出装置6によりモータ用の双方向性
サイリスタ32の端子電圧を検出することにより、モー
タ4がオフかオン状態かを判定する。ここで、モータ4
がオフしていれば、双方向性サイリスタ32の端子電圧
は交流電源が印加されており、モータ4がオンしていれ
ば、その端子電圧はほぼOvであることを利用し検出す
るものである。そして、モータ4がオフしていればステ
ップ12の次工程へ進み、モータ4がオフしていなけれ
ば、負荷駆動装置3が故障していると判断し、ステップ
13にて、双方向性サイリスタ73をオンさせ、電源ス
イッチ71をオフさせる。このとき同時に洗濯工程の進
行状況を表示する表示装置2の表示も消えてしまう。
終了時における双方向性サイリスタ33の端子電圧を検
知し、その時点で双方向性サイリスタ33がオフしてい
るか否かを判定し、その判定にもとづき、前述した説明
と同様の動作を行なうものである。
水弁6などの負荷駆動装置3が故障したときに、電源ス
イッチ了1を遮断し、表示を消えてしまうので、使用者
は正常に洗濯工程が終了したのかどうかを判別できない
し、洗濯機の故障にすぐに気付かず、再度電源スイッチ
を投入し、洗濯工程を進行させうろことができたため、
安全性確保ができないという問題点を有していた。
期に使用者に知らせるとともに、故障時には洗濯工程を
開始できないようにすることによシ、安定性を確保する
ことを目的としたものである。
前記洗濯工程の進行状況を表示する表示装置と、洗濯機
のモータなどの負荷を駆動する負荷駆動装置と、前記負
荷駆動装置の故障を検出する故障検出装置と、前記故障
検出装置により前記負荷駆動装置が故障したと検出した
ときに前記負荷に接続された電源スイッチを遮断する遮
断装置とを有し、前記表示装置は前記負荷駆動装置が故
障し前記遮断装置により前記電源スイッチが遮断された
ときに前記負荷駆動装置の異常を表示し、かつ、前記制
御装置は再度前記電源スイッチを入れても洗濯工程を開
始しない構成としだものである。
チが遮断されたときには、その異常を表示し、再度電源
スイッチを投入しても洗濯工程を開始しないようにした
ものであるため、故障時には、使用者に故障を知らせ、
故障時の安全性確保が行えることになる。
照して説明する。第1図において、第3図の従来の構成
部品と同一部分には同一番号を付し、説明を省略する。
給されるもので、電源スイッチ71の遮断を行った場合
にも表示装置2を動作させることが可能である。
置3のトランジスタ部31をオフさせる。次にステップ
15にて、制御装置1は。
出装置6により検出し、負荷駆動装置31がオフできて
いるかを判断し、オフできていないと判別したならば、
ステップ16で遮断装置7の双方向性サイリスタ73を
駆動させ、電源スイッチ71を遮断する。そして、ステ
ップ17で、制御装置1は表示装置2に”FF1”と表
示する。
1が再度投入されても、FF1を表示したままとしてい
る。
が正常であれば、ステップ18へ進み、制御装置1は次
の洗濯工程であるモータ4を駆動させ、一定時間駆動さ
せた後に、ステップ19でモータ4をオフする。ここで
、制御装置1は、モータ4の双方向性サイリスタ32の
端子電圧を故障掻出装置6により検出し、負荷駆動装置
31がオフできているかを判断し、オフできていないと
判断したならば、ステップ21で遮断装置7の双方向性
サイリスタ73を駆動させ、電源スイッチ71を遮断す
る。そして、22で、制御装置1は表示装置2にF F
2 ”と表示する。そして、常にFF2のループを形
成し、電源スイッチ71が再度投入されても、FF2を
表示したままとしている。
が正常であれば、ステップ23の次工程へ進むようにし
ている。
してはいけないときに、駆動していると判断したときに
は、電源スイツチ71番オフし、また、表示装置2に、
どの負荷が故障したかが判別できるように表示し、かつ
再度、電源スイッチを投入しても、その表示から抜は出
せないようにし、洗濯工程の開始をできないようにして
いるため、サービス性の向上と安全性の向上を図ること
ができる。
駆動装置が故障し遮断装置により電源スイッチが遮断さ
れたときには、負荷駆動装置の異常を表示し、かつ、再
度電源スイッチを入れても洗濯工程を開始しないように
したものであるので故障を早期に使用者に知らせるとと
もに、故障時の安全性の向上を図ることができるもので
ある。
図、第2図は第1図の動作を説明するフローチャート、
第3図は従来の洗濯機の制御装置を示す構成図、第4図
は第3図の動作を説明するフローチャートである。 1・・・・・・制御装置、2・・・・・・表示装置、3
・・・・・・負荷駆動装置、4・・・・・・モータ、5
・・・・・・給水弁、6・・・・・・故障検出装置、7
・・・・・・切断装置、8・・・・・・交流電源。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか16第
2 図 第4図
Claims (2)
- (1)洗濯、すすぎ、脱水の一連の洗濯工程を制御する
制御装置と、前記洗濯工程の進行状況を表示する表示装
置と、洗濯機のモータなどの負荷を駆動する負荷駆動装
置と、前記負荷駆動装置の故障を検出する故障検出装置
と、前記故障検出装置により前記負荷駆動装置が故障し
たと検出したときに前記負荷に接続された電源スイッチ
を遮断する遮断装置とを有し、前記表示装置は前記負荷
駆動装置が故障し前記遮断装置により前記電源スイッチ
が遮断されたときに、前記負荷駆動装置の異常を表示し
、かつ、前記制御装置は再度前記電源スイッチを入れて
も洗濯工程を開始しない構成とした洗濯機の制御装置。 - (2)表示装置は、故障した負荷駆動装置の内容により
、その表示内容を変えた特許請求の範囲第1項記載の洗
濯機の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62307838A JPH01148296A (ja) | 1987-12-04 | 1987-12-04 | 洗濯機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62307838A JPH01148296A (ja) | 1987-12-04 | 1987-12-04 | 洗濯機の制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01148296A true JPH01148296A (ja) | 1989-06-09 |
Family
ID=17973808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62307838A Pending JPH01148296A (ja) | 1987-12-04 | 1987-12-04 | 洗濯機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01148296A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1258359A1 (en) | 2001-05-17 | 2002-11-20 | Seiko Epson Corporation | Ink cartridge and ink jet record apparatus using the ink cartridge |
JP2016073577A (ja) * | 2014-10-09 | 2016-05-12 | 株式会社東芝 | 洗濯機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58138488A (ja) * | 1982-02-15 | 1983-08-17 | 松下電器産業株式会社 | 全自動洗濯機 |
JPS62204791A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-09 | 松下電器産業株式会社 | 洗濯機の制御装置 |
-
1987
- 1987-12-04 JP JP62307838A patent/JPH01148296A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58138488A (ja) * | 1982-02-15 | 1983-08-17 | 松下電器産業株式会社 | 全自動洗濯機 |
JPS62204791A (ja) * | 1986-03-03 | 1987-09-09 | 松下電器産業株式会社 | 洗濯機の制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1258359A1 (en) | 2001-05-17 | 2002-11-20 | Seiko Epson Corporation | Ink cartridge and ink jet record apparatus using the ink cartridge |
JP2016073577A (ja) * | 2014-10-09 | 2016-05-12 | 株式会社東芝 | 洗濯機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0543396B2 (ja) | ||
JPH08159924A (ja) | 車載用電子制御装置及び車載用電子制御装置の故障検出方法 | |
JPH01148296A (ja) | 洗濯機の制御装置 | |
JPH08266088A (ja) | 電動機用制御装置 | |
JP2000032771A (ja) | インバータ装置 | |
JPH02249594A (ja) | 洗濯機の制御装置 | |
JPS6343081A (ja) | 電磁弁の動作状態監視装置 | |
JPS6331478A (ja) | インバ−タの故障診断装置 | |
US20200154638A1 (en) | Lawn mower | |
JPH10118378A (ja) | 安全モードを備えたミシン | |
JP2005269854A (ja) | 電動機駆動装置 | |
JP2005312090A (ja) | 電動機駆動装置 | |
JPH01164394A (ja) | 洗濯機の制御装置 | |
JPS60119990A (ja) | 電気洗濯機 | |
JP2007267481A (ja) | モータ駆動システムおよびその制御方法 | |
JPH10271863A (ja) | モータ起動制御装置 | |
JPS6373992A (ja) | 洗濯機の制御装置 | |
JPS62204791A (ja) | 洗濯機の制御装置 | |
JPS62299294A (ja) | 洗濯機の制御装置 | |
JPH01148297A (ja) | 洗濯機の制御装置 | |
JPH07313789A (ja) | 洗濯機等の給水弁制御装置 | |
JPH05262470A (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JPS63231073A (ja) | 機器の制御装置 | |
JP2635724B2 (ja) | 千鳥縫いミシンの検出装置の異常検出装置 | |
KR0166191B1 (ko) | 엔진기동 시퀀스 공용회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20050301 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |