JPH01140118A - 焦点距離可変レンズ - Google Patents
焦点距離可変レンズInfo
- Publication number
- JPH01140118A JPH01140118A JP29925687A JP29925687A JPH01140118A JP H01140118 A JPH01140118 A JP H01140118A JP 29925687 A JP29925687 A JP 29925687A JP 29925687 A JP29925687 A JP 29925687A JP H01140118 A JPH01140118 A JP H01140118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- polymer
- focal length
- transparent
- curvature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 9
- 239000000499 gel Substances 0.000 abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 abstract description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 abstract description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 abstract description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 abstract description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 abstract description 3
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 abstract description 2
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 abstract description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 abstract description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 abstract 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 abstract 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はカメラ・眼傭等光学製品に使用される各種レン
ズに関する。
ズに関する。
従来、光学製品に使用されるレンズは、ガラスあるいは
高分子材料からなる固定焦点しンズである。
高分子材料からなる固定焦点しンズである。
固定焦点レンズを用いて、焦点を可変にする場合には例
えばカメラの場合は、被写体の距離により2組み合せで
ある複数のレンズの相対距離を変化させる。いわゆるピ
ント合せを行なう事により焦点距離を変化させなければ
ならない。
えばカメラの場合は、被写体の距離により2組み合せで
ある複数のレンズの相対距離を変化させる。いわゆるピ
ント合せを行なう事により焦点距離を変化させなければ
ならない。
また眼鏡の場合には通常1枚レンズであるため、1つの
レンズ内に近用部・遠用部・中間用部と複数の焦点距離
を持つレンズを配してあり。
レンズ内に近用部・遠用部・中間用部と複数の焦点距離
を持つレンズを配してあり。
使用者は目的とする距離に対応したレンズを選ぶ必要が
生じ、また、そのレンズの視野も狭くなる。
生じ、また、そのレンズの視野も狭くなる。
本発明はこのような問題点を解決するために。
外殼全体あるいは1部にピエゾ効果を持ち、可視光線に
透明な高分子材料からなるレンズ外殼と該レンズ外殼に
直流電圧を印加し同印加電圧を変化させる手段とからな
り核外殼を変形させてレンズの焦点距離を変化させるこ
とを特徴とする焦点距離可変半レンズを提供するもので
ある。
透明な高分子材料からなるレンズ外殼と該レンズ外殼に
直流電圧を印加し同印加電圧を変化させる手段とからな
り核外殼を変形させてレンズの焦点距離を変化させるこ
とを特徴とする焦点距離可変半レンズを提供するもので
ある。
透明電極に電圧を印加させると、ピエゾ効果によりレン
ズ外殼が圧電係数に相当するだけの変形が生じ、レンズ
外殼の曲率半径が変化する。
ズ外殼が圧電係数に相当するだけの変形が生じ、レンズ
外殼の曲率半径が変化する。
同時に内部セル形状も変わり充填しである液体及びゲル
状物質も流動し、その形状となり、レンズとしての焦点
距離が変わる。
状物質も流動し、その形状となり、レンズとしての焦点
距離が変わる。
第1図は本発明の実施例で(A3図は焦点距離可変レン
ズの正面図、(B)図はそのA−A断面図で電圧印加手
段を付加した図である。透明基板1はPMMA、 P
C等の高分子材料あるいはガラスよりなり9本体10の
側面に固定されている。透明ピエゾポリマー8はポリフ
ッ化ビニリデン、あるいはポリシアン化ビニリデンより
なり、同じく本体10の他の側面へ取付けられており、
その厚さ方向の両面に透明電極(例えばネサコーテング
)4,5をコーティングする。また内部セ/l/2内に
は水、ポリプロピレングライコール等 −の液体あるい
はゼラチンゲル、充分吸水させた吸水性ポリマーなど比
較的屈折率の温度依存性の少ない流体を充填しレンズ体
を構成している。
ズの正面図、(B)図はそのA−A断面図で電圧印加手
段を付加した図である。透明基板1はPMMA、 P
C等の高分子材料あるいはガラスよりなり9本体10の
側面に固定されている。透明ピエゾポリマー8はポリフ
ッ化ビニリデン、あるいはポリシアン化ビニリデンより
なり、同じく本体10の他の側面へ取付けられており、
その厚さ方向の両面に透明電極(例えばネサコーテング
)4,5をコーティングする。また内部セ/l/2内に
は水、ポリプロピレングライコール等 −の液体あるい
はゼラチンゲル、充分吸水させた吸水性ポリマーなど比
較的屈折率の温度依存性の少ない流体を充填しレンズ体
を構成している。
10mは調整用空間部で、ボー) 10bを介して内部
の液体が出入して透明ピエゾポリマー8の変形に伴う内
部セ/L/ 2内の増減による液体を調整するものであ
る。
の液体が出入して透明ピエゾポリマー8の変形に伴う内
部セ/L/ 2内の増減による液体を調整するものであ
る。
透明電極4,5には直流定電圧電源11より可変抵抗器
11を介して直流電圧を印加すると透明ピエゾポリマー
8の厚さ方向の圧電係数に基づき変形が生じ、透明ピエ
ゾポリマー3の曲率が変化する。また、この変形に従い
、内部セ/L/ 2の形状も変り、充填しである液体あ
るいはゲル状物質も前述のように流動する。かかる状態
では、電圧印加しない場合と比較し1曲率の異なるレン
ズとして機能する事になる。
11を介して直流電圧を印加すると透明ピエゾポリマー
8の厚さ方向の圧電係数に基づき変形が生じ、透明ピエ
ゾポリマー3の曲率が変化する。また、この変形に従い
、内部セ/L/ 2の形状も変り、充填しである液体あ
るいはゲル状物質も前述のように流動する。かかる状態
では、電圧印加しない場合と比較し1曲率の異なるレン
ズとして機能する事になる。
この場合、印加電圧の大小により任意の曲率のレンズが
得られるし、また電Wi4.5間の電圧を十−逆にすれ
ば、第2図の断面図に示すように凸レンジを凹レンズと
して作用させる事も可能となる。この場合も透明ピエゾ
ポリマーが凹状に変形して内部セ/L/ 2内は減少し
、その分 4液体はポー) 10bを介して調整用空間
10aに入り込み調整されることになる。
得られるし、また電Wi4.5間の電圧を十−逆にすれ
ば、第2図の断面図に示すように凸レンジを凹レンズと
して作用させる事も可能となる。この場合も透明ピエゾ
ポリマーが凹状に変形して内部セ/L/ 2内は減少し
、その分 4液体はポー) 10bを介して調整用空間
10aに入り込み調整されることになる。
本実施例では外殼の一部に透明基板1を用いたが、この
部分にも透明ピエゾポリマー・電極を用い、外殼全体を
電圧により変形させしめて。
部分にも透明ピエゾポリマー・電極を用い、外殼全体を
電圧により変形させしめて。
曲率の変化をなるべく大きくする様にしても良い。
また透明ピエゾポリマーを2枚重ね、いわゆるバイモル
フとし、効率の良い変形を生じさせても良い。
フとし、効率の良い変形を生じさせても良い。
前記の構造・作用で述べた様に本発明の焦点距離可変レ
ンズは直流印加電圧を変えることによりレンズを変化さ
せて曲率を変えることができるのでカメラ・眼鏡・人工
眼球等に利用可能であり、前述のように焦点距離を変え
たり、複数のレンズを組合せたりする光学製品の欠点を
解消できるものである。
ンズは直流印加電圧を変えることによりレンズを変化さ
せて曲率を変えることができるのでカメラ・眼鏡・人工
眼球等に利用可能であり、前述のように焦点距離を変え
たり、複数のレンズを組合せたりする光学製品の欠点を
解消できるものである。
第1図は本発明の焦点距離可変レンズに係る実施例で回
国は正面図、 (B)図は回国のA−A断面図、第2図
は本発明の実施例の断面図で凹レンズ状に変形した場合
を示した図である。 1・・・透明基板、2・・・内部セル、8・・・透明ピ
エゾポリマー、4,5・・・透明電極、 10・・・本
体。
国は正面図、 (B)図は回国のA−A断面図、第2図
は本発明の実施例の断面図で凹レンズ状に変形した場合
を示した図である。 1・・・透明基板、2・・・内部セル、8・・・透明ピ
エゾポリマー、4,5・・・透明電極、 10・・・本
体。
Claims (1)
- 外殼全体あるいは1部にピエゾ効果を持ち、可視光線に
透明な高分子材料からなるレンズ外殼と該レンズ外殼に
直流電圧を印加し同印加電圧を変化させる手段とからな
り該外殼を変形させてレンズの焦点距離を変化させるこ
とを特徴とする焦点距離可変レンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29925687A JPH01140118A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 焦点距離可変レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29925687A JPH01140118A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 焦点距離可変レンズ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01140118A true JPH01140118A (ja) | 1989-06-01 |
Family
ID=17870179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29925687A Pending JPH01140118A (ja) | 1987-11-27 | 1987-11-27 | 焦点距離可変レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01140118A (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06167646A (ja) * | 1991-02-26 | 1994-06-14 | Tesco:Kk | レンズ焦点距離の調節方式及び同方式を用いたバーコード読み取り方式 |
EP0949109A3 (de) * | 1998-04-09 | 2000-07-26 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anzeigeeinrichtung in Kraftfahrzeugen zur digitalen oder analogen Anzeige von betriebsbezogenen Daten |
US6188526B1 (en) | 1998-06-26 | 2001-02-13 | Denso Corporation | Variable focus lens device having temperature fluctuation compensating feature for lens device liquid |
US6344930B1 (en) | 1999-03-03 | 2002-02-05 | Denso Corporation | Total-focus imaging apparatus using a variable-focus lens |
DE102004012094A1 (de) * | 2004-03-05 | 2005-09-29 | Siemens Ag | Adaptives optisches Element mit einem Polymeraktor |
EP1381229A4 (en) * | 2001-03-30 | 2006-05-03 | Nat Inst Of Advanced Ind Scien | REAL-TIME OMNIFOKUS MICROSCOPE CAMERA |
KR20060106420A (ko) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | 엘지전자 주식회사 | 초점거리 조절용 초소형 정전력 구동 렌즈 및 그제작방법과 구동방법 |
EP1739461A1 (de) * | 2005-06-29 | 2007-01-03 | Wavelight Laser Technologie AG | Flüssigkeitslinsensystem und dessen Verwendung in einem Kunstauge, einem Akkommodationsmessgerät und einem Dioptriefernrohr |
JP2007114608A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Seiko Precision Inc | 可変焦点レンズとこれを用いた焦点調節装置及び撮像装置 |
GB2433607A (en) * | 2005-08-19 | 2007-06-27 | Samsung Electro Mech | A liquid for a liquid lens |
WO2008044938A1 (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Ignis Display As | Method for manufacturing adjustable lens |
WO2008044937A1 (en) | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Ignis Display As | Design of compact adjustable lens |
WO2008100154A1 (en) | 2007-02-12 | 2008-08-21 | Polight As | Flexible lens assembly with variable focal length |
WO2008076399A3 (en) * | 2006-12-15 | 2008-09-25 | Hand Held Prod Inc | Apparatus and method comprising deformable lens element |
EP2000828A3 (en) * | 1999-12-23 | 2009-02-25 | Longevyty AS | Optical systems |
EP2199836A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-06-23 | BAE Systems PLC | Fluidic lens |
US7813047B2 (en) | 2006-12-15 | 2010-10-12 | Hand Held Products, Inc. | Apparatus and method comprising deformable lens element |
US8027095B2 (en) | 2005-10-11 | 2011-09-27 | Hand Held Products, Inc. | Control systems for adaptive lens |
US8027096B2 (en) | 2006-12-15 | 2011-09-27 | Hand Held Products, Inc. | Focus module and components with actuator polymer control |
US8199410B2 (en) | 2006-09-21 | 2012-06-12 | Polight As | Polymer lens |
US8310772B2 (en) | 2008-07-11 | 2012-11-13 | Polight As | Method and arrangement for reducing thermal effects in compact adjustable optical lenses |
US8717681B2 (en) | 2008-12-18 | 2014-05-06 | Bae Systems, Plc | Fluidic lens |
-
1987
- 1987-11-27 JP JP29925687A patent/JPH01140118A/ja active Pending
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06167646A (ja) * | 1991-02-26 | 1994-06-14 | Tesco:Kk | レンズ焦点距離の調節方式及び同方式を用いたバーコード読み取り方式 |
EP0949109A3 (de) * | 1998-04-09 | 2000-07-26 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anzeigeeinrichtung in Kraftfahrzeugen zur digitalen oder analogen Anzeige von betriebsbezogenen Daten |
US6188526B1 (en) | 1998-06-26 | 2001-02-13 | Denso Corporation | Variable focus lens device having temperature fluctuation compensating feature for lens device liquid |
US6344930B1 (en) | 1999-03-03 | 2002-02-05 | Denso Corporation | Total-focus imaging apparatus using a variable-focus lens |
EP2000828A3 (en) * | 1999-12-23 | 2009-02-25 | Longevyty AS | Optical systems |
EP1381229A4 (en) * | 2001-03-30 | 2006-05-03 | Nat Inst Of Advanced Ind Scien | REAL-TIME OMNIFOKUS MICROSCOPE CAMERA |
DE102004012094A1 (de) * | 2004-03-05 | 2005-09-29 | Siemens Ag | Adaptives optisches Element mit einem Polymeraktor |
KR20060106420A (ko) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | 엘지전자 주식회사 | 초점거리 조절용 초소형 정전력 구동 렌즈 및 그제작방법과 구동방법 |
WO2007000280A1 (de) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Wavelight Ag. | Kunstauge und messgerät zum messen der akkommodation eines auges |
US7855839B2 (en) | 2005-06-29 | 2010-12-21 | Wavelight Ag | Artificial eye and measuring instrument for measuring the accommodation of an eye |
EP1739461A1 (de) * | 2005-06-29 | 2007-01-03 | Wavelight Laser Technologie AG | Flüssigkeitslinsensystem und dessen Verwendung in einem Kunstauge, einem Akkommodationsmessgerät und einem Dioptriefernrohr |
GB2433607A (en) * | 2005-08-19 | 2007-06-27 | Samsung Electro Mech | A liquid for a liquid lens |
GB2433607B (en) * | 2005-08-19 | 2009-02-18 | Samsung Electro Mech | Liquid for liquid lens with high reliability |
US7656588B2 (en) | 2005-08-19 | 2010-02-02 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Liquid for liquid lens with high reliability |
US8027095B2 (en) | 2005-10-11 | 2011-09-27 | Hand Held Products, Inc. | Control systems for adaptive lens |
JP2007114608A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Seiko Precision Inc | 可変焦点レンズとこれを用いた焦点調節装置及び撮像装置 |
US8199410B2 (en) | 2006-09-21 | 2012-06-12 | Polight As | Polymer lens |
WO2008044938A1 (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Ignis Display As | Method for manufacturing adjustable lens |
WO2008044937A1 (en) | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Ignis Display As | Design of compact adjustable lens |
US8883019B2 (en) | 2006-10-11 | 2014-11-11 | Polight As | Method for manufacturing adjustable lens |
US8045280B2 (en) | 2006-10-11 | 2011-10-25 | Polight As | Compact adjustable lens |
WO2008076399A3 (en) * | 2006-12-15 | 2008-09-25 | Hand Held Prod Inc | Apparatus and method comprising deformable lens element |
US7813047B2 (en) | 2006-12-15 | 2010-10-12 | Hand Held Products, Inc. | Apparatus and method comprising deformable lens element |
US8027096B2 (en) | 2006-12-15 | 2011-09-27 | Hand Held Products, Inc. | Focus module and components with actuator polymer control |
CN101632030B (zh) | 2006-12-15 | 2012-01-11 | 手持产品公司 | 包括可变形透镜元件的装置和方法 |
JP2010513952A (ja) * | 2006-12-15 | 2010-04-30 | ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド | 変形可能なレンズ要素よりなる装置、および方法 |
US9699370B2 (en) | 2006-12-15 | 2017-07-04 | Hand Held Products, Inc. | Apparatus and method comprising deformable lens element |
US8390939B2 (en) | 2007-02-12 | 2013-03-05 | Polight As | Flexible lens assembly with variable focal length |
WO2008100154A1 (en) | 2007-02-12 | 2008-08-21 | Polight As | Flexible lens assembly with variable focal length |
US8310772B2 (en) | 2008-07-11 | 2012-11-13 | Polight As | Method and arrangement for reducing thermal effects in compact adjustable optical lenses |
EP2199836A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-06-23 | BAE Systems PLC | Fluidic lens |
US8717681B2 (en) | 2008-12-18 | 2014-05-06 | Bae Systems, Plc | Fluidic lens |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01140118A (ja) | 焦点距離可変レンズ | |
US11762131B2 (en) | Low-power large aperture adaptive lenses for smart eyeglasses | |
US7553019B2 (en) | Variable focus spectacles | |
RU2545313C2 (ru) | Блок линзы, заполненной жидкостью, с изменяемым фокусным расстоянием | |
RU2547167C2 (ru) | Механизм линзы, заполненной жидкостью, с изменяемым фокусным расстоянием | |
JP6053035B2 (ja) | 流体充填レンズ技術を用いた可変双眼ルーペ | |
KR970702503A (ko) | 임의형상의 외주를 가지고 있는 가변초점길이를 사용하는 안경(spectacles using variable focal length lenses which have an arbitrarily shaped periphery) | |
US20040001180A1 (en) | Variable focus lens with internal refractive surface | |
US7253963B2 (en) | Inner focus type zoom lens system | |
JP2002243918A (ja) | 可変焦点レンズ、光学特性可変光学素子及び光学装置 | |
US20040066561A1 (en) | Zoom optical system and imaging apparatus using the same | |
JPS61156227A (ja) | フレネル液晶眼鏡 | |
KR102074694B1 (ko) | 오토 포커싱 장치 | |
RU2654343C1 (ru) | Линзы заполненные жидкостью, и механизм их заполнения | |
US6048063A (en) | Underwater contact lens | |
US20030170024A1 (en) | Deformable mirror and optical device using the same | |
JPH048769B2 (ja) | ||
JP2006138950A (ja) | 光学特性可変光学素子、その光偏向作用を検出する検出装置及び光学特性可変光学素子を用いた光学装置 | |
JPH01304417A (ja) | 可変透過率分布フィルター | |
JPH04285907A (ja) | 流体可変焦点眼鏡 | |
CN115079484A (zh) | 镜片模组和眼镜 | |
SU562790A1 (ru) | Оптическа система очков дл афакичнского глаза | |
JPH10115809A (ja) | 可変焦点レンズ | |
JPS62129814A (ja) | 焦点距離可変液晶レンズ | |
SU447661A1 (ru) | Объектив с переменным фокусным рассто нием |