[go: up one dir, main page]

JPH01132994A - コンクリート製格納容器の接合部構造 - Google Patents

コンクリート製格納容器の接合部構造

Info

Publication number
JPH01132994A
JPH01132994A JP62291574A JP29157487A JPH01132994A JP H01132994 A JPH01132994 A JP H01132994A JP 62291574 A JP62291574 A JP 62291574A JP 29157487 A JP29157487 A JP 29157487A JP H01132994 A JPH01132994 A JP H01132994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
containment vessel
reactor building
gap
shielding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62291574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833477B2 (ja
Inventor
Nobuisa Iwata
岩田 延功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62291574A priority Critical patent/JPH0833477B2/ja
Publication of JPH01132994A publication Critical patent/JPH01132994A/ja
Publication of JPH0833477B2 publication Critical patent/JPH0833477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉄筋コンクリート製格納容器の接合部inに係
わり、特に鉄筋コンクリート製格納容器を採用した原子
炉建屋における原子炉格納容器の円筒壁及び原子炉建屋
の壁の建設を容易にするのに好適な鉄筋コンクリート製
格納容器の接合部構造に間する。
〔従来の技術〕
原子炉格納容器としてわが国においては従来鋼製格納容
器を採用していたが、近年鉄筋コンクリート製格納容器
を採用する動きがある。
鋼製格納容器は所定の厚みの鋼板からなっており、その
外側には所定のギャップで原子炉建屋の一部をなす鉄筋
コンクリート製の遮蔽壁が位置し、この遮蔽壁に原子炉
建屋の床、仕切り壁等の壁が接続され、その仕切壁で遮
蔽壁の外側の空間を機器室等の室に区画している。一方
、鉄筋コンクリート製格納容器の場合は、比較的薄い、
シール性を確保するための鋼板の外側に鉄筋コンクリー
ト性の円筒壁を建設し、この円筒壁に原子炉建屋の壁が
接合され、同様に機器室等の部屋が区画される。
ところで原子炉格納容器は、事故時の内圧上昇、温度上
昇等に対して健全性を確保することが必要であるが、鋼
製格納容器はそれを構成する鋼板がそのための十分な耐
圧性、耐熱性を有している。
従ってその外側に位置する遮蔽壁には、そのような耐圧
性、耐熱性は要求されておらず、単なる遮蔽壁でよい、
これに対して鉄筋コンクリート製格納容器の場合は、そ
れを構成する鉄筋コンクリート自体が耐圧性、耐熱性を
備えていなければならず、このためその鉄筋は、l!4
製格納容器の遮蔽壁に比べて比較にならないくらい高密
度で複雑に配列されなければならない。
また原子炉建屋の壁で区画される前述した機器室等の部
屋は独立性を確保することが必要であり、このために鋼
製格納容器の遮蔽壁まなはコンクリート製格納容器の円
筒壁と原子炉建屋の壁との接合部は、放射線区分の遮蔽
要求を満足させ、かつ換気空調上の気密要求、溢水対策
状の水密要求を満足させることが必要である。
鋼製格納容器の原子炉建屋においては、遮蔽壁と原子炉
建屋の壁との接合部は、両者を一体に接合し、遮蔽壁と
原子炉建屋の壁との構造的連続性を確保することにより
、上記の要求を満足させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
鉄筋コンクリート製格納容器の原子炉建屋の場合も、鋼
製格納容器と同様に上記要求を満足させることが考えら
る。しかしながら、鉄筋コンクリート製格納容器におい
ては、上述したように鉄筋が高密度で複雑に配列されて
いることから、円筒壁と原子炉建屋の壁を一体に接合す
る構造とした場合には、それらの建設性が著しく阻害さ
れるという問題があった。
即ち、鉄筋コンクリート製格納容器の円筒壁と原子炉建
屋の壁とを一体に接合し、両者の構造的連続製を確保す
るためには、原子炉建屋の壁の鉄筋を円I!1liu内
に所定長だけ埋め込ませ、これを円筒壁から突出させ、
この突出した鉄筋にコンクリート打ちをするという作業
を行わなければならない、しかしながら鉄筋コンクリー
ト製格納容器においては、上述したように鉄筋が高密度
で複雑に配列されており、このような格納容器の円筒壁
に原子炉建屋の壁の鉄筋を定着長だけ延在させ、配筋す
ることは極めて困難であり、また円筒壁の配筋も一層複
雑となり、その鉄筋配列に影響を及ぼす、従って、鉄筋
コンクリート製格納容器の円筒壁に及び原子炉建屋の壁
の建設に時間を要し、建設性が著しく悪化する。
本発明の目的は、格納容器円筒壁の配筋が複雑とならず
、格納容器円筒壁及び原子炉建屋の壁の建設性に優れた
鉄筋コンクリート製格納容器の接合部構造を提供するこ
とである。
〔間u点を解決するための手段〕
上記目的は、鉄筋コンクリート製格納容器の円筒壁と原
子炉建屋の壁との間にギャップを設け、このギャップに
ギャップ幅の変動に追従できるシール部材を取り付ける
と共に、このギャップを覆う位置に遮蔽板を配置し、こ
の遮蔽板をギャップ幅の変動に追従できる支持部材を介
して原子炉建屋の壁に取り付けたことを特徴とする鉄筋
コンクリート製格納容器の接合部構造によって達成され
る6 〔作用〕 鉄筋コンクリート製格納容器の円筒壁と原子炉建屋の壁
との間にギャップを設けたので、円筒壁の配筋と原子炉
建屋の壁の配筋とが完全に分離され、格納容器円筒壁の
配筋が複雑にならない、また格納容器の円筒壁と原子炉
建屋の壁とはそれぞれ独立して配筋することができ、建
設性が向上する。
また、ギャップにはギャップ幅の変動に追従するシール
部材及び遮蔽板が設けられているので、ギャップ幅が変
動しても常に、原子炉建屋の壁に要求されろ水密性、気
密性を確保することができ、31!it要求も満足させ
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。
第1図において、符号1はコンクリート製格納容器の円
筒壁であり、2は原子炉建屋の仕切壁であり、仕切壁2
により円筒壁1の外側の空間を機器室3と機器室4の2
つの部屋に区画している。
円筒壁1と仕切壁2との間にはギャップ5が設けられ、
このギャップ5を埋める箇所に、機器室3と機器室4の
間に要求されろ水密性、気密性を確保するためのシール
部材6が取り付けられている。シール部材6は、円筒壁
1及び仕切壁2にそれぞれ埋め込まれたスタッド付きの
スチール板7゜8と、これらスチール板7.8の間に挟
持された伸縮自在のシール要素9とからなり、シール要
素9の伸縮性によりギャップ5の幅の変動に追従できる
ようになっている。この伸縮性シール部材6は従来技術
によるシール部材を用いることができる。
またギャップ5を覆う位置に、仕切壁2に要求される放
射線遮蔽機能を満足させる遮蔽板10を配置する。この
遮蔽板10は円筒壁1及び仕切壁2には直接固定せず、
ギャップ5の幅の変動に追従できる支持部材11を介し
て仕切壁2に取り付けられている。
遮蔽板10は上記遮蔽要求を満たす鉄板からなり、支持
部材11は、第2図に示すように、遮蔽板10の長さ方
向に沿って所定の間隔で配置された複数の押え板12か
らなっている。押え板12は、第1図に示すようにやや
薄め鉄板で作られ、かつ両端に短い脚13.14が付け
られ、一端の#13が遮蔽板10に溶接等で固定され、
fl!!端の脚14が取付板15に溶接等で固定され、
取付板15が、仕切壁2に埋め込まれたスタッド付きの
取付部材16にボルト17により取り付けられている。
押え板12をこのように構成することにより、ギャップ
5の幅の変動に追従して変形し、遮蔽板10を常にギャ
ップ5を覆う位置に保持すると共に、変形に対して適切
な強度を確保している。また押え板12は、ボルト17
を取り外すことにより取り外すことができ、これにより
遮蔽板10も取り外すことができる。
押え板12は、遮蔽板10の重量、想定される地震の強
さによって、遮蔽板10の長さ方向に適切な数を取り付
けるものとする。
また遮蔽板10は、機器室3及び機器室4のうち、放射
線量が小さくかつ取り外し作業のスペースの確保し易い
側に設置するものとする。
本実施例のこのような接合部構造によれば、円1′!f
f壁1と仕切壁2との間にギャップ5を設けたので、事
故時の内圧上昇、温度上昇等による円1!lj!!1の
膨脹をこのギャップが吸収し、円筒壁1の健全性を確保
することができる。
またこのような円筒壁1の膨脹または地震等の事象によ
りギャップ5の幅が変動しても、シール部材6及び遮蔽
板10の支持部材11をそのギャップ幅の変動に追従で
きるように構成したので、常に水密性、気密性を確保す
ることができ、かつ遮蔽要求も同時に満足させることが
できる。
次にこの実施例による接合部構造の建設施工上の手順に
ついて説明する。
まずコンクリート製格納容器1を建設する。この際シー
ル部材6が取り付けられるよう、あらかじめ第1図に示
すようにスタッド付きのスチール板7を埋めておく6次
に仕切壁2のコンクリート壁を立ち上げる。この際やは
りシール部材6用のスタッド付きのスチール板8を埋め
ると共に、押え板12用のスタッド付き取付部材16を
埋めておく、また仕切壁2と円筒壁1の間には、シリコ
ン等によるスペーサを形枠代わりに配設し、ギャップ5
の間隙を確保し、円eU壁1年きり壁2が構造的に分離
されるようにする0次いでシール部材6のスチール板7
.8の間に伸縮自在のシール要素9を介装し、シール部
材6の取り付けを完了する。
仕切壁2が施工された後、上記シリコン等のスペーサを
除去し、ギャップ5を形成する6次いで、遮蔽板10と
一体になった押え板12を上記スタッド付き取付部材1
6にボルト17で固定し、遮蔽板10をギャップ5を覆
う位置に取り付ける。
このように原子炉建屋の仕切壁2の施工後に遮蔽板10
を取り付けることができるので、遮蔽板10の設置が原
子炉建屋の建設工程に影響を及ぼすことはない。
このように本実施例の接合部構造によれば、格納容器円
筒壁1だけ独立して建設することができるので、その配
筋と仕切壁2の配筋とが完全に分離され、円筒壁1の配
筋が複雑になることはない。
このなめ円筒壁1の建設が容易となり、建設性が向上す
る。また仕切壁2もその鉄筋を円筒壁1から突出させる
必要がないので、施工が容易となり、建設性が向上する
〔発明の効果〕
以上明らかなように本発明によれば、換気空調上の気密
要求、溢水対策状の水蜜要求並びに機器室の放射線区分
の遮蔽要求を満足させると同時に、格納容器の熱膨張等
による壁間のギャップ幅の変動に対しても上記要求を満
足させることができ、またコンクリート製格納容器の円
筒壁の配筋が複雑にならす、かつこの円筒壁及び原子炉
建屋の壁の建設を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による鉄筋コンクリート製格
納容器の円筒壁と原子炉建屋の仕切壁との接合部の構造
を示す断面図であり、第2図はその接合部構造における
遮蔽板及び押え板の立面図である。 符号の説明 1・・・コンクリート製格納容器の円筒壁2・・・原子
炉建屋の仕切壁 5゛°・ギャップ     6・・・シール部材10・
・・遮蔽板     11・・・支持部材12・・・押
え板 出願人  株式会社 日立製作所 代理人  弁理士 春 日  譲

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄筋コンクリート製格納容器の円筒壁と原子炉建
    屋の壁との接合部の構造において、前記円筒壁と原子炉
    建屋の壁との間にギャップを設け、このギャップにギャ
    ップ幅の変動に追従できるシール部材を取り付けると共
    に、このギャップを覆う位置に遮蔽板を配置し、この遮
    蔽板をギャップ幅の変動に追従できる支持部材を介して
    原子炉建屋の壁に取り付けたことを特徴とする鉄筋コン
    クリート製格納容器の接合部構造。
  2. (2)前記遮蔽板が遮蔽要求を満たす鉄板であり、前記
    支持部材が鉄板でできた多数の押え板であり、これら押
    え板を遮蔽板の長さ方向に沿って所定の間隔で配置し、
    その一端を遮蔽板に固定し、他端を原子炉建屋の璧に取
    り付けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    鉄筋コンクリート製格納容器の接合部構造。
JP62291574A 1987-11-18 1987-11-18 コンクリート製格納容器の接合部構造 Expired - Fee Related JPH0833477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62291574A JPH0833477B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 コンクリート製格納容器の接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62291574A JPH0833477B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 コンクリート製格納容器の接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01132994A true JPH01132994A (ja) 1989-05-25
JPH0833477B2 JPH0833477B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17770685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62291574A Expired - Fee Related JPH0833477B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 コンクリート製格納容器の接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833477B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833477B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418724A (en) Heat insulating casing
US3282011A (en) Thermal insulating structure
GB1601160A (en) Thermal insulating
US3945165A (en) Heat-insulating system for a fast reactor shield slab
US3920518A (en) Pressure vessels having thermal insulsation
JPH01132994A (ja) コンクリート製格納容器の接合部構造
GB1054702A (ja)
GB936539A (en) Improvements in the thermal insulation of boilers and other large structures
GB1500641A (en) Leak-tight heat-insulating panel
US5110006A (en) Heat insulation system for surfaces along which a hot gas stream is conducted
JPS607388A (ja) 原子炉格納容器の支持装置
JPS6335784Y2 (ja)
JPH034049A (ja) 免震支持装置
JPH033624Y2 (ja)
JPS60111990A (ja) 原子炉
JP2622944B2 (ja) 地下構築物の継手
JP2541369Y2 (ja) 外壁部の防音装置
SU1044747A1 (ru) Трехслойна панель ограждени и способ ее изготовлени
JPH0441223B2 (ja)
JPH0138280B2 (ja)
JPS61259989A (ja) ライニング装置
JPS61175475A (ja) 炉天井の断熱構造
Birch et al. Improvements in or relating to thermal barrier systems
JPS6023706A (ja) ボイラ天井管部のガスシ−ル構造
JPS6338111B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees