JPH01129757U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH01129757U JPH01129757U JP2499188U JP2499188U JPH01129757U JP H01129757 U JPH01129757 U JP H01129757U JP 2499188 U JP2499188 U JP 2499188U JP 2499188 U JP2499188 U JP 2499188U JP H01129757 U JPH01129757 U JP H01129757U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- shaped
- light bulb
- reflector
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
第1図は本考案の管形電球の概略図、第2図は
該管形電球の配光のグラフ、第3図は反射鏡に管
形電球を配置した断面図、第4図は白熱フイラメ
ントの形状における他の実施例を示した断面図、
第5図は従来の円形フイラメント形状の管形電球
の概略図、第6図は従来の管形電球を反射鏡に配
置した断面図である。 1,10……管形電球、2,11……透光管、
4,13……白熱フイラメント、5,14……反
射鏡。
該管形電球の配光のグラフ、第3図は反射鏡に管
形電球を配置した断面図、第4図は白熱フイラメ
ントの形状における他の実施例を示した断面図、
第5図は従来の円形フイラメント形状の管形電球
の概略図、第6図は従来の管形電球を反射鏡に配
置した断面図である。 1,10……管形電球、2,11……透光管、
4,13……白熱フイラメント、5,14……反
射鏡。
Claims (1)
- 円筒状の透光管の中心軸に沿つてコイル状の白
熱フイラメントを張架してなり、これをとい状の
反射鏡内の長手方向に装着して点灯する管形電球
において、前記透光管の中心軸に直交する断面に
おける白熱フイラメントの形状を、前記反射鏡の
底部方向に放射される光束よりも側部方向に放射
される光束の方が多くなるように、前記断面にお
ける縦軸Yと横軸Xとにおいて非対称となるよう
に構成したことを特徴とする管形電球。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2499188U JPH01129757U (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2499188U JPH01129757U (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01129757U true JPH01129757U (ja) | 1989-09-04 |
Family
ID=31245320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2499188U Pending JPH01129757U (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01129757U (ja) |
-
1988
- 1988-02-29 JP JP2499188U patent/JPH01129757U/ja active Pending