JPH01128401A - 酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法 - Google Patents
酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法Info
- Publication number
- JPH01128401A JPH01128401A JP62284221A JP28422187A JPH01128401A JP H01128401 A JPH01128401 A JP H01128401A JP 62284221 A JP62284221 A JP 62284221A JP 28422187 A JP28422187 A JP 28422187A JP H01128401 A JPH01128401 A JP H01128401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc oxide
- nonlinear resistor
- voltage nonlinear
- zno
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 88
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 14
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 13
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 3
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 abstract description 8
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 abstract description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 abstract description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 abstract description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 150000001455 metallic ions Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002492 Rungia klossii Nutrition 0.000 description 1
- 244000117054 Rungia klossii Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- -1 propatool Chemical compound 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Thermistors And Varistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法に関す
る。
る。
(従来の技術)
ZnOを粒塊とし、Bi、O,等の添加成分を含む焼給
体からなる酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体は非直線的な電
圧−電流特性を有し、印加電圧の増大に伴いその抵抗が
急激に微少して流れる電流が増加するので、異常な高電
圧の吸収のため避雷器、サージ吸収素子などに広く実用
されている。
体からなる酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体は非直線的な電
圧−電流特性を有し、印加電圧の増大に伴いその抵抗が
急激に微少して流れる電流が増加するので、異常な高電
圧の吸収のため避雷器、サージ吸収素子などに広く実用
されている。
このようなZnO系電圧非直線抵抗体は一般lこ次のよ
うな方法で創造されている。すなわち、まず主成分であ
るZnOの粉末と添加成分である酸化ビスマス(BhO
s)、酸化アンチモン(Sb2O2)、酸化コバルト(
COO)、酸化マンガン(MnO)などの金I4歳化物
の微粉末とを所定の割合で配合し、これを適宜な混合・
粉砕機中で媒体(例えばジルコニアボール)を用いて混
合・粉砕した後、適宜なバインダーで所定粒径lこ造粒
する。ついで、この造粒粉末を所定の型内に充填した後
、これを加圧成形してベレット状とし、1)00513
50℃の温度域で焼成するものである。
うな方法で創造されている。すなわち、まず主成分であ
るZnOの粉末と添加成分である酸化ビスマス(BhO
s)、酸化アンチモン(Sb2O2)、酸化コバルト(
COO)、酸化マンガン(MnO)などの金I4歳化物
の微粉末とを所定の割合で配合し、これを適宜な混合・
粉砕機中で媒体(例えばジルコニアボール)を用いて混
合・粉砕した後、適宜なバインダーで所定粒径lこ造粒
する。ついで、この造粒粉末を所定の型内に充填した後
、これを加圧成形してベレット状とし、1)00513
50℃の温度域で焼成するものである。
得られた焼成体fこありては、主成分たるZnOは通常
+数岬と比較的大きな粒塊成分を構成し、添加成分であ
る金属酸化物は、ZnO粒塊相互の接触面fこ薄く層状
に介在して粒界成分を構成するか、スピネル粒子として
ZnO粒塊間に分散している。
+数岬と比較的大きな粒塊成分を構成し、添加成分であ
る金属酸化物は、ZnO粒塊相互の接触面fこ薄く層状
に介在して粒界成分を構成するか、スピネル粒子として
ZnO粒塊間に分散している。
このような方法で現在製造されている避雷器用バリスタ
は立上がり電圧であるV、 mAが数百ボルトであるが
、避雷器のコンパクト化のためさらlこ高いV、 mA
の値を持つバリスタが要望されている。−般lこV、m
Aの値とZnOの粒径の値とは逆比例の関係があるため
、V、 mAを高くするにはZnOの粒径を小さくしな
ければならない。しかしながら従来の製造方法lこおい
ては、十分な焼成体密度を得るためには焼成温度をある
程度高くしなければならず、結果的にZnO粒子が大き
くなってしまい、ZnO粒子径をより細かく抑えること
は難しい。また従来の製造法ではZnO粉末t(こ比べ
添加成分の添加量は極めて少量であるため、該添加成分
と該ZnOとの混合が不均−fこなり易い。そのため、
ZnO粒子成長抑制効果のあるスピネル粒子を均−fこ
分散させることが難しく、その結果得らn、た焼成体は
ZnO粒分布幅の広いものとなり、V、mAQ)低下を
まねくのみならず、製造ロフト間又はロット内の特性に
バラツキを生じやすく不都合である。
は立上がり電圧であるV、 mAが数百ボルトであるが
、避雷器のコンパクト化のためさらlこ高いV、 mA
の値を持つバリスタが要望されている。−般lこV、m
Aの値とZnOの粒径の値とは逆比例の関係があるため
、V、 mAを高くするにはZnOの粒径を小さくしな
ければならない。しかしながら従来の製造方法lこおい
ては、十分な焼成体密度を得るためには焼成温度をある
程度高くしなければならず、結果的にZnO粒子が大き
くなってしまい、ZnO粒子径をより細かく抑えること
は難しい。また従来の製造法ではZnO粉末t(こ比べ
添加成分の添加量は極めて少量であるため、該添加成分
と該ZnOとの混合が不均−fこなり易い。そのため、
ZnO粒子成長抑制効果のあるスピネル粒子を均−fこ
分散させることが難しく、その結果得らn、た焼成体は
ZnO粒分布幅の広いものとなり、V、mAQ)低下を
まねくのみならず、製造ロフト間又はロット内の特性に
バラツキを生じやすく不都合である。
粒径が細かく、比較的粒径の揃った粉末を得る方法とし
て共沈法が知られている。この共沈法を用いたバリスタ
の製法としては特開昭58−225604号がある。%
開昭58−225604号には水溶液中でZn塩、Bi
塩等を共沈させることが開示されている。
て共沈法が知られている。この共沈法を用いたバリスタ
の製法としては特開昭58−225604号がある。%
開昭58−225604号には水溶液中でZn塩、Bi
塩等を共沈させることが開示されている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら特開昭58−225604号に記載された
方法では共沈により生成した亜鉛成分の粒径が非常に細
かく、サブミクロン以下であるため、非常fこ成形しず
らくまた成形体密度もあまり上がらないという問題が残
った。
方法では共沈により生成した亜鉛成分の粒径が非常に細
かく、サブミクロン以下であるため、非常fこ成形しず
らくまた成形体密度もあまり上がらないという問題が残
った。
またモルチで90チ以上を占める亜鉛成分を水浴液中で
共沈させるため必要とする水浴液の量がぼう大な量とな
り、原料作成の効率が非常に悪く量産化の点でも問題が
残つた。
共沈させるため必要とする水浴液の量がぼう大な量とな
り、原料作成の効率が非常に悪く量産化の点でも問題が
残つた。
本発明はこの点を考慮してなされたもので、共沈法の特
性を保ちつつ、成形が容易で、量産化の可能な酸化亜鉛
系電圧非直線抵抗体の製造方法を提供することを目的と
する。
性を保ちつつ、成形が容易で、量産化の可能な酸化亜鉛
系電圧非直線抵抗体の製造方法を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段及び作用)本発明は酸化
亜鉛アルコールスラリー中に添加成分の金属塩のアルコ
ール溶液を加える第1の工程と、第1の工程で得られた
溶液を加水分解する第2の工程と、M2の工程で得られ
た沈澱物から溶媒を除去する第3の工程と、を備えた方
法fこより得られた原料粉末を焼結することを特徴とす
る酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法である。
亜鉛アルコールスラリー中に添加成分の金属塩のアルコ
ール溶液を加える第1の工程と、第1の工程で得られた
溶液を加水分解する第2の工程と、M2の工程で得られ
た沈澱物から溶媒を除去する第3の工程と、を備えた方
法fこより得られた原料粉末を焼結することを特徴とす
る酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1工程は、酸化亜鉛のスラリー中に他の金属塩のアル
コール浴液を添加して混合する工程である。この工程で
はまず酸化亜鉛(ZnO)の粉末をエタノールfこ分散
させ均一なスラリーを作成する。
コール浴液を添加して混合する工程である。この工程で
はまず酸化亜鉛(ZnO)の粉末をエタノールfこ分散
させ均一なスラリーを作成する。
エタノール以外のメタノール、プロパツール、ブタノー
ルでも良い。次に各添加成分金旭を含む硝酸塩、塩化物
、金属アルコキシド等(例えばBi(NO,)s 、M
N(NOI )1 、Co(NO,)2 、Cr(NO
,)s 、Ni (Nos )t 、 8bces 、
S r (QC2Hs)+など)を所定量エタノール
等のアルコールに溶解して所定濃度のDi””、Mn”
、 Co”、 Cr”、Ni”、 Sb”4+ Si 等の添加物を含有するアルコール溶液を作成する
。ただし、”(NOs)s ICgいてはエタノールに
不溶であるため予じめエチレングリコール等の多価アル
コールにB i (NOx )sを溶解後、エタノール
溶液とする。多価アルコールとしては他にグリセリンが
挙げられる。次に、この各金属イオンを混合したアルコ
ール溶液を20〜30分攪拌後、ZnOスラリー中lこ
一滴づつ滴下する。これによりZnO粒子の周りに各金
属イオンが非常に均一に分散付着する。
ルでも良い。次に各添加成分金旭を含む硝酸塩、塩化物
、金属アルコキシド等(例えばBi(NO,)s 、M
N(NOI )1 、Co(NO,)2 、Cr(NO
,)s 、Ni (Nos )t 、 8bces 、
S r (QC2Hs)+など)を所定量エタノール
等のアルコールに溶解して所定濃度のDi””、Mn”
、 Co”、 Cr”、Ni”、 Sb”4+ Si 等の添加物を含有するアルコール溶液を作成する
。ただし、”(NOs)s ICgいてはエタノールに
不溶であるため予じめエチレングリコール等の多価アル
コールにB i (NOx )sを溶解後、エタノール
溶液とする。多価アルコールとしては他にグリセリンが
挙げられる。次に、この各金属イオンを混合したアルコ
ール溶液を20〜30分攪拌後、ZnOスラリー中lこ
一滴づつ滴下する。これによりZnO粒子の周りに各金
属イオンが非常に均一に分散付着する。
第2の工程は、このZnOを含む混合金属イオンエタノ
ール溶液を加水分解する工程である。加水分解は濃度を
調整したアンモニア水(例えば水で50分の1)こ希釈
したアンモニア水)を滴下して行ない、全体の溶液のP
Hを7〜8程度にする。アンモニア水以外ではKOH等
のアルカリ溶液を用いても良い。PHが7へ8程度でど
の金属イオンもほぼ完全に沈澱するが、低PH領域では
PHによぅて沈澱する金属イオンが異なるため、偏析番
防ぐ目的で加水分解は早めに、溶液の攪拌は激しく十分
に行なう。この加水分解lこより、 ZnOの酸化物粉
体表面に各金属の水酸化物が均一に分散して析出する。
ール溶液を加水分解する工程である。加水分解は濃度を
調整したアンモニア水(例えば水で50分の1)こ希釈
したアンモニア水)を滴下して行ない、全体の溶液のP
Hを7〜8程度にする。アンモニア水以外ではKOH等
のアルカリ溶液を用いても良い。PHが7へ8程度でど
の金属イオンもほぼ完全に沈澱するが、低PH領域では
PHによぅて沈澱する金属イオンが異なるため、偏析番
防ぐ目的で加水分解は早めに、溶液の攪拌は激しく十分
に行なう。この加水分解lこより、 ZnOの酸化物粉
体表面に各金属の水酸化物が均一に分散して析出する。
生成した金属の水酸化物はZnO粉体表面において原子
レベルのオーダーで均一に分散、付着する。こうした原
子レベルのオーダーでの金属水酸化物の酸化物粉体への
分散は、従来の機械的混合方法では達成するときができ
ない。
レベルのオーダーで均一に分散、付着する。こうした原
子レベルのオーダーでの金属水酸化物の酸化物粉体への
分散は、従来の機械的混合方法では達成するときができ
ない。
第3の工程は、加水分解後に生成した沈澱物をろ過洗浄
、加熱する工程である。加水分解後のる液には、エタノ
ール、水、アンモニア水、エチレングリコールなどの混
じった溶液であり、これを加熱により直接除去しようと
すると溶液中に含まれているカーボン等により、沈澱物
の表面に黒っぽい粉が付着する。これを排除するため一
加水分解後の沈澱物をろ過後純水で3回洗浄し、さらに
沈澱成分の比重による分離を防ぐためスターラーで攪拌
しながら溶媒の水を蒸発させる。このようにして得られ
た原料粉末は、X線回折試験からはZnO以外のピーク
は観察されず、各金属水酸化物はアモルファスの状態で
存在し、非常に活性である。このような粉末を焼結させ
ると、通常の粉体を使用した場合に比べて、より低い温
度で焼結させることが出来る。また原料粉末−1−40
0−700℃で仮焼し、全て酸化物の状態にしてから焼
結させても良い。但し、−慇に高温で仮焼するほど粉末
の活性度は低下し、粉体同志の凝集が生じやすくなるた
め好ましくないが、非直線性などのバリスタスラリー中
のZnOの粒径は、平均粒径として0.3〜0.7μm
程度が好ましい。あまり大きいと活性度が低下し、焼成
体密度が上がらず、あまり小さいと成形しずらくなる。
、加熱する工程である。加水分解後のる液には、エタノ
ール、水、アンモニア水、エチレングリコールなどの混
じった溶液であり、これを加熱により直接除去しようと
すると溶液中に含まれているカーボン等により、沈澱物
の表面に黒っぽい粉が付着する。これを排除するため一
加水分解後の沈澱物をろ過後純水で3回洗浄し、さらに
沈澱成分の比重による分離を防ぐためスターラーで攪拌
しながら溶媒の水を蒸発させる。このようにして得られ
た原料粉末は、X線回折試験からはZnO以外のピーク
は観察されず、各金属水酸化物はアモルファスの状態で
存在し、非常に活性である。このような粉末を焼結させ
ると、通常の粉体を使用した場合に比べて、より低い温
度で焼結させることが出来る。また原料粉末−1−40
0−700℃で仮焼し、全て酸化物の状態にしてから焼
結させても良い。但し、−慇に高温で仮焼するほど粉末
の活性度は低下し、粉体同志の凝集が生じやすくなるた
め好ましくないが、非直線性などのバリスタスラリー中
のZnOの粒径は、平均粒径として0.3〜0.7μm
程度が好ましい。あまり大きいと活性度が低下し、焼成
体密度が上がらず、あまり小さいと成形しずらくなる。
。
添加成分は適宜選択できるが、BiをBi酸化物に換算
して0.3〜1.9 mo 1 %含むくとが好ましい
。
して0.3〜1.9 mo 1 %含むくとが好ましい
。
その他、Sb 、 Co 、Mn 、 Ni 、 Cr
’、 S i等が挙げられるが、合計量で、3x5mo
14程度である。
’、 S i等が挙げられるが、合計量で、3x5mo
14程度である。
(実施例) ゛
A、試料の作製
まず、ZnO(平均粒径0.4 sn ) 10gとエ
タノール30m1を混合・粉砕機Iこ取り1時間はど混
合させ、 ZnOをエタノール中に分散させる。次に、
Bi (NOm )s eMn(NOs )* 、Co
(No、 )t aNi (NOs )wesb(Js
を金属酸化物−こ換算して、モル比がそれぞれ0.5
、0.5 、0.5 、0.5 、1.0となるようl
こ、また、H,BOsを酸化物に換算してo、otwt
sとなるように所定量採取し、エタノールに溶解させる
。なお、Bi(NOs)sはエタノールに直接溶解しな
いため、まず予じめエチレングリコールに溶解させてか
らエタノールに溶解させる。この混合エタノール溶液を
ZnOスラリー中に1滴づつ滴下し、約1時間はど混合
する。次に水で1)50程度に希釈したアンモニア水を
用い、加水分解を行ない、全体の溶液のPHを7へ8に
調整する。得られた沈澱物をWJf−ろ過し、純水で3
回洗浄後、溶媒の水を加熱除去し、原料粉末とした。
タノール30m1を混合・粉砕機Iこ取り1時間はど混
合させ、 ZnOをエタノール中に分散させる。次に、
Bi (NOm )s eMn(NOs )* 、Co
(No、 )t aNi (NOs )wesb(Js
を金属酸化物−こ換算して、モル比がそれぞれ0.5
、0.5 、0.5 、0.5 、1.0となるようl
こ、また、H,BOsを酸化物に換算してo、otwt
sとなるように所定量採取し、エタノールに溶解させる
。なお、Bi(NOs)sはエタノールに直接溶解しな
いため、まず予じめエチレングリコールに溶解させてか
らエタノールに溶解させる。この混合エタノール溶液を
ZnOスラリー中に1滴づつ滴下し、約1時間はど混合
する。次に水で1)50程度に希釈したアンモニア水を
用い、加水分解を行ない、全体の溶液のPHを7へ8に
調整する。得られた沈澱物をWJf−ろ過し、純水で3
回洗浄後、溶媒の水を加熱除去し、原料粉末とした。
B、バリスタの作製
得られた原料にポリビニルアルコールを添加し、造粒し
た後、所定寸法・形状の金型の中lこ充填して加圧成形
した。得られたベレットを1000〜1200℃で2時
間焼成し、バリスタ焼成体とした。この焼成体を両面研
磨後、電極としてAlを蒸着し、電気的緒特性を測定し
た。下記表Eこ1)00℃で焼成した場合の特性を示す
。な2共沈法との比較の意味で、配合比は同一でありて
共沈fこよらない従来法での特性値も併せて示した。
た後、所定寸法・形状の金型の中lこ充填して加圧成形
した。得られたベレットを1000〜1200℃で2時
間焼成し、バリスタ焼成体とした。この焼成体を両面研
磨後、電極としてAlを蒸着し、電気的緒特性を測定し
た。下記表Eこ1)00℃で焼成した場合の特性を示す
。な2共沈法との比較の意味で、配合比は同一でありて
共沈fこよらない従来法での特性値も併せて示した。
ここで、VImA、/v0.1 mAは素子の非直線性
の度合を表わし、値が小さいほど優ね、ている。また、
I/Ioは試料を120℃の恒温槽に入れ、71m人の
85チの電圧を印加した時の初期電流工0・ヒ・500
時間経過後の電流工の比を表わす。また図1こ1000
1:、1)00℃焼成体の研磨エツチング面のSEN写
真を示す。
の度合を表わし、値が小さいほど優ね、ている。また、
I/Ioは試料を120℃の恒温槽に入れ、71m人の
85チの電圧を印加した時の初期電流工0・ヒ・500
時間経過後の電流工の比を表わす。また図1こ1000
1:、1)00℃焼成体の研磨エツチング面のSEN写
真を示す。
また、表Iこは比較のため特開昭58−225604号
fこ示された方法のようlこZn、Bi等を全て水溶液
中で共沈させた場合も示した。
fこ示された方法のようlこZn、Bi等を全て水溶液
中で共沈させた場合も示した。
以上の結果から明らかなようlこ、本発明のZnO系電
圧非直線抵抗体は従来のものfこ比べて、焼成体密度が
高く、また■1rTIAの値も大きく電圧非直線性も良
く、寿命特性も500時間経過後のもわm流の変化率が
小さく良好である。また特開昭58−225604号の
方法と比較しても成形体密度、焼成体密度の点で優れて
いる。また焼成体組織は従来のも0月こ比ベスピネル粒
子が細かく、分数性も良いことより、ZnOの粒子径が
細かく均−fこ抑えられている。
圧非直線抵抗体は従来のものfこ比べて、焼成体密度が
高く、また■1rTIAの値も大きく電圧非直線性も良
く、寿命特性も500時間経過後のもわm流の変化率が
小さく良好である。また特開昭58−225604号の
方法と比較しても成形体密度、焼成体密度の点で優れて
いる。また焼成体組織は従来のも0月こ比ベスピネル粒
子が細かく、分数性も良いことより、ZnOの粒子径が
細かく均−fこ抑えられている。
これは、不発EAfc、より作成された原料粉末は高活
性であるため低温での焼成が可能であり、従来と同じ温
度で焼成してもより高密度の焼成体が得られるからであ
る。また添加成分を均−fこ分散できるため、スピネル
粒子の均一分散化が可能で、ZnOの粒径を小さく均−
fこ抑えることができるという特徴を持つ。従って、従
来焼成温度は1200℃程度必要であったが、本発明を
用いることより、1)00℃程度の低温焼成でも十分従
来の特性以上のバリスタ焼成体を作ることができる。
性であるため低温での焼成が可能であり、従来と同じ温
度で焼成してもより高密度の焼成体が得られるからであ
る。また添加成分を均−fこ分散できるため、スピネル
粒子の均一分散化が可能で、ZnOの粒径を小さく均−
fこ抑えることができるという特徴を持つ。従って、従
来焼成温度は1200℃程度必要であったが、本発明を
用いることより、1)00℃程度の低温焼成でも十分従
来の特性以上のバリスタ焼成体を作ることができる。
4、図面の簡単な説明 −・
第1図は本発明の研磨エツチング面の組織図(SEM写
X)、第2図は従来法による研磨エツチング面の組絨図
(SEM写真)。
X)、第2図は従来法による研磨エツチング面の組絨図
(SEM写真)。
Claims (7)
- (1)酸化亜鉛アルコールスラリー中に添加成分の金属
塩のアルコール溶液を加える第1の工程と、第1の工程
で得られた溶液を加水分解する第2の工程と、第2の工
程で得られた沈澱物から溶媒を除去する第3の工程と、
を備えた方法により得られた原料粉末を焼結することを
特徴とする酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法。 - (2)前記添加成分は少なくともBiを含むことを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の酸化亜鉛系電圧非直
線抵抗体の製造方法。 - (3)前記添加成分はSb,Co,Mn,Ni,Cr及
びSiの少なくとも一種であることを特徴とする特許請
求の範囲第1項乃至第2項記載の酸化亜鉛系電圧非直線
抵抗体の製造方法。 - (4)前記アルコール溶液はエタノール、メタノール、
プロパノール及びブタノールの少なくとも一種であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸化亜鉛系
電圧非直線抵抗体の製造方法。 - (5)添加成分のBiは、Bi硝酸塩を多価アルコール
で溶解して加えることを特徴とする特許請求の範囲第2
項記載の酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法。 - (6)前記多価アルコールはエチレングリコール及びグ
リセリンの少なくとも一種であることを特徴とする特許
請求の範囲第5項記載の酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の
製造方法。 - (7)第3の工程は沈澱物を純水洗浄した後、加熱する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸化亜鉛
系電圧非直線抵抗体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62284221A JPH01128401A (ja) | 1987-11-12 | 1987-11-12 | 酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62284221A JPH01128401A (ja) | 1987-11-12 | 1987-11-12 | 酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01128401A true JPH01128401A (ja) | 1989-05-22 |
Family
ID=17675740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62284221A Pending JPH01128401A (ja) | 1987-11-12 | 1987-11-12 | 酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01128401A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01276704A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-07 | Shinichi Hirano | 酸化物電圧非直線抵抗体の製造方法 |
CN111508676A (zh) * | 2020-04-24 | 2020-08-07 | 国网湖南省电力有限公司 | 一种小尺寸配网环形氧化锌电阻片及其制备方法 |
-
1987
- 1987-11-12 JP JP62284221A patent/JPH01128401A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01276704A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-07 | Shinichi Hirano | 酸化物電圧非直線抵抗体の製造方法 |
CN111508676A (zh) * | 2020-04-24 | 2020-08-07 | 国网湖南省电力有限公司 | 一种小尺寸配网环形氧化锌电阻片及其制备方法 |
CN111508676B (zh) * | 2020-04-24 | 2021-08-24 | 国网湖南省电力有限公司 | 一种小尺寸配网环形氧化锌电阻片及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0097923B1 (en) | Metal oxide varistor | |
US4996510A (en) | Metal oxide varistors and methods therefor | |
CA1332278C (en) | Metal oxide varistors, precursor powder, compositions and methods for preparing same | |
US5062993A (en) | Process for fabricating doped zinc oxide microsphere gel | |
US4510112A (en) | Process for fabricating ZnO-based varistors | |
JPH01128401A (ja) | 酸化亜鉛系電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
CN100468582C (zh) | 纳米掺杂复合低压氧化锌压敏电阻及其制作工艺 | |
JPS59903A (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JP2563971B2 (ja) | 酸化物電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
US5269972A (en) | Doped zinc oxide microspheres | |
JP2563970B2 (ja) | 酸化物電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JPS6249961B2 (ja) | ||
JPH02164006A (ja) | 酸化亜鉛形バリスタ | |
JPH05205909A (ja) | バリスタ及びその製造方法 | |
JPH06204006A (ja) | 酸化亜鉛バリスタの製造方法 | |
JPS62237704A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造法 | |
JPH0795482B2 (ja) | バリスタの製造方法 | |
JPS647481B2 (ja) | ||
JPH0346962B2 (ja) | ||
JP2003007512A (ja) | 非線形抵抗素子 | |
JPS6028121B2 (ja) | 電圧非直線抵抗器の製造方法 | |
JPS60926B2 (ja) | 電圧非直線抵抗器の製造方法 | |
JPH03261101A (ja) | 酸化亜鉛電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
Ecaterina et al. | Zinc oxide semiconductor ceramic with nON-linear electric properties obtained by THE co-precipitation method | |
JPH0773082B2 (ja) | 酸化亜鉛形バリスタの製造方法 |