[go: up one dir, main page]

JPH0112675B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112675B2
JPH0112675B2 JP55087216A JP8721680A JPH0112675B2 JP H0112675 B2 JPH0112675 B2 JP H0112675B2 JP 55087216 A JP55087216 A JP 55087216A JP 8721680 A JP8721680 A JP 8721680A JP H0112675 B2 JPH0112675 B2 JP H0112675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
record carrier
nozzles
print head
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55087216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568266A (en
Inventor
Haintsuru Yoahimu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Corp
Original Assignee
Siemens Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6074217&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0112675(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens Corp filed Critical Siemens Corp
Publication of JPS568266A publication Critical patent/JPS568266A/ja
Publication of JPH0112675B2 publication Critical patent/JPH0112675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/502Reproducing the colour component signals dot-sequentially or simultaneously in a single or in adjacent picture-element positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ノズルからプリントすべき記録担体
にインク点滴が噴射されるようにした複数個のノ
ズルを有するインクプリントヘツドが設けられ、
記録担体が連続したプリント過程中プリント方向
に対して垂直にすべらすことができるようにさ
れ、その結果記録担体の個々の範囲が順次にノズ
ルに向かい合つているようにされているインクプ
リント装置に関する。
特開昭52−49033号公報からインクプリントヘ
ツドに多数のノズルが設けられているインクプリ
ント装置は公知である。このインクプリントヘツ
ドは多数のノズル通路を有しており、これらのノ
ズル通路はノズルにつながつていて圧電気的駆動
素子によつて円筒状に包囲されている。該圧電気
的駆動素子に電圧が印加されたとき前記ノズル通
路内に衝撃波が生ぜしめられ、該ノズルからイン
クが小滴状になつて記録担体上に噴射される。イ
ンクはインクタンクに入つており、供給管、フイ
ルタ、共通貯蔵室および狭い複数個の開口を備え
た絞り板を介して前記ノズル通路に供給される。
この種のインクプリント装置は1977年発行の
Siemens―Z51の第219頁〜221頁にHeinzl,J.お
よびRosenstock,G.が発表した論文“Lautloser
Tintendruck fu¨r Schreibstationen”(記録ステ
ーシヨン用無騒音インクプリント)からも公知で
ある。
公知のインクプリント装置の場合、インクプリ
ントヘツドはプラテンにそつて動く記録キヤリエ
ジに設けられており、記録担体はプラテンの軸方
向にアルフアベツト数字符号をプリントされる。
1つの列の終端で該記録キヤリエジは向きを変え
てその出発位置に復帰され、記録担体は一列間隔
ずらされて新たな列方向でプリントされる。
公知のインクプリント装置を使用する場合、記
録担体には一色、例えば黒でしかプリントするこ
とができない。しかしながら、アルフアベツト数
字符号またはグラフイク模様の多色表示がしばし
ば望まれる。記録担体に多色表示するのに多数の
インクプリントヘツド、例えばマゼンタ色、黄色
およびシアン色のインク小滴を噴出ししかも相前
後して記録担体上にもたらされるような3つのイ
ンクプリントヘツドを並べて配設することが考え
られ得る。しかしこの種の装置は非常に高価であ
り、インクプリントヘツドが非常に大きな場所を
とり、しかもプリント過程で加減速しなければな
らない質量が非常に大きいというような種々の欠
点を有する。
多数のノズルを有する1つのインクプリントヘ
ツドを備えたインクプリント装置がフランス特許
公報第122148号から公知である。記録担体の多色
プリントのために個々のノズルに異なつた色のイ
ンクが供給される。しかしながらインクタンクの
配置、個々のノズルを種々のインクタンクに対し
て対応させること、および記録担体がプリントさ
れる方法は、この公知例では、提案されていな
い。
さらにただ1つのノズルを持つようなインクプ
リント装置は米国特許公報第3476874号から公知
である。記録担体を多色プリントする場合、対応
する種々の色のインクが混合されてそして噴出さ
れる。この公知のインクプリント装置によればそ
のつどただ1つのラインのみが記録担体上にプリ
ントされるので、その結果多色グラフイク画像を
記録するには比較的長時間かかる。また噴出前に
異なつた色のインクを混合するのでこの公知のプ
リント装置の場合、色を交換する際移行段階が生
じる。その結果この公知のインクプリント装置で
は、鮮明な輪郭線を記録することはできない。
オーストラリア特許公報第430929号および米国
特許公報第3404221号によるインクプリント装置
の場合、記録担体は常に回転するプラテンの周り
設置される。プラテンの軸方向へ小さな速度でイ
ンクプリントヘツドが動かされ、その結果記録担
体はプラテンの円周方向へ1行ずつプリントされ
る。インクプリントヘツドにはプラテンの円周方
向に複数個のノズルが備えられており、このノズ
ルは異なつた色のインクを噴出してそのつどの行
を形成する。従つてこの公知のインクプリント装
置の場合記録担体のプリントは、記録ステーシヨ
ンにおけるテキストの記録に対応して上から下へ
1列ずつ行われるのではなく、その列に対して垂
直に配置された行を左から右へ1行ずつ行われ
る。
本発明の目的は、簡単なやり方で、しかも記録
担体の1列ずつのプリントのために設けられた公
知のインクプリント装置を利用して、記録担体へ
多色表示を行うことができるようにしたインクプ
リント装置を提供することである。
この目的は、本発明によれば、冒頭に述べた種
類のインクプリント装置において、それぞれ多数
の互いに隣り合わせに配置されたノズル群がそれ
ぞれの供給管を介して異なる色のインクを有する
それぞれのインクタンクと接続され、同一色のイ
ンクを噴出するノズルが、記録すべき画像の同一
色の部分列を形成する直接隣接配置された同一色
の複数のラインを記録し、記録担体が連続したプ
リント過程中一部分列の高さだけずらすことがで
きるようにされ、その結果記録担体の個々の範囲
が順次に異なる色のインクを導びくノズル群に向
かい合うようにされていることによつて達成され
る。
本発明によるインクプリント装置は、記録担体
への多色表示についても必要なインクプリントヘ
ツドが1つだけですむことから、必要な費用が僅
かで済むという利点を有する。本発明装置は低コ
ストで製造することができる。なぜならば、1色
プリントのために設けられる公知の1個のインク
プリントヘツドを改造して、すべてのノズルもし
くはノズル通路のための1つの貯蔵室の代りに、
所定数のノズルもしくはノズル通路に対しそのつ
ど1つの特別な貯蔵室が配置されるように変更す
ればよいからである。その場合にただ1つのイン
クタンクの代りに、供給管を介して複数個の貯蔵
室に接続されている多数のインクタンクが使用さ
れる。本発明装置では1つしかインクプリントヘ
ツドを必要としないことから、必要な占有空間も
僅かですむ。
それぞれ同一色のインクが供給されるノズル群
が隣り合わせに重ねて配置されるので、インクプ
リントヘツドのとくに簡単な構成が得られる。同
じ色のインクが供給されるノズル群を直接的に重
ねて配置してもよいし、あるいは公知のインクプ
リントヘツドの場合と同じように2つの平行な線
でずらして配置してもよい。
インクプリントヘツドの加速時におけるインク
のプリント衝撃を避けるためには、インクプリン
トヘツドの裏面に記録担体に対して垂直方向に相
前後させてインクタンクを配置することが好まし
い。
記録担体への多色表示のためには、マゼンタ
色、黄色およびシアン色の基本色を有するインク
を入れた3つのインクタンクを1つのインクプリ
ントヘツドに配置するのがよい。4色プリント相
当の表示を行なおうとするならば、黒インクを含
む別のインクタンクがそのインクプリントヘツド
に配設されていることが必要である。
12個のノズルを備えた公知のインクプリントヘ
ツドを記録担体上へのグラフイク模様の多色表示
に変更する場合には、それぞれ4つの隣り合わせ
に重ねたノズル群を1つのインクタンクに接続す
ることが好ましい。
記録ステーシヨンにおける記録担体のプリント
に応じて、記録担体のずらしを1つの列の終端で
その都度行なわれることが好ましい。その場合に
記録担体は前進および(または)後退方向にプリ
ントすることができる。記録担体が前進方向にの
みプリントされる場合には、記録担体のずらしは
プリント過程中および回帰過程中に連続的に行な
われるようにするとよい。
次に、図面を参照しながら本発明によるインク
プリント装置の実施例を詳細に説明する。
第1図に示されているインクプリントヘツドお
よびそれに付属するインクタンクはアルフアベツ
ト数字符号をプリントするインクプリントヘツド
の代りに公知の記録ステーシヨンの記録キヤリエ
ジに配設することができるものである。公知の記
録ステーシヨンにおけると同じように、インクプ
リントヘツド3′はプラテンの周囲に置かれた記
録担体2にプリントするためにプラテン1に沿つ
て移動する。一色、とくに黒でアルフアベツト数
字符号を記録担体2上にプリントする公知のイン
クプリントヘツドとちがつて、図示の本発明によ
るプリント機構の場合には、アルフアベツト数字
符号も例えば半調部のようなグラフイク模様も記
録担体2上に多色でプリントすることができる。
インクプリントヘツド3′は多数のノズル通路
4を有する第1の合成樹脂部材3からなる。例え
ばインクプリントヘツド3′は2つの平面(第1
図にはそのうちの1つの平面だけが示されてい
る。)に配置されている12個のノズル通路4を有
する。ノズル通路4は両平面内において放射状に
分散している。ノズル通路4はノズル板5におけ
る一方の面で終端している。このノズル板5は12
個のノズルを有し、これらのノズルから記録担体
2への平行軌道上にインク小滴が噴出される。ノ
ズル通路4の他端には狭い通路7を有する絞り板
6が設けられており、この通路7を介してインク
がノズル通路4に供給される。各ノズル通路4は
ピエゾセラミツク変換器8によつて同心的に包囲
されている。変換器8の1つまたは複数に電圧が
印加されると対応するノズル通路4に衝撃波が発
生し、ノズル板5を介して対応するノズルからイ
ンク小滴が噴出される。第2の合成樹脂部材9内
に設けられている貯蔵室10〜12を介してノズ
ル通路4にインクが供給される。例えば12個のノ
ズルを有するインクプリントヘツドの場合には、
それぞれ4つの上下に隣接して配置されるノズル
群に同一色のインクが供給される。貯蔵室10〜
12はそれぞれの供給管13を介してインクタン
ク14〜16と接続されている。インクタンク1
4〜16は、プラテン1に沿つてプリント機構が
加速された際のプリント衝撃を避けるために、記
録担体2に対して垂直方向に相前後して直列配置
されている。つぼ状インクタンク14〜16は底
にゴム型部材17を有し、これらのゴム型部材は
インクタンク挿入時にそれぞれ1つの中空針18
によつてインクプリントヘツドへの接続をもたら
すべく突き刺される。インクタンク14〜16と
ノズル通路4との間の接続路中にはここでは図示
されていないはめ込みフイルタが設けられてい
て、このフイルタはインク中の保護粒子を引き止
める。インクタンク14〜16にはそれぞれマゼ
ンタ、黄、シアンの色を有するインクM,Y,C
が入れてある。マゼンタ色を有するインクMは貯
蔵室10を介して最も上のノズル群に供給され、
黄色のインクYは貯蔵室11を介して中間のノズ
ル群に供給され、シアン色のインクCは貯蔵室1
2を介して最も下のノズル群に供給される。他の
ユニツトについては第2図を参照しながら次に説
明する。
第2図に示されているノズル板5の前面には2
つの平行な列に配置されたノズルが認められる。
最も上の4つのノズル群からはマゼンタ色のイン
クMが噴射され、中間の4つのノズル群からは黄
色のインクYが噴射され、そして最も下の4つの
ノズル群からはシアン色のインクCが噴射され
る。記録担体2がプラテン1のまわりに置かれ、
インクプリントヘツドが1列ずつプラテン1に沿
つて動かされ、かつ記録担体2がプリント方向に
対して垂直方向にすべらされるようにされた1列
ずつプリントする記録ステーシヨンにこのインク
プリント機構がセツトされる場合には、ノズル全
体は一列Zに相当する。プラテン1に沿つてイン
クプリントヘツドが動いている間記録担体2上
に、マゼンタ色、黄色およびシアン色の3つの部
分列Tからなる一列Zが描かれる。次に、1つの
列Zのプリントの各終端後に記録担体2が1つの
部分列Tの幅だけすべらされるので、記録担体2
はすべての個所でマゼンタ色、黄色およびシアン
色でプリント可能にされている。
記録担体2を一部分列Tずつずらすことによつ
て、記録担体2にマゼンタ色、黄色およびシアン
色の基本色でプリントすることができるだけでな
く、重なり合うプリントによつてこれらの基本色
の混合から公知のようにして生じる色を表示する
ことも可能である。すなわち、例えば緑色を表示
するためにシアン色と黄色とが重ねてプリントさ
れ、紫色を表示するためにマゼンタ色とシアン色
とが重ねてプリントされ、そして赤色を表示する
ためにマゼンタ色と黄色とが重ねてプリントされ
る。その場合に中間トーン値は重ねプリントない
し隣接プリントされる単位平面当りの点の数によ
つて表示される。本発明によるインクプリント装
置は記録担体2に1列ずつ前進方向にでも後退方
向にでもプリントすることができる。あらゆる場
合に1つの列Zの終端で一部分列Tだけのずらし
が行なわれる。
インクプリントヘツドを一方向に移動する間だ
けで記録担体2にプリントし、記録担体2をプリ
ント中および回帰中に連続的に一部分列Tだけず
らすことができる。
マゼンタ色、黄色およびシアン色の基本色に黒
色を付加して4色相当でプリントしようとする場
合には、黒インクを入れる別のインクタンクが必
要である。この場合このインクタンクは同様に所
定数のノズル群に接続される。その際、12個のノ
ズルを有するインクプリントヘツドを用いる場合
には、例えばそれぞれ3つのノズルが同じ色のイ
ンクを噴出する。それから、相応せるやり方で各
部分列Tが3つのノズルによつて形成され、各例
Zが4つの部分列Tから形成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録担体上に多色グラフイク模様をプ
リントするための本発明によるプリント機構の実
施例を断面図で示し、第2図はインクプリントヘ
ツドのノズル板の正面図である。 1…プラテン、2…記録担体、3…第1の合成
樹脂部材、3′…インクプリントヘツド、4…ノ
ズル通路、5…ノズル板、6…絞り板、7…通
路、8…ピエゾセラミツク変換器、9…第2の合
成樹脂部材、10〜12…貯蔵室、13…供給
管、14〜16…インクタンク、17…ゴム型部
材、18…中空針。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ノズルからプリントすべき記録担体にインク
    点滴が噴出されるようにした複数個のノズルを有
    するインクプリントヘツドが設けられ、記録担体
    が連続したプリント過程中プリント方向に対して
    垂直にすべらすことができるようにされ、その結
    果記録担体の個々の範囲が順次にノズルに向かい
    合つているようにされているインクプリント装置
    において、それぞれ多数の互いに隣り合わせに配
    置されたノズル群がそれぞれの供給管13を介し
    て異なる色のインクM,Y,Cを有するそれぞれ
    のインクタンク14〜16と接続され、同一色の
    インクを噴射するノズル群が、記録すべき画像の
    同一色の部分列Tを形成する直接隣接配置された
    同一色の複数のラインを記録し、記録担体2が連
    続したプリント過程中一部分列Tの高さだけずら
    すことができるようにされ、その結果記録担体2
    の個々の範囲が異なる色のインクを導びくノズル
    群に順次に向かい合うようにされていることを特
    徴とするインクプリント装置。 2 それぞれ同一色のインクM,Y,Cを供給さ
    れるノズル群が2つの平行した線に沿つて上下に
    そして高さをずらして並列に配置されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 各インクタンク14〜16が記録担体2に対
    して垂直に相前後して記録キヤリエジに配置され
    ており、それぞれの供給管13が記録担体2に対
    して垂直に延びていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の装置。 4 マゼンタ色、黄色およびシアン色の基本色を
    有するインクM,Y,Cを入れた3つのインクタ
    ンク14〜16がインクプリントヘツドに配置さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載の装置。 5 黒色のインクを入れた別のインクタンクがイ
    ンクプリントヘツドに配置されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の装置。 6 インクプリントヘツドが12個のノズルを有
    し、4つずつ隣り合わせに重ねて配置されている
    それぞれのノズル群が1つのインクタンク14〜
    16に接続されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の装
    置。 7 記録担体2のずらしが1つの列Zの終端でそ
    の都度行なわれることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の装置。 8 記録担体2のずらしがプリント過程中および
    インクプリントヘツドの回帰中に連続的に行なわ
    れ、その際連続したずらしの間該記録担体が一部
    分列に対応した距離だけ進むようにインクプリン
    トヘツドの復帰が調整されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか
    に記載の装置。
JP8721680A 1979-06-26 1980-06-26 Ink printer for multicolor print of recording carrier Granted JPS568266A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2925812A DE2925812C2 (de) 1979-06-26 1979-06-26 Tintendruckeinrichtung zum mehrfarbigen Bedrucken eines Aufzeichnungträgers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568266A JPS568266A (en) 1981-01-28
JPH0112675B2 true JPH0112675B2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=6074217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8721680A Granted JPS568266A (en) 1979-06-26 1980-06-26 Ink printer for multicolor print of recording carrier

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4320406A (ja)
EP (1) EP0021389B1 (ja)
JP (1) JPS568266A (ja)
CA (1) CA1158705A (ja)
DE (1) DE2925812C2 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4262657A (en) * 1976-08-06 1981-04-21 Union Carbide Corporation Solar air heater
DE3153459C2 (de) * 1980-06-27 1995-01-26 Canon Kk Tintenstrahl-Aufzeichnungskopf
US4380771A (en) * 1980-06-27 1983-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording process and an apparatus therefor
JPS5712659A (en) * 1980-06-27 1982-01-22 Canon Inc Color ink jet recording device
US4427985A (en) 1980-08-29 1984-01-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermorecording medium, means and process for producing and utilizing same
JPS5743873A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Canon Inc Recording device
DE3037774C2 (de) * 1980-10-06 1982-06-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und Anordnung zum Darstellen von mehrfarbigen Halbtonbildern
JPS57129749A (en) * 1981-02-06 1982-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for bringing out medium tone in ink-jet printer
DE3107556C2 (de) * 1981-02-27 1987-04-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schreibwagen für Tintenschreibeinrichtungen mit darauf angeordnetem Tintenvorratsbehälter
JPS57201682A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Canon Inc Ink cassette
JPS5812764A (ja) * 1981-07-16 1983-01-24 Fujitsu Ltd インクジエツト記録方式
US4393386A (en) * 1981-09-30 1983-07-12 Pitney Bowes Inc. Ink jet printing apparatus
IT1195810B (it) * 1981-10-05 1988-10-27 Olivetti & Co Spa Dispositivo di scrittura a getto selettivo di inchiostro relativo in choistro e processo di preparazione dell inchiotro
CA1195178A (en) * 1981-10-08 1985-10-15 Koji Terasawa Capping device for a multi-ink jet head
US5182572A (en) * 1981-12-17 1993-01-26 Dataproducts Corporation Demand ink jet utilizing a phase change ink and method of operating
US4611219A (en) * 1981-12-29 1986-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Liquid-jetting head
JPS58140886A (ja) * 1982-02-17 1983-08-20 Canon Inc 記録装置
JPS58142854A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Canon Inc 画像記録装置
JPS58163664A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Canon Inc インクジエツトプリンタ
US4510510A (en) * 1982-04-13 1985-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printer
US4528576A (en) * 1982-04-15 1985-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
DE3313436A1 (de) * 1982-04-19 1983-10-20 Canon K.K., Tokyo Aufzeichnungsgeraet
JPS58166464U (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 シャープ株式会社 インク噴射装置におけるインク供給装置
JPS58193158A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 Sharp Corp インク供給装置
US4432005A (en) * 1982-05-10 1984-02-14 Advanced Color Technology, Inc. Ink control system for ink jet printer
US5216452A (en) * 1982-05-10 1993-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink storing device
JPS58194549A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Canon Inc インクジェット装置
JPS58194550A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Canon Inc インクカセット
JPS58194575A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Ricoh Co Ltd カラ−プロツタ
US4540996A (en) * 1982-05-11 1985-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPS58194568A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc 吸引回複装置
JPS58180046U (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 横河電機株式会社 インクジエツトヘツド
JPS58205773A (ja) * 1982-05-27 1983-11-30 Canon Inc インクジエツトプリンタ
US4463362A (en) * 1982-06-07 1984-07-31 Ncr Corporation Ink control baffle plates for ink jet printer
US4593295A (en) * 1982-06-08 1986-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet image recording device with pitch-shifted recording elements
DE3331488A1 (de) * 1982-09-01 1984-03-01 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd., Tokyo Kopfstueck fuer eine farbspritz-druckvorrichtung
JPS5971865A (ja) * 1982-10-19 1984-04-23 Nec Corp カラ−インクジエツトプリンタ
JPS59101367A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Canon Inc 記録装置
DE3245342C2 (de) * 1982-12-08 1987-04-30 Loewe Opta Gmbh, 8640 Kronach Verfahren und Schaltungsanordnung zur Wiedergabe von Zeichen unterschiedlicher Größe im Bildpunktraster mittels eines Punktmatrixdruckers
JPS59109366A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 Canon Inc 記録装置
JPS5999738U (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 マークテック株式会社 印字装置
JPS59140836U (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 日立工機株式会社 インクジエツトプリンタ
IT1162919B (it) * 1983-07-20 1987-04-01 Olivetti & Co Spa Dispositivo di scirttura a getto di inchiostro particolarmente per stampanti ad alta velocita
JPH062412B2 (ja) * 1983-08-31 1994-01-12 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US4493137A (en) * 1983-09-19 1985-01-15 Ncr Corporation Method of making a drive element assembly for ink jet printing
JPS60109845A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Sony Corp ペン式カラープリンター
DE3401071A1 (de) * 1984-01-13 1985-07-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum nachfuellen von tintenbehaeltern in tintenschreibeinrichtungen
IT1179973B (it) * 1984-02-15 1987-09-23 Olivetti & Co Spa Testina di stampa a getto selettivo di inchiostro e cartuccia di inchiostro per tale testina
DE3412531A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-17 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Tintendruckeinrichtung zum mehrfarbigen bedrucken eines aufzeichnungstraegers
DE3477118D1 (en) * 1984-04-27 1989-04-13 Siemens Ag Ink-writing apparatus reproducing multicolour characters and/or patterns
DE3564168D1 (en) * 1984-05-29 1988-09-08 Siemens Ag Device for reading and/or for printing on record carriers
JP2510083B2 (ja) * 1984-07-09 1996-06-26 キヤノン株式会社 インクジエツト記録装置
DE3430921A1 (de) * 1984-08-22 1986-02-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mehrfarben-mosaikschreibkopf
JPS62500230A (ja) * 1984-09-19 1987-01-29 ドライスデイル,ロナルド・ダグラス 表面に像を描画する方法および装置
US4631557B1 (en) * 1984-10-15 1997-12-16 Data Products Corp Ink jet employing phase change ink and method of operation
US4809024A (en) * 1984-10-16 1989-02-28 Dataproducts Corporation Ink jet head with low compliance manifold/reservoir configuration
US5196236A (en) * 1984-12-31 1993-03-23 Howtek, Inc. Ink jet color printing method
EP0187352B1 (en) * 1984-12-31 1991-06-05 Howtek, Inc. A method of ink jet colour printing
JPS61237648A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Sharp Corp インクジェットプリンタの印字ヘッド
US4728968A (en) * 1985-08-30 1988-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement of discharge openings in a printhead of a multi-color ink printer
US4620198A (en) * 1985-11-20 1986-10-28 Xerox Corporation Multicolor ink jet printhead
US4992806A (en) * 1986-01-17 1991-02-12 Dataproducts Corporation Method of jetting phase change ink
US4771295B1 (en) * 1986-07-01 1995-08-01 Hewlett Packard Co Thermal ink jet pen body construction having improved ink storage and feed capability
US4803500A (en) * 1986-07-04 1989-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Ink printer means comprising interchangeable ink heads
JP2583078B2 (ja) * 1986-10-31 1997-02-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及びその清掃方法
US5182582A (en) * 1986-10-31 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with cleaning means that cleans lighter-ink discharge portions before darker-ink discharge portions
CA1304980C (en) * 1987-06-01 1992-07-14 Donald B. Bergstedt Method of improving dot-on-dot graphics area-fill using an ink-jet device
US4855752A (en) * 1987-06-01 1989-08-08 Hewlett-Packard Company Method of improving dot-on-dot graphics area-fill using an ink-jet device
US4943813A (en) * 1987-06-01 1990-07-24 Hewlett-Packard Company Method of generating overhead transparency projecting using an ink-jet device
US4812859A (en) * 1987-09-17 1989-03-14 Hewlett-Packard Company Multi-chamber ink jet recording head for color use
US4867134A (en) * 1987-10-02 1989-09-19 Brien Philip T O Fluid-heating solar collector
JP2731908B2 (ja) * 1988-05-27 1998-03-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 プリンタ駆動方法
JPH024523A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Canon Inc インクジェット記録方法及び該方法に用いる装置
SG80067A1 (en) 1989-01-28 2001-04-17 Canon Kk Ink jet recording method and color ink jet recording device for practicing the same
US4959667A (en) * 1989-02-14 1990-09-25 Hewlett-Packard Company Refillable ink bag
DE8906890U1 (de) * 1989-06-05 1990-07-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schreibkopf für Tintenstrahlschreiber
DE4015799A1 (de) * 1990-05-14 1991-11-21 Siemens Ag Verfahren zum abgleichen einer seriellen aufzeichnungseinrichtung
CA2049571C (en) * 1990-10-19 2004-01-13 Kent D. Vincent High definition thermal ink-jet printer
US6106102A (en) * 1992-05-01 2000-08-22 Hewlett-Packard Company Odd number of passes, odd number of advances, and separated-diagonal-line masking, in liquid-ink printers
JP3210098B2 (ja) * 1992-10-30 2001-09-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US5455610A (en) * 1993-05-19 1995-10-03 Xerox Corporation Color architecture for an ink jet printer with overlapping arrays of ejectors
US5485183A (en) * 1993-06-30 1996-01-16 Dataproducts Corporation Interlaced dot-on-dot printing
JP3311195B2 (ja) * 1994-03-30 2002-08-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び該記録装置に用いられるインクタンク
US5808655A (en) * 1995-05-12 1998-09-15 Eastman Kodak Company Interleaving thermal printing with discontiguous dye-transfer tracks on an individual multiple-source printhead pass
US5724086A (en) * 1995-05-12 1998-03-03 Eastman Kodak Company Printhead having data channels with revisable addresses for interleaving scan lines
JP3664218B2 (ja) * 1998-05-25 2005-06-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置、及びインクカートリッジ
US6382777B1 (en) * 1998-06-19 2002-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US6336706B1 (en) 1998-12-24 2002-01-08 Seiko Epson Corporation Color printing using a vertical nozzle array head
US6416162B1 (en) 1998-12-24 2002-07-09 Seiko Epson Corporation Color printing using a vertical nozzle array head
JP3329801B2 (ja) 1998-12-24 2002-09-30 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
CN1565845A (zh) 1999-06-30 2005-01-19 西尔弗布鲁克研究股份有限公司 打印头支撑结构和组件
AU2004202885B2 (en) * 2000-06-30 2005-09-29 Zamtec Limited A printhead assembly with an ink feed arrangement
EP1299239B1 (en) 2000-06-30 2007-05-09 Silverbrook Research Pty. Limited An ink feed arrangement for a print engine
CN100364772C (zh) * 2000-06-30 2008-01-30 西尔弗布鲁克研究有限公司 带有进墨装置的打印头组件
SG143966A1 (en) * 2000-06-30 2008-07-29 Silverbrook Res Pty Ltd A printhead assembly with an ink feed arrangement
JP2004230857A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタのインク供給機構
US7967407B2 (en) * 2006-02-03 2011-06-28 R.R. Donnelley Use of a sense mark to control a printing system
JP5050638B2 (ja) * 2007-05-11 2012-10-17 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
US8753026B2 (en) 2007-06-29 2014-06-17 R.R. Donnelley & Sons Company Use of a sense mark to control a printing system
US9098903B2 (en) * 2009-07-21 2015-08-04 R.R. Donnelley & Sons Company Systems and methods for detecting alignment errors
US10370214B2 (en) 2017-05-31 2019-08-06 Cryovac, Llc Position control system and method
US10532577B1 (en) * 2018-11-07 2020-01-14 Electronics For Imaging, Inc. Unitary ink tank for printer system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110633A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Siemens Ag Ink storage container for ink recorder
JPS5347829A (en) * 1976-10-12 1978-04-28 Ricoh Co Ltd Color printer of ink jet type
JPS53102036A (en) * 1977-02-17 1978-09-06 Sanyo Electric Co Ltd Ink jet printer
JPS5410731A (en) * 1977-06-27 1979-01-26 Ricoh Co Ltd Liquid injector
JPS5479036A (en) * 1977-12-05 1979-06-23 Ricoh Co Ltd Color ink jet printer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1709926A (en) * 1923-12-15 1929-04-23 American Telephone & Telegraph Apparatus and method for transmitting pictures
US1817098A (en) * 1929-03-01 1931-08-04 Rca Corp Colored facsimile system
US2573143A (en) * 1948-03-29 1951-10-30 Carlyle W Jacob Apparatus for color reproduction
US3476874A (en) * 1966-11-08 1969-11-04 Arthur V Loughren Controlled ink-jet copy-reproducing apparatus
US3564120A (en) * 1968-10-18 1971-02-16 Mead Corp Image construction system with arcuately scanning drop generators
SE349676B (ja) * 1971-01-11 1972-10-02 N Stemme
SE371902B (ja) * 1973-12-28 1974-12-02 Facit Ab
DE2543451C2 (de) * 1975-09-29 1982-05-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Piezoelektrisch betriebener Schreibkopf für Tintenmosaikschreibeinrichtungen
US4158847A (en) * 1975-09-09 1979-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Piezoelectric operated printer head for ink-operated mosaic printer units
AU2834377A (en) * 1976-09-02 1979-03-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Commonwealth scientific and industrial research organization

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110633A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Siemens Ag Ink storage container for ink recorder
JPS5347829A (en) * 1976-10-12 1978-04-28 Ricoh Co Ltd Color printer of ink jet type
JPS53102036A (en) * 1977-02-17 1978-09-06 Sanyo Electric Co Ltd Ink jet printer
JPS5410731A (en) * 1977-06-27 1979-01-26 Ricoh Co Ltd Liquid injector
JPS5479036A (en) * 1977-12-05 1979-06-23 Ricoh Co Ltd Color ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
DE2925812A1 (de) 1981-01-15
JPS568266A (en) 1981-01-28
EP0021389B1 (de) 1986-01-29
CA1158705A (en) 1983-12-13
DE2925812C2 (de) 1982-10-21
US4320406A (en) 1982-03-16
EP0021389A1 (de) 1981-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0112675B2 (ja)
KR910007322B1 (ko) 칼라 프린터용 복수 격실 잉크 제트 리코딩 헤드
US4908638A (en) Ink jet marking head having multicolor capability
US4630076A (en) Ink-on-demand color ink jet system printer
US4750009A (en) Color ink jet system printer capable of high definition printing
US4833491A (en) Thermal ink jet printer adapted to operate in monochrome, highlight or process color modes
US4593295A (en) Ink jet image recording device with pitch-shifted recording elements
US4855752A (en) Method of improving dot-on-dot graphics area-fill using an ink-jet device
JPH06328734A (ja) 印刷解像度の制御方法、インク・ジェット・プリンタ及びハイブリッド・ピクセル・グリッドの形成方法
JPS6313752A (ja) 交換可能なインキ印字ヘツドを有するインキ印字装置
JPS6256151A (ja) 多色式インキ印字機構の印字ヘツドにおけるノズル開口
JP2944805B2 (ja) インクジェットプリンタ及び印字方法
US6776474B2 (en) Method of printing color images with ink jet printer
US6530645B2 (en) Print masks for high speed ink jet printing
JP4046390B2 (ja) 高精度の印刷のためのインクジェット印刷ヘッド及びその作動方法
US4380017A (en) Method for ink jet printing
JPH0431309B2 (ja)
EP0401575A1 (de) Schreibkopf für Tintenstrahlschreiber
JP2706466B2 (ja) インクジェット記録装置,インクジェット記録ヘッド及びその記録方法
JP3578196B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JPS61230952A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH01237146A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPS59133061A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH0583375B2 (ja)
JP2651221B2 (ja) インクジェット記録ヘッド