[go: up one dir, main page]

JPH01126710A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPH01126710A
JPH01126710A JP62285752A JP28575287A JPH01126710A JP H01126710 A JPH01126710 A JP H01126710A JP 62285752 A JP62285752 A JP 62285752A JP 28575287 A JP28575287 A JP 28575287A JP H01126710 A JPH01126710 A JP H01126710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
key
cursor position
screen
movement key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62285752A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Inada
稲田 稔彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62285752A priority Critical patent/JPH01126710A/ja
Publication of JPH01126710A publication Critical patent/JPH01126710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は文字などを作成表示し、特に文字列の入力ま
たは編集する際のカーソル移動の操作性を向上させた文
書編集装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来の文書編集装置の構成を示すブロック図で
ある。図において、1は少なくとも文字を入力するため
の文字キーとカーソル移動キーと3は入力された文字情
報を記憶する、即ち表示装置の画面に対応す゛る情報を
格納する文書記憶メモリ(表示情報記憶手段)、4は入
力文字情報をカーソルにより指示された文書記憶メモリ
3内の記憶位置へ格納する編集制御装置、5はキーボー
ド装置1のカーソル移動キーの入力に対応してカーソル
位置の制御を行なう、即ちカーソル移動キーの入力に対
応して表示装置の画面上のカーソル位置座標に該当する
カーソル位置レジスタの内容を更新するカーソル制御装
置(カーソル制御手段)、6は文字およびカーソルを表
示する表示装置(表示手段)、7は表示装置6の制御を
行なう表示制御装置、8はカーソルの位置座標を格納す
るカーソル位置レジスタである。
第5図は従来のキーボード装置のキー構成図であり、2
1はキーボードの全体、22は各種文字に対応する複数
のキーを有し各種文字を入力するための文字キー、23
はカーソルを上下左右に移動させるための4個のカーソ
ル移動キーを示す。
また、第6図は表示装置における画面表示例を示し、3
1は表示画面、32は表示文字、33はカーソルである
次に第7図に示すフローチャートを参照してこの従来の
文書編集装置の動作について説明する。
オペレータが表示装置6の画面上のカーソル33を任意
の位置に移動させるには、キーボード21上のカーソル
移動キー23を操作することによって実施される。ステ
ップS1においてキーボード装置1より入力されたキー
コードがカーソル移動キーコードであるか文字キーコー
ドであるかをステップS2において入力制御装置2が判
定する。
カーソル移動キーコードであると判定された場合はカー
ソル移動キー23が操作されたことを示すので、ステッ
プ83〜S12においてカーソル制御装置5はカーソル
の移動方向および移動量に応じてカーソル位置レジスタ
8のカーソル位置座標を更新する。例えば、カーソル位
置座標(x、y)に位置するカーソルを右方へ1キャラ
クタ分移動させると、カーソル位置座標(x、y)は(
X。
V) +(1,O)に更新される。このようにして更新
されたカーソル位置座標(x、y)はカーソル制御装置
5によりカーソル位置レジスタ8から読み出され、その
カーソル位置座標(x、y)が示す位置のカーソルは表
示制御装置7を介して表示装置6に表示される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の文書編集装置は以上のように構成されているので
、文字の入力や編集の操作をする場合においてその操作
の毎回カーソル移動キーを押す操作が必要であり、また
、ある特定の位置へカーソルを移動させるのにもカーソ
ル移動キーを何回も操作しなければならず、したがって
文字の入力や編集の操作が面倒で多くの時間を要するな
どの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、特定のカーソル移動位置を任意に設定できる
と共に、1回のカーソル移動キーの操作によって迅速に
特定位置へカーソルを移動させることができる文書編集
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る文書編集装置は、カーソル位置レジスタ
8が示すカーソルの移動方向に応じた特定のカーソル位
置座標を予め記憶する座標記憶手段(メモリ装置10)
を設け、カーソル移動キーの1回の操作で座標記憶手段
(メモリ装置10)のカーソル位置座標をカーソル位置
レジスタ8に転送し、カーソル制御手段(カーソル制御
装置5)により上記カーソル位置座標をカーソル位置レ
ジスタ8から読み出し、カーソルを表示手段(表示装置
6)の画面上の特定位置に表示させることを特徴とする
ものである。
〔作用〕
カーソル移動キーを1回操作すると、座標記憶手段(メ
モリ装置10)に予め記憶されたカーソル位置座標はカ
ーソル位置レジスタ8に転送される。カーソル制御手段
(カーソル制御装置5)はその転送されたカーソル位置
座標を読み出す。カーソルは読み出されたカーソル位置
座標が示す表示手段(表示装置6)の画面上の位置に表
示される。
〔発明の実施例〕 以下この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの実施例の文書編集装置の構成を示すブロッ
ク図である。第1図において、第4図に示す構成要素に
対応するものには同一の参照符を付し、その説明を省略
する。
第1図において、9はカーソル位置座標の変換を行なう
カーソル位置変換装置、10はカーソルの移動方向に応
じたカーソル位置レジスタ8の特定のカーソル位置座標
を予め記憶するメモリ装置(座標記憶手段)、11はキ
ーボード装置1からのキーコードを変換するキーコード
変換装置、12はキーコード変換のための変換テーブル
を格納しているメモリ装置である。
第2図はこの実施例におけるキーボード装置のキー構成
図であり、21はキーボード全体、22は文字キー、2
3はカーソル移動キー、24゜25はこの実施例におい
て新たに設けられた特殊キーである。
次に第3図に示すフローチャートを参照してこの実施例
の動作について説明する。オペレータがカーソルを移動
するには、カーソル移動キー23を操作するか、あるい
はカーソル移動キー23と特殊キー25とを操作するか
の2通りの方法がある。ステップN1においてキーボー
ド装置1より入力されたキーコさF湧)、カーソル移動
キーコードであるか、あるいは文字キーコードであるか
をステップN2において入力制御装置2によって判定す
る。上記キーコードの変換処理はキーコード変換装置1
1によって行ない、キーコード変換のための変換テーブ
ルはメモリ装置12に格納されている。ここでカーソル
移動キー23が単独に押されたものはカーソル移動キー
コードA1カーソル移動キー23と特殊キー24とが同
時に押されたものはカーソル移動キーコード81カーソ
ル移動キー23と特殊キー25とが同時に押されたもの
はカーソル移動キーコードCであるとそれぞれ判定する
したがって、カーソル移動キーコードAであると判定さ
れると、ステップN2からステップN28へ移り、従来
と同様にカーソル制御装置5はカーソルの移動方向およ
び移動量に応じてカーソル位置レジスタ8のカーソル位
置座標を更新する。
これにより、更新されたカーソル位置座標に対応する表
示装置6の画面上の位置にカーソルが表示される。また
、カーソル移動キーコードBであると判定されると、ス
テップN2.N3からステップN4〜N11へ移り、カ
ーソル位置レジスタ8の現在のカーソル位置座標をカー
ソル移動方向に応じてメモリ装置10に記憶する。更に
、カーソル移動キーコードCであると判定されると、ス
テップN2.N3からステップN”12〜N19へ移り
、カーソル移動方向に応じてメモリ装置10に記憶させ
たカーソル位置座標をカーソル位置レジスタ8に転送し
て格納する。これにより、この格納されたカーソル位置
座標に対応する表示装置6の画面上の位置にカーソルが
表示される。ただし、メモリ装置10の初期値はすべて
「1」にセットされているものとする。
このように、キーボード装置1のキーボード21上に2
個の特殊キー24.25を設け、特殊キー24とカーソ
ル移動キー23とを同時に押すことで左右上下方向のカ
ーソル移動キー23の4個の内の少なくとも1個の操作
によって決定される特定位置、即ちカーソルを表示装置
6の画面上に表示しようとする特定位置を設定できると
共に、特殊キー25とカーソル移動キー23とを同時に
押すことでその特定位置にカーソルを移動させることが
できる。即ち、この実施例では、上記特定位置をメモリ
装置10に予め記憶させておけば、特殊キー25および
カーソル移動キー23の1回の操作によりカーソルを即
座に特定位置に移動させることができる。
なお、上記実施例ではカーソル移動キー23と特殊キー
25との同時操作によってカーソルを特定位置へ移動さ
せたが、これを別の1個の特殊キーに代用させてもよい
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、カーソル位置レジスタが
示すカーソルの移動方向に応じた特定のカーソル位置座
標を予め記憶する座標記憶手段を設け、カーソル移動キ
ーの1回の操作で座標記憶手段のカーソル位置座標をカ
ーソル位置レジスタへ転送し、カーソル制御手段により
カーソル位置座標をカーソル位置レジスタから読み出し
、カーソルを表示手段の画面上の特定位置に表示させる
ように構成したので、特定のカーソル移動位置を任意に
設定できると共に、1回のカーソル移動キーの操作によ
って迅速に特定位置へカーソルを移動させることができ
、これにより文字の入力や編集の表示を行う特定位置を
任意に設定でき、したがって効率的な文字の入力および
編集が可能となるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る文書編集装置の構成
を示すブロック図、第2図はこの実施例におけるキーボ
ード装置のキー構成図、第3図はこの実施例の動作を示
すフローチャート、第4図は従来の文書編集装置の構成
を示すブロック図、第5図はこの従来例におけるキーボ
ード装置のキー構成図、第6図はこの従来例における文
書画面の一例を示す図、第7図はこの従来例の動作を示
すフローチャートである。 1・・・・・・キーボード装置(入力手段)、3・・・
・・・文書記憶メモリ(表示情報記憶手段)、5・・・
・・・カーソル制御装置(カーソル制御手段)、6・・
・・・・表示装置(表示手段)、8・・・・・・カーソ
ル位置レジスタ、10・・・・・・メモリ装置(座標記
憶手段)23・・・・・・カーソル移動キー。 代理人 大岩増雄 (ばか2名) 裁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも文字を入力するための文字キーとカーソル
    移動キーとを有する入力手段と、上記文字およびカーソ
    ルを表示する表示手段と、上記カーソル移動キーの入力
    に対応して上記表示手段の画面上のカーソル位置座標に
    該当するカーソル位置レジスタの内容を更新するカーソ
    ル制御手段と、上記表示手段の画面に対応する情報が格
    納される表示情報記憶手段とを備えた文書編集装置にお
    いて、上記カーソル位置レジスタが示すカーソルの移動
    方向に応じた特定のカーソル位置座標を予め記憶する座
    標記憶手段を設け、上記カーソル移動キーの1回の操作
    で上記座標記憶手段のカーソル位置座標を上記カーソル
    位置レジスタへ転送し、上記カーソル制御手段により上
    記カーソル位置座標を上記カーソル位置レジスタから読
    み出し上記カーソルを上記表示手段の画面上の特定位置
    に表示させることを特徴とする文書編集装置。
JP62285752A 1987-11-12 1987-11-12 文書編集装置 Pending JPH01126710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285752A JPH01126710A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285752A JPH01126710A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01126710A true JPH01126710A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17695588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62285752A Pending JPH01126710A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01126710A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268313A (ja) 情報入力装置
JP2506120B2 (ja) 画像表示方法
JPH01126710A (ja) 文書編集装置
JPH02111995A (ja) 複数カーソルによる入力データ処理表示方法
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JP3355969B2 (ja) 文字表示装置
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JPS6355097B2 (ja)
JPS61256379A (ja) 文書作成装置における罫線変換処理方式
JPS6395520A (ja) 文書編集装置
JPS63138391A (ja) 文字処理装置
JPH01255886A (ja) 文書作成装置のカーソル制御方式
JPH10187325A (ja) データ入力装置
JPS63150726A (ja) 表示画面制御装置
JPH02297213A (ja) 文書作成装置
JPH04148474A (ja) 文書処理装置
JPH0512276A (ja) 文書処理装置
JPS61122782A (ja) 記号画面選択方式
JPS62128371A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPS63261455A (ja) 編集機能起動方法
JPS5870369A (ja) ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式
JPH01182881A (ja) マウスカーソル表示方式
JPH0362170A (ja) Cadシステムにおけるコメント入力方式
JPS6177087A (ja) 表示装置