JPH01111207U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH01111207U JPH01111207U JP415788U JP415788U JPH01111207U JP H01111207 U JPH01111207 U JP H01111207U JP 415788 U JP415788 U JP 415788U JP 415788 U JP415788 U JP 415788U JP H01111207 U JPH01111207 U JP H01111207U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- connection jig
- grooved
- circuit
- grooved connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
第1図aは本考案の一実施例を示す分解斜視図
、第1図bは本考案の要部を示す端面図、第2図
は従来技術第1例の説明図、第3図aは従来技術
第2例の分解斜視図、第3図bは第3図aの要部
端面図、第4図は従来技術第1例及び第2例の欠
点説明図、第5図aは従来技術第3例の側面図、
第5図bは従来技術第3例の端面図である。 1……光導波回路、2―1,2―2……リツジ
形光導波路、3―1,3―2……リツジ形光導波
路のコア、4―1,4―2……光フアイバ、5―
1,5―2……光フアイバのコア、7―1,7―
2……ストツパ部、12……溝付き接続治具、1
3―1,13―2……溝付き接続治具に設けられ
た溝。
、第1図bは本考案の要部を示す端面図、第2図
は従来技術第1例の説明図、第3図aは従来技術
第2例の分解斜視図、第3図bは第3図aの要部
端面図、第4図は従来技術第1例及び第2例の欠
点説明図、第5図aは従来技術第3例の側面図、
第5図bは従来技術第3例の端面図である。 1……光導波回路、2―1,2―2……リツジ
形光導波路、3―1,3―2……リツジ形光導波
路のコア、4―1,4―2……光フアイバ、5―
1,5―2……光フアイバのコア、7―1,7―
2……ストツパ部、12……溝付き接続治具、1
3―1,13―2……溝付き接続治具に設けられ
た溝。
Claims (1)
- 光フアイバ外径より小さく、かつリツジ形光導
波路の幅より大きい幅で、リツジ形光導波路の高
さより大きい深さの溝を設けたブロツク(溝付き
接続治具)と、リツジ形光導波路から構成される
光導波回路とを有し、溝付き接続治具の一端面を
光導波回路の接続端面に一致させ、かつ溝付き接
続治具の底面を光導波回路のリツジ形光導波路部
分以外の表面に密着させると共に溝付き接続治具
の溝の中に非接触でリツジ形光導波路部を挿入す
るように溝付き接続治具を光導波回路に固定して
なることを特徴とする光フアイバ・光導波回路接
続部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP415788U JPH01111207U (ja) | 1988-01-19 | 1988-01-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP415788U JPH01111207U (ja) | 1988-01-19 | 1988-01-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01111207U true JPH01111207U (ja) | 1989-07-26 |
Family
ID=31206419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP415788U Pending JPH01111207U (ja) | 1988-01-19 | 1988-01-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01111207U (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007272159A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kyocera Corp | 光導波路コネクタ及びそれを用いた光接続構造、並びに光導波路コネクタの製造方法 |
JP2016071137A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 導波路用のコネクタおよびアライメント方法 |
WO2019182028A1 (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 光コネクタ及びこれを搭載する機器 |
WO2020153276A1 (ja) * | 2019-01-24 | 2020-07-30 | 京セラ株式会社 | 光コネクタモジュール及び光導波路基板の製造方法 |
JP2022107837A (ja) * | 2019-01-24 | 2022-07-22 | 京セラ株式会社 | 光コネクタモジュール及び光導波路基板の製造方法 |
-
1988
- 1988-01-19 JP JP415788U patent/JPH01111207U/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007272159A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Kyocera Corp | 光導波路コネクタ及びそれを用いた光接続構造、並びに光導波路コネクタの製造方法 |
JP4699262B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-06-08 | 京セラ株式会社 | 光導波路コネクタ及びそれを用いた光接続構造、並びに光導波路コネクタの製造方法 |
JP2016071137A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 導波路用のコネクタおよびアライメント方法 |
WO2019182028A1 (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 光コネクタ及びこれを搭載する機器 |
JP2019164287A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 光コネクタ及びこれを搭載する機器 |
WO2020153276A1 (ja) * | 2019-01-24 | 2020-07-30 | 京セラ株式会社 | 光コネクタモジュール及び光導波路基板の製造方法 |
JP2020118870A (ja) * | 2019-01-24 | 2020-08-06 | 京セラ株式会社 | 光コネクタモジュール及び光導波路基板の製造方法 |
JP2022107837A (ja) * | 2019-01-24 | 2022-07-22 | 京セラ株式会社 | 光コネクタモジュール及び光導波路基板の製造方法 |