[go: up one dir, main page]

JPH0110430Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110430Y2
JPH0110430Y2 JP1984034076U JP3407684U JPH0110430Y2 JP H0110430 Y2 JPH0110430 Y2 JP H0110430Y2 JP 1984034076 U JP1984034076 U JP 1984034076U JP 3407684 U JP3407684 U JP 3407684U JP H0110430 Y2 JPH0110430 Y2 JP H0110430Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
passage
needle
fuel passage
suction piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984034076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60147746U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3407684U priority Critical patent/JPS60147746U/ja
Publication of JPS60147746U publication Critical patent/JPS60147746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110430Y2 publication Critical patent/JPH0110430Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は可変ベンチユリ型気化器に関する。
従来技術 吸入空気量に応動してベンチユリ面積を変化さ
せるサクシヨンピストンと、サクシヨンピストン
に連結されたニードルと、ニードルが侵入可能な
ようにニードルの軸線方向に延びる燃料通路と、
燃料通路内に設けられてニードルと協働する計量
ジエツトとを具備し、計量ジエツトの上流側と下
流側の燃料通路を燃料バイパス通路を介して互に
連結した可変ベンチユリ型気化器が公知である
(特開昭58−107851号公報参照)。
しかしながらこのような気化器の吸気通路がほ
ぼ垂直をなす、いわゆるダウンドラフト型の可変
ベンチユリ型気化器では計量ジエツトから流出し
た燃料がニードルを伝わつてサクシヨンピストン
先端面に向けて不規則に流れ、次いでこの燃料が
ニードル上或いはサクシヨンピストン先端面上に
おいて燃料液滴を形成し、斯くして形成された燃
料液滴が間欠的に落下する。このように燃料液滴
が間欠的に落下すると吸入空気量の少ないアイド
リング運転時には空燃比が大巾に変動し、特に稀
薄混合気を用いてアイドリング運転を行なうよう
にした場合には安定したアイドリング運転を確保
するのが困難となる。そこでこの可変ベンチユリ
型気化器では燃料通路内に開口する燃料バイパス
通路燃料流出口下流の燃料通路上壁面にエアブリ
ード通路を開口せしめてこのエアブリード通路か
ら燃料通路の上流方向に向けて空気を噴出させ、
この噴出空気によつてニードル上を流れる燃料を
吹き飛ばすようにしている。しかしながらこの可
変ベンチユリ型気化器ではニードル上を流れる燃
料を吹き飛ばすためにわざわざエアブリード通路
を形成しなければならないという問題がある。更
にこのような可変ベンチユリ型気化器ではアイド
リング運転時のようにニードルと計量ジエツト間
の環状間隙を流れる燃料の量が少ないときにはこ
の環状間隙を通る燃料が不規則に変動し、次いで
この燃料が不規則に変動しつつノズルから供給さ
れるために安定したアイドリング運転を確保する
のが困難である。
考案の目的 本考案は簡単な構造でもつて稀薄混合気を用い
たとしても安定したアイドリング運転を確保でき
るようにした可変ベンチユリ型気化器を提供する
ことにある。
考案の構成 本考案の構成は、吸入空気量に応動してベンチ
ユリ面積を変化させるサクシヨンピストンと、サ
クシヨンピストンに連結されたニードルと、ニー
ドルが侵入可能なようにニードルの軸線方向に延
びる燃料通路と、燃料通路内に設けられてニード
ルと協働する計量ジエツトとを具備し、燃料通路
が計量ジエツトの上流側においてフロート室内に
連結されたダウンドラフト型の可変ベンチユリ型
気化器において、計量ジエツトの上流側と下流側
の燃料通路を燃料バイパス通路を介して互に連結
すると共に燃料バイパス通路の燃料流出口を燃料
通路の上流側に向けて燃料通路内に開口させ、燃
料流出口下方の燃料通路下壁面上に燃料通路の上
流側に向けて開口する燃料流入口を形成して燃料
流入口を補助燃料通路を介してノズル下方の吸気
通路内に連結したことにある。
実施例 第1図を参照すると、1は気化器本体、2は垂
直方向に延びる吸気通路、3は吸気通路2内で吸
気通路2に対して直角方向に移動可能なサクシヨ
ンピストン、4はサクシヨンピストン3の先端面
に固設されたメタリングニードル、5は吸気通路
2の内壁面、6はサクシヨンピストン3下流の吸
気通路2内に設けられたスロツトル弁、7は気化
器フロート室を夫々示し、サクシヨンピストン3
の先端面と吸気通路内壁面5の間にはベンチユリ
部8が形成される。気化器本体1には中空円筒状
のケーシング9が固定され、このケーシング9に
はケーシング9の内部でケーシング9の軸線方向
に延びる案内スリーブ10が取付けられる。案内
スリーブ10内には多数のボール11を具えた軸
受12が挿入され、また案内スリーブ10の外端
部は盲蓋13によつて閉鎖される。一方、サクシ
ヨンピストン3には案内ロツド14が固定され、
この案内ロツド14は軸受12内に案内ロツド1
4の軸線方向に移動可能に挿入される。このよう
にサクシヨンピストン3は軸受12を介してケー
シング9により支持されるのでサクシヨンピスト
ン3はその軸線方向に滑らかに移動することがで
きる。ケーシング9の内部はサクシヨンピストン
3によつて負圧室15と大気圧室16とに分割さ
れ、負圧室15内にはサクシヨンピストン3を常
時ベンチユリ部8に向けて押圧する圧縮ばね17
が挿入される。負圧室15はサクシヨンピストン
3に形成されたサクシヨン孔18を介してベンチ
ユリ部8に連結され、大気圧室16は気化器本体
1に形成された空気孔19を介してサクシヨンピ
ストン3上流の吸気通路2内に連結される。
一方、気化器本体1内にはニードル4が侵入可
能なようにニードル4の軸線方向に延びる燃料通
路20が形成され、この燃料通路20内には計量
ジエツト21が設けられる。計量ジエツト21上
流の燃料通路20は下方に延びる燃料パイプ22
を介してフロート室7に連結され、フロート室7
内の燃料はこの燃料パイプ22を介して燃料通路
20内に送り込まれる。更に、燃料通路20の開
口端には中空円筒状のノズル23が嵌着される。
ニードル4はノズル23並びに計量ジエツト21
内を貫通して延び、燃料はニードル4と計量ジエ
ツト21間に形成される環状間隙により計量され
た後にノズル23から吸気通路2内に供給され
る。
第1図に示されるようにノズル23の上方には
吸気通路2内に向けて水平方向に突出する隆起壁
24が形成され、この隆起壁24とサクシヨンピ
ストン3の先端部間において流量制御が行なわれ
る。機関運転が開始されると空気は吸気通路2内
を下方に向けて流れる。このとき空気流はサクシ
ヨンピストン3と隆起壁24間において絞られる
ためにベンチユリ部8には負圧が発生し、この負
圧がサクシヨン孔18を介して負圧室15内に導
びかれる。サクシヨンピストン3は負圧室15と
大気圧室16との圧力差が圧縮ばね17のばね力
により定まるほぼ一定圧となるように、即ちベン
チユリ部8内の負圧がほぼ一定となるように移動
する。
第1図を参照すると、計量ジエツト21上流の
燃料通路20と計量ジエツト21下流の燃料通路
20とが燃料バイパス通路25によつて互に連結
され、この燃料バイパス通路25内には燃料計量
ジエツト26が挿入される。また、燃料バイパス
通路25はエアブリード通路27を介してサクシ
ヨンピストン3上流の吸気通路2内に連結され、
このエアブリード通路27内にはエアブリードジ
エツト28が挿入される。更に、燃料バイパス通
路25内にはブリードされた空気を含む燃料の流
量を調節するための調節ねじ29が配置される。
一方、燃料通路20内には中空円筒状のスリー
ブ30が挿入され、このスリーブ30の内壁面上
に計量ジエツト21が形成される。ノズル23は
スリーブ30の内径とほぼ等しい内径を有し、燃
料通路20内に位置するノズル23の上部外周面
および下部外周面上には夫々第2図および第3図
に示すように上部切欠き31および下部切欠き3
2が形成される。これらの上部切欠き31および
下部切欠き32によつて燃料通路20内には燃料
通路20の上流側に向けて開口する燃料流出口3
3および燃料流入口34が形成される。燃料流出
口33は燃料バイパス通路25に連結され、燃料
流入口34は補助燃料通路35を介してノズル2
3下流の吸気通路2内に連結される。ノズル23
の内周面上には補助燃料流入孔36が穿設され、
この補助燃料流入孔36は補助燃料通路35と整
列配置される。ノズル23の内端部37,38に
は丸みが付されており、更にこれらノズル内端部
37,38と対面するスリーブ30の端部にも丸
み39が付されている。このように丸みを付すこ
とによつて燃料流出口33から流出した燃料を燃
料通路20の上流側に向かわせることができ、更
に燃料通路20の内壁面に沿つて流れる燃料を燃
料流入口34内に送り込みやすくなる。
機関アイドリング運転時にはニードル4と計量
ジエツト21間に形成される環状間隙の面積が小
さいために一部の燃料がこの環状間隙を通つて流
れ、残りの燃料が燃料バイパス通路25を介して
燃料流出口33から燃料通路20内に燃料通路2
0の上流側に向けて流出する。このとき上述の環
状間隙を通り燃料通路20の上壁面に沿つて流れ
る燃料、およびニードル4上を流れる燃料は燃料
流出口33から流出する燃料によつて上流側に押
し戻されつつ吹き飛ばされ、斯くしてこれらの燃
料は燃料通路20の下壁面上に払い落される。こ
のように燃料通路20の上壁面に沿つて流れる燃
料、およびニードル4上を流れる燃料は上流側に
押し戻されつつ吹き飛ばされるのでこのとき吹き
飛ばされなかつた燃料は再度燃料流出口33から
流入する燃料による吹き飛ばし作用を受ける。従
つて吹き飛ばされずに燃料流出口33を通過する
燃料は極めて小量となり、斯くして大部分の燃料
が燃料通路20の下壁面上に払い落される。燃料
通路20の下壁面上に払い落された燃料は燃料流
入口34から補助燃料通路35内に流入し、燃料
流入口34内に流入しえなかつた燃料は補助燃料
流入孔36により捕獲されて同様に補助燃料通路
35内に流入する。このようにしてアイドリング
運転時には大部分の燃料が補助燃料通路35内に
送り込まれる。計量ジエツト21から供給される
燃料は不規則に変動するが燃料は補助燃料通路3
5内において均一な連続流となり、従つて補助燃
料通路35から吸気通路2内に流出した燃料は吸
気通路2の内壁面を連続的に流れて機関シリンダ
内に供給される。
考案の効果 本考案によれば燃料バイパス通路の燃料流入口
から燃料通路の上流側に向けて燃料を流出させ、
この流出燃料によつて燃料通路の上壁面に沿つて
流れる燃料およびニードル上を流れる燃料を吹き
飛ばすようにしている。即ち、燃料バイパス通路
から流出する燃料を利用して燃料通路の上壁面に
沿つて流れる燃料およびニードル上を流れる燃料
を吹き飛ばすようにしているので従来のように燃
料を吹き飛ばすための特別なエアブリード通路を
設ける必要がなく、斯くして気化器の構造を簡素
化することができる。更に、補助燃料通路の燃料
流入口を燃料通路の上流側に向けて燃料通路内に
開口させることによつてアイドリング運転時に大
部分の燃料が補助燃料通路内に送り込まれる。従
つて計量ジエツトから供給される燃料が不規則に
変動してもこの燃料は補助燃料通路内で均一な連
続流となり、次いで不規則に変動することなく連
続的に機関シリンダ内に供給されるので安定した
アイドリング運転を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による可変ベンチユリ型気化器
の側面断面図、第2図は第1図の一部拡大図、第
3図は第2図の−線に沿つてみた断面図であ
る。 3……サクシヨンピストン、4……ニードル、
20……燃料通路、21……計量ジエツト、23
……ノズル、25……燃料バイパス通路、27…
…エアブリード通路、31,32……切欠き、3
3……燃料流出口、34……燃料流入口、35…
…補助燃料通路、36……補助燃料流入孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸入空気量に応動してベンチユリ面積を変化さ
    せるサクシヨンピストンと、該サクシヨンピスト
    ンに連結されたニードルと、該ニードルが侵入可
    能なように該ニードルの軸線方向に延びる燃料通
    路と、該燃料通路内に設けられて該ニードルと協
    働する計量ジエツトとを具備し、該燃料通路が該
    計量ジエツトの上流側においてフロート室内に連
    結されたダウンドラフト型の可変ベンチユリ型気
    化器において、上記計量ジエツトの上流側と下流
    側の上記燃料通路を燃料バイパス通路を介して互
    に連結すると共に該燃料バイパス通路の燃料流出
    口を燃料通路の上流側に向けて燃料通路内に開口
    させ、該燃料流出口下方の燃料通路下壁面上に燃
    料通路の上流側に向けて開口する燃料流入口を形
    成して該燃料流入口を補助燃料通路を介してノズ
    ル下方の吸気通路内に連結した可変ベンチユリ型
    気化器。
JP3407684U 1984-03-12 1984-03-12 可変ベンチユリ型気化器 Granted JPS60147746U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3407684U JPS60147746U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 可変ベンチユリ型気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3407684U JPS60147746U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 可変ベンチユリ型気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147746U JPS60147746U (ja) 1985-10-01
JPH0110430Y2 true JPH0110430Y2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=30537109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3407684U Granted JPS60147746U (ja) 1984-03-12 1984-03-12 可変ベンチユリ型気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147746U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107851A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ型気化器
JPS58222956A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ型気化器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60147746U (ja) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4044080A (en) Carburetor
US4495112A (en) Variable venturi-type carburetor
JPH0110430Y2 (ja)
JPS58107849A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPH0238058Y2 (ja)
US4465642A (en) Variable venturi-type carburetor
US4464311A (en) Variable venturi-type carburetor
US4508664A (en) Variable venturi-type carburetor
JPS6126602Y2 (ja)
US4150072A (en) Carburetor
JPS5999052A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
US1944309A (en) Carburetor
JPH0257224B2 (ja)
GB2112863A (en) Piston air valve constant suction carburettor
JPS6357619B2 (ja)
JPH0229861B2 (ja)
US4491550A (en) Variable venturi type carburetor
JPH0141886Y2 (ja)
JPS59110851A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPS6143259A (ja) 可変ベンチユリ型気化器
JPH0238060Y2 (ja)
GB2047797A (en) Fuel injection carburettor
JPH0232825Y2 (ja)
JPH0220450Y2 (ja)
JPH0228706B2 (ja)