[go: up one dir, main page]

JPH01103466A - ページ式プリンタ装置の制御方式 - Google Patents

ページ式プリンタ装置の制御方式

Info

Publication number
JPH01103466A
JPH01103466A JP26181087A JP26181087A JPH01103466A JP H01103466 A JPH01103466 A JP H01103466A JP 26181087 A JP26181087 A JP 26181087A JP 26181087 A JP26181087 A JP 26181087A JP H01103466 A JPH01103466 A JP H01103466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
buffer
information
printer device
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26181087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Hamahira
浜平 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26181087A priority Critical patent/JPH01103466A/ja
Publication of JPH01103466A publication Critical patent/JPH01103466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はページ式プリンタ装置と上位装置間での印刷情
報のインタフェイスに係シ、特に印刷情報の再送必要性
のチエツク方式を実現するためのページ式プリンタ装置
の制御方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ページ式プリンタ装置と上位装置とのインタフェ
イスについては、1ペ一ジ分や情報の送受を行った後、
そのページの印刷を正しく終了した場合は次のページの
情報の送受に移シ、印刷が正しく終了しなかった場合に
は同一ページを再送受する方法が採られていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方式では、あるページの印刷情報を送受
した後、その情報が正しく印刷終了することを待った後
に次のページの印刷情報を送受することになる丸め、印
刷装置の実有効時間から見た場合、あるページの印刷情
報送受終了から次の頁の印刷情報送受までの間に遊びの
時間が生じ、このため、印刷装置の最上限の印刷速度ま
で高められないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のページ式プリンタ装置の制御方式は、物理的あ
るいは論理的に存在するページバッファおよび前ページ
バッファと、インタフェイス部を介して上記ページバッ
ファに接続される物理的あるいは論理的々受信バッファ
および印刷バッファを持つページ式プリンタ装置と、こ
のページ式プリンタ装置から送られくる前ページの印刷
完了信号に応答して上記ページバッファに次ページ情報
あるいは上記前ページバッファの情報のいずれを格納す
るかを制御するページバッファ制御手段とを備え、上記
ページ式プリンタ装置の印刷実行中に次ページ情報を同
時に転送するようにしたものである。
〔作用〕
本発明においては、次ページの情報を送出する前に前々
ページの情報が正しく印刷されたか否かをチエツクする
方式を採用するととKよって、異常発生時の処理を確実
に行いながらかつインク7工イス部と印刷装置部のデー
タの処理を同時に進行させる。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、1はページ式プリンタ装置で、このページ
式プリンタ装置1はインタフェイス部2を介して上位装
置3に接続されておシ、また、ページ式プリンタ装置1
の内部には物理的あるいは論理的な受信バッファ4およ
び印刷バッファ5と印刷装置6とがあシ、受信バッファ
4→印刷バツフア5→印刷装置6の頭に情報が伝達され
るように構成されている。そして、上位装置3は、物理
的あるいは論理的に存在するページバッファTおよび前
ページバッファ8と印刷装置6からの印刷完了信号10
の状態に呼応して動作するページバッファ制御機構9と
から構成されている。ここで、このページバッファ制御
機構9は、ページ式プリンタ装置1から送られてくる前
ページの印刷完了信号10に応答して上記ページバッフ
ァTに次ページ情報あるいは前ページバッファ8の情報
のいずれを格納するかを制御するページバッファ制御手
段を構成している。
そして、ページ式プリンタ装置1の印刷実行中に次ペー
ジ情報を同時に転送するように構成されている。
つぎにこの第1図に示す実施例の動作を説明する。
まず、上位装置3内のソフトウェアによシ1ページ分の
情報(以下、後の説明のためNページ目とする)がペー
ジバッファ7に格納されると、その情報はインク7工イ
ス部2を介してページ式プリンタ装置1の受信バッファ
4へ移送され、さらに、印刷バッファ5へ移送され、移
送終了後直ちに印刷開始される。一方、受信バッファ4
から印刷バッファ5へ情報移送された段階で受信バッフ
ァ4は空状態になってしまうため、この空き時間を利用
して上位装置3から受信バッファ4へ次頁(N+1ペー
ジ目)の情報を送シ込む。
つぎに、上位装置3の内部では次のような動作が行われ
る。すなわち、ページバッファTに格納されていたNペ
ージ目の情報は前ページバッファ8へ移送された後、ペ
ージバッファTには新しいN+1ページ目の情報が格納
され、インタフェイス部2を介してページ式プリンタ装
置1側へ送出される。
そして、この動作が終つ走時点でページ式プリンタ装置
1側はNページ目の印刷を完了し、印刷完了信号10を
上げてきている。こζで、もし、その信号が正常終了を
示していたならば、ページバッファ7の情報、すなわち
、N+1ページ目の情報は前ページバッファ8へ移送さ
れ、次のページであるN+2ページ目の情報がページバ
ッファ7に格納される。また反対にもしその信号が異常
終了を示していたならば、Nページ目の情報が正しく印
刷されていないことを示しているため、上位装置3の画
面表どヘプリンタの異常状態を報告するなど、の処置を
行い、操作者の介入によシ、用紙切れあるいは用紙ジャ
ムリなどの異常状態が解除された後には次のような再起
動処理を行う。
正しく印刷を終了しなかったNページ目の情報は前ペー
ジバッファ8へ残されているため、この前ページバッフ
ァ8とページバッファTの入れ換えを行う。この後、ペ
ージバッファ7の情報をページ式プリンタ装置1側へ移
送した後、再度前ページバッファ8とページバッファ7
の入れ換えを行ない、ページバッファ7の情報をページ
式プリンタ装置1側へ移送し、ことで通常サイクルへ戻
る。
第2図(、)はこのときのインタフェイス部の各ページ
情報の流れと、印刷装置部で取扱われているページ情報
の流れを時間の流れに添って記述したタイムチャートで
ある。この第2図(a)において、NはNページ目の情
報を示したものであり、N+1はN−1−1ページ目の
情報、N+2はN+2ページ目の情報を示したものであ
る。
なお、第2図(b)は従来技術におけるタイムチャート
を示したものである。
この第2図(a) 、 (b)から明らかなように、第
2図(a)に示す本発明の実施例においては印刷装置部
が効率的に使用されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、次ページの情報
を送出する前に前々ページの情報が正しく印刷されたか
どうかをチエツクする方式を採用することによって、異
常発生時の処理を確実に行ないながらかつインタフェイ
ス部と印刷装置部のデータの処理を同時に進行させるこ
とが始めて可能となった。これによシ、印刷装置部の使
用効率が大幅に向上するという大きな効果がある。この
ことは、最近増えてきたイメージ情報を取扱う場合、イ
ンタフェイス部に多くの時間を必要とするようKなる丸
め特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
インタフェイス部と印刷装置部での処理ページ情報を示
したタイムチャートである。 1・拳拳・ページ式プリンタ装置、2・・・・インタフ
ェイス部、3II・・・上位装置、4・・・・受信バッ
ファ、5・・・・印刷バッファ、6・・・・印刷装置、
T−―・・ページバッファ、80.・、前ページバッフ
ァ、90.・、ページバッファ制御機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物理的あるいは論理的に存在するページバッフアおよび
    前ページバッファと、インタフェイス部を介して前記ペ
    ージバッファに接続される物理的あるいは論理的な受信
    バッファおよび印刷バッファを持つページ式プリンタ装
    置と、このページ式プリンタ装置から送られてくる前ペ
    ージの印刷完了信号に応答して前記ページバッファに次
    ページ情報あるいは前記前ページバッファの情報のいず
    れを格納するかを制御するページバッファ制御手段とを
    備え、前記ページ式プリンタ装置の印刷実行中に次ペー
    ジ情報を同時に転送するようにしたことを特徴とするペ
    ージ式プリンタ装置の制御方式。
JP26181087A 1987-10-19 1987-10-19 ページ式プリンタ装置の制御方式 Pending JPH01103466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26181087A JPH01103466A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 ページ式プリンタ装置の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26181087A JPH01103466A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 ページ式プリンタ装置の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01103466A true JPH01103466A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17367029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26181087A Pending JPH01103466A (ja) 1987-10-19 1987-10-19 ページ式プリンタ装置の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263063A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Hitachi Ltd 印刷制御装置
JP2007131381A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Tadano Ltd 作業車両のジャッキ装置
US7445240B2 (en) 2002-12-27 2008-11-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Drive device of hydraulic cylinder for working

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263063A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Hitachi Ltd 印刷制御装置
US7445240B2 (en) 2002-12-27 2008-11-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Drive device of hydraulic cylinder for working
JP2007131381A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Tadano Ltd 作業車両のジャッキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01103466A (ja) ページ式プリンタ装置の制御方式
JPS6356472A (ja) リプリント機能付きプリンタ
JP4400097B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2704264B2 (ja) 記録装置
JP3250118B2 (ja) 印刷装置のデータ管理方式
JP3195097B2 (ja) 出力制御方法および装置
JP2860210B2 (ja) 印刷制御装置
JPS62152040A (ja) シリアルプリンタのデ−タ転送方式
JP3469388B2 (ja) 画像形成装置
JPH07319647A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JPH0277928A (ja) インターフェース回路
JPH0561617A (ja) 印字制御方式
KR100253399B1 (ko) 수신오류 패킷 처리장치
JPS62180452A (ja) デ−タ転送回路
JPH0651920A (ja) 印刷装置の制御方法
JPH09179813A (ja) Dma転送装置
JPS5938081A (ja) 改頁制御方式
JPH0359752A (ja) 接続制御装置
JPH06187104A (ja) 印刷装置
JPH04133156A (ja) スプールデータの転送方法
JPS60200353A (ja) 入出力装置制御方式
JPS6220576B2 (ja)
JPH01301264A (ja) プリンタ
JPS62251826A (ja) 記録装置
JPS6371766A (ja) バツフア転送方式