[go: up one dir, main page]

JPH01103253A - 超音波振動研磨または研削盤 - Google Patents

超音波振動研磨または研削盤

Info

Publication number
JPH01103253A
JPH01103253A JP26079187A JP26079187A JPH01103253A JP H01103253 A JPH01103253 A JP H01103253A JP 26079187 A JP26079187 A JP 26079187A JP 26079187 A JP26079187 A JP 26079187A JP H01103253 A JPH01103253 A JP H01103253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supersonic wave
polishing
polishing plate
ceramics
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26079187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2625768B2 (ja
Inventor
Yasuaki Fukuda
福田 恭彬
Hisao Ifukuro
衣袋 久生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP62260791A priority Critical patent/JP2625768B2/ja
Publication of JPH01103253A publication Critical patent/JPH01103253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625768B2 publication Critical patent/JP2625768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • B24B1/04Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes subjecting the grinding or polishing tools, the abrading or polishing medium or work to vibration, e.g. grinding with ultrasonic frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高脆性材料の表面を研磨または研削する高能
率、高精度のサーフェス研磨盤または研削盤に関する。
〔従来の技術〕
高脆性材料の表面を研磨または研削する装置は、従来、
金属材料等の加工に用いる装置をそのまま用い、ラッピ
ング剤または砥石として高脆性材料に適合するものを選
定して使用していた。
セラミックスなどの高脆性材料は硬質で脆性があり、研
磨または研削しにくく、加工能率が著しく低かった。ま
た加工能率を上げようとすると。
表面精度、例えば表面粗さや平面度を損なうという矛盾
があり、また微細なりラックを生ずるなどの問題がある
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記実情に鑑み開発されたもので、加工効率が
高く、加工精度が高い研磨または研削加工装置を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は高脆性材料の研磨盤または研削盤であって、 (1) 回転駆動軸に超音波振動発生装置を内蔵したこ
と (2) 複数のワーク取付軸を研磨または研削円板上に
揺動自在に配設したこと (3) ワーク取付軸に超音波振動発生装置を組込んだ
こと を技術的特徴とする超音波振動研磨または研削盤である
上記ワーク取付軸にはワークに代りドレッシング材を取
付けることができる。
〔作用〕
本発明は、高脆性材料の研磨または研削に用いられる加
工機であって、超音波振動を付与しながらワークの表面
を研磨または研削するので、加工効率が従来の3〜5倍
に上昇し、表面精度を損なうことなく、高脆性材料の研
磨または研削加工することができ、また高脆性材料にク
ラック等を生じることがない。
〔実施例〕
@1図は本発明の実施例の研磨盤の(a)は平面図、(
b)は正面縦断面図(第1図(a)のB−B矢視図)、
(c)は側面縦断面図、(第1図(a)のC−C矢視図
)を示すものである。
第1図において、研磨板lは回転駆動部2に支持されて
水平面内を回転する。
回転駆動部2の一実施例の縦断面図を第2図に示す、ケ
ーシング3内に駆動軸4が内蔵され、この駆動軸4には
回転子5と固定子6とから成る回転モータ7が設けられ
ており、軸受8に支持され研磨板lを回転子る0回転軸
4にはまた超音波振動子9が付設されており、スリップ
リング10を介して給電される。超音波振動子は縦振動
を発生し、その振動数は20k)fzとした。なお回転
駆動軸とワーク取付軸に付与する超音波振動は同期して
いてもよく、振動数、位相が異なるものでよい。
次に、研磨板l上にはワーク21を取付けたワーク取付
部22が複数個配設され、揺動腕23、揺動軸24、揺
動モータ25によって、矢印26のように研磨板!上を
水平に揺動する。
ワーク21は研磨板l上に加工面を押し当て、研磨板1
の半径方向にほぼ均一に移動する。
ワーク取付部22の実施例を第3図に示した。
ケーシング31内にワーク取付軸32が固定されており
、その先端にワーク保持部33が設けられ、他端に超音
波振動子34が取付けられている。ワーク取付部22は
研磨板l上に少なくとも2個を設け、その−個はドレッ
サーとし、他は取付加工部とすることにより、常時研磨
板の加工面をドレッシングし高い研磨精度を確保するこ
とができる。
実施例の超音波振動研磨盤はワークおよび研磨板に超音
波振動を付与するので加工効率が従来の3〜5倍に上昇
した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高脆性材料の表面の研磨または研削能
率を著しく向上させることができ、微細なりラック等を
生じることなくセラミックス等の加工を容易にする優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の研磨盤の(a)は平面図、(
b)は正面縦断面図(第1図(a)のB−B矢視図)、
(c)は側面縦断面図、(第1図(a)のC−C矢視図
)、第2図はその回転駆動部の縦断面図、第3図はその
ワーク取付部の縦断面図である 1・・・研磨板     2・・・回転駆動部3・・・
ケーシング   4・・・駆動軸5・・・回転子   
  6・・・固定子7・・・回転モータ   8・・・
軸受9・・・超音波振動子  10・・・スリツープリ
ング21・・・ワーク    22・・・ワーク取付部
23・・・腕      24・・・揺動軸25・・・
揺動モータ  31・・・ケーシング32・・・ワーク
取付軸 33・・・ワーク保持部34・・・超音波振動

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 研磨または研削盤の回転駆動軸に超音波振動発生装
    置を内蔵すると共に、複数のワーク取付軸を水平揺動自
    在に研磨または研削円板上に配設し、かつ該ワーク取付
    軸に超音波振動発生装置を組込んだことを特徴とする超
    音波振動研磨または研削盤。
JP62260791A 1987-10-17 1987-10-17 超音波振動研磨または研削盤 Expired - Lifetime JP2625768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260791A JP2625768B2 (ja) 1987-10-17 1987-10-17 超音波振動研磨または研削盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260791A JP2625768B2 (ja) 1987-10-17 1987-10-17 超音波振動研磨または研削盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103253A true JPH01103253A (ja) 1989-04-20
JP2625768B2 JP2625768B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=17352786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260791A Expired - Lifetime JP2625768B2 (ja) 1987-10-17 1987-10-17 超音波振動研磨または研削盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625768B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107363648A (zh) * 2017-08-08 2017-11-21 北京交通大学 一种超磁致伸缩超声振动抛光装置
CN109333175A (zh) * 2018-11-08 2019-02-15 太原理工大学 一种圆管内壁超声振动辅助磨料流精密光整加工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545160A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Akira Washida Shaft sealing device
JPS61252055A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Canon Inc 振動研摩加工方法
JPS61252056A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Canon Inc 振動研摩加工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545160A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Akira Washida Shaft sealing device
JPS61252055A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Canon Inc 振動研摩加工方法
JPS61252056A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Canon Inc 振動研摩加工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107363648A (zh) * 2017-08-08 2017-11-21 北京交通大学 一种超磁致伸缩超声振动抛光装置
CN109333175A (zh) * 2018-11-08 2019-02-15 太原理工大学 一种圆管内壁超声振动辅助磨料流精密光整加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2625768B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664188B2 (ja) 表面加工方法及びその装置
JP3403418B2 (ja) ダブル正面研磨機
JP4155872B2 (ja) ラップ盤の製造方法
JPH1058290A (ja) 硬脆材料の研削装置
CN108161148B (zh) 一种铣磨头的在位放电修整装置及方法
JPH01103253A (ja) 超音波振動研磨または研削盤
JP2005001096A (ja) 超音波振動テーブル
JPS63102859A (ja) 半導体板に面取り輪郭をつける方法
JP2001038603A (ja) ドレッサ,ドレッサ付き研磨装置及びドレッシング方法
JPH01103254A (ja) 両頭超音波振動研削盤
JPH09290356A (ja) 超音波振動を用いた平面トラバース研削装置
JPH11123365A (ja) 超音波振動複合加工具
JP4705971B2 (ja) ラップ盤の製造装置
JP2863809B2 (ja) ドレッシング装置
JP2002025951A (ja) 両面加工装置及びその研磨手段のツルーイング方法
JPH01268032A (ja) ウエハ研磨方法および装置
JPH06339847A (ja) セラミックスにおける円周状の溝の加工方法
JP4235682B2 (ja) 表面が研磨された研磨対象物の製造方法
JPS61252056A (ja) 振動研摩加工法
JPS63139647A (ja) 超音波スピンドル加工機
JP2005271160A (ja) 平面研削加工用砥石
JP3094355B2 (ja) 湿式研磨方法およびその装置
JPS63283848A (ja) 超音波加工装置
JP2714160B2 (ja) 台座付き湿式砥石及びその製造方法
JP3104164B2 (ja) 半導体ウェーハの研磨装置