JPH01101115A - 合成樹脂金型の電解洗浄方法 - Google Patents
合成樹脂金型の電解洗浄方法Info
- Publication number
- JPH01101115A JPH01101115A JP25923987A JP25923987A JPH01101115A JP H01101115 A JPH01101115 A JP H01101115A JP 25923987 A JP25923987 A JP 25923987A JP 25923987 A JP25923987 A JP 25923987A JP H01101115 A JPH01101115 A JP H01101115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- cathode
- cleaning
- generated
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 title abstract 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 53
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 abstract description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 abstract description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000013049 sediment Substances 0.000 abstract 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- -1 oligomers Polymers 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 102220043690 rs1049562 Human genes 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/70—Maintenance
- B29C33/72—Cleaning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
この発明は、合成樹脂製品の成形に用いる金型の電解洗
浄方法に関する。
浄方法に関する。
(従来の技術)
周知の如く合成樹脂用金型によって製品を成型している
間に、金型内に樹脂、オリゴマー、樹脂添加物等が付着
滞積し、その滞積物がキャビティ内のガス抜き不良や離
形不良となり、成形不良品を発生する大きな原因となっ
ていた。そのため不良品の発生率が一定以上になると、
金型を取外してクリーニングし、滞積物を取除いて再使
用していた。金型のクリーニング手段として (A)複雑な金形や高精度金形のクリーニングにあって
は、 (A1)金形を解体し、金型構成部品を個々に有機溶剤
内でブラッシングする手作業クリーニング。
間に、金型内に樹脂、オリゴマー、樹脂添加物等が付着
滞積し、その滞積物がキャビティ内のガス抜き不良や離
形不良となり、成形不良品を発生する大きな原因となっ
ていた。そのため不良品の発生率が一定以上になると、
金型を取外してクリーニングし、滞積物を取除いて再使
用していた。金型のクリーニング手段として (A)複雑な金形や高精度金形のクリーニングにあって
は、 (A1)金形を解体し、金型構成部品を個々に有機溶剤
内でブラッシングする手作業クリーニング。
(a2)ラップ剤を用いて解体した金型構成部品を個々
にラッピングするラップクリーニング。
にラッピングするラップクリーニング。
(B)単純金形のクリーニングにあっては、(bl)取
外した金型をそのまま有機溶剤内に浸積し、超音波で洗
浄する超音波クリーニング。
外した金型をそのまま有機溶剤内に浸積し、超音波で洗
浄する超音波クリーニング。
(b2)金型に有機溶剤を高圧で吹き付ける溶剤噴射式
クリーニング(特開昭81−47218号)(b3)金
型に圧縮空気を吹き付け、空気の吹き付は衝撃力で滞積
物を取除く空気噴射式クリーニング。
クリーニング(特開昭81−47218号)(b3)金
型に圧縮空気を吹き付け、空気の吹き付は衝撃力で滞積
物を取除く空気噴射式クリーニング。
等が用られている。
(発明が解決しようとする問題点)
合成樹脂用金型に対する従来クリーニング手段の内、
(A)金型を解体して洗浄するクリーニングにあっては
、 (al)金型の構成部品数が多(なる程、洗浄に多くの
時間と労力を要する。又金型構成部品毎に洗浄する結果
、金型部品にダレ等を生ずる危険性が大きい。
、 (al)金型の構成部品数が多(なる程、洗浄に多くの
時間と労力を要する。又金型構成部品毎に洗浄する結果
、金型部品にダレ等を生ずる危険性が大きい。
(a2)ラップクリーニングにあっては、金型表面に微
細な模様のある、例えばナシ地模様の金型には使用でき
ない。
細な模様のある、例えばナシ地模様の金型には使用でき
ない。
(B)金形をそのまま洗浄するクリーニング手段にあっ
ては 金型を解体しないので洗浄するので能率は向上するが、
金型部品内に入り込んだ洗浄液が後日に錆の発生を招く
。
ては 金型を解体しないので洗浄するので能率は向上するが、
金型部品内に入り込んだ洗浄液が後日に錆の発生を招く
。
(bl)超音波クリーニングにあっては、滞積物の詰り
やすいガスベンドの如き小さな隙間には有機溶剤の浸透
余地がなく、超音波の物理力程度では隙間に詰まった滞
積物の除去は完全に成し得ない。
やすいガスベンドの如き小さな隙間には有機溶剤の浸透
余地がなく、超音波の物理力程度では隙間に詰まった滞
積物の除去は完全に成し得ない。
(b2)溶剤噴射式クリーニングにあっては、大がかり
な設備を要し、取扱い操作も面倒である。
な設備を要し、取扱い操作も面倒である。
(B3)空気噴射式クリーニングにあっては、取扱い操
作は容易であるが、金型内の隙間に詰る滞積物の取除き
には不適である。
作は容易であるが、金型内の隙間に詰る滞積物の取除き
には不適である。
等、夫々のクリーニング手段には一長一短があった。
(問題点を解決するための手段)
そこでこの発明は、電気分解によって水素ガスを発生し
、金型に悪影響を与えることのない洗浄液内に、陰極に
接続する金型構成部品と陽極に接続する極板を吊下げ、
陽極と陰極に電源を接続するものである。
、金型に悪影響を与えることのない洗浄液内に、陰極に
接続する金型構成部品と陽極に接続する極板を吊下げ、
陽極と陰極に電源を接続するものである。
(作用)
洗浄液が通電可能であるから、陽極と陰極間に電圧を加
えれば、金型構成部品側に水素ガスが発生し、極板側に
酸素ガスが発生すると共に、水の電気分解等により洗浄
液が撹拌され、ガスの発生と洗浄液の撹拌により、金型
部品に付着していた滞積物が浮化分散される。
えれば、金型構成部品側に水素ガスが発生し、極板側に
酸素ガスが発生すると共に、水の電気分解等により洗浄
液が撹拌され、ガスの発生と洗浄液の撹拌により、金型
部品に付着していた滞積物が浮化分散される。
(実施例)
次に本発明による合成樹脂金型の電解洗浄方法を図面に
基づき説明すると、1は上方に向けて開口する薬液槽で
、薬液槽1は耐薬品性のある絶縁体で形成され、相対す
る槽壁1a、lbの上部2個所に夫々凹部2と12を設
け、各凹部2,12に電源接続端子3,13を有してい
る。4は薬液槽1に入れる電解洗浄液で、洗浄液4はア
ルカリ組成物と錯化剤に、電導度向上剤、脱スマット剤
、防錆剤、非イオン系活性剤を加えたもので、アルカリ
剤として水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸塩
、リン酸塩等を用い、錯化剤としてシアン化ナトリウム
、グルコン酸塩、EDTA、有機酸、アミン塩等を用い
る。
基づき説明すると、1は上方に向けて開口する薬液槽で
、薬液槽1は耐薬品性のある絶縁体で形成され、相対す
る槽壁1a、lbの上部2個所に夫々凹部2と12を設
け、各凹部2,12に電源接続端子3,13を有してい
る。4は薬液槽1に入れる電解洗浄液で、洗浄液4はア
ルカリ組成物と錯化剤に、電導度向上剤、脱スマット剤
、防錆剤、非イオン系活性剤を加えたもので、アルカリ
剤として水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸塩
、リン酸塩等を用い、錯化剤としてシアン化ナトリウム
、グルコン酸塩、EDTA、有機酸、アミン塩等を用い
る。
洗浄液4の特性として
■ 通電可能であり
■ 金型に悪影響を与えず(目減りしない)■ 低電圧
で水素ガスを発生し ■ 洗浄後の防錆効果を有する ものが望ましい。5は薬液槽1の端子3,13に接続す
る電源で、電源5の陽極(+)を一方の端子3に、又陰
極(−)を他方の端子13に接続するか、電源5の陽極
(+)を極板15に、陰極(−)を金型構成部品6に直
接接続し、両極間に少なくとも水素ガス発生電圧以上の
電圧を加える。実際の使用においては人体に危険のない
4〜6ボルトの電圧で使用し、電流は洗浄する金型構成
部品6の大きさと数量によって加減し、−膜内には電流
の大小に比例して洗浄が進むので、小物品では4アンペ
ア前後の電流が望ましい。陰極(−)に接続した金型構
成部品6と陽極(+)に接続した極板15を薬液槽1の
洗浄液4内に吊下げ、陽極(+)と陰極(−)間に電源
5を通電すると、洗浄液4を構成するアルカリと錯化剤
の作用によって、陽極(+)に接続する極板15側から
酸素ガスを発生し、陰極(−)に接続する金型部品6側
から水素ガスを発生する。金型部品6側で発生する水素
ガスと、水の電気分解によって発生する洗浄液4の撹拌
により、金型部品6に付着していた滞積物7が浮化分散
され、部品成形面6aに付着していた滞積物7が完全に
取り除かれる。
で水素ガスを発生し ■ 洗浄後の防錆効果を有する ものが望ましい。5は薬液槽1の端子3,13に接続す
る電源で、電源5の陽極(+)を一方の端子3に、又陰
極(−)を他方の端子13に接続するか、電源5の陽極
(+)を極板15に、陰極(−)を金型構成部品6に直
接接続し、両極間に少なくとも水素ガス発生電圧以上の
電圧を加える。実際の使用においては人体に危険のない
4〜6ボルトの電圧で使用し、電流は洗浄する金型構成
部品6の大きさと数量によって加減し、−膜内には電流
の大小に比例して洗浄が進むので、小物品では4アンペ
ア前後の電流が望ましい。陰極(−)に接続した金型構
成部品6と陽極(+)に接続した極板15を薬液槽1の
洗浄液4内に吊下げ、陽極(+)と陰極(−)間に電源
5を通電すると、洗浄液4を構成するアルカリと錯化剤
の作用によって、陽極(+)に接続する極板15側から
酸素ガスを発生し、陰極(−)に接続する金型部品6側
から水素ガスを発生する。金型部品6側で発生する水素
ガスと、水の電気分解によって発生する洗浄液4の撹拌
により、金型部品6に付着していた滞積物7が浮化分散
され、部品成形面6aに付着していた滞積物7が完全に
取り除かれる。
即ち水素ガスによって金型部品6の成形面6aが物理的
に洗浄され、又水の電気分解によって発生するガスの撹
拌作用で汚れが分離する。
に洗浄され、又水の電気分解によって発生するガスの撹
拌作用で汚れが分離する。
H20=H2+ 1/202
4H++4e =2H2↑
電解により滞積物7が浮化分散され、金型部品6の地肌
が見えるまで電解を成した後、金型部品6を陰極(−)
より切離し、薬液槽1より取出し、これをシンナーで洗
浄しクリーニングを完了する。
が見えるまで電解を成した後、金型部品6を陰極(−)
より切離し、薬液槽1より取出し、これをシンナーで洗
浄しクリーニングを完了する。
従って本発明による電解洗浄方法を合成樹脂金型のクリ
ーニングに用いれば、解体した金型構成部品を一度に多
数洗浄できるばかりか、金型を解体せずにそのままクリ
ーニングすることもできるので、手作業式クリーニング
やラップクリーニングより洗浄時間を著しく短縮できる
。しかも洗浄液の電解によって金型部品に付着した滞積
物を浮化分散するものであるから、クリーニングによっ
て金型を傷つけることなく強固に付着している滞積物で
も短時間に除去できる。その結果、ナシ地面金型や精密
金型の洗浄にも使用できる。又アルカリの活発な働きに
よって油脂類との鹸化作用も促進されるし、水素ガスの
還元力で金属表面が活性化するので、防錆性も良いばか
りか、滞積物の浮化分散をする水素ガスの発生量は電流
に比例するので、クリーニングする金型部品の大小、及
び数量に合せて電流を調整すればよい。しかもガス発生
による物理的効果や酸化還元の電気化学効果により、滞
積物や浮いたゴミも除去し得る特徴と共に、本発明の電
解洗浄方法は合成樹脂金型に対するクリーニングの能率
向上に実用的顕著な効果を奏するものである。
ーニングに用いれば、解体した金型構成部品を一度に多
数洗浄できるばかりか、金型を解体せずにそのままクリ
ーニングすることもできるので、手作業式クリーニング
やラップクリーニングより洗浄時間を著しく短縮できる
。しかも洗浄液の電解によって金型部品に付着した滞積
物を浮化分散するものであるから、クリーニングによっ
て金型を傷つけることなく強固に付着している滞積物で
も短時間に除去できる。その結果、ナシ地面金型や精密
金型の洗浄にも使用できる。又アルカリの活発な働きに
よって油脂類との鹸化作用も促進されるし、水素ガスの
還元力で金属表面が活性化するので、防錆性も良いばか
りか、滞積物の浮化分散をする水素ガスの発生量は電流
に比例するので、クリーニングする金型部品の大小、及
び数量に合せて電流を調整すればよい。しかもガス発生
による物理的効果や酸化還元の電気化学効果により、滞
積物や浮いたゴミも除去し得る特徴と共に、本発明の電
解洗浄方法は合成樹脂金型に対するクリーニングの能率
向上に実用的顕著な効果を奏するものである。
第1図は本発明の電解洗浄方法に用いる洗浄装置の概略
構造図、第2図は薬液槽の斜視図、第3図(イ)(ロ)
は滞積物の付着例とその浮化分散例を示す一部拡大断面
図である。 1・・・薬液槽、2,12・・・凹部、3,13・・・
端子、4・・・電解洗浄液、5・・・電源、15・・・
極板、6・・・金型構成部品、7・・・滞積物、 (外↓るン 第 1 口 第 31(イ) 第 3 図(ロ)手
続補正書0..) 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿1 事件の表示
昭和62年特許願第259239号2 発明の名称
合成樹脂金型の電解洗浄方法3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 富山県滑用市中新1029の1茗 称 株
式会社 富 山 パ − ツ代表者 稲 沢 光
雄 4代理人 :=−−―− 5補正の対象 ■ 明細書の「特許請求の範囲」の欄
■ 明細書の「発明の詳細な説明」の欄6 補正の内容 ■ 特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 ■ 明細書節4頁5行目の「錆の発生」を「錆等の発生
」と訂正する。 ■ 明細書筒5頁11行目の「極板側に酸素ガスが発生
すると共に、水の」を「極板側にガスが発生すると共に
、電解物質の」と訂正する。 2、特許請求の範囲 薬液槽1に電解物質を主成分とした電解洗浄液4を入れ
、該洗浄液内に陽極(十)に接続する極板15と陰極(
−)に接続した金属構成部品6を浸漬し、通電により陰
極に接続した構成部品側と陽極に接続した極板側で洗浄
液分解ガスを発生し得るようにし、ガスの発生と電解物
質の電気分解等により撹拌される洗浄液にて、構成部品
に付着していた滞積物7を完全に取除く合成樹脂金型の
電解洗浄方法。
構造図、第2図は薬液槽の斜視図、第3図(イ)(ロ)
は滞積物の付着例とその浮化分散例を示す一部拡大断面
図である。 1・・・薬液槽、2,12・・・凹部、3,13・・・
端子、4・・・電解洗浄液、5・・・電源、15・・・
極板、6・・・金型構成部品、7・・・滞積物、 (外↓るン 第 1 口 第 31(イ) 第 3 図(ロ)手
続補正書0..) 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿1 事件の表示
昭和62年特許願第259239号2 発明の名称
合成樹脂金型の電解洗浄方法3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 富山県滑用市中新1029の1茗 称 株
式会社 富 山 パ − ツ代表者 稲 沢 光
雄 4代理人 :=−−―− 5補正の対象 ■ 明細書の「特許請求の範囲」の欄
■ 明細書の「発明の詳細な説明」の欄6 補正の内容 ■ 特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 ■ 明細書節4頁5行目の「錆の発生」を「錆等の発生
」と訂正する。 ■ 明細書筒5頁11行目の「極板側に酸素ガスが発生
すると共に、水の」を「極板側にガスが発生すると共に
、電解物質の」と訂正する。 2、特許請求の範囲 薬液槽1に電解物質を主成分とした電解洗浄液4を入れ
、該洗浄液内に陽極(十)に接続する極板15と陰極(
−)に接続した金属構成部品6を浸漬し、通電により陰
極に接続した構成部品側と陽極に接続した極板側で洗浄
液分解ガスを発生し得るようにし、ガスの発生と電解物
質の電気分解等により撹拌される洗浄液にて、構成部品
に付着していた滞積物7を完全に取除く合成樹脂金型の
電解洗浄方法。
Claims (1)
- 薬液槽1に電解物質を主成分とした電解洗浄液4を入れ
、該洗浄液内に陽極(+)に接続する極板15と陰極(
−)に接続した金属構成部品6を浸漬し、通電により陰
極に接続した構成部品側と陽極に接続した極板側で洗浄
液分解ガスを発生し得るようにし、ガスの発生と水の電
気分解等により撹拌される洗浄液にて、構成部品に付着
していた滞積物7を浮化分散し、滞積物を完全に取除く
合成樹脂金型の電解洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25923987A JPH01101115A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 合成樹脂金型の電解洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25923987A JPH01101115A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 合成樹脂金型の電解洗浄方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01101115A true JPH01101115A (ja) | 1989-04-19 |
Family
ID=17331340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25923987A Pending JPH01101115A (ja) | 1987-10-14 | 1987-10-14 | 合成樹脂金型の電解洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01101115A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002086691A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Denryo Giken Kk | 印刷用パターンマスクの洗浄方法および装置 |
JP2009019650A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | バンドクランプ、バンドクランプ付きワイヤーハーネス、配索物ユニット、配索物ユニットの製造方法、及び自動車内配索物の固定方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57192297A (en) * | 1981-05-20 | 1982-11-26 | Ishizuka Glass Ltd | Electrocleaning apparatus of mold surface |
-
1987
- 1987-10-14 JP JP25923987A patent/JPH01101115A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57192297A (en) * | 1981-05-20 | 1982-11-26 | Ishizuka Glass Ltd | Electrocleaning apparatus of mold surface |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002086691A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Denryo Giken Kk | 印刷用パターンマスクの洗浄方法および装置 |
JP2009019650A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | バンドクランプ、バンドクランプ付きワイヤーハーネス、配索物ユニット、配索物ユニットの製造方法、及び自動車内配索物の固定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6615852B1 (en) | Cleaning machine for die used for synthetic resin mould | |
JP4695932B2 (ja) | 金型洗浄装置および金型洗浄方法 | |
CA2341622A1 (en) | Electrolytic cleaning of conductive bodies | |
CA2290572A1 (en) | Method and apparatus for electrochemical delacquering and detinning | |
JP2005344210A (ja) | 金型洗浄液、金型洗浄方法および金型洗浄装置 | |
US6264823B1 (en) | Non-caustic cleaning of conductive and non-conductive bodies | |
JPH01101115A (ja) | 合成樹脂金型の電解洗浄方法 | |
CN101565850B (zh) | 一种氮化铬膜层的退除液及该膜层的退除方法 | |
FR2530674A1 (fr) | Procede d'enlevement electrolytique de depots de nickel et d'alliages nickel-fer a partir de substrats a base de cuivre en utilisant un acide carboxylique organique ou ses sels et des halogenures | |
Mandich | Surface Preparation of Metals Prior to Plating | |
CN2148766Y (zh) | 金属制品表面电化学连续预处理装置 | |
CN105239122A (zh) | 一种碳钢螺栓电镀预处理方法 | |
TW382640B (en) | Process for the surface treatment of treated article made of stainless steel | |
CN102031032B (zh) | 不锈钢板表面的保护涂料及不锈钢表面的防护方法 | |
JPS6077985A (ja) | 電解槽の洗浄方法および洗浄薬剤 | |
KR960004271B1 (ko) | 아연-니켈(Zn-Ni) 도금시 생성되는 니켈계 금속 슬러지 제거방법 | |
JPS6114232A (ja) | プラスチツク製品の洗浄方法 | |
GB771314A (en) | Improvements in and relating to the electrolytic cleaning of articles of metal | |
JPH0615275A (ja) | 含油廃水浄化処理用電極板の洗浄方法 | |
CN113122906B (zh) | 一种电解除油增效剂 | |
CN115404483B (zh) | 一种铝合金型材的表面处理工艺 | |
JPS6114233A (ja) | プラスチツク製品の洗浄方法 | |
US20210222316A1 (en) | Method for Electrolytic Cleaning of Aluminum | |
JP2004156129A (ja) | 金属の酸化皮膜又は錆除去水、該酸化被膜又は錆除去水を使用した金属の酸化被膜又は錆除去方法 | |
JPH10245700A (ja) | 導電性部材の脱脂洗浄方法及び配管の脱脂洗浄方法 |