[go: up one dir, main page]

JP7653124B2 - Game system, computer program used therein, and control method - Google Patents

Game system, computer program used therein, and control method Download PDF

Info

Publication number
JP7653124B2
JP7653124B2 JP2020148929A JP2020148929A JP7653124B2 JP 7653124 B2 JP7653124 B2 JP 7653124B2 JP 2020148929 A JP2020148929 A JP 2020148929A JP 2020148929 A JP2020148929 A JP 2020148929A JP 7653124 B2 JP7653124 B2 JP 7653124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
game
video
gameplay
viewer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020148929A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022043586A (en
Inventor
宜隆 西村
暁 江口
貴志 川野
義浩 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Amusement Co Ltd
Original Assignee
Konami Amusement Co Ltd
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Amusement Co Ltd filed Critical Konami Amusement Co Ltd
Priority to JP2020148929A priority Critical patent/JP7653124B2/en
Publication of JP2022043586A publication Critical patent/JP2022043586A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7653124B2 publication Critical patent/JP7653124B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、評価範囲におけるユーザのプレイ行為を所定の規則に従ってゲーム評価結果として評価するゲームが提供される場合に、その評価範囲におけるプレイの様子を示す動画としての各プレイ動画を視聴するための動画視聴端末にネットワークを介して接続されるゲームシステム等に関する。 The present invention relates to a game system etc. that is connected via a network to a video viewing terminal for viewing each gameplay video showing the state of play within an evaluation range when a game is provided in which a user's play behavior within the evaluation range is evaluated as a game evaluation result according to predetermined rules.

評価範囲におけるユーザのプレイ行為を所定の規則に従ってゲーム評価結果として評価するゲームが提供される場合に、その評価範囲におけるプレイの様子を示す動画としての各プレイ動画を視聴するための動画視聴端末にネットワークを介して接続されるゲームシステムが存在する。また、このようなプレイ動画としてプレイ中のゲーム画面の遷移をリアルタイムに(ゲームの進行とほぼ同期するように)配信するシステムも存在する。例えば、このようなリアルタイムに配信されるゲーム画面(プレイ動画)として複数のプレーヤがプレイするネットワークゲームのゲーム画面を、それらの複数のプレーヤがそれぞれ利用する複数のゲーム端末に配信するシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。 When a game is provided in which a user's play behavior within an evaluation range is evaluated as a game evaluation result according to a predetermined rule, there exists a game system that is connected via a network to a video viewing terminal for viewing each gameplay video as a video showing the state of play within that evaluation range. There also exists a system that distributes the transition of the game screen during play as such gameplay videos in real time (approximately synchronized with the progress of the game). For example, there is a known system that distributes the game screen of a network game played by multiple players as such a game screen (gameplay video) distributed in real time to multiple game terminals used by each of the multiple players (see, for example, Patent Document 1).

特許第3788594号公報Patent No. 3788594

特許文献1のシステムでは、ネットワークゲームのゲーム画面には、そのネットワークゲームをプレイするプレーヤのキャラクタ(選手キャラクタ)だけでなく、そのプレイを観戦するプレーヤのキャラクタ(観戦キャラクタ)も表示される。つまり、このシステムでは、ゲームを実際にプレイするユーザ(以下、選手と呼ぶ場合がある)、及びそのプレイを観戦するユーザ(以下、観戦者と呼ぶ場合がある)の両者がいずれもネットワークゲームのプレーヤとして機能し、これらの両プレーヤのゲーム端末にいずれも同じゲーム画面が配信される。また、このシステムでは、例えばネットワークゲームとして対戦型のゲームが提供される場合、ゲーム内における数値要素の評価と、観戦者による判定の集計とに基づいて実際の勝敗が決定される。これにより、ゲーム内における数値要素以外の要素、例えばゲーム展開、各種攻撃の組み合わせに基づく印象といった定性的な要素を勝敗に反映することができるかもしれない。 In the system of Patent Document 1, the game screen of a network game displays not only the characters of the players playing the network game (player characters), but also the characters of the players watching the play (spectator characters). In other words, in this system, both the users who actually play the game (hereinafter may be called players) and the users who watch the play (hereinafter may be called spectators) function as players of the network game, and the same game screen is delivered to the game terminals of both players. In addition, in this system, for example, when a competitive game is provided as the network game, the actual outcome is determined based on the evaluation of numerical elements in the game and the compilation of judgments by spectators. This may make it possible to reflect qualitative elements other than numerical elements in the game, such as the game development and impressions based on combinations of various attacks, in the outcome.

一方で、特許文献1のシステムにおいて勝敗の決定に参加できるのは、観戦キャラクタを通じてネットワークゲームを同時にプレイするユーザに過ぎない。つまり、勝敗の判定に参加できるのはあくまでもネットワークゲームのプレーヤに過ぎず、プレーヤ以外の評価は勝敗の決定に反映されない。選手が自身のゲーム端末の一時記憶部に自身の対戦を記憶しておき、対戦後にそれを観戦して判定する場合もあるかもしれないが、その選手は当然プレーヤである。このため、この場合もやはりプレーヤ以外が勝敗の決定に参加しているわけではない。結果として、定性的な要素を勝敗に反映できるとしても、その結果の客観性は十分に担保できないかもしれない。 On the other hand, in the system of Patent Document 1, only users who are simultaneously playing the network game through spectator characters can participate in determining the outcome. In other words, only the players of the network game can participate in judging the outcome, and the evaluations of anyone other than the players are not reflected in the decision of the outcome. There may be cases where a player stores his or her own match in the temporary storage unit of his or her game terminal and observes and judges the match after it has been played, but that player is naturally a player. Therefore, in this case too, no one other than the player participates in determining the outcome. As a result, even if qualitative factors can be reflected in the outcome, the objectivity of the result may not be fully guaranteed.

また、このシステムでは、プレーヤ以外の評価への参加が想定されないため、ネットワークゲームの配信、及び観戦者による判定を含む勝敗の決定のいずれも同じシステム(自身)が担当している。換言すると、このシステムは、ネットワークゲームの配信、及び勝敗の判定をそれぞれ異なる運営者が運営する別々のシステムに分担させる構成ではない。このため、ネットワークゲーム内における数値要素の評価やゲーム画面(動画)を他のシステムに引き渡したり、或いは他のシステムからそれらに関連する情報を取得したりすることはない。結果として、ネットワークゲーム内における数値要素の評価は、特にその評価に対応するゲーム画面(動画)と関連づけられて管理されるわけではない。自身の対戦が記憶される場合も、それはあくまでも自身のために一時的に実行されるものに過ぎず、その記憶に他の記憶と識別するための情報が付与されるわけではなく、もちろんそのような情報が数値要素の評価と関連付けられるわけでもない。結果として、例えば多くの視聴者が見込める別の運営者のシステムを利用して観戦者の拡大を図る、といった戦略の採用は簡単ではない。例えば引用文献1のシステムでも観戦者の人数を増やすことによりある程度客観性を向上させることができるかもしれないが、このような場合でも別の運営者のシステムを利用する戦略が採用される場合に比べると十分に人数を確保できない可能性がある。いずれにしても勝敗の決定に関する客観性を改善する余地がある。 In addition, since this system does not assume participation in the evaluation by anyone other than the players, the same system (itself) is responsible for both the distribution of the network game and the determination of the winner, including the judgment by the spectators. In other words, this system is not configured to distribute the distribution of the network game and the judgment of the winner to separate systems operated by different operators. For this reason, the evaluation of the numerical elements in the network game and the game screen (movie) are not handed over to other systems, nor are related information obtained from other systems. As a result, the evaluation of the numerical elements in the network game is not managed in association with the game screen (movie) corresponding to that evaluation. Even when one's own match is stored, it is merely performed temporarily for oneself, and information to distinguish that memory from other memories is not added, and of course such information is not associated with the evaluation of the numerical elements. As a result, it is not easy to adopt a strategy such as expanding the number of spectators by using the system of another operator who is expected to attract many viewers. For example, even in the system of Reference 1, it may be possible to improve objectivity to some extent by increasing the number of spectators, but even in such a case, there is a possibility that the number of spectators may not be sufficient compared to the case where a strategy using a system of a different operator is adopted. In any case, there is room to improve the objectivity of the determination of the winner.

そこで、本発明は、プレイの評価に関する客観性を向上させることができるゲームシステム等を提供することを目的とする。 The present invention therefore aims to provide a game system etc. that can improve the objectivity of play evaluation.

本発明のゲームシステムは、評価範囲におけるユーザのプレイ行為を所定の規則に従ってゲーム評価結果として評価するゲームが提供される場合に、前記評価範囲におけるプレイの様子を示す動画としての各プレイ動画を視聴するための動画視聴端末にネットワークを介して接続されるゲームシステムであって、各プレイ動画を識別するための動画識別情報と各ゲーム評価結果のうち各プレイ動画に対応するゲーム評価結果とを関連付ける評価データを生成するデータ生成手段と、前記動画視聴端末において各プレイ動画、及び各プレイ動画に含まれる前記評価範囲のプレイの少なくともいずれか一方が各プレイ動画を視聴する視聴者によって評価される場合に、当該評価の結果としての視聴者評価結果を取得する評価取得手段と、前記視聴者評価結果、及び当該視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果の両方に基づいて前記評価範囲における総合評価が算出されるように、前記評価データに基づいて前記視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果を特定する評価特定手段と、を備えるものである。 The game system of the present invention is a game system that is connected via a network to a video viewing terminal for viewing each gameplay video as a video showing the state of play in an evaluation range in accordance with a predetermined rule when a game is provided in which a user's play behavior in the evaluation range is evaluated as a game evaluation result, and is equipped with a data generating means for generating evaluation data that associates video identification information for identifying each gameplay video with a game evaluation result corresponding to each gameplay video among the game evaluation results, an evaluation acquiring means for acquiring a viewer evaluation result as a result of the evaluation when at least one of each gameplay video and the play in the evaluation range included in each gameplay video is evaluated by a viewer watching each gameplay video on the video viewing terminal, and an evaluation identifying means for identifying a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result based on the evaluation data so that an overall evaluation in the evaluation range is calculated based on both the viewer evaluation result and the game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result.

また、本発明のコンピュータプログラムは、前記動画視聴端末に前記ネットワークを介して接続されるコンピュータを、上述のゲームシステムの各手段として機能させるように構成されたものである。 The computer program of the present invention is configured to cause a computer connected to the video viewing terminal via the network to function as each of the means of the game system described above.

本発明の制御方法は、評価範囲におけるユーザのプレイ行為を所定の規則に従ってゲーム評価結果として評価するゲームが提供される場合に、前記評価範囲におけるプレイの様子を示す動画としての各プレイ動画を視聴するための動画視聴端末にネットワークを介して接続されるゲームシステムに組み込まれるコンピュータに、各プレイ動画を識別するための動画識別情報と各ゲーム評価結果のうち各プレイ動画に対応するゲーム評価結果とを関連付ける評価データを生成するデータ生成手順と、前記動画視聴端末において各プレイ動画、及び各プレイ動画に含まれる前記評価範囲のプレイの少なくともいずれか一方が各プレイ動画を視聴する視聴者によって評価される場合に、当該評価の結果としての視聴者評価結果を取得する評価取得手順と、前記視聴者評価結果、及び当該視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果の両方に基づいて前記評価範囲における総合評価が算出されるように、前記評価データに基づいて前記視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果を特定する評価特定手順と、を実行させるものである。 The control method of the present invention, when a game is provided in which a user's play behavior within an evaluation range is evaluated as a game evaluation result according to a predetermined rule, causes a computer incorporated in a game system connected via a network to a video viewing terminal for viewing each play video as a video showing the state of play within the evaluation range to execute a data generation step for generating evaluation data that associates video identification information for identifying each play video with a game evaluation result corresponding to each play video among the game evaluation results, an evaluation acquisition step for acquiring a viewer evaluation result as a result of the evaluation when at least one of each play video and the play within the evaluation range included in each play video is evaluated by a viewer viewing each play video on the video viewing terminal, and an evaluation identification step for identifying a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result based on the evaluation data so that an overall evaluation within the evaluation range is calculated based on both the viewer evaluation result and the game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result.

本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成の一例を示す図。1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a game system according to an embodiment of the present invention. 総合評価サービスを提供するためにゲームシステムに構築される各システムの概要を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an overview of each system built into the game system to provide a comprehensive evaluation service. ゲームシステムの制御系の要部を示す機能ブロック図。FIG. 2 is a functional block diagram showing the main parts of a control system of the game system. 総合評価サービスの概要を説明するための説明図。FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an overview of a comprehensive evaluation service. 総合評価サービスの流れを模式的に示す図。FIG. 1 is a diagram showing a schematic flow of a comprehensive evaluation service. 視聴履歴データの構成の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of viewing history data. 評価データの構成の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration of evaluation data. 動画提供処理の手順の一例を示すフローチャート。11 is a flowchart showing an example of a procedure of a video providing process. 動画配信処理の手順の一例を示すフローチャート。11 is a flowchart showing an example of a procedure for a video distribution process. データ更新処理の手順の一例を示すフローチャート。11 is a flowchart showing an example of a procedure for a data update process. 総合評価処理の手順の一例を示すフローチャート。11 is a flowchart showing an example of a procedure for a comprehensive evaluation process.

以下、本発明のゲームシステムの一形態を説明する。まず、図1を参照して、本発明の一形態に係るゲームシステムの全体構成を説明する。図1に示すように、ゲームシステム1は、サーバ2を含んでいる。サーバ2には、ネットワークNTを介してゲーム機3、及びユーザ端末装置4が接続される。 Below, one embodiment of the game system of the present invention will be described. First, the overall configuration of the game system according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1. As shown in FIG. 1, the game system 1 includes a server 2. A game machine 3 and a user terminal device 4 are connected to the server 2 via a network NT.

サーバ2は、一例として、複数のサーバユニット2A、2B…(以下、参照符号2で代表することがある。)が組み合わされた論理的なサーバシステムとして構成される。サーバユニット2はネットワークNT上の特定位置に集合的に設置されてもよいし、クラウドコンピューティングを利用してネットワークNT上で分散して設置されることにより、いわゆるクラウド型のサーバシステムを構成するように設けられてもよい。ネットワークNTは、ゲーム機3、及びユーザ端末装置4をサーバ2に対して通信可能に接続させることができる限り、適宜に構成されてよい。一例として、ネットワークNTは、WANとしてのインターネットと、サーバ2、ゲーム機3、及びユーザ端末装置4のそれぞれをインターネットに接続するLAN、或いはアクセスポイントAPといった各種の接続設備又は機器等とを含んでいる。 As an example, the server 2 is configured as a logical server system that combines multiple server units 2A, 2B, etc. (hereinafter sometimes represented by reference symbol 2). The server units 2 may be installed collectively at a specific location on the network NT, or may be installed in a distributed manner on the network NT using cloud computing to configure a so-called cloud-type server system. The network NT may be configured as appropriate as long as it is possible to connect the game console 3 and the user terminal device 4 to the server 2 so that they can communicate with each other. As an example, the network NT includes the Internet as a WAN, and various connection facilities or devices such as a LAN or an access point AP that connects each of the server 2, the game console 3, and the user terminal device 4 to the Internet.

ゲーム機3は、ユーザにゲームを提供するゲーム装置である。ゲーム機3は、ゲームを提供する各種のゲーム装置(コンピュータ装置)を含んでいてよく、例えばユーザ端末装置4がゲームを提供する場合、このようなユーザ端末装置4を含んでいてもよいが、図1の例では、ゲーム機3A、及びゲーム機3Bが示されている。ゲーム機3はいずれもゲーム装置の一例である。ゲーム機3A、3Bはアミューズメント店舗等の施設に設置され、所定の対価の徴収(消費)と引き換えにユーザ(以下、ゲームをプレイするユーザをプレイヤと呼ぶ場合がある)にゲームをプレイさせる業務用のゲーム機(装置)として構成されている。この種のゲーム機はアーケードゲーム機と呼ばれることもある。なお、ゲーム機3は、複数種類のゲーム装置を含む形態に限定されず、例えばいずれか一種類のゲーム装置のみで構成されてもよい。 The game machine 3 is a game device that provides a game to a user. The game machine 3 may include various game devices (computer devices) that provide a game. For example, when a user terminal device 4 provides a game, the game machine 3 may include such a user terminal device 4. In the example of FIG. 1, the game machine 3A and the game machine 3B are shown. Both game machines 3 are examples of game devices. The game machines 3A and 3B are installed in facilities such as amusement stores, and are configured as commercial game machines (devices) that allow users (hereinafter, users who play games may be called players) to play games in exchange for collecting (spending) a predetermined fee. This type of game machine is sometimes called an arcade game machine. Note that the game machine 3 is not limited to a form that includes multiple types of game devices, and may be configured, for example, of only one type of game device.

ユーザ端末装置4は、いずれもネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供される(個別に使用される)コンピュータ装置の一例である。例えば、このようなユーザ端末装置4として、携帯電話(スマートフォンを含む)のようなモバイル端末装置4A、携帯型タブレット端末装置4B、或いは据置型又はブック型のパーソナルコンピュータ4Cが利用される。ユーザ端末装置4は、ソフトウェア(アプリケーション)の実行に伴い各種のサービスを提供するが、このようなサービスには動画の視聴が含まれる。つまり、ユーザ端末装置4は、所定のアプリケーションの実行に伴い、各種動画を視聴するための動画視聴端末として機能する。なお、その他にも、据置型の家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機、携帯型タブレット端末装置といった、ネットワーク接続が可能でかつユーザの個人用途に供される各種のコンピュータ装置がユーザ端末装置4として利用されてよい。また、アプリケーションは適宜にユーザ端末装置4に提供されてよい。例えば、ネットワークNTを介してサーバ2から提供されてもよいし、記憶媒体等を介して提供されてもよい。 The user terminal device 4 is an example of a computer device that can be connected to a network and is provided for the user's personal use (used individually). For example, a mobile terminal device 4A such as a mobile phone (including a smartphone), a portable tablet terminal device 4B, or a stationary or notebook personal computer 4C may be used as such a user terminal device 4. The user terminal device 4 provides various services in conjunction with the execution of software (applications), including the viewing of videos. In other words, the user terminal device 4 functions as a video viewing terminal for viewing various videos in conjunction with the execution of a specific application. In addition, various computer devices that can be connected to a network and are provided for the user's personal use, such as a stationary home game console, a portable game console, or a portable tablet terminal device, may be used as the user terminal device 4. In addition, the application may be provided to the user terminal device 4 as appropriate. For example, it may be provided from the server 2 via the network NT, or it may be provided via a storage medium or the like.

サーバ2は、ゲーム機3又はそのユーザに対して各種のゲーム機用サービスを提供する。ゲーム機用サービスはゲーム機3のための各種のサービスを適宜に含みえるが、一例として総合評価サービスを含んでいる。総合評価サービスは、ゲーム機3がゲームのプレイを評価する場合に、その評価結果に第三者(プレイヤ以外のユーザ)の視点を追加するためのサービスである。総合評価サービスの詳細は、後述する。なお、ゲーム機用サービスは、例えばその他にもネットワークNTを介してゲーム機3のプログラム或いはデータを配信し、更新する配信サービス、ユーザの識別情報を受け取って、そのユーザを認証するサービス、ネットワークNTを介して複数のユーザが共通のゲームをプレイする際にユーザ同士をマッチングするマッチングサービス、或いはユーザから料金を徴収する課金サービス等を適宜に含んでいてよい。 The server 2 provides various services for the game machine 3 or its user. The services for the game machine may include various services for the game machine 3 as appropriate, and include a comprehensive evaluation service as an example. The comprehensive evaluation service is a service for adding the perspective of a third party (a user other than the player) to the evaluation result when the game machine 3 evaluates the play of a game. The details of the comprehensive evaluation service will be described later. The services for the game machine may also include, as appropriate, a distribution service that distributes and updates the program or data of the game machine 3 via the network NT, a service that receives user identification information and authenticates the user, a matching service that matches users when multiple users play a common game via the network NT, or a billing service that collects fees from users.

同様に、サーバ2は、ネットワークNTを介してユーザ端末装置4又はそのユーザに対して各種のWebサービスを提供する。Webサービスはユーザ端末装置4のための各種のサービスを適宜に含みえるが、動画視聴端末として機能するユーザ端末装置4に各種の動画を配信する動画配信サービスを含んでいる。動画配信サービスは、単独で提供されてもよいが、適宜の他のサービスと組み合わされて提供されてもよく、一例として総合評価サービスと組み合わされて(あるいはその一部として)提供される場合がある。動画サービスが総合評価サービスと組み合わされる場合については後述する。なお。Webサービスは、例えばその他にもゲーム機3が提供するゲームに関する各種の情報を提供するゲーム用情報サービス、各ユーザ端末装置4に各種データ或いはソフトウエアを配信(データ等のアップデートを含む)する配信サービス、ユーザによる情報発信、交換、共有といった交流の場を提供するコミュニティサービス、及び各ユーザを識別するためのユーザIDを付与するサービス等のサービスを適宜に含んでいてよい。 Similarly, the server 2 provides various Web services to the user terminal device 4 or its user via the network NT. The Web services may include various services for the user terminal device 4 as appropriate, including a video distribution service that distributes various videos to the user terminal device 4 that functions as a video viewing terminal. The video distribution service may be provided alone or in combination with other appropriate services. For example, it may be provided in combination with (or as part of) a comprehensive evaluation service. A case in which the video service is combined with a comprehensive evaluation service will be described later. Note that the Web services may also include other services as appropriate, such as a game information service that provides various information about the games provided by the game machine 3, a distribution service that distributes various data or software (including updates to data, etc.) to each user terminal device 4, a community service that provides a place for users to communicate, such as to send, exchange, and share information, and a service that assigns a user ID to identify each user.

次に、図2を参照して、総合評価サービスを提供するためにゲームシステム1に構築される各システムの一例について概要を説明する。ゲームシステム1は、一つのシステムによって構築されてもよいし、複数のシステムを含んでいてもよいが、一例としてゲーム機用サービスを提供するシステム、及びWebサービスを提供するシステムの二つを含むように構築される。以下では、ゲーム機3を代表してゲーム機3Aが、ユーザ端末装置4を代表してモバイル端末装置4Aが、それぞれ利用される場合を一例として説明する。図2に示すように、ゲーム機3Aは、ユーザのプレイ行為を所定の規則に従って評価するタイプのゲームを提供するように、施設SAに配置される。一方、ゲーム機3に総合評価サービスを提供するため、サーバ2上には、アーケードシステム10、及び動画配信システム20が構築される。これらのシステム10、20はサーバ2に含まれるサーバユニット2を適宜に利用して実現されるシステムである。 Next, referring to FIG. 2, an overview of an example of each system constructed in the game system 1 to provide a comprehensive evaluation service will be described. The game system 1 may be constructed by one system or may include multiple systems, but as an example, it is constructed to include two systems, a system that provides services for game machines and a system that provides Web services. In the following, an example will be described in which the game machine 3A is used to represent the game machines 3, and the mobile terminal device 4A is used to represent the user terminal device 4. As shown in FIG. 2, the game machine 3A is placed in the facility SA so as to provide a type of game in which the user's play behavior is evaluated according to a predetermined rule. On the other hand, an arcade system 10 and a video distribution system 20 are constructed on the server 2 to provide a comprehensive evaluation service to the game machine 3. These systems 10 and 20 are systems that are realized by appropriately using the server unit 2 included in the server 2.

アーケードシステム10は、例えばアーケード用のサーバユニット2A、及びアーケードデータベースDB1を利用し、ゲーム機3Aを利用するユーザにゲーム機用サービスを提供するシステムとして構築される。アーケードデータベースDB1は、ゲーム機用サービスに関する各種のデータを記録するためのサーバユニット2である。アーケード用のサーバユニット2Aは、アーケードデータベースDB1を利用しつつ、ゲーム機用サービスをゲーム機3Aに提供するための各種の処理を実行するサーバユニット2である。アーケードシステム10は、このようなアーケード用のサーバユニット2A及びアーケードデータベースDB1を利用しつつ、ゲーム機用サービスの一つとして総合評価サービスを提供する。 The arcade system 10 is constructed as a system that uses, for example, an arcade server unit 2A and an arcade database DB1 to provide game machine services to users who use game machines 3A. The arcade database DB1 is a server unit 2 for recording various data related to game machine services. The arcade server unit 2A is a server unit 2 that executes various processes for providing game machine services to game machine 3A while using the arcade database DB1. The arcade system 10 uses such an arcade server unit 2A and arcade database DB1 to provide a comprehensive evaluation service as one of the game machine services.

動画配信システム20は、Webサービスのうち動画配信サービス(総合評価サービスと組み合わされて提供される場合を含む)を実現するためのシステムとして構築される。動画配信システム20は、例えば動画配信用のサーバユニット2B、及び動画配信用のデータベースDB2を利用し、モバイル端末装置4Aを介して動画視聴用のアプリケーションを実行する各ユーザに動画配信サービスを提供する。動画配信用のデータベースDB2は、動画配信サービスに関する各種のデータを記録するためのサーバユニット2である。動画配信用のサーバユニット2Bは、動画配信用のデータベースDB2を利用しつつ、動画配信サービスをモバイル端末装置4Aに提供するための各種の処理を実行するサーバユニット2である。 The video distribution system 20 is constructed as a system for realizing a video distribution service (including a case where the service is provided in combination with an overall evaluation service) among Web services. The video distribution system 20 uses, for example, a server unit 2B for video distribution and a database DB2 for video distribution to provide a video distribution service to each user who runs a video viewing application via a mobile terminal device 4A. The database DB2 for video distribution is a server unit 2 for recording various data related to the video distribution service. The server unit 2B for video distribution is a server unit 2 that uses the database DB2 for video distribution and executes various processes for providing the video distribution service to the mobile terminal device 4A.

次に、ゲームシステム1のうち、総合評価サービスに関わる制御系の要部の構成について説明する。図3は、ゲームシステム1の制御系の要部を示す機能ブロック図である。図3に示すように、アーケードシステム10には、制御部11と、記憶部12とが設けけられる。記憶部12は、ハードディスクアレイ等の不揮発性記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)を含んだ記憶ユニットによって構成される。記憶部12には、制御部11にて参照されるべきプログラム(コンピュータプログラム)PG1、及びシステムデータSD1が記憶される。制御部11は、一又は複数のサーバユニット2のコンピュータハードウエア資源(例えばCPU)を利用して構成される。制御部11には、制御部11を構成するハードウエア資源とプログラムPG1との組み合わせによって総合評価サービスに関連する各種の論理的装置が構成され得るが、図3の例では、評価実行部13、及びデータ管理部14が設けられている。 Next, the configuration of the main part of the control system related to the overall evaluation service in the game system 1 will be described. FIG. 3 is a functional block diagram showing the main part of the control system of the game system 1. As shown in FIG. 3, the arcade system 10 is provided with a control unit 11 and a storage unit 12. The storage unit 12 is configured with a storage unit including a non-volatile storage medium (computer-readable storage medium) such as a hard disk array. The storage unit 12 stores a program (computer program) PG1 to be referenced by the control unit 11, and system data SD1. The control unit 11 is configured using computer hardware resources (e.g., CPU) of one or more server units 2. Various logical devices related to the overall evaluation service can be configured in the control unit 11 by combining the hardware resources constituting the control unit 11 with the program PG1, but in the example of FIG. 3, an evaluation execution unit 13 and a data management unit 14 are provided.

評価実行部13は、ゲームのプレイを総合評価するための処理を行う論理的装置である。総合評価は、ゲームにおけるプレイの評価結果(以下、ゲーム評価結果と呼ぶ場合がある)に第三者の評価結果を反映した評価である。第三者は適宜のユーザであってよく、評価結果も適宜に反映されてよいが、一例としてプレイヤがゲームをプレイする様子を示す動画(以下、プレイ動画と呼ぶ場合がある)を視聴するユーザ(以下、視聴者と呼ぶ場合がある)の評価結果が総合評価サービスを通じてゲーム評価結果に反映される。また、プレイ動画は適宜に視聴されてよいが、一例として動画配信サービスを通じてモバイル端末装置4Aを介して視聴される。つまり、評価実行部13は、動画配信サービスを通じて配信されたプレイ動画の視聴者による評価結果(以下、視聴者評価結果と呼ぶ場合がある)がゲーム評価結果に反映されるように、視聴者評価結果及びーム評価結果の両方に基づく総合評価を実現するための処理を実行する。このような処理には、各種の処理が含まれ得るが、一例として総合評価処理が含まれる。総合評価処理の手順の詳細は後述する。 The evaluation execution unit 13 is a logical device that performs processing for comprehensively evaluating the game play. The comprehensive evaluation is an evaluation that reflects the evaluation result of a third party in the evaluation result of the game play (hereinafter, sometimes referred to as the game evaluation result). The third party may be an appropriate user, and the evaluation result may be reflected appropriately. As an example, the evaluation result of a user (hereinafter, sometimes referred to as the viewer) who watches a video showing a player playing a game (hereinafter, sometimes referred to as the play video) is reflected in the game evaluation result through the comprehensive evaluation service. In addition, the play video may be viewed appropriately. As an example, it is viewed via a mobile terminal device 4A through a video distribution service. In other words, the evaluation execution unit 13 performs processing for realizing a comprehensive evaluation based on both the viewer evaluation result and the game evaluation result so that the evaluation result by the viewer of the play video distributed through the video distribution service (hereinafter, sometimes referred to as the viewer evaluation result) is reflected in the game evaluation result. Such processing may include various types of processing, and as an example, it includes a comprehensive evaluation process. The procedure of the comprehensive evaluation process will be described in detail later.

データ管理部14は、システムデータSD1を管理するための各種の処理を行う論理的装置である。システムデータSD1は、ゲーム機サービスの提供に必要な各種のデータを適宜に含みえるが、図3の例では動画データMD、及び評価データEDが示されている。動画データMDは、モバイル端末装置4Aに動画を表示させるための周知のデータである。このような動画には各種の動画が含まれるが、プレイ動画も含まれる。一方、評価データEDは、各プレイ動画に対応するゲーム評価結果を管理するためのデータである。データ管理部14は、これらの動画データMD及び評価データEDを管理するための各種の処理も実行する。このような処理には、動画提供処理、データ更新処理が含まれる。これらの動画提供処理、データ更新処理の手順の詳細、並びに評価データEDの詳細は後述する。 The data management unit 14 is a logical device that performs various processes for managing the system data SD1. The system data SD1 may include various data necessary for providing game machine services as appropriate, but in the example of FIG. 3, video data MD and evaluation data ED are shown. The video data MD is well-known data for displaying videos on the mobile terminal device 4A. Such videos include various types of videos, including gameplay videos. Meanwhile, the evaluation data ED is data for managing game evaluation results corresponding to each gameplay video. The data management unit 14 also executes various processes for managing the video data MD and evaluation data ED. Such processes include a video provision process and a data update process. The details of the procedures for the video provision process and the data update process, as well as the details of the evaluation data ED, will be described later.

動画配信システム20には、制御部21と、記憶部22とが設けられる。記憶部22は、ハードディスクアレイ等の不揮発性記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)を含んだ記憶ユニットによって構成される。記憶部22には、制御部21にて参照されるべきプログラム(コンピュータプログラム)PG2、及びシステムデータSD2が記憶される。制御部21は、一又は複数のサーバユニット2のコンピュータハードウエア資源(例えばCPU)を利用して構成される。制御部21には、制御部21を構成するハードウエア資源とプログラムPG2との組み合わせによって各種の論理的装置が構成されるが、図3の例では、動画配信部23、及びデータ管理部24が設けられている。 The video distribution system 20 is provided with a control unit 21 and a storage unit 22. The storage unit 22 is configured with a storage unit including a non-volatile storage medium (computer-readable storage medium) such as a hard disk array. The storage unit 22 stores a program (computer program) PG2 to be referenced by the control unit 21, and system data SD2. The control unit 21 is configured using computer hardware resources (e.g., CPUs) of one or more server units 2. Various logical devices are configured in the control unit 21 by combining the hardware resources constituting the control unit 21 with the program PG2, and in the example of FIG. 3, a video distribution unit 23 and a data management unit 24 are provided.

動画配信部23は、モバイル端末装置4Aにプレイ動画等の動画を配信するための各種の処理を行う論理的装置である。動画配信部23は、適宜に動画配信を実現してよいが、一例として少なくともプレイ動画の場合には視聴者による評価が可能なように動画配信を実現する。また、この評価は、プレイ動画に含まれるプレイヤのプレイを評価するように構成されてもよいが、一例としてプレイ動画自体を評価するように構成される。このため、動画配信部23が実行する処理には、プレイ動画を配信するための処理、及びそのプレイ動画に対する視聴者の評価(視聴者評価結果)を受け付ける(取得する)処理が含まれる。これらの処理は適宜に実現されてよいが、一例として動画配信処理を含んでいる。動画配信処理の手順の詳細は後述する。 The video distribution unit 23 is a logical device that performs various processes for distributing video such as gameplay videos to the mobile terminal device 4A. The video distribution unit 23 may realize video distribution as appropriate, but as an example, realizes video distribution so that at least in the case of gameplay videos, viewers can evaluate it. This evaluation may be configured to evaluate the play of the player included in the gameplay video, but as an example, it is configured to evaluate the gameplay video itself. For this reason, the processing executed by the video distribution unit 23 includes processing for distributing the gameplay video and processing for accepting (obtaining) viewers' evaluations of the gameplay video (viewer evaluation results). These processes may be realized as appropriate, but as an example, they include a video distribution process. The details of the procedure of the video distribution process will be described later.

データ管理部24は、システムデータSD2を管理するための各種の処理を行う論理的装置である。システムデータSD2は、動画配信サービスの提供に必要な各種のデータを適宜に含みえるが、図3の例では動画データMD、及び視聴履歴データVDが示されている。動画データMDは、上述のとおりであり、アーケードシステム10との間で適宜に送受信される。視聴履歴データVDは、各動画に関する各種の視聴履歴の情報を管理するためのデータである。プレイ動画の視聴履歴には、各プレイ動画に対応する視聴者評価結果が含まれる。このため、視聴履歴データVDは視聴者評価結果を管理するデータとして機能する。データ管理部24は、これらの動画データMD及び視聴履歴データVDを管理するための各種の処理を実行する。このような処理には、モバイル端末装置4A、或いはアーケードシステム10との間で各種システムデータSD2を送受信する(共有する)処理も含まれる。また、このような処理は適宜に実現されてよく、一例として周知な処理により実現される。視聴履歴データVDの詳細は後述する。 The data management unit 24 is a logical device that performs various processes for managing the system data SD2. The system data SD2 may include various data necessary for providing a video distribution service as appropriate, but in the example of FIG. 3, video data MD and viewing history data VD are shown. The video data MD is as described above, and is appropriately transmitted and received between the arcade system 10. The viewing history data VD is data for managing various viewing history information related to each video. The viewing history of the play video includes the viewer evaluation results corresponding to each play video. Therefore, the viewing history data VD functions as data for managing the viewer evaluation results. The data management unit 24 executes various processes for managing the video data MD and the viewing history data VD. Such processes include processes for transmitting and receiving (sharing) various system data SD2 between the mobile terminal device 4A or the arcade system 10. In addition, such processes may be realized as appropriate, and are realized by well-known processes as an example. Details of the viewing history data VD will be described later.

ゲーム機3Aには、モニタMO1、コントロールパネルCP、カメラCA、ゲーム制御部31、動画生成部32、及び記憶部33が設けられる。モニタMO1は、ゲームを提供するためのゲーム画面を含む各種画像を表示するための周知の表示装置である。コントロールパネルCPは周知の入力装置である。ゲーム機3Aにはプレイ行為を入力するための各種の入力装置が適宜に設けられてよいが、図3の例ではコントロールパネルCPが設けられている。コントロールパネルCPには、ゲームのプレイ、或いは準備に要求される各種の行為を入力するために、ユーザの操作(プレイ行為)が実行される各種操作部、或いはユーザIDを記録するIDカード等の各種カードを読み取るリーダ(読み取り装置)等が適宜に設けられてよいが、一例としてプレイ行為としての押す操作、及び回転操作が、それぞれ実行される押しボタン、及び回転ディスクが設けられる。カメラCAは、ゲームをプレイするユーザを撮影するための周知の光学装置である。カメラCAは適宜に利用されてよく、或いは省略されてもよいが、一例としてプレイ動画の生成に利用される場合がある。例えば、プレイ動画は所定の周期でゲーム画面をキャプチャした動画(ゲーム画面の遷移)として構成されてもよいが、カメラCAが設けられる場合にはカメラCAの撮影結果を含むように(あるいは撮影結果のみによって)構成されてもよい。 The game machine 3A is provided with a monitor MO1, a control panel CP, a camera CA, a game control unit 31, a video generating unit 32, and a storage unit 33. The monitor MO1 is a well-known display device for displaying various images including a game screen for providing a game. The control panel CP is a well-known input device. The game machine 3A may be provided with various input devices for inputting play actions as appropriate, but in the example of FIG. 3, a control panel CP is provided. The control panel CP may be provided with various operation units for executing user operations (play actions) in order to input various actions required for playing or preparing a game, or readers (reading devices) for reading various cards such as ID cards that record user IDs, etc., as appropriate, but as an example, a push button for executing a pressing operation and a rotating operation as a play action, and a rotating disk are provided. The camera CA is a well-known optical device for photographing a user playing a game. The camera CA may be used as appropriate or may be omitted, but as an example, it may be used to generate a play video. For example, the gameplay video may be configured as a video (transition of the game screen) that captures the game screen at a predetermined cycle, but if a camera CA is provided, it may be configured to include the results of the camera CA's photography (or only the results of the photography).

ゲーム制御部31、及び動画生成部32は、いずれも論理的装置である。具体的には、ゲーム機3Aには、適宜に各種のコンピュータハードウエア資源(例えばCPU)が設けられ、このハードウエア資源と記憶部33に記憶されるプログラムとの組み合わせによって各種の論理的装置が構成されるが、ゲーム制御部31、及び動画生成部32はその一例である。ゲーム制御部31は、ゲームを提供するための各種の処理を行う論理的装置である。一方、動画生成部32は、プレイ動画を生成するための各種の処理を行う論理的装置である。プレイ動画はアーケードシステム10、或いは動画配信システム20等のサーバ2側で生成されてもよいが、一例としてゲーム機3Aが生成する。このため、動画生成部32は、例えば、ゲーム画面のキャプチャ、或いはカメラCAによる撮影結果の合成といったプレイ動画(動画データMD)の生成に必要な処理を実行する。また、このような処理には、その生成した動画データMDをアーケードシステム10との間で送受信するための処理も含まれる。このような処理は、適宜に実現されてよいが、一例として周知な処理によって実現される。 The game control unit 31 and the video generation unit 32 are both logical devices. Specifically, the game machine 3A is provided with various computer hardware resources (e.g., a CPU) as appropriate, and various logical devices are configured by combining these hardware resources with the programs stored in the storage unit 33, of which the game control unit 31 and the video generation unit 32 are examples. The game control unit 31 is a logical device that performs various processes for providing a game. On the other hand, the video generation unit 32 is a logical device that performs various processes for generating a play video. The play video may be generated on the server 2 side of the arcade system 10 or the video distribution system 20, but as an example, it is generated by the game machine 3A. For this reason, the video generation unit 32 executes processes necessary for generating a play video (video data MD), such as capturing a game screen or synthesizing the results of shooting by the camera CA. In addition, such processes also include processes for transmitting and receiving the generated video data MD to and from the arcade system 10. Such processing may be implemented as appropriate, but as an example, it is implemented using well-known processing.

記憶部33は、各種データ等を記録可能に適宜に構成されよいが、一例としてハードディスクアレイ等の不揮発性記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)を含んだ記憶ユニットによって構成される。記憶部33には、ゲーム制御部31、及び動画生成部32等の各種論理装置にて参照されるべきプログラム(コンピュータプログラム)、及び各種データが適宜に記憶される。このようなデータには、各種画像を表示するための画像データ、各種音声を再生するための音声データ、或いは各ユーザのゲームに関する実績を管理するためのプレイデータといったゲームの提供に必要な各種のデータが含まれてよいが、一例として動画データMDが含まれる。 The storage unit 33 may be appropriately configured to be capable of recording various data, etc., and as an example, is configured by a storage unit including a non-volatile storage medium (computer-readable storage medium) such as a hard disk array. The storage unit 33 appropriately stores programs (computer programs) to be referenced by various logical devices such as the game control unit 31 and the video generation unit 32, and various data. Such data may include various data necessary for providing the game, such as image data for displaying various images, audio data for playing various sounds, or play data for managing each user's game-related achievements, and as an example, includes video data MD.

モバイル端末装置4Aには、モニタMO2、タッチパネルTP、動画表示部41、及び記憶部42が設けられる。モニタMO2は、プレイ動画等の各種動画を表示するための周知の表示装置である。タッチパネルTPは、指によってタッチされた位置に応じた信号を出力する周知の入力装置である。モバイル端末装置4Aには、提供中のサービスに応じた操作を入力するための各種の入力装置が適宜に設けられてよいが、図3の例ではタッチパネルTPが設けられている。タッチパネルTPは、所望の動画の選択や視聴、或いはプレイ動画に対する評価といった各種のタッチ操作の入力に使用される。 The mobile terminal device 4A is provided with a monitor MO2, a touch panel TP, a video display unit 41, and a memory unit 42. The monitor MO2 is a well-known display device for displaying various videos such as gameplay videos. The touch panel TP is a well-known input device that outputs a signal according to the position touched by a finger. The mobile terminal device 4A may be provided with various input devices as appropriate for inputting operations according to the service being provided, but in the example of FIG. 3, a touch panel TP is provided. The touch panel TP is used to input various touch operations such as selecting or watching a desired video, or rating the gameplay video.

動画表示部41は論理的装置である。具体的には、モバイル端末装置4Aには、適宜に各種のコンピュータハードウエア資源(例えばCPU)が設けられ、このハードウエア資源と記憶部42に記憶されるプログラムとの組み合わせによって各種の論理的装置が構成されるが、動画表示部41はその一例である。動画表示部41は、動画データMDに基づいてプレイ動画等の動画をモニタMO2に表示させるための各種の処理を行う論理的装置である。このため、このような処理には、動画データMDを動画配信システム20との間で送受信するための処理も含まれる。また、このような処理は、適宜に実現されてよいが、一例として周知な処理によって実現される。 The video display unit 41 is a logical device. Specifically, the mobile terminal device 4A is provided with various computer hardware resources (e.g., a CPU) as appropriate, and various logical devices are configured by combining these hardware resources with the programs stored in the memory unit 42, of which the video display unit 41 is one example. The video display unit 41 is a logical device that performs various processes for displaying videos, such as gameplay videos, on the monitor MO2 based on the video data MD. For this reason, such processes also include processes for transmitting and receiving the video data MD to and from the video distribution system 20. Furthermore, such processes may be implemented as appropriate, but as an example, they are implemented by well-known processes.

記憶部42は、各種データ等を記録可能に適宜に構成されよいが、一例としてハードディスクアレイ等の不揮発性記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)を含んだ記憶ユニットによって構成される。記憶部42には、動画表示部41等の各種論理装置にて参照されるべきプログラム(コンピュータプログラム)、及び各種データが適宜に記憶される。このようなデータには、モバイル端末装置4Aが提供するサービスの実現に必要な各種のデータが含まれ得るが、一例として動画データMDが含まれる。 The storage unit 42 may be appropriately configured to be capable of recording various data, etc., and as an example, is configured by a storage unit including a non-volatile storage medium (computer-readable storage medium) such as a hard disk array. The storage unit 42 appropriately stores programs (computer programs) to be referenced by various logical devices such as the video display unit 41, and various data. Such data may include various data necessary to realize the services provided by the mobile terminal device 4A, and as an example, includes video data MD.

次に、図4及び図5を参照して、総合評価サービスの詳細について説明する。上述のように、総合評価サービスは、ゲームのプレイの評価に第三者の視点を追加するために、ゲーム評価結果及び視聴者評価結果の両方に基づく総合評価結果を提供(算出)するためのサービスである。図4は、総合評価サービスの概要を説明するための説明図である。図4に示すように、総合評価サービスは、ゲーム評価結果及び視聴者評価結果の両方に基づく総合評価をプレイヤに提供するように構成される(図4の例のモバイル端末装置4Aからゲーム機3Aに向かう矢印)が、それはプレイ動画を配信する動画配信サービス(図4の例のゲーム機3Aからモバイル端末装置4Aに向かう矢印)と組み合わされて提供される。 Next, the details of the overall rating service will be described with reference to FIG. 4 and FIG. 5. As described above, the overall rating service is a service for providing (calculating) an overall rating result based on both game rating results and viewer rating results in order to add a third-party perspective to the evaluation of game play. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the outline of the overall rating service. As shown in FIG. 4, the overall rating service is configured to provide a player with an overall rating based on both game rating results and viewer rating results (arrow from mobile terminal device 4A to game machine 3A in the example of FIG. 4), which is provided in combination with a video distribution service that distributes gameplay videos (arrow from game machine 3A to mobile terminal device 4A in the example of FIG. 4).

具体的には、ユーザがゲームをプレイした場合、ゲーム機3Aは所定の規則に従ってそのプレイをゲーム評価結果として評価するが、そのプレイの様子は動画配信サービスを通じてプレイ動画としてモバイル端末装置4Aに配信される。また、動画配信サービスは、プレイ動画に対する評価を受け付けるように配信を実現する。つまり、プレイ動画の視聴者は、プレイ動画を視聴するだけでなく、プレイ動画への評価を通じてそのプレイ動画に含まれるプレイの評価を実行する。各視聴者には、プレイ動画に基づく各種の評価が適宜に要求されてよいが、ゲームでは各種数値に基づく定量的な評価が実行される場合が多いため各種の定性的な評価が期待される。ただし、そのような定性的な評価に要求される評価基準は主観に任されてもよい。例えば、音楽ゲームであればプレイ時の手の運び、体の動き(ダンスを実行するタイプの音楽ゲームの場合ダンス)が美しいか否か、麻雀ゲームであれば牌の切り方(捨て方)が上手いか否か(確率論ではなく、例えば後の展開等から受ける心証等でよい)といったゲームの特徴に特化した評価が視聴者に期待されるが、そのような評価は主観(ある程度のガイダンス等はあってもよい)に従って実行されてよい。そして、そのような評価結果は、動画配信システムの動画配信用のデータベースDB2に保存される。 Specifically, when a user plays a game, the game machine 3A evaluates the play as a game evaluation result according to a predetermined rule, and the state of the play is distributed to the mobile terminal device 4A as a play video through a video distribution service. In addition, the video distribution service realizes distribution so as to accept evaluations of the play video. In other words, the viewer of the play video not only watches the play video, but also evaluates the play contained in the play video through evaluation of the play video. Each viewer may be appropriately required to make various evaluations based on the play video, but since quantitative evaluations based on various numerical values are often performed in games, various qualitative evaluations are expected. However, the evaluation criteria required for such qualitative evaluations may be left to subjectivity. For example, in a music game, viewers are expected to make evaluations specialized to the characteristics of the game, such as whether the hand movement and body movement during play (dance in the case of a music game that performs dancing) are beautiful or not, and in a mahjong game, whether the way tiles are discarded (discarded) is good or not (not based on probability theory, but for example, the impression received from the later development, etc.), but such evaluations may be performed according to subjectivity (with some guidance, etc.). Such evaluation results are then stored in the video distribution database DB2 of the video distribution system.

一方、視聴者によってゲームのプレイが評価された場合、つまり視聴者評価結果が動画配信用のデータベースDB2に保存されると、その視聴者評価結果は総合評価サービスを通じてアーケードデータベースDB1に保存される。そして、総合評価サービスでは、その視聴者評価結果、及びその視聴者評価結果に対応するプレイのゲーム評価結果の両評価に基づく総合評価が実行され、その評価の結果(以下、総合評価結果と呼ぶ場合がある)がゲーム機3A(あるいは対象のプレイ動画のプレイヤでもよい)に提供される。 On the other hand, when a game play is evaluated by a viewer, that is, when the viewer evaluation result is stored in the video distribution database DB2, the viewer evaluation result is stored in the arcade database DB1 via the overall evaluation service. Then, in the overall evaluation service, an overall evaluation is performed based on both the viewer evaluation result and the game evaluation result of the play corresponding to the viewer evaluation result, and the result of that evaluation (hereinafter, sometimes referred to as the overall evaluation result) is provided to game machine 3A (or the player of the target play video).

総合評価サービスにおいて、アーケードシステム10、及び動画配信システム20は、適宜に運営されてよく、例えばアーケードシステム10、及び動画配信システム20はいずれも同じ運営者によって運営されてもよいが、一例として別々の運営者によって運営される。このため、総合評価サービスと動画配信サービスとは互いに運営者が相違する。一例として総合評価サービスは、このように運営者の相違する動画配信サービスを利用して実現される。この例において、アーケードシステム10、及び動画配信システム20が、本発明のゲームシステム、及び動画配信システムとしてそれぞれ機能する。 In the comprehensive evaluation service, the arcade system 10 and the video distribution system 20 may be operated appropriately. For example, the arcade system 10 and the video distribution system 20 may both be operated by the same operator, but as an example, they are operated by different operators. Therefore, the comprehensive evaluation service and the video distribution service are operated by different operators. As an example, the comprehensive evaluation service is realized using the video distribution services thus operated by different operators. In this example, the arcade system 10 and the video distribution system 20 function as the game system and the video distribution system of the present invention, respectively.

図5は、総合評価サービスの流れを模式的に示す図である。図5の例は、図4の例における動画配信サービス及び総合評価サービスの流れの一例を模式的に示している。この場合、図5に示すように、動画配信サービス及び総合評価サービスは、F1~F11の手順を含んでいる。具体的には、まずゲーム機3Aは、ユーザにゲームを提供する(F1)。ゲーム機3Aは、ユーザのプレイを所定の規則に従って評価する各種のゲームを提供してよく、例えばアクションゲーム、ロールプレイングゲーム、シミュレーションゲーム、スポーツゲーム等のゲームを適宜に提供してよいが、図5の例では音楽ゲームを提供している。音楽ゲームは、タイミングゲームの一種である。タイミングゲームは、適切なプレイ行為の実行時期を評価するタイプのゲームである。音楽ゲームの場合、その適切なプレイ行為を実行すべき実行時期が楽曲とともに提供される。また、音楽ゲームでは、楽曲のリズムと一致する時期が実行時期として利用される。つまり、音楽ゲームは、適切なプレイ行為を実行すべき時期を楽曲のリズムに合わせてユーザに案内し、実際にプレイ行為が実行された時期を評価するタイプのゲームである。また、音楽ゲームでは、プレイ用に適宜の数の楽曲が用意されてよく、そこからプレイ用に所定数の楽曲が適宜に選ばれてよいが、一例として複数の楽曲が用意され、そこから三曲の楽曲が一回のゲームのプレイ用にプレイヤによって選択される。 Figure 5 is a diagram showing a schematic flow of the overall evaluation service. The example of Figure 5 shows a schematic example of the flow of the video distribution service and the overall evaluation service in the example of Figure 4. In this case, as shown in Figure 5, the video distribution service and the overall evaluation service include procedures F1 to F11. Specifically, first, the game machine 3A provides a game to the user (F1). The game machine 3A may provide various games that evaluate the user's play according to a predetermined rule, and may provide games such as action games, role-playing games, simulation games, and sports games as appropriate, but in the example of Figure 5, a music game is provided. A music game is a type of timing game. A timing game is a type of game that evaluates the appropriate timing of the execution of a play action. In the case of a music game, the execution timing for the appropriate play action is provided together with the music. In addition, in a music game, a time that matches the rhythm of the music is used as the execution timing. In other words, a music game is a type of game that guides the user to the appropriate timing of the play action in accordance with the rhythm of the music, and evaluates the actual timing of the play action. Also, in a music game, an appropriate number of songs may be prepared for play, from which a predetermined number of songs may be appropriately selected for play, but as an example, multiple songs may be prepared, from which three songs are selected by the player for one play of the game.

音楽ゲームでは、各実行時期は各種のプレイ行為と関連付けられるように、例えば音声等を通じて適宜に案内されてよいが、図5の例ではモニタMO1に表示されるゲーム画面50を通じて案内されている。具体的には、ゲーム画面50は、各実行時期に対応する指示標識51、及び現在時刻の基準として機能する基準標識52を含み、それらの指示標識51及び基準標識52を利用し、各実行時期において指示標識51及び基準標識52の位置が一致するように指示標識51と基準標識52との間に相対的変位を生じさせることにより各実行時期を案内する。このような相対的変位は適宜に生じてよいが、図5の例では指示標識51が基準標識52に向かって移動することにより生じる。また、各指示標識51は、適宜の経路に沿って基準標識52まで移動してよいが、図5の例では各指示標識51の経路として九つのレーン53が用意され、各レーン53の上端側に出現し、それらの九つのレーン53に跨るように下端側に位置するライン状の基準標識52に向かって各レーン53に沿って移動する。各実行時期において実行されるべきプレイ行為は適宜に案内されてよいが、一例としてコントロールパネルCPには九つのレーン53にそれぞれ対応する九つの押しボタンが設けられ、各指示標識51が移動したレーン53に対応するボタンを押す操作がプレイ行為として要求される。つまり、各指示標識51の移動経路(レーン53)を通じてプレイ行為(各ボタンを押す操作)が案内される。 In a music game, each execution time may be appropriately notified, for example, through audio so as to be associated with various play actions, but in the example of FIG. 5, it is notified through a game screen 50 displayed on the monitor MO1. Specifically, the game screen 50 includes an indicator 51 corresponding to each execution time and a reference marker 52 that functions as a reference for the current time, and by using the indicator marker 51 and the reference marker 52, each execution time is notified by generating a relative displacement between the indicator marker 51 and the reference marker 52 so that the positions of the indicator marker 51 and the reference marker 52 coincide at each execution time. Such a relative displacement may be generated appropriately, but in the example of FIG. 5, it is generated by the indicator marker 51 moving toward the reference marker 52. Also, each indicator marker 51 may move to the reference marker 52 along an appropriate path, but in the example of FIG. 5, nine lanes 53 are prepared as the path of each indicator marker 51, and the indicator marker 51 appears at the upper end of each lane 53 and moves along each lane 53 toward the linear reference marker 52 located at the lower end so as to straddle the nine lanes 53. The play action to be performed at each execution time may be appropriately guided, but as an example, the control panel CP is provided with nine push buttons corresponding to the nine lanes 53, respectively, and the play action required is to press the button corresponding to the lane 53 to which each instruction sign 51 has moved. In other words, the play action (the operation of pressing each button) is guided via the movement path (lane 53) of each instruction sign 51.

各押しボタンに押す操作が実行された場合、その押す操作(プレイ行為)は適宜に評価されてよいが、一例としてその押す操作の時期、及びその押す操作が実行された押しボタンに基づいて評価される。具体的には、まずその押す操作を実行した押しボタンが、各実行時期において押されるべき押しボタンに相当するか否か判別される。各実行時期、及びその実行時期に対応する指示標識51が表示されるレーン53は、記憶部33にゲーム用のデータの一部として記憶されるシーケンスデータに記述されており、それらに基づいて判別される。各実行時期において適切な押しボタンが押されている場合、その押す操作の時期と各実行時期との間のずれ時間が、そのずれ時間が小さいほど評価が高くなるように評価される。一方、各実行時期において適切な押しボタンが押されていない場合、或いはずれ時間が一定以上の場合、ミス操作として評価される。つまり、音楽ゲームでは、各プレイヤの押す操作(プレイ行為)がその押す操作の適切性、及びずれ時間に基づいて評価されるため、これらの操作の適切性及びずれ時間(あるいは、これらの評価に基づいて獲得される得点の累計)が所定の規則として機能する。なお、所定の規則は、ゲームの種類に応じて適宜に設定されてよい。例えば、敵キャラクタ(対戦相手のプレイヤが操作する場合を含む)が存在するゲームにおいてその敵キャラクタの攻略により与えられるポイント、敵キャラクタに与えたダメージ量(あるいはHPの残量)、又はその他の各種スコア、若しくは価値の量といった適宜の規則が所定の規則として利用されてよい。 When a push button is pressed, the push operation (play action) may be evaluated appropriately, but as an example, it is evaluated based on the timing of the push operation and the push button on which the push operation was performed. Specifically, it is first determined whether the push button on which the push operation was performed corresponds to the push button that should be pressed at each execution time. Each execution time and the lane 53 on which the instruction sign 51 corresponding to that execution time is displayed are described in sequence data stored in the memory unit 33 as part of the game data, and are determined based on them. When the appropriate push button is pressed at each execution time, the delay time between the time of the push operation and each execution time is evaluated so that the evaluation is higher as the delay time is smaller. On the other hand, when the appropriate push button is not pressed at each execution time, or the delay time is equal to or longer than a certain amount, it is evaluated as a mistake operation. In other words, in the music game, the push operation (play action) of each player is evaluated based on the appropriateness of the push operation and the delay time, so that the appropriateness of these operations and the delay time (or the cumulative score acquired based on these evaluations) function as a predetermined rule. The predetermined rules may be set appropriately depending on the type of game. For example, in a game in which there is an enemy character (including a game in which the enemy character is operated by an opposing player), the points awarded for defeating the enemy character, the amount of damage inflicted on the enemy character (or the remaining amount of HP), or other various scores or amounts of value may be used as the predetermined rules.

また、ゲーム機3Aは、ゲームの提供に伴い、そのプレイの様子を示すプレイ動画60を生成する(F2)。プレイ動画60は、適宜に構成されてよく、上述のようにカメラCAの撮影結果を含んでいなくてもよいが、図5の例ではカメラCAの撮影結果を含むように構成される。具体的には、プレイ動画60は、ゲーム画面領域61、及び撮影結果領域62を含んでいる。ゲーム画面領域61は、ゲーム画面50(例えばそれをキャプチャした画像)を表示する領域である。ゲーム画面50は各種の画面を含んでいてよく、例えばプレイのためにプレイ中に常時表示されるプレイ用画面、或いは進行の補助のために適宜呼び出されて表示される補助用画面等を含んでいてよい。さらに、プレイ用画面は、大きく表示されるメインの画面と比較的小さく表示されるサブの画面とを含んでいてもよい。例えば、音楽ゲームの場合、指示標識51、基準標識52、及びレーン53の表示を含む画面(各実行時期を案内する画面)がプレイ用画面として使用される。一方、楽曲の選択画面や音楽ゲームが対戦型のゲームとして提供される場合における対戦相手のプレイ用画面が補助画面として利用されてもよい。ゲーム画面領域61には、ゲーム画面50として、これらの各種のゲーム画面が表示されてよく、例えば対戦相手のプレイ用画面等の適宜の補助用画面が表示されてよいが、一例として自己のプレイ用画面が表示される。なお、ゲーム画面領域61には、例えば対戦相手のプレイ用画面及び自己のプレイ用画面の両方が表示されてもよく、この場合、これらの対戦相手のプレイ用画面及び自己のプレイ用画面が本発明の別のゲーム画面、及びプレイ時ゲーム画面としてそれぞれ機能する。 In addition, the game machine 3A generates a play video 60 showing the state of the game when the game is provided (F2). The play video 60 may be configured appropriately and may not include the results of shooting by the camera CA as described above, but in the example of FIG. 5, it is configured to include the results of shooting by the camera CA. Specifically, the play video 60 includes a game screen area 61 and a shooting result area 62. The game screen area 61 is an area that displays the game screen 50 (for example, an image captured from it). The game screen 50 may include various screens, such as a play screen that is always displayed during play for playing, or an auxiliary screen that is appropriately called and displayed to assist in the progress. Furthermore, the play screen may include a main screen that is displayed large and a sub screen that is displayed relatively small. For example, in the case of a music game, a screen including the display of the instruction sign 51, the reference sign 52, and the lane 53 (a screen that guides each execution time) is used as the play screen. On the other hand, a song selection screen or an opponent's play screen in the case where the music game is provided as a competitive game may be used as an auxiliary screen. In the game screen area 61, these various game screens may be displayed as the game screen 50, and an appropriate auxiliary screen such as an opponent's play screen may be displayed, but as an example, the player's own play screen is displayed. Note that in the game screen area 61, for example, both the opponent's play screen and the player's own play screen may be displayed, in which case the opponent's play screen and the player's own play screen function as another game screen and a game screen during play, respectively, in the present invention.

一方、撮影結果領域62は、カメラCAが撮影した画像(撮影結果)を表示する領域である。ゲーム機3Aには適宜の数のカメラCAが設けられてよく、撮影結果領域62にも適宜の数の撮影結果が表示されてよいが、図5の例では二つの撮影結果が表示されている。これらの撮影結果は、一台のカメラCAによって撮影されてもよいが、一例として二つの撮影結果にそれぞれ対応する二台のカメラCAによって撮影される。より具体的には、一方のカメラCAはプレイヤの上半身を、他方のカメラCAはプレイヤの手元(コントロールパネルCPに対する押す操作の様子)を、それぞれ撮影するように設置されている。また、二台のカメラCAにそれぞれ対応する二つの撮影結果は、サイズが相違する場合も含め、撮影結果領域62において適宜に表示されてよいが、図5の例では撮影結果領域62を二つに等分するように上下に表示されている。 On the other hand, the photographing result area 62 is an area for displaying images (photographing results) taken by the camera CA. The game machine 3A may be provided with an appropriate number of cameras CA, and the photographing result area 62 may also display an appropriate number of photographing results, but in the example of FIG. 5, two photographing results are displayed. These photographing results may be taken by one camera CA, but as an example, they are taken by two cameras CA, each corresponding to one of the two photographing results. More specifically, one camera CA is installed to photograph the upper body of the player, and the other camera CA is installed to photograph the player's hands (the state of pressing the control panel CP). In addition, the two photographing results corresponding to the two cameras CA may be displayed appropriately in the photographing result area 62, including cases where the sizes are different, but in the example of FIG. 5, they are displayed one above the other so as to divide the photographing result area 62 into two equal parts.

ゲーム機3Aは、例えばユーザが指定したプレイ、或いは所定のクリア条件を満たしたプレイといった所定条件を満たす一部のプレイにプレイ動画の生成対象を限定してもよいが、一例としてそのような限定なくプレイ動画を生成する。また、ゲーム機3Aは、ゲームのプレイを適宜の範囲毎にプレイ動画を生成してよい。例えば、ゲーム機3Aは、一回のプレイの全部(例えば所定の対価と引き換えに提供されるゲームの全範囲)を一つのプレイ動画として生成してもよいし、一回のプレイの一部が適宜の数のプレイ動画として生成されてもよい。例えば、対戦ゲームにおいて複数回の対戦が一回のプレイにおいて提供される場合において、それらの複数回の全対戦を含む範囲を一つのプレイ動画として生成してもよいし、対戦毎に一つのプレイ動画を生成することにより複数回の対戦にそれぞれ対応する複数のプレイ動画を生成してもよい。あるいは、反対に複数回の対戦(範囲)を含む一つのプレイ動画が生成されてもよい。このようにプレイ動画は評価の区切り(単位)に対応する各種の範囲(以下、評価範囲と呼ぶ場合がある)を適宜に含んでよく、複数の評価範囲を含むように生成されても、評価範囲毎に生成されてよいが、一例としてゲーム機3Aは三曲の楽曲のプレイにそれぞれ対応する三つのプレイ動画(楽曲毎のプレイ動画)を一回のゲームにおいて生成する。つまり、プレイ動画は評価範囲として機能する楽曲毎に生成される。 The game machine 3A may limit the generation of play videos to a part of play that satisfies a predetermined condition, such as a play specified by the user or a play that satisfies a predetermined clear condition, but as an example, the game machine 3A generates play videos without such limitations. In addition, the game machine 3A may generate play videos for each appropriate range of the game play. For example, the game machine 3A may generate a play video for the entirety of one play (for example, the entire range of the game provided in exchange for a predetermined price) as one play video, or a part of one play may be generated as an appropriate number of play videos. For example, in a fighting game where multiple battles are provided in one play, a range including all of the multiple battles may be generated as one play video, or multiple play videos corresponding to each of the multiple battles may be generated by generating one play video for each battle. Alternatively, on the other hand, one play video including multiple battles (ranges) may be generated. In this way, the gameplay video may appropriately include various ranges (hereinafter sometimes referred to as evaluation ranges) that correspond to evaluation divisions (units), may be generated to include multiple evaluation ranges, or may be generated for each evaluation range, but as an example, game machine 3A generates three gameplay videos (playplay videos for each song) corresponding respectively to the play of three songs in one game. In other words, a gameplay video is generated for each song that functions as an evaluation range.

ゲーム機3Aは、プレイ動画60(換言すればそれを表示するための動画データMD)を生成すると、そのプレイ動画60をアーケードシステム10に送信する(F3)。また、アーケードシステム10は、そのプレイ動画60を取得すると、動画配信システム20に送信する(F4)。一方、動画配信システム20は、そのプレイ動画(動画データMD)を取得すると、モバイル端末装置4Aからの配信リクエストの対象に追加するために動画配信用のデータベースDB2に保存する。この場合において、動画配信システム20は、アーケードシステム10から送信されるプレイ動画60のうち、例えばユーザが指定したプレイ(ゲーム機3Aにおいて指定されてもよいし、モバイル端末装置4Aを通じて事後的に指定されてもよい)、或いは所定のクリア条件を満たしたプレイといった所定条件を満たす一部のプレイ動画60に限定してリクエスト対象に追加してもよいが、一例としてこのような限定なく配信リクエストの対象に追加する。動画配信用のデータベースDB2では、配信リクエストの対象の各動画(プレイ動画を含む)は、各動画を識別するための動画IDにて管理される。動画IDは、アーケードシステム10において動画毎にユニークに付与されてもよいが、一例として動画配信システム20において付与される。この場合、各プレイ動画60の識別のため、プレイ動画60の取得に合わせて(F4の送信において)、動画配信用のデータベースDB2は、その取得したプレイ動画60に対応する動画IDの情報をアーケードシステム10に送信する。 When the game machine 3A generates the gameplay video 60 (in other words, the video data MD for displaying it), it transmits the gameplay video 60 to the arcade system 10 (F3). When the arcade system 10 acquires the gameplay video 60, it transmits it to the video distribution system 20 (F4). On the other hand, when the video distribution system 20 acquires the gameplay video (video data MD), it stores it in the video distribution database DB2 to add it to the target of the distribution request from the mobile terminal device 4A. In this case, the video distribution system 20 may add only some of the gameplay videos 60 transmitted from the arcade system 10 that satisfy a predetermined condition, such as a play specified by the user (which may be specified on the game machine 3A or may be specified later through the mobile terminal device 4A) or a play that meets a predetermined clear condition, but as an example, it adds them to the target of the distribution request without such limitations. In the video distribution database DB2, each video (including the gameplay video) that is the target of the distribution request is managed by a video ID for identifying each video. The video ID may be uniquely assigned to each video in the arcade system 10, but as an example, it is assigned in the video distribution system 20. In this case, in order to identify each gameplay video 60, when the gameplay video 60 is acquired (in transmission of F4), the video distribution database DB2 transmits information on the video ID corresponding to the acquired gameplay video 60 to the arcade system 10.

なお、アーケードシステム10は、F4において、プレイ動画60に対応する動画データMDを動画配信システム20に送信した後、その動画データMDをそのまま保存しておいてもよいが、一例として動画配信システム20への送付後に削除する。これにより、記憶部12のリソースを有効活用することができる。また、ゲーム機3Aと動画配信システム20とがネットワークNTを介して直接的に接続され得る場合、ゲーム機3Aは、F3において、アーケードシステム10を経由せずに、プレイ動画60に対応する動画データMDを動画配信システム20に直接送信してもよい。この場合、F4における送信(アーケードシステム10から動画配信システム20への動画データMDの送信)は省略されるものの、動画IDの情報は動画配信システム20からアーケードシステム10に、或いは動画配信システム20からゲーム機3Aを経由してアーケードシステム10に送信されてよい。同様に、プレイ動画60の一部を評価対象として特定する必要がある場合(例えばプレイ動画60に複数の評価範囲が含まれる場合)等、プレイ動画60の特性や視聴者評価の都合等によりその他の各種の情報が必要な場合、アーケードシステム10は、F3においてそれらの各種の付加的な情報を適宜にゲーム機3Aから取得し、F4において動画配信システム20に送信してよい。 In addition, after transmitting the video data MD corresponding to the gameplay video 60 to the video distribution system 20 in F4, the arcade system 10 may store the video data MD as is, but as an example, deletes the video data MD after sending it to the video distribution system 20. This allows the resources of the storage unit 12 to be used effectively. In addition, if the game machine 3A and the video distribution system 20 can be directly connected via the network NT, the game machine 3A may transmit the video data MD corresponding to the gameplay video 60 directly to the video distribution system 20 in F3 without going through the arcade system 10. In this case, although the transmission in F4 (transmission of the video data MD from the arcade system 10 to the video distribution system 20) is omitted, the video ID information may be transmitted from the video distribution system 20 to the arcade system 10, or from the video distribution system 20 to the arcade system 10 via the game machine 3A. Similarly, when it is necessary to specify a portion of the gameplay video 60 as the evaluation target (for example, when the gameplay video 60 includes multiple evaluation ranges), or when various other information is required due to the characteristics of the gameplay video 60 or for viewer evaluation, the arcade system 10 may appropriately obtain such various additional information from the game machine 3A in F3 and transmit it to the video distribution system 20 in F4.

一方、モバイル端末装置4Aは、動画配信システム20に動画の視聴(配信)を適宜にリクエストする(F5)。各動画は、ライブ配信されても録画動画としてオンデマンド配信されてもよく、ストリーミング配信されてもダウンロード配信されてもよいが、一例として過去の記録動画としてオンデマンド型(アーカイブ形式)でストリーミング配信される。同様に、各動画のリクエストは適宜に実現されてよいが、一例としてモバイル端末装置4Aに表示される動画選択画面(不図示)に対するユーザの選択を通じて実現される。この場合、モバイル端末装置4Aは、動画配信のリクエストの前に動画選択画面の表示に必要な対象リスト(アーカイブに保存される各動画の動画IDの情報を含む)を動画配信システム20に要求する。そして、モバイル端末装置4Aは、その対象リストに基づいて動画選択画面を表示し、その動画選択画面においてユーザの選択した動画に対応する動画IDを動画配信のリクエストとして動画配信システム20に送信する。 On the other hand, the mobile terminal device 4A appropriately requests the video distribution system 20 to view (distribute) the video (F5). Each video may be distributed live or on-demand as a recorded video, or may be distributed by streaming or download. As an example, the video is streamed as a past recorded video in an on-demand format (archive format). Similarly, the request for each video may be appropriately realized, as an example, through the user's selection on a video selection screen (not shown) displayed on the mobile terminal device 4A. In this case, the mobile terminal device 4A requests the video distribution system 20 for a target list (including information on the video ID of each video saved in the archive) necessary for displaying the video selection screen before requesting video distribution. Then, the mobile terminal device 4A displays the video selection screen based on the target list, and transmits the video ID corresponding to the video selected by the user on the video selection screen to the video distribution system 20 as a video distribution request.

動画配信システム20は、モバイル端末装置4Aからリクエストを取得すると、そのリクエストに対応する動画をモバイル端末装置4Aに配信する(F6)。より具体的には、動画配信システム20は、モバイル端末装置4Aからリクエストされた動画IDに対応する動画(動画データMD)を特定し、その動画をモバイル端末装置4Aに配信する。例えば、リクエスト対象の動画IDがプレイ動画60に対応する場合、動画配信システム20はプレイ動画60をモバイル端末装置4Aに配信する。 When the video distribution system 20 acquires a request from the mobile terminal device 4A, it distributes a video corresponding to the request to the mobile terminal device 4A (F6). More specifically, the video distribution system 20 identifies a video (video data MD) corresponding to the video ID requested by the mobile terminal device 4A, and distributes the video to the mobile terminal device 4A. For example, if the requested video ID corresponds to gameplay video 60, the video distribution system 20 distributes gameplay video 60 to the mobile terminal device 4A.

モバイル端末装置4Aは、動画配信システム20から動画データMDを取得すると、その動画データMDに対応する動画をモニタMO2に表示させる。例えば、プレイ動画60が配信される場合、モバイル端末装置4Aは動画配信システム20から取得した動画データMDに基づいてモニタMO2にプレイ動画60を表示させる。そして、ユーザは、モバイル端末装置4Aを介してモニタMO2に表示されるプレイ動画60を視聴する(F7)。また、モバイル端末装置4Aは、プレイ動画60の視聴に伴い、その動画60を視聴した視聴者の評価を受け付ける。モバイル端末装置4A(あるいは動画配信システム20)は、配信対象の全プレイ動画60のうち、例えばユーザが指定したプレイ(ゲーム機3Aにおいて指定されてもよいし、モバイル端末装置4Aを通じて事後的に指定されてもよい)、或いは所定のクリア条件を満たしたプレイといった所定条件を満たす一部のプレイ動画60に限定して評価を受け付けても(許容しても)よい。評価対象のプレイ動画60が所定条件を満たす一部のプレイ動画60に限定される場合、評価対象のプレイ動画60は、評価対象であることを示すためにモバイル端末装置4Aにおいて他のプレイ動画60(評価対象外のプレイ動画60)と区別されるように提示されてもよいし、区別されなくてもよい。このように評価対象のプレイ動画60は適宜に限定されてもよいが、一例として限定されず、配信対象の全プレイ動画60に対する評価が許容される。 When the mobile terminal device 4A acquires the video data MD from the video distribution system 20, the mobile terminal device 4A displays the video corresponding to the video data MD on the monitor MO2. For example, when a gameplay video 60 is distributed, the mobile terminal device 4A displays the gameplay video 60 on the monitor MO2 based on the video data MD acquired from the video distribution system 20. Then, the user watches the gameplay video 60 displayed on the monitor MO2 via the mobile terminal device 4A (F7). In addition, the mobile terminal device 4A accepts evaluations of the viewers who have watched the gameplay video 60 in conjunction with watching the gameplay video 60. The mobile terminal device 4A (or the video distribution system 20) may accept (allow) evaluations only for a portion of the gameplay videos 60 that satisfy a predetermined condition, such as a play specified by the user (which may be specified on the game machine 3A or may be specified afterwards through the mobile terminal device 4A) or a play that meets a predetermined clear condition, out of all gameplay videos 60 to be distributed. When the gameplay videos 60 to be evaluated are limited to a portion of the gameplay videos 60 that satisfy a predetermined condition, the gameplay videos 60 to be evaluated may be presented on the mobile terminal device 4A in a manner that distinguishes them from other gameplay videos 60 (gameplay videos 60 that are not to be evaluated) in order to indicate that they are to be evaluated, or they may not be distinguished from each other. In this way, the gameplay videos 60 to be evaluated may be appropriately limited, but are not limited as an example, and evaluation of all gameplay videos 60 to be distributed is permitted.

視聴者の評価は、プレイ動画60の単位で実行されてもよいし、プレイ動画60に対応する評価範囲のプレイに対して実行されてもよい。つまり、プレイ動画60自体に対して実行されてもよいし、プレイ動画60の内容(プレイ)に対して実行されてもよい。このため、モバイル端末装置4Aにおける視聴者評価は、評価の内容に応じて適宜に実現されてよく、例えば複数段階のいずれかを選択する評価、対戦型のゲームの場合には複数の対戦者からいずれかの勝者を選択する評価といったプレイ動画60に固有の評価(より具体的には各ゲームに固有の評価)として実現されてもよいが、一例としてプレイ動画60自体を評価するように他の動画の評価と同様の汎用的な評価として実現される。より具体的には、例えば、プレイ動画60の評価は、好意的に評価する(良い印象を受けた)場合に選択される“良い”の選択肢への選択を通じて実現される。 The viewer's evaluation may be performed on a per-play video 60 basis, or may be performed for the play in the evaluation range corresponding to the play video 60. In other words, it may be performed for the play video 60 itself, or may be performed for the content (play) of the play video 60. For this reason, the viewer's evaluation in the mobile terminal device 4A may be realized appropriately according to the content of the evaluation, and may be realized as an evaluation specific to the play video 60 (more specifically, an evaluation specific to each game), such as an evaluation that selects one of multiple levels, or an evaluation that selects one of multiple opponents as a winner in the case of a competitive game, but may be realized as a general evaluation similar to the evaluation of other videos, such as evaluating the play video 60 itself, as an example. More specifically, for example, the evaluation of the play video 60 is realized through the selection of the "good" option, which is selected when evaluating favorably (having a good impression).

モバイル端末装置4Aは、動画が視聴されると、その視聴結果を動画配信システム20に送信する(F8)。視聴結果には、各種の情報が適宜に含まれてよく、例えば視聴者を示すユーザIDの情報、視聴実績等の各種視聴履歴の情報を含んでいてよいが、視聴者によって動画が評価された場合にはその評価結果が含まれる。一方、動画配信システム20は、モバイル端末装置4Aから視聴結果を取得すると、その視聴結果の情報を動画配信用のデータベースDB2に保存する。動画配信用のデータベースDB2は、視聴結果の情報を例えば動画データMD等の各種のデータの一部として適宜に管理してよいが、例えば評価結果の情報が含まれる場合、その評価結果の情報を、視聴履歴データVDを介して管理する。つまり、動画配信用のデータベースDB2は、視聴履歴データVDに記述することによりその取得した評価結果の情報を保存する。 When the video is viewed, the mobile terminal device 4A transmits the viewing result to the video distribution system 20 (F8). The viewing result may include various information as appropriate, for example, information on the user ID indicating the viewer, various viewing history information such as viewing results, and if the viewer has rated the video, the evaluation result is included. On the other hand, when the video distribution system 20 acquires the viewing result from the mobile terminal device 4A, it stores the viewing result information in the video distribution database DB2. The video distribution database DB2 may appropriately manage the viewing result information as part of various data such as the video data MD, for example, but if evaluation result information is included, the evaluation result information is managed via the viewing history data VD. In other words, the video distribution database DB2 stores the acquired evaluation result information by describing it in the viewing history data VD.

また、動画配信システム20は、モバイル端末装置4Aから取得した視聴者評価の情報(あるいは視聴履歴データVDを介して保存される視聴者評価の情報)をアーケードシステム10に送信する(F9)。この送信は適宜の時期に実行されてよく、例えば取得毎、或いはアーケードシステム10からのリクエストに応じて実行されてもよいが、一例として所定の周期毎に実行される。 The video distribution system 20 also transmits the viewer evaluation information acquired from the mobile terminal device 4A (or the viewer evaluation information stored via the viewing history data VD) to the arcade system 10 (F9). This transmission may be performed at an appropriate time, for example, each time the information is acquired or in response to a request from the arcade system 10, but as an example, it is performed at predetermined intervals.

一方、アーケードシステム10は、視聴者評価の情報を取得すると、その情報をアーケードデータベースDB1に保存する。この保存は適宜に実現されてよく、例えば視聴履歴データVDを取得し、視聴履歴データVDの保存により実現されても動画データMDの一部として動画データMDに記録することにより実現されてもよいが、一例として評価データEDに記述することにより実現される。さらに、アーケードシステム10は、動画配信システム20から取得した視聴者評価、及びその視聴者評価に対応する評価範囲のゲーム評価結果に基づいて総合評価を実行する(F10)。 Meanwhile, when the arcade system 10 acquires the viewer evaluation information, it saves the information in the arcade database DB1. This saving may be realized as appropriate, for example by acquiring the viewing history data VD and saving the viewing history data VD or by recording it in the video data MD as part of the video data MD, but as an example it is realized by writing it in the evaluation data ED. Furthermore, the arcade system 10 performs an overall evaluation based on the viewer evaluation acquired from the video distribution system 20 and the game evaluation results for the evaluation range corresponding to that viewer evaluation (F10).

総合評価は、ゲーム評価結果の内容、及び視聴者評価の内容に応じて適宜に実現されてよい。例えば、対戦型のゲームにおいてHPの残量がいずれもゼロにならない場合、或いは残量が等しい場合に引き分けと評価(判定)され、かつ視聴者評価としていずれを勝者とするか視聴者によって選択されるときに、より多く勝者と視聴者によって評価された方を勝者とする評価が総合評価として実現されてもよい。また、ガンシューティングゲームにおいて生存していたか否か、或いは敵を倒した率としてのKILLレートに基づいてプレイがゲーム評価結果として評価される場合、視聴者によってゲームフィールドにおいて客観的にみて優れた動きをしているプレイヤ(例えば戦況において良いポジションを獲得したプレイヤ)、或いは連携がうまいチームが視聴者評価として評価されてもよいが、例えばこの場合において生存プレイヤ、或いはKILLレートの高いプレイヤうち最も視聴者評価の高いプレイヤをMVPと認定する評価が総合評価として実現されてもよい。さらに、プレイヤに適切な実行時期に適切なダンスの動作を要求する音楽ゲームにおいてダンスの動作のずれ時間等に応じてゲーム評価結果が算出される場合、プレイヤの実際のダンスの動作が美しい(魅力的)か否か視聴者評価として評価されてよいが、例えばこの場合において同じスコアのゲーム評価結果を持つプレイヤのうち最も視聴者評価の高いプレイヤをMVP(あるいは勝者)と認定する評価が総合評価として実現されてもよい。 The overall evaluation may be realized appropriately according to the contents of the game evaluation result and the viewer evaluation. For example, in a competitive game, when the remaining amount of HP is not zero in either game, or when the remaining amounts are equal, the game is evaluated (judged) as a draw, and the viewer selects which one is the winner as the viewer evaluation. In addition, when a play is evaluated as a game evaluation result based on whether or not the player survived in a gun shooting game, or on the KILL rate as the rate at which the enemy was defeated, a player who objectively performs excellently on the game field (for example, a player who has acquired a good position in the battle situation) or a team with good cooperation may be evaluated as the viewer evaluation. In this case, for example, an evaluation that recognizes the surviving player or the player with the highest viewer evaluation among the players with the highest KILL rate as the MVP may be realized as the overall evaluation. Furthermore, in a music game that requires a player to perform appropriate dance movements at appropriate times, if the game evaluation results are calculated based on the delay time of the dance movements, the viewer evaluation may be based on whether the player's actual dance movements are beautiful (attractive), but in this case, for example, the overall evaluation may be realized by recognizing the player with the highest viewer evaluation as the MVP (or winner) among players with the same game evaluation score.

上述のように、総合評価はゲーム評価結果等の内容に応じて適宜に実現されてよいが、一例としてゲーム評価結果としてのスコアに応じたランキング(以下、ゲーム結果ランキングと呼ぶ場合がある)、及び視聴者評価結果としての“良い”の数に応じたランキング(以下、視聴者ランキングと呼ぶ場合がある)の両方に基づくランキング(以下、総合ランキングと呼ぶ場合がある)が総合評価として算出される。視聴者ランキングは、適宜に算出されてよく、例えば適宜の期間毎に複数回算出されてもよいが、一例として予め指定された所定期間における順位として算出される。また、視聴者ランキングは、動画配信システム20において算出され、そのランキング結果が視聴者評価としてアーケードシステム10に送信されてもよいが、一例としてアーケードシステム10によって算出される。このような視聴者ランキング及びゲーム結果ランキングに基づく総合ランキングは、適宜に実現されてよく、例えばゲーム結果ランキングにおいて同ランクの場合に視聴者評価ランキングにおいて上位のプレイヤの方が上位のランクに位置するように総合ランキングが実現されてもよい。つまり、視聴者ランキングはゲーム結果ランキングにおいて同ランクの場合の判断要素として利用されてもよい。このように総合ランキングは適宜に算出されてよいが、一例としてゲーム結果ランキング、及び視聴者評価ランキングの各ランクにそれぞれ価値(数値)が付与され、その価値(ゲーム結果ランキング、及び視聴者評価ランキングにおいて同じランクには同じ価値が付与されてもよいし、価値に偏りが設けられ、同じランクでも一方の方が他方より高い価値が付与されてもよい)に応じて総合ランキングが実現される。 As described above, the overall evaluation may be realized appropriately according to the content of the game evaluation result, etc., but as an example, a ranking based on both the score as the game evaluation result (hereinafter, may be referred to as the game result ranking) and the number of "good" as the viewer evaluation result (hereinafter, may be referred to as the viewer ranking) is calculated as the overall evaluation. The viewer ranking may be calculated appropriately, for example, multiple times for each appropriate period, but as an example, it is calculated as a ranking in a predetermined period specified in advance. In addition, the viewer ranking may be calculated in the video distribution system 20, and the ranking result may be transmitted to the arcade system 10 as the viewer evaluation, but as an example, it is calculated by the arcade system 10. Such an overall ranking based on the viewer ranking and the game result ranking may be realized appropriately, and for example, the overall ranking may be realized so that in the case of the same rank in the game result ranking, the player ranked higher in the viewer evaluation ranking is ranked higher. In other words, the viewer ranking may be used as a judgment factor in the case of the same rank in the game result ranking. In this way, the overall ranking may be calculated as appropriate, but as an example, a value (numerical value) is assigned to each rank in the game result ranking and the viewer evaluation ranking, and the overall ranking is realized according to that value (the same value may be assigned to the same rank in the game result ranking and the viewer evaluation ranking, or a bias may be set in the values so that one rank is assigned a higher value than the other even if they are the same rank).

アーケードシステム10は、総合評価を算出すると、その総合評価の結果をユーザに提供する。この提供は、適宜に実現されてよく、例えば動画配信システム20を介して(あるいはアーケードシステム10によって直接的に)モバイル端末装置4Aのユーザに所定のアプリケーション等を通じて提供されてもよいが、一例としてゲーム機3Aを介して各ユーザに提供される。このため、アーケードシステム10は、総合評価の結果をゲーム機3Aに送信する(F11)。一方、ゲーム機3Aは、総合評価の結果を取得すると、各ユーザが自由に参照可能な参照画面(不図示)における過去の総合評価ランキングとして、或いは各プレイヤのプレイ時に過去の結果として、その情報を各ユーザに提供する。一例として、このような流れで総合評価サービスは実現される。 When the arcade system 10 calculates the overall rating, it provides the result of the overall rating to the user. This provision may be realized as appropriate, for example, via the video distribution system 20 (or directly by the arcade system 10) to the user of the mobile terminal device 4A through a specified application or the like, but as an example, it is provided to each user via the game machine 3A. For this reason, the arcade system 10 transmits the result of the overall rating to the game machine 3A (F11). Meanwhile, when the game machine 3A obtains the result of the overall rating, it provides the information to each user as a past overall rating ranking on a reference screen (not shown) that each user can freely refer to, or as past results when each player plays. As an example, the overall rating service is realized in this manner.

次に、評価データED、及び視聴履歴データVDの詳細について説明する。図6は、視聴履歴データVDの構成の一例を示す図である。視聴履歴データVDは視聴実績(視聴数や視聴の有無等)、及び視聴者等の各種視聴履歴の情報を含んでいてよいが、図6の例はそのような視聴履歴のうち視聴者評価結果に関連する部分だけを示している。この場合、図6に示すように、視聴履歴データVDは、視聴者評価結果等の視聴履歴を動画毎に管理するための視聴履歴レコードVDRを含んでいる。また、視聴履歴レコードVDRは、このような管理を実現するために、“動画ID”、“評価結果”、及び“視聴者”の情報を含んでいる。視聴履歴レコードVDRには、これらの情報が相互に関連付けられるように記録されている。 Next, the evaluation data ED and the viewing history data VD will be described in detail. FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of the viewing history data VD. The viewing history data VD may include viewing results (number of views, whether or not a video was viewed, etc.) and various viewing history information of the viewer, etc., but the example of FIG. 6 shows only the part of such viewing history that is related to the viewer evaluation results. In this case, as shown in FIG. 6, the viewing history data VD includes a viewing history record VDR for managing the viewing history such as the viewer evaluation results for each video. Furthermore, in order to realize such management, the viewing history record VDR includes information on the "video ID", "evaluation result", and "viewer". The viewing history record VDR records these pieces of information so that they are mutually associated.

“動画ID”は、各動画を識別するために動画毎にユニークに付与される動画識別情報としての動画IDを示す情報である。“評価結果”は、各動画に対する視聴者評価結果を示す情報である。“評価結果”には、評価の手法に応じて適宜の情報が視聴者評価結果として記述されてよく、例えば複数段階の評価か許容される場合には評価結果に対応する段階が視聴者評価結果として記述されてもよいが、一例として“良い”を示す選択結果(あるいは良くない印象を示す“悪い”の選択も許容される場合にはその選択結果)が記述される。“視聴者”は、各視聴者評価結果に対応する評価を行った視聴者(ユーザ)を示す情報である。“視聴者”には、各視聴者を特定可能な各種の情報が適宜に記述されてよいが、一例として各視聴者に対応するユーザIDの情報が記述される。ユーザIDは、各ユーザを識別するためにユーザ毎にユニークに付与されるIDである。ただし、例えばアーケードシステム10(あるいはゲーム機3A)の運営者と動画配信システム20の運営者とが異なる場合等、管理の都合に応じて、アーケードシステム10の各ユーザに対応するユーザIDと動画配信システム20の各ユーザに対応するユーザIDとは別々に付与されてよい。このため、アーケードシステム10と動画配信システム20との間ではユーザIDの体系は異なっていてもよい。モバイル端末装置4Aは適宜に動画の視聴を提供してよいが、一例として動画視聴用のアプリケーションを通じて提供し、そのアプリケーションは動画の視聴前にユーザIDを要求する。“視聴者”には、このアプリケーションを介して取得されたユーザIDの情報が記述される。 "Video ID" is information indicating a video ID as video identification information uniquely assigned to each video to identify each video. "Evaluation result" is information indicating the viewer evaluation result for each video. In the "evaluation result", appropriate information may be described as the viewer evaluation result depending on the evaluation method. For example, if multiple levels of evaluation are allowed, the level corresponding to the evaluation result may be described as the viewer evaluation result. As an example, a selection result indicating "good" (or a selection result indicating a bad impression, if the selection is allowed) is described. "Viewer" is information indicating the viewer (user) who made the evaluation corresponding to each viewer evaluation result. In the "viewer", various information that can identify each viewer may be described appropriately. As an example, information of the user ID corresponding to each viewer is described. The user ID is an ID that is uniquely assigned to each user to identify each user. However, for example, when the operator of the arcade system 10 (or game machine 3A) is different from the operator of the video distribution system 20, the user IDs corresponding to each user of the arcade system 10 and the user IDs corresponding to each user of the video distribution system 20 may be assigned separately depending on management convenience. For this reason, the user ID systems may be different between the arcade system 10 and the video distribution system 20. The mobile terminal device 4A may provide video viewing as appropriate, for example through a video viewing application, and the application requests a user ID before viewing the video. In "viewer", information on the user ID obtained through this application is written.

なお、視聴履歴データVDは、これらの情報に限定されず、評価の手法の要請、或いは管理の都合等に応じて各種の情報を適宜に含んでいてよい。あるいは、上述の情報の一部等が適宜に省略されてもよい。例えば、各動画に対する評価は、各視聴者の特定なく実行されてもよく、その場合、“視聴者”の情報は省略されてもよい。また、例えば、一つのプレイ動画60において視聴者評価の対象がその一部に限定される場合(複数の評価範囲が含まれる場合を含む)、視聴履歴データVD(動画データMDも同様)は、その一部(例えば各評価範囲)を特定するための時間の情報を含んでいてもよい。同様に、“良い”等の視聴者の評価結果は、動画配信システム20において集計されてもよく、その場合、視聴履歴データVDは、例えば集計結果の情報、及び集計期間の情報等を適宜に含んでいてよい。さらに、例えば配信対象のプレイ動画60、或いは評価対象のプレイ動画60が一部のプレイ動画60に限定される場合、限定対象のプレイ動画60は所定の条件に基づいて都度判別されてもよいが、各種データによって管理されてもよい。このような各種データには、例えば動画データMD、評価データED、或いは視聴履歴データVDが含まれてよく、視聴履歴データVDが限定対象のプレイ動画60の管理に利用される場合、視聴履歴データVDは限定対象のプレイ動画60を特定するための限定情報を含んでいてもよい。 The viewing history data VD is not limited to these pieces of information, and may include various pieces of information as appropriate according to the requirements of the evaluation method or the convenience of management. Alternatively, some of the above information may be omitted as appropriate. For example, the evaluation of each video may be performed without identifying each viewer, and in that case, the information on the "viewer" may be omitted. In addition, for example, when the target of the viewer evaluation in one play video 60 is limited to a part of it (including the case where multiple evaluation ranges are included), the viewing history data VD (as well as the video data MD) may include time information for identifying that part (for example, each evaluation range). Similarly, the viewer evaluation results such as "good" may be tallied in the video distribution system 20, and in that case, the viewing history data VD may include, for example, information on the tally result and information on the tally period, as appropriate. Furthermore, for example, when the play videos 60 to be distributed or the play videos 60 to be evaluated are limited to a part of the play videos 60, the play videos 60 to be limited may be determined each time based on a predetermined condition, but may be managed by various data. Such various data may include, for example, video data MD, evaluation data ED, or viewing history data VD, and when the viewing history data VD is used to manage the gameplay videos 60 to be restricted, the viewing history data VD may include restriction information for identifying the gameplay videos 60 to be restricted.

図7は、評価データEDの構成の一例を示す図である。図7に示すように、評価データEDは、ゲーム評価結果をプレイ動画60毎に管理するための評価レコードEDRを含んでいる。また、評価レコードEDRは、このような管理を実現するために、“動画ID”、“ユーザID”、“評価結果(ゲーム)”、“評価結果(視聴者)”、及び“評価結果(総合)”の情報を含んでいる。評価レコードEDRには、これらの情報が相互に関連付けられるように記録されている。 Figure 7 is a diagram showing an example of the configuration of evaluation data ED. As shown in Figure 7, the evaluation data ED includes an evaluation record EDR for managing game evaluation results for each gameplay video 60. To achieve this type of management, the evaluation record EDR also includes information such as "video ID", "user ID", "evaluation result (game)", "evaluation result (viewer)", and "evaluation result (overall)". The evaluation record EDR records these pieces of information so that they are associated with each other.

“動画ID”は上述の動画IDを示す情報である。ただし、評価データEDでは各種動画のうちプレイ動画60のみが管理される。このため、“動画ID”には、プレイ動画60に対応する動画IDの情報が記述される。また、プレイ動画60に対応する動画IDの情報は、上述のように一例として動画配信システム20において付与される。このため、“動画ID”には、動画配信システム20から取得された動画IDの情報が記述される(換言すれば、その動画IDに対応する評価レコードEDRが生成される)。“ユーザID”は、各プレイ動画60においてゲームをプレイするプレイヤ(ユーザ)に対応するユーザID(アーケードシステム10、或いはゲーム機3Aの各ユーザを示すユーザID)を示す情報である。ユーザIDの情報は、適宜に取得されてよいが、一例としてゲームのプレイ時にゲーム機3Aによって要求され、取得される。この場合、“動画ID”と“評価結果(ゲーム)”(ゲーム評価結果)との間に介在する“ユーザID”の情報が本発明の評価特定情報として機能する。 The "video ID" is information indicating the video ID described above. However, in the evaluation data ED, only the gameplay video 60 is managed among various videos. Therefore, the "video ID" describes information on the video ID corresponding to the gameplay video 60. Also, the information on the video ID corresponding to the gameplay video 60 is assigned in the video distribution system 20 as an example, as described above. Therefore, the "video ID" describes information on the video ID acquired from the video distribution system 20 (in other words, an evaluation record EDR corresponding to that video ID is generated). The "user ID" is information indicating a user ID (a user ID indicating each user of the arcade system 10 or the game machine 3A) corresponding to a player (user) playing a game in each gameplay video 60. The user ID information may be acquired appropriately, but as an example, it is requested and acquired by the game machine 3A when playing the game. In this case, the information on the "user ID" intervening between the "video ID" and the "evaluation result (game)" (game evaluation result) functions as the evaluation identification information of the present invention.

一方、“評価結果(ゲーム)”、“評価結果(視聴者)”、及び“評価結果(総合)”は、いずれも評価結果を示す情報である。具体的には、“評価結果(ゲーム)”は、各種評価結果のうちゲーム評価結果を示す情報である。このゲーム評価結果はゲームにおける各種の評価結果を適宜に含んでいてよいが、一例としてゲーム結果ランキングの情報を含んでいる。一方、“評価結果(視聴者)”は、視聴者評価結果を示す情報である。“評価結果(視聴者)”には、視聴者評価結果として視聴者毎の評価結果の情報が記述されてもよいが、一例として所定期間における集計結果、つまり視聴者ランキングを示す情報が記述される。また、“評価結果(総合)”は、総合評価結果を示す情報である。総合表結果は、上述のようにゲーム評価結果及び視聴者評価結果に基づいて適宜に算出されてよいが、一例として総合ランキングが算出される場合、その総合ランキングの情報を含んでいる。 On the other hand, "evaluation result (game)", "evaluation result (viewer)", and "evaluation result (overall)" are all information indicating the evaluation result. Specifically, "evaluation result (game)" is information indicating the game evaluation result from among various evaluation results. This game evaluation result may include various evaluation results in the game as appropriate, and as an example, includes information on the game result ranking. On the other hand, "evaluation result (viewer)" is information indicating the viewer evaluation result. In "evaluation result (viewer)", information on the evaluation result for each viewer may be described as the viewer evaluation result, and as an example, information indicating the aggregated result for a specified period, that is, the viewer ranking, is described. Also, "evaluation result (overall)" is information indicating the overall evaluation result. The overall table result may be calculated as appropriate based on the game evaluation result and the viewer evaluation result as described above, and as an example, if an overall ranking is calculated, it includes information on the overall ranking.

なお、評価データEDは、これらの情報に限定されず、評価の手法の要請、或いは管理の都合等に応じて各種の情報を適宜に含んでいてよい。あるいは、上述の情報の一部等が適宜に省略されてもよい。例えば、図7の例では、動画IDの情報、及びユーザIDの情報の組み合わせにより各プレイ動画60に対応するゲーム評価結果が特定(識別)されるが、ゲーム評価結果は各種の情報によって適宜に特定されてよい。例えば、一人のプレイヤによって複数のキャラクタが使用され、キャラクタ毎にゲーム評価結果が算出される場合等、ユーザIDに対応するプレイヤ以外にゲーム評価結果を区別する要素が存在する場合、このようなキャラクタ等の各種要素を識別する情報が含まれていてよい。また、例えば、各プレイ動画60に対応するゲーム評価結果には、各ゲーム評価結果(あるいは各評価範囲)を識別(特定)するためにゲーム評価結果(あるいは各評価範囲)毎にユニークな結果識別情報としてのゲーム評価IDが付与されてもよい。この場合、評価データEDは、各プレイ動画60に対応するゲーム評価結果がこのゲーム評価IDによって特定されるように、ゲーム評価IDを示す情報を含んでいてもよい。具体的には、プレイ動画60が複数の評価範囲を含む場合、これらの各評価範囲が特定されるように評価データEDはゲーム評価IDの情報を含んでいてよい。あるいは、評価データEDは、ゲーム評価結果を特定するためのキー情報として動画IDに加えて、又は視聴者評価結果とゲーム評価結果とを関連づけるキー情報として動画IDに代えて(この場合、例えば視聴履歴データVD、或いは動画データMDにおいて動画IDとゲーム評価IDとが関連付けられる)、ゲーム評価IDを含んでいてもよい。これらの場合、ゲーム評価IDが本発明の評価特定情報として機能してよく、ユーザ毎にゲーム評価結果を区別する必要がない場合には結果的に“ユーザID”の情報は省略されてもよい。また、評価データEDが限定対象のプレイ動画60の管理に利用される場合には、評価データEDは限定対象のプレイ動画60を特定するための限定情報を含んでいてもよい。 The evaluation data ED is not limited to these pieces of information, and may include various pieces of information as appropriate according to the requirements of the evaluation method or the convenience of management. Alternatively, some of the above information may be omitted as appropriate. For example, in the example of FIG. 7, the game evaluation result corresponding to each play video 60 is specified (identified) by a combination of the video ID information and the user ID information, but the game evaluation result may be specified as appropriate by various pieces of information. For example, when multiple characters are used by one player and the game evaluation result is calculated for each character, and there is an element that distinguishes the game evaluation result other than the player corresponding to the user ID, information that identifies various elements such as such characters may be included. In addition, for example, the game evaluation result corresponding to each play video 60 may be assigned a game evaluation ID as result identification information unique to each game evaluation result (or each evaluation range) in order to identify (specify) each game evaluation result (or each evaluation range). In this case, the evaluation data ED may include information indicating a game evaluation ID so that the game evaluation result corresponding to each play video 60 is specified by this game evaluation ID. Specifically, when the gameplay video 60 includes multiple evaluation ranges, the evaluation data ED may include information on the game evaluation ID so that each of these evaluation ranges can be specified. Alternatively, the evaluation data ED may include a game evaluation ID in addition to the video ID as key information for specifying the game evaluation result, or instead of the video ID as key information for associating the viewer evaluation result with the game evaluation result (in this case, for example, the video ID and the game evaluation ID are associated in the viewing history data VD or the video data MD). In these cases, the game evaluation ID may function as the evaluation specification information of the present invention, and when it is not necessary to distinguish the game evaluation result for each user, the information on the "user ID" may be omitted. In addition, when the evaluation data ED is used to manage the gameplay videos 60 to be limited, the evaluation data ED may include limited information for specifying the gameplay videos 60 to be limited.

次に、動画提供処理、動画配信処理、データ更新処理、及び総合評価処理について説明する。動画提供処理は、プレイ動画60を表示するための動画データMDを動画配信システム20に提供(送信)するための処理である。図8は、動画提供処理の手順の一例を示している。評価範囲に対する評価結果が算出された後にその評価結果(ゲーム評価結果)を含むプレイ状況がゲーム機3Aから送信されると、データ管理部14は図8の動画提供処理を開始し、まずゲーム機3Aからそのプレイ状況を取得する(ステップS201)。プレイ状況には、ゲーム評価結果の他にもゲームのプレイに関する各種の情報が適宜に含まれてよい。具体的には、例えばゲーム評価結果を特定するために評価範囲毎にゲーム評価IDが付与される場合、プレイ状況にはそのゲーム評価IDの情報が含まれてもよいが、一例としてゲーム評価結果に対応するプレイヤのユーザIDの情報が含まれる。 Next, the video providing process, video distribution process, data update process, and overall evaluation process will be described. The video providing process is a process for providing (transmitting) video data MD for displaying the gameplay video 60 to the video distribution system 20. FIG. 8 shows an example of the procedure of the video providing process. When the evaluation result for the evaluation range is calculated and then the play situation including the evaluation result (game evaluation result) is transmitted from the game machine 3A, the data management unit 14 starts the video providing process of FIG. 8 and first acquires the play situation from the game machine 3A (step S201). In addition to the game evaluation result, the play situation may appropriately include various information related to the game play. Specifically, for example, when a game evaluation ID is assigned to each evaluation range to identify the game evaluation result, the play situation may include information on the game evaluation ID, but as an example, information on the user ID of the player corresponding to the game evaluation result is included.

続いてデータ管理部14は、そのプレイ状況に対応するプレイ動画60を表示するための動画データMDを取得する(ステップS202)。データ管理部14は適宜に動画データMDを取得してよく、例えばアーケードシステム10において生成される場合、生成により取得しても、生成後に保存された動画データMDを取得してもよいが、一例としてゲーム機3Aが動画データMDを生成するためゲーム機3Aから取得する。 Then, the data management unit 14 acquires video data MD for displaying the gameplay video 60 corresponding to the play situation (step S202). The data management unit 14 may acquire the video data MD as appropriate; for example, when the video data is generated in the arcade system 10, the data management unit 14 may acquire the video data MD upon generation or may acquire the video data MD saved after generation, but as an example, the data management unit 14 acquires the video data MD from the game machine 3A in order for the game machine 3A to generate the video data MD.

次にデータ管理部14は、プレイ動画60を動画配信システム20に提供する(ステップS203)。より具体的には、データ管理部14は、ステップS202で取得した動画データMD(プレイ動画60を表示するためのもの)を動画配信システム20に送信する。さらに、データ管理部14は、その提供後にその提供したプレイ動画60を識別するために動画配信システム20にて付与される動画IDを取得する(ステップS204)。 Next, the data management unit 14 provides the gameplay video 60 to the video distribution system 20 (step S203). More specifically, the data management unit 14 transmits the video data MD (used to display the gameplay video 60) acquired in step S202 to the video distribution system 20. Furthermore, the data management unit 14 acquires a video ID that is assigned by the video distribution system 20 after the provision in order to identify the provided gameplay video 60 (step S204).

続いてデータ管理部14は、評価データEDを更新する(ステップS205)。具体的には、データ管理部14は、ステップS204で取得した動画IDに、ステップS201で取得したゲーム評価結果、及びユーザIDの情報を関連付ける評価レコードEDRが生成(追加)されるように評価データEDを更新(初回レコードの場合は生成)する。そして、評価データEDの更新(生成)の後に、データ管理部14は今回の動画提供処理を終了する。これにより、プレイ動画60を表示するための動画データMDが動画配信サービスを通じて配信されるように動画配信システム20に提供される。また、各ゲーム評価結果が、それに対応するプレイ動画60の動画ID、及びその結果に対応するプレイヤのユーザIDと関連付けられて管理される。換言すれば、各プレイ動画60に対応するゲーム評価結果が特定されるように、評価データED(より具体的には評価レコードEDR)が更新(生成)される。 Then, the data management unit 14 updates the evaluation data ED (step S205). Specifically, the data management unit 14 updates (generates in the case of the first record) the evaluation data ED so that an evaluation record EDR that associates the game evaluation result acquired in step S201 and the user ID information acquired in step S204 is generated (added). Then, after updating (generating) the evaluation data ED, the data management unit 14 ends the current video providing process. As a result, the video data MD for displaying the gameplay video 60 is provided to the video distribution system 20 so as to be distributed through the video distribution service. In addition, each game evaluation result is managed in association with the video ID of the corresponding gameplay video 60 and the user ID of the player corresponding to the result. In other words, the evaluation data ED (more specifically, the evaluation record EDR) is updated (generated) so that the game evaluation result corresponding to each gameplay video 60 is specified.

動画配信処理は、リクエストに応じてモバイル端末装置4Aに動画を配信するための処理である。図9は、動画配信処理の手順の一例を示している。また、図9の例は、各動画がストリーミングによりモバイル端末装置4Aに配信される場合を示している。この場合、モバイル端末装置4Aから動画配信がリクエスト(要求)されると、動画配信部23は図9の動画配信処理を開始し、まずそのリクエスト対象の動画をモバイル端末装置4Aに配信する(ステップS301)。この動画にはプレイ動画60も含まれる。このため、動画配信部23は、モバイル端末装置4Aからプレイ動画60の配信リクエストがあった場合には、そのプレイ動画60を配信する。 The video distribution process is a process for distributing a video to the mobile terminal device 4A in response to a request. FIG. 9 shows an example of the procedure for the video distribution process. The example in FIG. 9 shows a case where each video is distributed to the mobile terminal device 4A by streaming. In this case, when a video distribution request is made from the mobile terminal device 4A, the video distribution unit 23 starts the video distribution process in FIG. 9, and first distributes the requested video to the mobile terminal device 4A (step S301). This video also includes the gameplay video 60. Therefore, when a distribution request for the gameplay video 60 is made from the mobile terminal device 4A, the video distribution unit 23 distributes the gameplay video 60.

続いて動画配信部23は、モバイル端末装置4Aから視聴結果を取得する(ステップS302)。視聴結果には各種の情報が適宜に含まれ得るが、モバイル端末装置4Aを介してユーザに視聴された動画が評価されている場合には、その評価結果(視聴者評価結果)が含まれる。一方、評価対象が一部の動画に限定される場合、評価結果を含む視聴結果は一部の動画の視聴結果に限定される。結果として、動画配信部23は、その一部の動画に限定して視聴結果を取得する。次に動画配信部23は、視聴履歴データVDを更新する(ステップS3030)。具体的には、動画配信部23は、ステップS302で取得した視聴結果を反映するように視聴履歴データVDを更新する。例えば、視聴結果に視聴者評価結果が含まれる場合、その視聴者評価結果、及びその評価を行った視聴者の情報が、“評価結果”、及び“視聴者”の情報にそれぞれ反映されるように、視聴履歴データVDを更新する。そして、この更新の後に、動画配信部23は今回の動画配信処理を終了する。これにより、リクエストに応じた動画がモバイル端末装置4Aに配信され、その動画の視聴履歴が視聴履歴データVDを介して管理される。このため、例えば各動画が視聴者によって評価されている場合、その視聴者評価結果が視聴履歴データVDを介して記録(保存)される。 Next, the video distribution unit 23 acquires the viewing results from the mobile terminal device 4A (step S302). The viewing results may include various information as appropriate, but if the video viewed by the user via the mobile terminal device 4A is evaluated, the evaluation results (viewer evaluation results) are included. On the other hand, if the evaluation target is limited to some videos, the viewing results including the evaluation results are limited to the viewing results of some videos. As a result, the video distribution unit 23 acquires the viewing results limited to the some videos. Next, the video distribution unit 23 updates the viewing history data VD (step S3030). Specifically, the video distribution unit 23 updates the viewing history data VD to reflect the viewing results acquired in step S302. For example, if the viewing results include a viewer evaluation result, the viewing history data VD is updated so that the viewer evaluation result and the information of the viewer who performed the evaluation are reflected in the "evaluation result" and the "viewer" information, respectively. Then, after this update, the video distribution unit 23 ends the current video distribution process. As a result, the video corresponding to the request is delivered to the mobile terminal device 4A, and the viewing history of the video is managed via the viewing history data VD. Therefore, for example, when each video is rated by a viewer, the viewer evaluation results are recorded (saved) via the viewing history data VD.

データ更新処理は、評価データEDを更新するための処理である。図10は、データ更新処理の手順の一例を示している。評価データEDはそこに記録される情報に応じて適宜に更新されてよいが、図10の例は視聴者ランキングの情報として管理される“評価結果(視聴者)”の情報が更新される場合のデータ更新処理を示している。この場合、データ管理部14は、所定の開始時期の到来(例えば所定期間の経過時、あるいは動画配信システム30からの評価結果の送信)に伴い図10のデータ更新処理を開始し、まず各視聴者による評価結果を取得する(ステップS401)。この評価結果は、視聴履歴データVDの“評価結果”の情報として動画配信システム20において管理される。このため、データ管理部14は、この評価結果を動画配信システム20から取得する(事前に動画配信システム20から取得された評価結果がアーケードシステム10に保存されていてもよく、その場合はその保存済の評価結果を取得する)。この取得は、動画IDをキーに実行されるが、例えばゲーム評価ID等の他の情報(ユーザ毎にゲーム評価結果等が算出される場合のユーザID、或いはキャラクタ等の他の要素毎にゲーム評価結果が算出される場合のその要素を示す情報等、適宜の情報の組み合わせを含む)がキー情報として機能する場合には、そのようなゲーム評価ID等の情報をキーに実行されてよい。 The data update process is a process for updating the evaluation data ED. FIG. 10 shows an example of the procedure of the data update process. The evaluation data ED may be updated as appropriate according to the information recorded therein, but the example of FIG. 10 shows a data update process in the case where the information of the "evaluation result (viewer)" managed as the information of the viewer ranking is updated. In this case, the data management unit 14 starts the data update process of FIG. 10 with the arrival of a predetermined start time (for example, the passage of a predetermined period of time, or the transmission of the evaluation result from the video distribution system 30), and first obtains the evaluation result by each viewer (step S401). This evaluation result is managed in the video distribution system 20 as the information of the "evaluation result" of the viewing history data VD. For this reason, the data management unit 14 obtains this evaluation result from the video distribution system 20 (the evaluation result obtained in advance from the video distribution system 20 may be stored in the arcade system 10, in which case the stored evaluation result is obtained). This acquisition is performed using the video ID as a key, but if other information such as a game evaluation ID (including an appropriate combination of information such as a user ID when a game evaluation result is calculated for each user, or information indicating another element such as a character when a game evaluation result is calculated for each element) functions as key information, the acquisition may be performed using information such as the game evaluation ID as a key.

続いてデータ管理部14は、ランキングを算出する(ステップS402)。具体的には、データ管理部14は、ステップS401で取得した評価結果に基づいて視聴者ランキングを算出する。視聴者評価の対象が一部のプレイ動画60に限定される場合、データ管理部14は、その一部のプレイ動画60に限定して視聴者ランキングを算出する。次にデータ管理部14は、評価データEDを更新する(ステップS403)。具体的には、データ管理部14は、ステップS402で算出した視聴者ランキングの情報が“評価結果”の情報に反映(記録)されるように、評価データEDを更新する。そして、その更新の後に、データ管理部14は今回のデータ更新処理を終了する。これにより、プレイ動画60を視聴した視聴者の評価に基づく視聴者ランキングが、アーケードシステム10において生成され、評価データEDを介して記録(管理)される。 Then, the data management unit 14 calculates the ranking (step S402). Specifically, the data management unit 14 calculates the viewer ranking based on the evaluation result acquired in step S401. If the viewer evaluation is limited to a portion of the gameplay videos 60, the data management unit 14 calculates the viewer ranking limited to that portion of the gameplay videos 60. Next, the data management unit 14 updates the evaluation data ED (step S403). Specifically, the data management unit 14 updates the evaluation data ED so that the information on the viewer ranking calculated in step S402 is reflected (recorded) in the information on the "evaluation result". Then, after the update, the data management unit 14 ends the current data update process. As a result, a viewer ranking based on the evaluations of the viewers who watched the gameplay videos 60 is generated in the arcade system 10 and recorded (managed) via the evaluation data ED.

総合評価処理は、ゲーム評価結果、及び視聴者評価結果に基づく総合評価結果を算出するための処理である。図11は、総合評価処理の手順の一例を示している。総合評価処理は適宜に開始されてよく、例えば評価条件が満たされた場合に開始される。また、評価条件は運営者による開始指示があった場合等、適宜に満たされてよいが、一例として視聴者ランキングの算出(所定期間の経過)に伴い満たされる。このため、評価実行部13は、データ更新処理によって評価データEDが更新されると、図11の総合評価処理を開始し、まず評価対象の評価結果(総合評価が実行されるべき評価結果)を特定する(ステップS501)。総合評価は、ゲーム評価結果及び視聴者評価結果に基づいて適宜に算出されてよいが、一例としてゲーム評価ランキング及び視聴者ランキングに基づいて算出される。このため、評価実行部13は、データ更新処理によって更新(算出)された視聴者ランキング(視聴者評価結果)、及びその視聴者ランキングに評価データEDを介して関連付けられるゲーム評価ランキング(ゲーム評価結果)を評価対象の評価結果として特定する。また、視聴者評価の対象が一部のプレイ動画60に限定される場合、視聴者ランキングの算出もその一部のプレイ動画60に限定される。このため、評価実行部13は、その一部のプレイ動画60に対応する視聴者ランキング、及びその視聴者ランキングに評価データEDを介して関連付けられるゲーム評価ランキングを評価対象の評価結果として特定する。 The overall evaluation process is a process for calculating an overall evaluation result based on the game evaluation result and the viewer evaluation result. FIG. 11 shows an example of the procedure of the overall evaluation process. The overall evaluation process may be started as appropriate, for example, when the evaluation condition is satisfied. The evaluation condition may be satisfied as appropriate, such as when an instruction to start is given by the administrator, but as an example, it is satisfied with the calculation of the viewer ranking (the passage of a predetermined period of time). For this reason, when the evaluation data ED is updated by the data update process, the evaluation execution unit 13 starts the overall evaluation process of FIG. 11 and first identifies the evaluation result of the evaluation target (the evaluation result for which the overall evaluation should be performed) (step S501). The overall evaluation may be calculated as appropriate based on the game evaluation result and the viewer evaluation result, but as an example, it is calculated based on the game evaluation ranking and the viewer ranking. For this reason, the evaluation execution unit 13 identifies the viewer ranking (viewer evaluation result) updated (calculated) by the data update process and the game evaluation ranking (game evaluation result) associated with the viewer ranking via the evaluation data ED as the evaluation result of the evaluation target. Furthermore, when the subject of viewer evaluation is limited to a portion of gameplay videos 60, the calculation of the viewer ranking is also limited to that portion of gameplay videos 60. Therefore, the evaluation execution unit 13 identifies the viewer ranking corresponding to that portion of gameplay videos 60 and the game evaluation ranking associated with that viewer ranking via the evaluation data ED as the evaluation result of the evaluation subject.

続いて評価実行部13は、ステップS501で特定した評価結果に基づいて総合評価を実行する(ステップS502)。より具体的には、評価実行部13は、ステップS501で特定した視聴者ランキング、及びゲーム評価ランキングに基づいて総合評価ランキングを総合評価として算出する。この算出は、例えば上述のようにゲーム結果ランキング、及び視聴者評価ランキングの各ランクにそれぞれ付与された価値(数値)に基づいて実現される。また、ゲーム結果ランキング、及び視聴者評価ランキングの各ランクの価値は相違していても等しくてもよい。このため、例えば各ランクにおいて10位までの入賞者に上位から順に10ポイント、9ポイント、8ポイントと価値が割り当てられ、11位以下(入賞外)には一律にゼロポイントが割り当てられる場合、評価実行部13は両ランキングにより獲得されるポイントの合計値に応じて総合ランキングの各ランクを判別(算出)されてもよい。あるいは、視聴者ランキングの各ランクには10位までの入賞者に順に10ポイント、9ポイントと価値が割り当てられる一方で、ゲーム評価ランキングの各ランクには10位から順に15ポイント、14ポイントと価値が割り当てられてもよい。つまり、ゲーム評価ランキングの各ランクには視聴者ランキングの同様のランクよりも5割程度高い価値(重み)が割り当てられてもよい。このようにゲーム結果ランキング、及び視聴者評価ランキングの各ランクには所定の重みづけに基づいて適宜の価値が割り当てられてよいが、一例としてゲーム結果ランキングの各ランクには視聴者ランキングの同様のランクよりも5割程度高い価値が割り当てられる。そして、評価実行部13は両ランキングにより獲得されるポイントの合計値に応じて総合ランキングの各ランクを判別(算出)する。 Next, the evaluation execution unit 13 performs a comprehensive evaluation based on the evaluation results identified in step S501 (step S502). More specifically, the evaluation execution unit 13 calculates a comprehensive evaluation ranking as a comprehensive evaluation based on the viewer ranking and the game evaluation ranking identified in step S501. This calculation is realized, for example, based on the values (numerical values) assigned to each rank of the game result ranking and the viewer evaluation ranking as described above. In addition, the values of each rank of the game result ranking and the viewer evaluation ranking may be different or equal. For this reason, for example, in the case where the prizewinners up to the 10th place in each rank are assigned values of 10 points, 9 points, and 8 points in order from the top, and zero points are assigned uniformly to the 11th place and below (non-prizewinners), the evaluation execution unit 13 may determine (calculate) each rank of the comprehensive ranking according to the total value of points acquired by both rankings. Alternatively, each rank in the viewer ranking may be assigned a value of 10 points and 9 points to the top 10 winners, while each rank in the game evaluation ranking may be assigned a value of 15 points and 14 points from 10th place onwards. In other words, each rank in the game evaluation ranking may be assigned a value (weight) that is about 50% higher than a similar rank in the viewer ranking. In this way, appropriate values may be assigned to each rank in the game result ranking and the viewer evaluation ranking based on a predetermined weighting, and as an example, each rank in the game result ranking is assigned a value that is about 50% higher than a similar rank in the viewer ranking. The evaluation execution unit 13 then determines (calculates) each rank in the overall ranking according to the total points earned in both rankings.

次に評価実行部13は、ステップS503で算出した総合評価結果を送信する(ステップS503)。総合評価結果は適宜にユーザに提供(共有)されてよく、その提供方法に応じてモバイル端末装置4A等の各種の装置に提供されてよいが、一例としてゲーム機3Aを通じて提供される。このため、評価実行部13は、ステップS503で算出した総合ランキングの情報(例えば各ランクに相当するプレイヤの情報)をゲーム機3Aに送信する。 Next, the evaluation execution unit 13 transmits the overall evaluation result calculated in step S503 (step S503). The overall evaluation result may be provided (shared) to the user as appropriate, and may be provided to various devices such as the mobile terminal device 4A depending on the method of provision, but as an example, it is provided through the game machine 3A. For this reason, the evaluation execution unit 13 transmits information on the overall ranking calculated in step S503 (for example, information on players corresponding to each rank) to the game machine 3A.

また、総合評価結果は、必要に応じてその都度適宜に算出されてよく、保存されなくてもよいが、一例として保存される。このため、評価実行部13は、ゲーム機3Aに送信した後(送信と前後してもよい)、総合評価結果を保存する(ステップS504)。この保存は、一例として評価データEDを介して実現される。このため、評価実行部13は、総合評価結果の情報が“評価結果(総合)”に反映(記録)されるように評価データEDを更新することにより、この保存を実現する。そして、この保存の後、総合評価結果は今回の総合評価処理を終了する。これにより、視聴者評価結果及びゲーム評価結果に基づく総合評価が実現される。より具体的には、視聴者評価結果として視聴者ランキングが生成される毎にその視聴者ランキング、及びゲーム評価ランキングに基づいて総合ランキングが総合評価結果として算出され、ゲーム機3Aを介して各ユーザに提供される。 The overall evaluation result may be calculated as needed, and may not be stored, but is stored as an example. For this reason, the evaluation execution unit 13 stores the overall evaluation result after transmitting it to the game machine 3A (it may be before or after transmission) (step S504). This storage is realized, as an example, via the evaluation data ED. For this reason, the evaluation execution unit 13 realizes this storage by updating the evaluation data ED so that the information of the overall evaluation result is reflected (recorded) in the "evaluation result (overall)". Then, after this storage, the overall evaluation result ends the current overall evaluation process. This realizes an overall evaluation based on the viewer evaluation result and the game evaluation result. More specifically, each time a viewer ranking is generated as a viewer evaluation result, an overall ranking is calculated as the overall evaluation result based on the viewer ranking and the game evaluation ranking, and is provided to each user via the game machine 3A.

以上に説明したように、この形態によれば、ゲーム評価結果は、評価データEDを介して、そのゲーム評価結果に対応する評価範囲のプレイ動画60と関連付けられる。また、各プレイ動画60はモバイル端末装置4Aを通じてそれを視聴する視聴者によって評価され、その評価結果が視聴者評価結果として取得される。そして、視聴者評価結果及びゲーム評価結果に基づいて総合評価が算出されるように、その視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果が評価データEDを介して特定される。より具体的には、例えばゲーム評価結果としてゲーム結果ランキングが、視聴者評価結果として視聴者ランキングがそれぞれ算出され、総合評価としてそれらの視聴者ラインキング及びゲーム結果ランキングに基づく総合ランキングが算出されるように、視聴者ランキング、及びそれに対応するゲーム結果ランキングが特定される。このため、プレイ動画60をほぼリアルタイムに配信するライブ配信だけでなく、保存されたプレイ動画60を適宜に呼び出して視聴するアーカイブ形式の配信においても総合評価の算出を実現することができる。 As described above, according to this embodiment, the game evaluation result is associated with the gameplay video 60 in the evaluation range corresponding to the game evaluation result via the evaluation data ED. In addition, each gameplay video 60 is evaluated by a viewer who watches it via the mobile terminal device 4A, and the evaluation result is obtained as a viewer evaluation result. Then, the game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result is specified via the evaluation data ED so that an overall evaluation is calculated based on the viewer evaluation result and the game evaluation result. More specifically, for example, a game result ranking is calculated as the game evaluation result, and a viewer ranking is calculated as the viewer evaluation result, and a viewer ranking and a corresponding game result ranking are specified so that an overall ranking based on the viewer ranking and the game result ranking is calculated as the overall evaluation. Therefore, the calculation of the overall evaluation can be realized not only in live distribution in which the gameplay video 60 is distributed almost in real time, but also in archive-type distribution in which the saved gameplay video 60 is appropriately called up and viewed.

特に、例えば対戦型のゲーム等、複数のプレイヤにそれぞれゲーム評価結果が算出されるゲームの場合には、ライブ配信の場合と異なり、プレイ動画60の単位ではなくその評価範囲におけるプレイヤ毎にゲーム評価結果及び視聴者評価結果を管理する必要が生じるが、評価データEDを通じてこのような管理を実現することができる。これにより、このような対戦型のゲーム等のゲームにおいてもアーカイブ形式の配信を実現することができる。アーカイブ形式の方がライブ配信よりもユーザの利便性は高いため、ライブ配信だけの場合よりもプレイ動画60の視聴を促進することができ、ひいては総合評価の客観性を向上させることができる。 In particular, in the case of games such as competitive games where game evaluation results are calculated for each of multiple players, unlike live streaming, it becomes necessary to manage game evaluation results and viewer evaluation results for each player in the evaluation range, rather than for each gameplay video 60, but this management can be achieved through the evaluation data ED. This makes it possible to achieve archive-format distribution even for games such as competitive games. Since the archive format is more convenient for users than live streaming, it can encourage more viewing of gameplay videos 60 than live streaming alone, and ultimately improve the objectivity of the overall evaluation.

また、各プレイ動画60が動画配信システム20(アーケードシステム10と異なる運営者)によって配信される場合、動画IDは異なる動画配信システム20によって付与され、管理される傾向にある。結果として、総合評価を実現するためには、各プレイ動画60に対応するゲーム評価結果を特定する必要性が生じるが、そのような場合でも評価データEDを通じて各プレイ動画60に対応するゲーム評価結果を特定することができる。つまり、プレイ動画60の配信に別の運営者(別のシステム)が関与する場合にも総合評価の算出を実現することができる。結果として、このような別の運営者が運営する動画配信システム20を利用して、より多くの視聴を促し、ひいてはより多くの視聴者評価結果の取得を図ることができる。特に、動画配信システム20として多くの視聴者が見込める(例えばより多くの会員を持つ)システムを活用することにより、これらの効果の更なる向上を図ることができる。また、このような会員数を別としても動画配信システム20を構築するためには多くの費用が必要となるが、既に別の運営者が運営する動画配信システム20を利用することができれば、このような費用の抑制を図ることができる。いずれにしても、プレイ動画60の視聴を促進し、より多くの視聴者評価結果の取得を図ることができるので、同様の促進が実行されない場合に比べて、プレイの評価に関する客観性を向上させることができる。 In addition, when each gameplay video 60 is distributed by a video distribution system 20 (operated by a different operator from the arcade system 10), the video ID tends to be assigned and managed by the different video distribution system 20. As a result, in order to realize the overall evaluation, it is necessary to identify the game evaluation results corresponding to each gameplay video 60, but even in such a case, the game evaluation results corresponding to each gameplay video 60 can be identified through the evaluation data ED. In other words, even when a different operator (different system) is involved in the distribution of the gameplay video 60, the calculation of the overall evaluation can be realized. As a result, by using such a video distribution system 20 operated by a different operator, it is possible to encourage more viewing and, in turn, to obtain more viewer evaluation results. In particular, by utilizing a system that is expected to attract many viewers (e.g., has many members) as the video distribution system 20, these effects can be further improved. In addition, even if such a number of members is not included, a lot of costs are required to build the video distribution system 20, but if a video distribution system 20 already operated by a different operator can be used, such costs can be suppressed. Either way, it is possible to encourage viewing of gameplay video 60 and obtain more viewer evaluation results, thereby improving objectivity regarding evaluation of play compared to a case where similar promotion is not implemented.

また、例えば二人のプレイヤが対戦する対戦型のゲームとして音楽ゲームが提供される場合、視聴者は一方のプレイ用画面だけでなく、他方のプレイ用画面も参照した方がより適切な評価を行える可能性がある。一方、プレイ動画60はこれらの両プレイ用画面を含んでいてもよい。このため、このような場合に、両プレイ用画面をプレイ動画60として利用することにより、一方のプレイ用画面だけが表示される場合よりも視聴者の評価により適したゲーム画面50をプレイ動画60に含めることができる。これにより、視聴者評価結果の適切性を向上させるこができる。 In addition, for example, if a music game is provided as a competitive game in which two players compete against each other, viewers may be able to make a more appropriate evaluation by referring to not only one play screen but also the other play screen. On the other hand, the play video 60 may include both of these play screens. Therefore, in such a case, by using both play screens as the play video 60, it is possible to include in the play video 60 a game screen 50 that is more suitable for the viewer's evaluation than if only one play screen is displayed. This makes it possible to improve the appropriateness of the viewer evaluation results.

同様に、配信対象のプレイ動画60のうち、ユーザの選択等の所定条件を通じて一部のプレイ動画60だけが視聴者によって評価されてもよいが、この場合、そのような所定条件を通じて、例えば複数のプレイ動画60のうち好ましい結果のプレイ動画60のみ等、評価対象を一部のプレイ動画60に限定することができる。また、このような評価対象の一部のプレイ動画60が他のプレイ動画60と区別されるように提示される場合、そのような他のプレイ動画60との区別を通じて、評価対象のプレイ動画60の把握を促進することができる。 Similarly, among the gameplay videos 60 to be distributed, only some of the gameplay videos 60 may be evaluated by viewers through a predetermined condition such as a user's selection. In this case, the evaluation targets can be limited to some of the gameplay videos 60 through such a predetermined condition, for example, only the gameplay videos 60 with favorable results among the multiple gameplay videos 60. Furthermore, if such some of the gameplay videos 60 to be evaluated are presented in a manner that distinguishes them from the other gameplay videos 60, it is possible to promote understanding of the gameplay videos 60 to be evaluated by distinguishing them from the other gameplay videos 60.

以上の形態では、アーケードシステム10のデータ管理部14が、図8の手順を実行することにより本発明の情報取得手段、及びデータ生成手段として機能する。具体的には、データ管理部14が、図8のステップS204を実行することにより情報取得手段として、図8のステップS205を実行することによりデータ生成手段として、それぞれ機能する。また、アーケードシステム10のデータ管理部14が、図10のステップS401を実行することにより本発明の評価取得手段として機能する。さらに、アーケードシステム10の評価実行部13が、図11のステップS501を実行することにより本発明の評価特定手段として機能する。 In the above embodiment, the data management unit 14 of the arcade system 10 functions as the information acquisition means and data generation means of the present invention by executing the procedure of FIG. 8. Specifically, the data management unit 14 functions as the information acquisition means by executing step S204 of FIG. 8, and as the data generation means by executing step S205 of FIG. 8. The data management unit 14 of the arcade system 10 also functions as the evaluation acquisition means of the present invention by executing step S401 of FIG. 10. Furthermore, the evaluation execution unit 13 of the arcade system 10 functions as the evaluation identification means of the present invention by executing step S501 of FIG. 11.

本発明は上述した各形態に限定されることなく、各種の変形又は変更が施された形態にて実施されてよい。例えば、上述の形態におけるアーケードシステム10の役割(各種処理等)の全部或いは一部をゲーム機3、或いはユーザ端末装置4等の他のシステム(あるいは装置)が適宜に実行してもよい。つまり、本発明のゲームシステムは、各種の他のシステムを適宜に含んでいてもよい。また、アーケードシステム10が動画配信システム20の役割の全部或いは一部を適宜に実行してもよい。つまり、動画配信システム20は省略されてもよい。結果として、アーケードシステム10のみが本発明のゲームシステムとして機能してもよいし、ゲーム機3、或いはユーザ端末装置4等の適宜の他のシステムのみが本発明のゲームシステムとして機能してもよい。 The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and may be implemented in various modified or altered forms. For example, all or part of the role (various processes, etc.) of the arcade system 10 in the above-mentioned embodiments may be appropriately performed by another system (or device) such as the game machine 3 or the user terminal device 4. That is, the game system of the present invention may include various other systems as appropriate. Also, the arcade system 10 may appropriately perform all or part of the role of the video distribution system 20. That is, the video distribution system 20 may be omitted. As a result, only the arcade system 10 may function as the game system of the present invention, or only the game machine 3 or other appropriate system such as the user terminal device 4 may function as the game system of the present invention.

上述した実施の形態及び変形例のそれぞれから導き出される本発明の各種の態様を以下に記載する。なお、以下の説明では、本発明の各態様の理解を容易にするために添付図面に図示された対応する部材を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。 Various aspects of the present invention derived from each of the above-mentioned embodiments and modifications are described below. In the following description, the corresponding components shown in the attached drawings are noted in parentheses to facilitate understanding of each aspect of the present invention, but this does not limit the present invention to the illustrated forms.

本発明のゲームシステムは、評価範囲におけるユーザのプレイ行為を所定の規則に従ってゲーム評価結果として評価するゲームが提供される場合に、前記評価範囲におけるプレイの様子を示す動画としての各プレイ動画(60)を視聴するための動画視聴端末(4)にネットワーク(NT)を介して接続されるゲームシステム(10)であって、各プレイ動画を識別するための動画識別情報(動画ID)と各ゲーム評価結果のうち各プレイ動画に対応するゲーム評価結果とを関連付ける評価データ(ED)を生成するデータ生成手段(14)と、前記動画視聴端末において各プレイ動画、及び各プレイ動画に対応する前記評価範囲のプレイの少なくともいずれか一方が各プレイ動画を視聴する視聴者によって評価される場合に、当該評価の結果としての視聴者評価結果を取得する評価取得手段(14)と、前記視聴者評価結果、及び当該視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果の両方に基づいて前記評価範囲における総合評価が算出されるように、前記評価データに基づいて前記視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果を特定する評価特定手段(13)と、を備えるものである。 The game system of the present invention is a game system (10) connected via a network (NT) to a video viewing terminal (4) for viewing each play video (60) as a video showing the state of play in an evaluation range in accordance with a predetermined rule, when a game is provided in which the user's play behavior in the evaluation range is evaluated as a game evaluation result, and is equipped with a data generating means (14) for generating evaluation data (ED) that associates video identification information (video ID) for identifying each play video with a game evaluation result corresponding to each play video among the game evaluation results, an evaluation acquiring means (14) for acquiring a viewer evaluation result as a result of the evaluation when at least one of each play video and the play in the evaluation range corresponding to each play video is evaluated by a viewer watching each play video on the video viewing terminal, and an evaluation identifying means (13) for identifying a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result based on the evaluation data so that an overall evaluation in the evaluation range is calculated based on both the viewer evaluation result and the game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result.

本発明によれば、ゲーム評価結果は、評価データを介して、そのゲーム評価結果に対応する評価範囲のプレイ動画と関連付けられる。また、各プレイ動画は動画視聴端末を通じてそれを視聴する視聴者によって評価され、その評価結果が視聴者評価結果として取得される。そして、視聴者評価結果及びゲーム評価結果に基づいて総合評価が算出されるように、その視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果が評価データを介して特定される。このため、プレイ動画をほぼリアルタイムに配信するライブ配信だけでなく、保存されたプレイ動画を適宜に呼び出して視聴するアーカイブ形式の配信においても総合評価の算出を実現することができる。アーカイブ形式の方がライブ配信よりもユーザの利便性は高いため、ライブ配信だけの場合よりもプレイ動画の視聴を促進することができ、ひいては総合評価の客観性を向上させることができる。 According to the present invention, a game evaluation result is associated with a gameplay video in a rating range corresponding to the game evaluation result via the rating data. In addition, each gameplay video is evaluated by a viewer who watches it through a video viewing terminal, and the evaluation result is obtained as a viewer evaluation result. Then, a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result is identified via the rating data so that an overall rating is calculated based on the viewer evaluation result and the game evaluation result. Therefore, it is possible to calculate an overall rating not only in live distribution, in which gameplay videos are distributed almost in real time, but also in archive-format distribution, in which saved gameplay videos are appropriately called up and viewed. Since the archive format is more convenient for users than live distribution, it is possible to promote viewing of gameplay videos more than in the case of live distribution alone, and ultimately improve the objectivity of the overall rating.

また、例えば各プレイ動画がゲームシステムと異なる運営者によって配信される場合、動画識別情報は異なる運営者によって付与され、管理される傾向にあり、総合評価を実現するためには各プレイ動画に対応するゲーム評価結果を特定する必要性が生じる。一方、本発明によれば、そのような場合でも評価データを通じて各プレイ動画に対応するゲーム評価結果を特定することができる。つまり、プレイ動画の配信に別の運営者が関与する場合にも総合評価の算出を実現することができる。結果として、このような別の運営者を利用して、より多くの視聴を促し、ひいてはより多くの視聴者評価結果の取得を図ることができる。いずれにしても、プレイ動画の視聴を促進し、より多くの視聴者評価結果の取得を図ることができるので、同様の促進が実行されない場合に比べて、プレイの評価に関する客観性を向上させることができる。 In addition, for example, when each gameplay video is distributed by an operator different from the game system, the video identification information tends to be assigned and managed by a different operator, and in order to realize an overall rating, it becomes necessary to identify the game evaluation results corresponding to each gameplay video. On the other hand, according to the present invention, even in such cases, it is possible to identify the game evaluation results corresponding to each gameplay video through the evaluation data. In other words, it is possible to realize the calculation of an overall rating even when a different operator is involved in the distribution of the gameplay videos. As a result, by utilizing such a different operator, it is possible to encourage more viewing, and thus to obtain more viewer evaluation results. In any case, since it is possible to encourage viewing of gameplay videos and to obtain more viewer evaluation results, it is possible to improve the objectivity of the evaluation of the play, compared to a case where a similar promotion is not implemented.

ゲーム評価結果は、評価データにおいて適宜に動画識別情報と関連付けられてよい。例えば、ゲーム評価結果は動画識別情報と直接的に関連付けられてもよいし、その間に各種の情報が適宜に介在していてもよい。例えば、本発明のゲームシステムの一態様において、前記データ生成手段は、各プレイ動画に対応するゲーム評価結果を特定する情報として前記動画識別情報とは別に管理される評価特定情報(ユーザID)が前記動画識別情報と関連付けられるように前記評価データを生成してもよい。 The game evaluation result may be associated with the video identification information in the evaluation data as appropriate. For example, the game evaluation result may be directly associated with the video identification information, or various information may be appropriately interposed between them. For example, in one aspect of the game system of the present invention, the data generation means may generate the evaluation data such that evaluation identification information (user ID), which is managed separately from the video identification information as information identifying the game evaluation result corresponding to each play video, is associated with the video identification information.

評価特定情報として、動画識別情報とは別の各種の情報が適宜に採用されてよい。例えば、評価特定情報は、例えば、場所及び日時の情報、或いはユーザIDの情報といった各プレイ動画間で重複しない情報が評価特定情報として利用されてよい。例えば、複数のユーザにそれぞれ対応する複数のゲーム評価結果が一つのプレイ動画に関連付けられるべき場合、ユーザIDの情報は評価特定情報として効果的である。あるいは、評価特定情報として、プレイ動画と同様の各評価範囲(一回のプレイの全部でも一部でもよい)を識別するために評価範囲毎にユニークに付与されるIDの情報が利用されてよい。つまり、各ゲーム評価結果を一意に特定可能な適宜の情報が評価特定情報として利用されてよい。具体的には、例えば、前記データ生成手段は、各ゲーム評価結果を識別するためにゲーム評価結果毎にユニークに結果識別情報(ゲーム評価ID)が付与される場合に、前記評価特定情報として前記結果識別情報を利用し、前記結果識別情報と当該結果識別情報に対応するプレイ動画の前記動画識別情報とが関連付けられるように前記評価データを生成してもよい。 As the evaluation specification information, various information other than the video identification information may be appropriately adopted. For example, the evaluation specification information may be information that does not overlap between each play video, such as information on the location and date and time, or information on the user ID. For example, when multiple game evaluation results corresponding to multiple users are to be associated with one play video, the user ID information is effective as the evaluation specification information. Alternatively, as the evaluation specification information, information on an ID uniquely assigned to each evaluation range in order to identify each evaluation range similar to the play video (which may be all or part of one play) may be used. In other words, appropriate information that can uniquely identify each game evaluation result may be used as the evaluation specification information. Specifically, for example, when a result identification information (game evaluation ID) is uniquely assigned to each game evaluation result in order to identify each game evaluation result, the data generation means may use the result identification information as the evaluation specification information, and generate the evaluation data so that the result identification information is associated with the video identification information of the play video corresponding to the result identification information.

各プレイ動画は適宜に配信されてよい。例えば、ゲームシステム自身(ゲームシステムの一部として機能するシステムも含む)によって配信されても、ゲームシステムとは別のシステムによって配信されてもよい。例えば、本発明のゲームシステムの一態様として、各プレイ動画を前記動画視聴端末に配信する動画配信システム(20)において各プレイ動画に前記動画識別情報が付与される場合に、前記動画配信システムにネットワーク(NT)を介して接続され、前記動画配信システムから前記動画識別情報を取得する情報取得手段(14)を備える態様が採用されてもよい。この場合、プレイ動画の配信に別のシステムを活用することができるので、例えば多くの視聴者が見込める動画配信システムの活用により、各プレイ動画の視聴等を更に促進することができる。 Each gameplay video may be distributed appropriately. For example, it may be distributed by the game system itself (including a system that functions as part of the game system), or it may be distributed by a system separate from the game system. For example, as one aspect of the game system of the present invention, when the video identification information is assigned to each gameplay video in a video distribution system (20) that distributes each gameplay video to the video viewing terminal, an aspect may be adopted in which the game system is connected to the video distribution system via a network (NT) and includes an information acquisition means (14) that acquires the video identification information from the video distribution system. In this case, since a separate system can be used to distribute the gameplay videos, for example, by utilizing a video distribution system that is expected to have a large number of viewers, it is possible to further promote the viewing of each gameplay video.

プレイ動画は適宜に用意されてよい。例えば、一人のユーザに対応する一つのプレイ動画だけが用意されていてもよいし、一人のユーザに対応する複数のプレイ動画が用意されていてもよい。また、複数のプレイ動画が用意される場合、それらの全部が配信対象、或いは評価対象として機能してもよいし、それらの一部が配信対象、或いは評価対象として機能してもよい。例えば、本発明のゲームシステムの一態様において、前記評価取得手段は、前記ゲームをプレイするユーザ毎に複数のプレイ動画が用意される場合に、前記複数のプレイ動画のうち所定条件を満たす一部のプレイ動画に限定して前記視聴者評価結果を取得し、前記評価特定手段は、前記総合評価の算出が前記複数のプレイ動画のうち前記一部のプレイ動画に限定されるように、前記一部のプレイ動画の前記視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果を前記評価データに基づいて特定してもよい。この場合、複数のプレイ動画のうち評価対象を一部のプレイ動画に限定することができる。なお、所定条件として、例えばプレイ状況、ゲームの都合、或いはユーザの選択等の各種条件が適宜に採用されてよい。 The gameplay videos may be prepared as appropriate. For example, only one gameplay video corresponding to one user may be prepared, or multiple gameplay videos corresponding to one user may be prepared. In addition, when multiple gameplay videos are prepared, all of them may function as distribution targets or evaluation targets, or some of them may function as distribution targets or evaluation targets. For example, in one aspect of the game system of the present invention, when multiple gameplay videos are prepared for each user who plays the game, the evaluation acquisition means may acquire the viewer evaluation results by limiting the multiple gameplay videos to a portion of the gameplay videos that satisfy a predetermined condition, and the evaluation identification means may identify the game evaluation results corresponding to the viewer evaluation results of the portion of the gameplay videos based on the evaluation data so that the calculation of the overall evaluation is limited to the portion of the gameplay videos among the multiple gameplay videos. In this case, the evaluation targets of the multiple gameplay videos can be limited to a portion of the gameplay videos. Note that various conditions such as the play situation, the convenience of the game, or the user's selection may be appropriately adopted as the predetermined condition.

また、複数のプレイ動画のうち一部のプレイ動画に評価対象が限定される場合において、その評価対象の一部のプレイ動画は適宜に提示されてよい。例えば、他のプレイ動画と区別されるように提示されてもよいし、他のプレイ動画と同様に提示されてもよい。例えば、視聴者による評価の対象が一部のプレイ動画に限定される態様において、前記一部のプレイ動画は、前記動画視聴端末において前記複数のプレイ動画の他のプレイ動画と区別されるように提示されてもよい。この場合、他のプレイ動画との区別を通じて、評価対象の把握を促進することができる。 In addition, in cases where the evaluation target is limited to a portion of a plurality of gameplay videos, the portion of the gameplay videos to be evaluated may be presented appropriately. For example, the portion of the gameplay videos to be evaluated may be presented so as to be distinguished from the other gameplay videos, or may be presented in the same manner as the other gameplay videos. For example, in a case where the object of evaluation by the viewer is limited to a portion of the gameplay videos, the portion of the gameplay videos may be presented on the video viewing device so as to be distinguished from the other gameplay videos of the plurality of gameplay videos. In this case, the distinction from the other gameplay videos can promote understanding of the object of evaluation.

プレイ動画は適宜に構成されてよい。例えば、プレイ動画は、ゲームが表示装置に表示されるゲーム画面を通じて提供される場合において、このゲーム画面を含んでいても含んでいなくてもよい。例えば、プレイ動画は、ゲームをプレイするユーザの様子を撮影した撮影画像のみによって構成されてもよいし、そのような撮影画像及びゲーム画面の組み合わせ(適宜に編集されていてよい)により構成されてもよい。例えば、本発明のゲームシステムの一態様において、各プレイ動画は、前記ゲームが表示装置に表示されるゲーム画面(50)を通じて提供される場合に、前記ゲーム画面を含んでいてもよい。 The gameplay video may be configured as appropriate. For example, in cases where the game is provided through a game screen displayed on a display device, the gameplay video may or may not include this game screen. For example, the gameplay video may be configured only from captured images of the user playing the game, or may be configured from a combination of such captured images and the game screen (which may be edited as appropriate). For example, in one aspect of the game system of the present invention, in cases where the game is provided through a game screen (50) displayed on a display device, each gameplay video may include the game screen.

ゲーム画面は、各種の画面を適宜に含んでいてよい。例えば、ゲームには、プレイのために常時表示される画面、或いは進行の補助のために適宜呼び出されて表示される画面等がゲーム画面として用意されていてもよい。さらに、常時表示されるゲーム画面は、大きく表示されるメインの画面と比較的小さく表示されるサブの画面とを含んでいてもよい。プレイ動画にゲーム画面が使用される場合、これらの各種のゲーム画面が適宜に使用されてよい。具体的には、例えば、プレイ動画がゲーム画面を含む態様において、各プレイ動画は、前記ゲーム画面がプレイ中に前記表示装置に表示されるプレイ時ゲーム画面、及び当該プレイ時ゲーム画面とは別のゲーム画面を含む場合に、当該別のゲーム画面を含んでいてもよい。例えば、プレイ時ゲーム画面はゲームをプレイするユーザにとって進行(プレイ)のために欠かせない画面であるとしても、その画面が必ずしもプレイ状況の全体の把握に適しているとは限らない。例えば、複数のユーザにそれぞれ対応する複数のキャラクタが入り乱れるゲームの場合、各ユーザにはプレイ時ゲーム画面として各ユーザの視点に対応するゲームフィールドが表示される場合が多い。一方で、各ユーザのプレイの適切性(効果的か或いは印象的か等)は、全キャラクタの位置を含むようにゲームフィールド全体を表示するための補助的なゲーム画面(例えばゲームフィールドの全体を鳥瞰的に眺める画面)でなければ判断できない場合もある。この場合、プレイ動画はプレイ時ゲーム画面よりも補助的なゲーム画面を含む方がプレイの評価には好ましい可能性がある。この態様によれば、このような場合に、プレイ時ゲーム画面よりも視聴者の評価により適したゲーム画面をプレイ動画に含めることができる。これにより、視聴者評価結果の適切性を向上させるこができる。 The game screen may include various screens as appropriate. For example, a game may have a screen that is always displayed for playing, or a screen that is called up and displayed as appropriate to assist in the progress of the game. Furthermore, the game screen that is always displayed may include a main screen that is displayed large and a sub screen that is displayed relatively small. When a game screen is used in a play video, these various game screens may be used as appropriate. Specifically, for example, in a mode in which a play video includes a game screen, when the game screen includes a game screen during play that is displayed on the display device during play, and a game screen other than the game screen during play, the game screen may include the other game screen. For example, even if the game screen during play is an essential screen for a user playing a game to progress (play), the screen is not necessarily suitable for grasping the overall play situation. For example, in the case of a game in which multiple characters corresponding to multiple users are mixed together, a game field corresponding to each user's viewpoint is often displayed as a game screen during play for each user. On the other hand, there are cases where the appropriateness of each user's play (whether it is effective, impressive, etc.) can only be judged with an auxiliary game screen (e.g., a screen that provides a bird's-eye view of the entire game field) that displays the entire game field including the positions of all characters. In this case, it may be preferable for the play evaluation if the play video includes an auxiliary game screen rather than a game screen at the time of play. According to this aspect, in such a case, a game screen that is more suitable for the viewer's evaluation than the game screen at the time of play can be included in the play video. This can improve the appropriateness of the viewer evaluation results.

視聴者評価結果、及びゲーム評価結果は、総合評価結果において適宜に軽重がつけられてよい。例えば、総合評価結果の算出において、視聴者評価結果、及びゲーム評価結果の価値はいずれも等しく扱われてもよいし、いずれか一方の価値が高くなるように偏りが設けられてもよい。例えば、本発明のゲームシステムの一態様において、前記総合評価は、所定の重み付けに基づいて前記視聴者評価結果の価値と前記ゲーム評価結果の価値とが相違するように算出されてもよい。 The viewer evaluation results and the game evaluation results may be weighted appropriately in the overall evaluation result. For example, in calculating the overall evaluation result, the value of the viewer evaluation results and the game evaluation results may be treated equally, or a bias may be provided so that the value of one is higher. For example, in one aspect of the game system of the present invention, the overall evaluation may be calculated so that the value of the viewer evaluation results and the value of the game evaluation results differ based on a predetermined weighting.

また、本発明のコンピュータプログラム(PG1)は、前記動画視聴端末に前記ネットワークを介して接続されるコンピュータ(11)を、上述のゲームシステムの各手段として機能させるように構成されたものである。 The computer program (PG1) of the present invention is configured to cause a computer (11) connected to the video viewing terminal via the network to function as each of the means of the game system described above.

本発明の制御方法は、評価範囲におけるユーザのプレイ行為を所定の規則に従ってゲーム評価結果として評価するゲームが提供される場合に、前記評価範囲におけるプレイの様子を示す動画としての各プレイ動画(60)を視聴するための動画視聴端末(4)にネットワーク(NT)を介して接続されるゲームシステム(10)に組み込まれるコンピュータ(11)に、各プレイ動画を識別するための動画識別情報(動画ID)と各ゲーム評価結果のうち各プレイ動画に対応するゲーム評価結果とを関連付ける評価データ(ED)を生成するデータ生成手順と、前記動画視聴端末において各プレイ動画、及び各プレイ動画に対応する前記評価範囲のプレイの少なくともいずれか一方が各プレイ動画を視聴する視聴者によって評価される場合に、当該評価の結果としての視聴者評価結果を取得する評価取得手順と、前記視聴者評価結果、及び当該視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果の両方に基づいて前記評価範囲における総合評価が算出されるように、前記評価データに基づいて前記視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果を特定する評価特定手順と、を実行させるものである。本発明のコンピュータプログラム、或いは制御方法が実行されることにより、本発明のゲームシステムを実現することができる。 In the control method of the present invention, when a game is provided in which a user's play behavior in an evaluation range is evaluated as a game evaluation result according to a predetermined rule, a computer (11) incorporated in a game system (10) connected via a network (NT) to a video viewing terminal (4) for viewing each play video (60) as a video showing the state of play in the evaluation range executes a data generation procedure for generating evaluation data (ED) that associates video identification information (video ID) for identifying each play video with a game evaluation result corresponding to each play video among each game evaluation result, an evaluation acquisition procedure for acquiring a viewer evaluation result as a result of the evaluation when at least one of each play video and the play in the evaluation range corresponding to each play video is evaluated by a viewer who watches each play video on the video viewing terminal, and an evaluation identification procedure for identifying a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result based on the evaluation data so that an overall evaluation in the evaluation range is calculated based on both the viewer evaluation result and the game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result. The game system of the present invention can be realized by executing the computer program or control method of the present invention.

10 アーケードシステム(ゲームシステム)
11 制御部(コンピュータ)
13 評価実行部(評価特定手段)
14 データ管理部(データ生成手段、評価取得手段、情報取得手段)
20 動画配信システム
50 ゲーム画面
60 プレイ動画
4A モバイル端末装置(動画視聴端末)
ED 評価データ
NT ネットワーク
10. Arcade System (Game System)
11 Control unit (computer)
13 Evaluation execution unit (evaluation specification means)
14 Data management unit (data generation means, evaluation acquisition means, information acquisition means)
20 Video distribution system 50 Game screen 60 Play video 4A Mobile terminal device (video viewing terminal)
ED Evaluation Data NT Network

Claims (11)

評価範囲におけるユーザのプレイ行為を所定の規則に従ってゲーム評価結果として評価するゲームが提供される場合に、前記評価範囲におけるプレイの様子を示す動画としての各プレイ動画を視聴するための動画視聴端末にネットワークを介して接続されるゲームシステムであって、
前記ゲームの提供終了後に過去の記録動画として保存される各プレイ動画のプレイに対応するゲーム評価結果が特定されるように、各プレイ動画を識別するための動画識別情報と各ゲーム評価結果のうち各プレイ動画に対応するゲーム評価結果とを関連付ける評価データを生成するデータ生成手段と、
前記動画視聴端末において各プレイ動画、及び各プレイ動画に含まれる前記評価範囲のプレイの少なくともいずれか一方が各プレイ動画を視聴する視聴者によって評価される場合に、各プレイ動画を前記ゲームの提供終了後に視聴する視聴者による事後的な評価を許容するように、当該評価の結果としての視聴者評価結果を前記ゲームの提供終了後に取得する評価取得手段と、
前記視聴者評価結果、及び当該視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果の両方に基づいて前記評価範囲における総合評価が前記ゲームの提供終了後に算出されるように、前記評価データに基づいて前記視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果を特定する評価特定手段と、
を備える、ゲームシステム。
A game system is provided in which a user's play behavior within an evaluation range is evaluated as a game evaluation result according to a predetermined rule, the game system being connected via a network to a video viewing terminal for viewing each play video as a video showing a state of play within the evaluation range, the game system comprising:
a data generating means for generating evaluation data that associates video identification information for identifying each gameplay video with a game evaluation result corresponding to each gameplay video among the game evaluation results, so that a game evaluation result corresponding to each gameplay video saved as a past recorded video after provision of the game is terminated can be specified;
an evaluation acquisition means for acquiring a viewer evaluation result as a result of the evaluation after the end of provision of the game, when at least one of each gameplay video and the play within the evaluation range included in each gameplay video is evaluated by a viewer who watches each gameplay video on the video viewing terminal, so as to allow a post-hoc evaluation by a viewer who watches each gameplay video after the end of provision of the game;
an evaluation specifying means for specifying a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result based on the evaluation data so that an overall evaluation within the evaluation range is calculated after provision of the game is completed based on both the viewer evaluation result and a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result;
A game system comprising:
前記データ生成手段は、各プレイ動画に対応するゲーム評価結果を特定する情報として前記動画識別情報とは別に管理される評価特定情報が前記動画識別情報と関連付けられるように前記評価データを生成する、請求項1に記載のゲームシステム。 The game system according to claim 1, wherein the data generating means generates the evaluation data so that evaluation identification information, which is managed separately from the video identification information as information for identifying a game evaluation result corresponding to each gameplay video, is associated with the video identification information. 前記データ生成手段は、各ゲーム評価結果を識別するためにゲーム評価結果毎にユニークに結果識別情報が付与される場合に、前記評価特定情報として前記結果識別情報を利用し、前記結果識別情報と当該結果識別情報に対応するプレイ動画の前記動画識別情報とが関連付けられるように前記評価データを生成する、請求項2に記載のゲームシステム。 The game system according to claim 2, wherein the data generating means uses the result identification information as the evaluation specific information when a unique result identification information is assigned to each game evaluation result in order to identify each game evaluation result, and generates the evaluation data so that the result identification information is associated with the video identification information of the gameplay video corresponding to the result identification information. 各プレイ動画を前記動画視聴端末に配信する動画配信システムにおいて各プレイ動画に前記動画識別情報が付与される場合に、前記動画配信システムにネットワークを介して接続され、前記動画配信システムから前記動画識別情報を取得する情報取得手段を備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のゲームシステム。 The game system according to any one of claims 1 to 3, further comprising an information acquisition means connected to a video distribution system via a network and acquiring the video identification information from the video distribution system when the video identification information is assigned to each gameplay video in the video distribution system that distributes each gameplay video to the video viewing terminal. 前記評価取得手段は、前記ゲームをプレイするユーザ毎に複数のプレイ動画が用意される場合に、前記複数のプレイ動画のうち所定条件を満たす一部のプレイ動画に限定して前記視聴者評価結果を取得し、
前記評価特定手段は、前記総合評価の算出が前記複数のプレイ動画のうち前記一部のプレイ動画に限定されるように、前記一部のプレイ動画の前記視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果を前記評価データに基づいて特定する、請求項1~4のいずれか一項に記載のゲームシステム。
the evaluation acquisition means, when a plurality of gameplay videos are prepared for each user who plays the game, acquires the viewer evaluation result by limiting the gameplay videos among the plurality of gameplay videos to a portion that satisfies a predetermined condition;
A game system according to any one of claims 1 to 4, wherein the evaluation determination means determines game evaluation results corresponding to the viewer evaluation results of the some of the gameplay videos based on the evaluation data so that the calculation of the overall evaluation is limited to the some of the gameplay videos among the plurality of gameplay videos.
前記一部のプレイ動画は、前記動画視聴端末において前記複数のプレイ動画の他のプレイ動画と区別されるように提示される、請求項5に記載のゲームシステム。 The game system of claim 5, wherein the part of the gameplay videos is presented on the video viewing terminal in a manner that distinguishes it from other gameplay videos of the plurality of gameplay videos. 各プレイ動画は、前記ゲームが表示装置に表示されるゲーム画面を通じて提供される場合に、前記ゲーム画面を含んでいる、請求項1~6のいずれか一項に記載のゲームシステム。 The game system according to any one of claims 1 to 6, wherein each gameplay video includes a game screen when the game is provided through a game screen displayed on a display device. 各プレイ動画は、前記ゲーム画面がプレイ中に前記表示装置に表示されるプレイ時ゲーム画面、及び当該プレイ時ゲーム画面とは別のゲーム画面を含む場合に、当該別のゲーム画面を含んでいる、請求項7に記載のゲームシステム。 The game system according to claim 7, wherein each gameplay video includes a gameplay screen displayed on the display device during gameplay, and, if the game screen includes a game screen other than the gameplay screen, the other game screen is included. 前記総合評価は、所定の重み付けに基づいて前記視聴者評価結果の価値と前記ゲーム評価結果の価値とが相違するように算出される、請求項1~7のいずれか一項に記載のゲームシステム。 The game system according to any one of claims 1 to 7, wherein the overall evaluation is calculated based on a predetermined weighting so that the value of the viewer evaluation result differs from the value of the game evaluation result. 前記動画視聴端末に前記ネットワークを介して接続されるコンピュータを、請求項1~9のいずれか一項に記載のゲームシステムの各手段として機能させるように構成されたコンピュータプログラム。 A computer program configured to cause a computer connected to the video viewing terminal via the network to function as each of the means of the game system described in any one of claims 1 to 9. 評価範囲におけるユーザのプレイ行為を所定の規則に従ってゲーム評価結果として評価するゲームが提供される場合に、前記評価範囲におけるプレイの様子を示す動画としての各プレイ動画を視聴するための動画視聴端末にネットワークを介して接続されるゲームシステムに組み込まれるコンピュータに、
前記ゲームの提供終了後に過去の記録動画として保存される各プレイ動画のプレイに対応するゲーム評価結果が特定されるように、各プレイ動画を識別するための動画識別情報と各ゲーム評価結果のうち各プレイ動画に対応するゲーム評価結果とを関連付ける評価データを生成するデータ生成手順と、
前記動画視聴端末において各プレイ動画、及び各プレイ動画に含まれる前記評価範囲のプレイの少なくともいずれか一方が各プレイ動画を視聴する視聴者によって評価される場合に、各プレイ動画を前記ゲームの提供終了後に視聴する視聴者による事後的な評価を許容するように、当該評価の結果としての視聴者評価結果を前記ゲームの提供終了後に取得する評価取得手順と、
前記視聴者評価結果、及び当該視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果の両方に基づいて前記評価範囲における総合評価が前記ゲームの提供終了後に算出されるように、前記評価データに基づいて前記視聴者評価結果に対応するゲーム評価結果を特定する評価特定手順と、
を実行させる、制御方法。
In a case where a game is provided in which a user's play behavior within an evaluation range is evaluated as a game evaluation result according to a predetermined rule, a computer is provided in the game system connected via a network to a video viewing terminal for viewing each play video as a video showing the state of play within the evaluation range,
a data generation step of generating evaluation data that associates video identification information for identifying each gameplay video with a game evaluation result corresponding to each gameplay video among the game evaluation results, so that a game evaluation result corresponding to the play of each gameplay video stored as a past recorded video after provision of the game is terminated can be specified;
an evaluation acquisition step of acquiring a viewer evaluation result as a result of the evaluation after the end of provision of the game, when at least one of each gameplay video and the play within the evaluation range included in each gameplay video is evaluated by a viewer who watches each gameplay video on the video viewing terminal, so as to allow a post-hoc evaluation by a viewer who watches each gameplay video after the end of provision of the game;
an evaluation determination step of determining a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result based on the evaluation data, such that an overall evaluation within the evaluation range is calculated after provision of the game is completed based on both the viewer evaluation result and a game evaluation result corresponding to the viewer evaluation result;
A control method for executing the above.
JP2020148929A 2020-09-04 Game system, computer program used therein, and control method Active JP7653124B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020148929A JP7653124B2 (en) 2020-09-04 Game system, computer program used therein, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020148929A JP7653124B2 (en) 2020-09-04 Game system, computer program used therein, and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022043586A JP2022043586A (en) 2022-03-16
JP7653124B2 true JP7653124B2 (en) 2025-03-28

Family

ID=

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319027A (en) 2001-04-19 2002-10-31 Atr Media Integration & Communications Res Lab Sensitivity sharing system
JP2003233383A (en) 2002-02-12 2003-08-22 Yamaha Corp Karaoke device
JP2010239990A (en) 2009-03-31 2010-10-28 Copcom Co Ltd Game system, game device, game server
JP2015008987A (en) 2013-06-28 2015-01-19 株式会社バンダイナムコゲームス Program and game device
JP2018190377A (en) 2017-12-25 2018-11-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Server device, and computer program used for the same
JP2020108074A (en) 2018-12-28 2020-07-09 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Server system, program, and video distribution system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319027A (en) 2001-04-19 2002-10-31 Atr Media Integration & Communications Res Lab Sensitivity sharing system
JP2003233383A (en) 2002-02-12 2003-08-22 Yamaha Corp Karaoke device
JP2010239990A (en) 2009-03-31 2010-10-28 Copcom Co Ltd Game system, game device, game server
JP2015008987A (en) 2013-06-28 2015-01-19 株式会社バンダイナムコゲームス Program and game device
JP2018190377A (en) 2017-12-25 2018-11-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Server device, and computer program used for the same
JP2020108074A (en) 2018-12-28 2020-07-09 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Server system, program, and video distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2571251C2 (en) Data processing system and method, programme for processing of data to be read off by computer and data carrier to store said data processing programme
US20090253506A1 (en) Game movie distribution method and system
JP6218139B2 (en) GAME MANAGEMENT DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
US20220152506A1 (en) Recording medium, game apparatus, and control method for game apparatus
JP7438477B2 (en) Programs, terminal devices, systems
JP6943080B2 (en) Video management system, video management method, and video management program
JP7653124B2 (en) Game system, computer program used therein, and control method
KR100903167B1 (en) Recording medium recording hacking game system and method and program for executing hacking game method
US12138555B2 (en) Distribution system, distribution system controlling method, and computer program
JP5705806B2 (en) GAME MANAGEMENT DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
JP2015126898A (en) GAME MANAGEMENT DEVICE AND PROGRAM
JP7529245B2 (en) Distribution system, distribution system control method, and computer program
JP2022043586A (en) Game system, computer program used for it, and control method
JP7610868B2 (en) Video distribution system, computer program used therein, and control method
KR102725009B1 (en) Game system, computer program used therein and control method
US20190224567A1 (en) Video game program and game system
JP7168875B2 (en) Game system and game control method
JP7286171B2 (en) Game device, server device, program for game device, program for server device, method for controlling game device, method for controlling server device, and information processing system
JP7227500B2 (en) Game system and game control method
US11849189B2 (en) Video distribution system, storage medium used therefor, and control method
JP7336684B2 (en) Game system and equipment
JP2023150412A (en) Generation system, and control program and control method of generation system
WO2023188647A1 (en) Generative system, generative system control program, and control method
JP2024103735A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2023128082A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program